定番&珍しい部活のあるあるを知りたいので立てました!
雑談や愚痴OK!
※荒らし禁止で宜しくです
[美術部]
基本、お喋り
【女子バスケ部】
一人がシュート練習始めると、みんなも始める
始めるまでが気まずそう•••
5:毒蠍◆Y6:2016/10/04(火) 21:30[美術部]部室から運動場の野球部を見る
6:毒蠍:2016/10/06(木) 21:45 [美術部]
何も言わずに休んでも、何も言われない。(※私の通ってる中学校だけか?)
あと顧問の先生個性的過ぎて笑
剣道部
夏はノーパン
小手が臭い。臭い(大事な事なので二回言いました)
強い人に限ってめっちゃ美人orイケメン
>>7
ふわわわわ•••好きな人剣道部///
剣道部って厳しそー•••
>>8
あら…同じですね…
【家庭科部】
手芸や調理実習を行うのが目的だが、雑談しかしたことない・・・
窓から運動部を見る
>>10
分かる!
[美術部]
作品提出期限に間に合わなくってもゆっくり
お邪魔しますm(_ _)m
[弓道部]
弦を作るのがすごく面倒い
>>13
指切ったりしそう•••
[家庭科部]
部活動はガールズトーク
女子しかいないため
[美術部]
「美術部員だから絵上手いでしょ?」と必ず言われる
それわかる!!
私は絵が下手なのに。。。
>>17
私は「いいぜ、下手だけどな。いいんだな?おぅ?」みたいに思うw
>>14
弦はそんなに鋭くないから大丈夫ですよ!
工具を使う機会が意外と多いんで、そっちの方が危ないかもです…
[弓道部]
射つときはたとえ真冬でも、半袖の道着
しかもその場で動かないように射つため、凍える
「バレ-部」
サポ-タ-が猛烈くさい。
サ-ブの前なんかボ-ルをつく。
>>19
そっか、気を付けてね(^ ^)
>>20
寒そっ!風邪引かないの?
>>21
サポーター臭いんだ•••(^ ^;)
剣道部
梅雨とかヤバイ。防具にカビはえる。
剣道の防具にもカビ生えるんだ、美術部は筆にカビが生える•••
25:航月:2016/10/18(火) 00:58筆にカビも恐ろしい:(´◦ω◦`):ガクブル
26:毒蠍(^q^):2016/10/18(火) 10:23「さーて、色塗るか•••ん?カビ生えてるぅ!ギヤ-」みたいなw
27:航月:2016/10/18(火) 22:40まじかw
28:毒蠍(^q^)◆MY:2016/10/19(水) 00:28 >>27
マジなのだよ•••
あと、部費の殆どが筆と絵の具。
ヮ(゜д゜)ォ!凄いですね…
30:毒蠍(^q^)◆MY:2016/10/21(金) 18:36筆の種類多いし、絵の具同じような違う色が沢山•••w
31:航月:2016/10/22(土) 11:52ヒィー(>ω<ノ)ノさすが美術部…バリエーションが豊富なんだなあ
32:毒蠍(°▽。)◆bY:2016/10/22(土) 12:15 >>31
うんw先輩後輩関係も緩いw
>>32
おおおおおwすごい。
うちの剣道部はねー、先生とかこないから、ほとんどサボって遊んでるw
今日も竹刀とボールで野球みたいなことしてたし…(ーー;)
剣道部って厳しいイメージがあるんだけど違う感じ?
私の通ってる中学校の剣道部はめっちゃ厳しいらしいよ•••
>>34
ほへええええ…うちの剣道部は緩すぎw先生とか来た試しがないw
ビシバシしてそうだけどなぁーw
[美術部]
行事ごとのイラスト描いたりする
確かに…イメージはそうだよねw
【剣道部】
初心者の頃は足にマメが出来る
マメって痛いよね•••美術部はずっと筆握ってたら手首が痛くなるw
39:航月&◆D2:2016/10/27(木) 20:53 >>38
うう…それも辛そう…今日、素振り200回したから腕が痛いwww
>>39
うぁあ•••200はキツいよ•••
あのね、美術部はね運動全くしないからきっと運動不足になるんだ((アハッ
>>40
あらら…一昨日は素振り450回。右手にマメができかけww
>>41
うっ、想像するだけで痛いよ、そりゃ。
[美術部]
女子→女の子や二次元イラスト、漫画など
男子→粘土作品、風景画など
昨日、部活で引退するまでの月ごとの行事予定決めたんだけどまるで美術部ではない活動だった。w
44:毒蠍:2016/11/10(木) 00:44 男子が絵を描けると煩い。
絵本男子だけで大丈夫か?
