「皆頑張っている」という同調について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:にゃも:2018/02/19(月) 00:09 ID:uoA

弱音は生きている中では絶対に誰もが一度は漏らす物ですが、それを口にする度に『周りは皆頑張っている』と、我慢を押し付け弱音を吐く人をまるで『悪』の様に扱います。

自分はこの風潮が理不尽でおかしいと考えていますが、皆さんはこの風潮についてどう思っていますか?

2:特命◆9s:2018/02/19(月) 00:41 ID:BhE

悪というよりはその人が頑張ってないように扱うのかな

3:にゃも:2018/02/19(月) 00:57 ID:uoA

>>2

ですね、『頑張ってない』という扱いはその人の労力を否定していますから。
結果『悪者扱いされてる』と解釈されるだろうと私は考えてます。

4:ma&◆Xg hoge:2018/02/19(月) 20:10 ID:dBU

頑張っているのは人によって違うから押し付けは良くないと思います。頑張るのは当たり前な感じは嫌ですね

5:にゃも:2018/02/19(月) 21:41 ID:uoA

>>4

いえ、頑張る事は社会の中で生きていく以上は『当たり前』の事です。楽して成果が出る訳がありませんから。が、気持ちは分かります。

個人個人で度合いが存在するのも事実ですので、第三者と比較するのはやはり不適切ですね。

6:サビぬき。◆Ow:2018/02/19(月) 21:44 ID:QGI

>>1

それならば“押し付け(ある種の叱咤激励?)”さえもされるコト無く
冷めた眼で見られながら「役立たず扱い」をされてた方が気が楽ですか?

7:にゃも:2018/02/19(月) 21:53 ID:uoA

>>6

押し付けと叱咤激励は同じ物ではありません。受け手の解釈の仕方で変わってくるかもしれませんが、それでも同一の物だとは私は考えられません。

その結論は、少し飛躍し過ぎてはいませんか?

8:ma&◆Xg hoge:2018/02/19(月) 22:02 ID:dBU

>>5 確かに楽して暮らしてはいけないんですね。

ふざけていたり、明らかにやる気ない感じなのは話は別ですが我慢しすぎも駄目だと思います。

9:にゃも:2018/02/19(月) 22:06 ID:uoA

>>8

頑張り過ぎない事というのは仕事をする上では大切な事であり、余裕を持って仕事に進むのは私の中では理想的な形態ですね。

しかし、現実的にはその余裕を持つ=不真面目と見るケースや、忙しさを美徳とするケースも存在します。負の連鎖によって出来上がった風潮であると私は考えて居ます。

ただし、企業側に問題があるだけではなく、事実会社に入った社員の要領が悪いケースも多くありますね。だから一概に企業だけが悪いとは言えないのです。

10:一文◆aI:2018/02/19(月) 22:39 ID:jb.

>>6
>>1の状況はブラック企業にありがちなお前は無能だからもっと頑張れよ!残業しろよ!って奴でしょ?
叱咤激励は修造みたいな応援のことを指すんだけど
修造はブラック企業ってことでおk?

11:サビぬき。◆Ow:2018/02/19(月) 22:41 ID:QGI

>>9

>頑張り過ぎない事というのは仕事をする上では大切な事であり、余裕を持って仕事に進むのは私の中では理想的な形態ですね。

果たしてそれがどれだけ難しい事なのか;‥たぶん何にも分からずに言ってますよね?

12:にゃも:2018/02/19(月) 22:45 ID:uoA

>>11

難しい事は百も承知ですが…。

貴方は成功率がある程度のボーダーラインを超えてあり、現実的なビジョンを描ける物で無ければ理想であれど発言してはいけないとお考えで?

13:にゃも:2018/02/19(月) 22:48 ID:uoA

>>10

様々なケースは考えられますが、主にそのケースを想定しました。

14:サビぬき。◆Ow:2018/02/19(月) 22:56 ID:QGI

>>10

>ブラック企業にありがちな

最近ではそんなに分かりやすい図式が消滅しつつあるからなぁ‥

職業選びが本当に難しい時代になって来たと思うよ。

かつては学校教師や地方公務員なんかが隠れブラックだなんて想像もしなかったよな?

15:にゃも:2018/02/19(月) 23:02 ID:uoA

気になったのですが、サビぬきさんはどの論点で話を展開しているのでしょうか?

16:サビぬき。◆Ow:2018/02/19(月) 23:04 ID:QGI

>>12

>難しい事は百も承知ですが…。

え、どーやって分かったんですか?

まさかアナタって史上最強のキャリアウーマンだったのですか;‥ッ?


>理想であれど発言してはいけないとお考えで?

んなこた無いっすよ、発言は自由です。ならば反論だって自由でしょ?