吹奏楽部の練習で好きな曲してたら嬉しい
あと、最近おそ松さんの事が好きな人減ったなぁ。
どうせ二期が始まったら喜ぶんだろ?
[バドミントン部]
・メニュー楽そう
・簡単そう
・バトミントン (二文字目のトに句読点つけない)という人がいる
・後ろに移動する時 からだを半身にしない
特にバトミントンっていう人が一番嫌です(許せん
バドのことよくわかってない人やバド部でもこういう人いるのだけれどね…
以上です!
句読点じゃなくて濁点じゃない?
48:匿名部員:2016/11/22(火) 20:541人以上変態がどの部にも居る
49:&◆N6 hoge:2016/11/24(木) 21:48 美術部
美術部とはいうけどイラスト描くのが趣味な人たちがお喋りするクラブ
>>49
それな
>>48
それはそーやなww
部活、月ごとの行事がつまっていってるなー
53:紫闇眼鏡君:2016/12/08(木) 00:55×つまって→○溜まって
54:かおり 美術部:2017/03/19(日) 20:57 >>49 そうそう!
スケッチブックに描いてるんだけど、そのなかでも1ページだけ、アニメキャラとかを好き勝手に描いたところがあって……。カオスページって呼ばれてるんだよー!
ageさせて頂く
【卓球部】
バスケ部やサッカー部見てると、
「ボール重そう」と思う
文芸部って他の学校無いんすかねー
57:衣津◆EQ:2017/05/13(土) 13:46 【文芸部】
絵を描いたり小説を作ったりする
部活中はほぼ寝てる
吹奏楽部
演奏後のアンコール拍手がなかなか起きないww
美術部
あのね?部活名は『美術部』より『自由部』か『雑談部』の方が合ってると思うんだ
>>59 わかります!うちは変人の集会所ですね。成績はいいんですが……
61:ミヤギ:2017/06/12(月) 22:28 【柔道部】
背負い投げをやりすぎると腰が痛くなる
大外刈りとかの時に足を踏む・踏まれる
女子の柔道部員少なくて悲しいなぁ(´・ω・`)
コンピューター部
1年ではやめる人は少なく、2年になると辞める人がいる
何かと尊敬とオタクぽいって思われる
いつもすることがないって思われがち
美術部
無駄にスケッチブック持っている📕
美術部
基本平和
合唱部
始まる前が長い(雑談で…強い所は違うんだろうけど笑)
窓から運動部を眺める
文化部は雑談が多いのだろうか…
化学部
時々実験、大半は雑談。
すごく緩くて上下関係もあまりない。
先輩に宿題を教えてもらっている人もいる
私の学校ではこんな感じ
天文部
変人の集まり(もちろんまともな人もいる)
必ずしも地学のテストの点数が高いわけではない
星柄が好き
合唱部(お手伝い中)
・天然が多い
・ストレッチの時間がのんびりしてる
美術部(うちの学校だけかな?)
基本的に暇
何故か職員室の雑用をさせられる
みんなほのぼのしてる
部長のノリにみんなついて行く
まず先生がほとんど来ない
【卓球部】
何故か分からないけどオタクが集まる。大会でたまにユニフォームが被る。
[コンピューター部]
ゲームと歌の話をしてる タイピングとかもしてる
文化祭には動画を上げたり 今絵を書いて
美術、漫画と一緒の作業をしてる 1年の男子が2年の次期部長と仲良しうるさいほどに
1年が女子一人
(百人一首部)
「何部入ってるの〜?」と聞かれ、「百人一首だよ」と答えると大体の人が、「あ、ちはやふるね〜」と言ってくる
男子「吹奏楽部って楽そうでいいよね〜」
私『ほう?今の部活やめて吹奏楽部に入ってしごかれるか?あぁん?お前吹けんのか?あ"あ"ぁ"ん"?(キレる)』
美術部には大抵腐女子がいる
75:文月かおり◆DE:2017/09/08(金) 19:56 >>74 そうそう。私のところは 腐女子&アニオタ&ボカロオタ&K-POPファン&ジャニーズ って感じかな。
まともな人は2人くらい?
こっちにはホビー&漫画とかいう美術とは別の腐女子が隔離されてる部が
77:匿名部員:2017/11/15(水) 18:24 英語部
ALTがすでに日本語ペラペラなので、日本語で会話してしまう
吹奏楽部は、野球部が嫌い
79:カンタレラ hoge:2017/12/14(木) 19:16 バド部ー! 私だけかも。
・人数が地味に多い。
・体育館の都合で、男女一緒に練習。…テニスは分かれてるのに。
・スマッシュを受けたときの気まずさ。
・シャトルが体育館の天井やら、ロープみたいなのにめちゃくちゃ挟まる。
・なぜか基礎練も朝練も走りまくる。
・夏はサウナ化の地獄。簡単に痩せそうで痩せられない。
・思ったよりもフットワークがキツイ。
・普段の練習は体力無くて疲れるのに、試合になると疲れない。
ざっと、こんくらいですね。もっとあるんですが書ききれない…
みんな足早いと思われる陸上部。
そんなことはないぞ…
吹奏楽部
顧問の先生がおかしい擬音語を沢山使う
>>81
めっちゃ共感、
とぅるるるって感じで吹いてねとかここはシュンってしてとか意味不明w
【書道部】
字がきれいと思われがち(そんなことはない。)
墨汁こぼすと周りが「雑巾〜」って慌てるのに対し、冷静に半紙取り出してふいてる。
基本誰かに言われるまで手が汚れているのに気づかない。
どんなに優しい子でも書いてる最中に話かけると「黙れ」と言われる。
書き初めに周りから変なプレッシャーをかけられる。
作品の締切が迫ると不穏な空気が流れる。
【バレー部】
・ストレッチが意外と短い
・その代わりにサーブの時間がめちゃくちゃ長い
・1コート使える日は大体最後コート練
・冬はまず何十分か走る
・アタック練のプレッシャーがやばい
・何もない日に制服で朝練参加はタブー
【美術部】
・楽したい人向け
・真面目にやる日はほとんどない
・遅れても何も言われないし、言わない
【バスケ部】
・最初と最後の掛け声は欠かさない
・朝練は来る人と来ない人が居る
・よくボールを当てられる
・男女一緒にやる事もしばしば
バスケ部は見てて思った事です笑
【ソフトテニス部】
顧問の二年生に対する態度と一年生に対する態度が全然違う。
(一年生の方が悪い)
一年生のみのボール拾い。
一年生は試合球を使ってはいけない。
一年生はボールに空気を入れてはいけない。
一年生はかごからボールを取ってはいけない。
(ボールは拾って使え)
自分一年生なんで、日々の不満を並べてみました。
【吹奏楽部】
運動係文化部。
女子部員多いイメージがある
何かと登場機会多い。
【バスケ部】
人前での着替えも意外と大丈夫。
顧問が授業のときより怖い
【剣道部】
いちいち大荷物。
冬の裸足 寒そう
吹奏楽部
男子部員カモオオオオォン
合唱部
毎日意味の分からないストレッチと発声をやる。
同じ曲歌い続けるとあきる。
指揮者が誰にするかでもめる。
休憩中は、楽しく歌ってる人とピアノ弾いてる人と運動部を眺めてる人がいる。
ずっと立ってるから1時間たっても足が痛くならないようになる。
剣道部です(^^)
試合が他の部活より地味に
多いからめんどくさい(*_*)
でも部員数が少ないから
やりたい放題かな(^-^)v
漫画部
一年は全員一組 尚最近四組が入部した模様
そして男子は俺だけという 次の一年は114!514!
二年は職務怠慢
改めて三年の凄さが分かったゾ
和太鼓部
意外に、体力が必要なので、
入ってきた奴らが、体操の時から、
めっちゃ疲れている!wwwwwwwww