17:にゃも:2018/02/19(月) 23:09 ID:uoA

>>16

ただのしがない一般男性ですけど…。余裕を持って仕事をする難しさはバイトでもボランティアでも実習でも、一度でも何らかの形で社会に貢献すれば高校生でも理解出来る事ではないでしょうか?

発言は自由ですが、揚げ足取りといちゃもんばかり続けるのであれば私は無視させていただいてもよろしいでしょうか?

18:サビぬき。◆Ow:2018/02/19(月) 23:12 ID:QGI

>>15

根拠の無い理想論では無く、現実の勤労者視点からの発言です。

論調としては「無理して頑張らなくていい」という主張には反対派です。

19:にゃも:2018/02/19(月) 23:14 ID:uoA

>>18

なるほど、お答え頂いてありがとうございました。

20:サビぬき。◆Ow:2018/02/19(月) 23:21 ID:QGI

>>17

>私は無視させていただいてもよろしいでしょうか?

もちろん結構ですよ、であるならばオレが退出しますので。


※‥せっかくなので、一つだけ言っておきますね。

>余裕を持って仕事をする難しさは‥(略)‥高校生でも理解出来る事ではないでしょうか?

出来ません。理解したつもりになれるだけです。


それではごきげんよう。

21:テノール:2018/02/20(火) 10:30 ID:.bU

>>1の批判対象って>>20みたいな人間だよな?
建設的な説明をせずに煽ってばっかで、人を見下したような態度の人間。

平気で自殺した人を『情けない』とかいう性格してそう

22:テノール:2018/02/20(火) 11:28 ID:.bU

第一、>>20の前提とする主張の解釈がおかしいだろ。

『頑張りを無理強いする様な風潮がおかしい』っていうのが、文から見た>>1の主張。更に>>5で『頑張る事は当たり前』っていう趣旨の発言、>>9での社員側に原因があるとする趣旨の発言。

「余裕をもって仕事をする」という「詰め込み過ぎない為」主張はあれど、『無理して頑張らなくてもよい』という『楽する事を推奨する為』の主張はない。

23:くろかみ:2018/02/20(火) 15:31 ID:KeI

>弱音は生きている中では絶対に誰もが一度は漏らす物ですが、それを口にする度に『周りは皆頑張っている』と、我慢を押し付け弱音を吐く人をまるで『悪』の様に扱います。



「周りはみんな頑張ってる(だから頑張ろう)」という言葉を
「我慢を押し付け弱音を吐く人を悪のように扱う」と解釈しちゃう時点で私とはだいぶ見解に相違がありますのでどうせご納得されないでしょうが、私の率直な意見を述べさせていただきますね。
仕事な以上頑張るのは当たり前だと>>1さんも分かっておられるようですが、それが仲間との仕事である以上一定の仕事量はこなせなければハッキリ言って邪魔。役立たずです。
役立たずであることを暗に自覚させ、奮起させるためにかけた「みんなも頑張ってるんだから」との言葉に対し、
自分に都合よく作り上げた「ろうどうしゃのけんり」を盾にして真っ向から対立し、なお足を引っ張るような輩は唾棄すべきゆとり野郎と言えるでしょう。
もし残業時間が月80時間を超えるようだったり、身体や精神に支障をきたすようならばお近くの労働基準監督署までご相談くださいませ☎ 「労働者の権利」はちゃんと保証されております。

24:にゃも:2018/02/20(火) 17:30 ID:uoA

>>21 >>22

代弁のような行為をしてくれた事には感謝致しますが、人格攻撃をする為でのスレではないので、おやめください。


>>23

具体的な説明、意見をありがとうございます。

私自身はこの風潮その物に対して『おかしい』と考えて居ますので、反対意見の人と、見解の相違がある事は仕方の無いことですから構いませんよ。

個人での仕事とチームでの仕事ではベースとなる土台が確かに違いますからね。1つのプロジェクトにおいてノルマを達成出来なければ『足手まとい』と後ろ指を差されてしまう事も納得がいきます。

私もそれがおかしいとは思いません。その理由として、『後ろ指を差される事に理由が存在する』という事が挙げられます。チーム一丸となるべき場面ではその人達についていかなければならない為です。

『自分に都合よく作り上げた「ろうどうしゃのけんり」を盾にして真っ向から対立し、なお足を引っ張るような輩は唾棄すべきゆとり野郎』というのは、>>9で申し上げた『会社に入った社員の要領が悪いケース』に当てはまります。

25:にゃも:2018/02/20(火) 17:51 ID:uoA

>>23

しかし、後者の『残業時間が月80時間を超える』『身体や精神に支障をきたす』等、何らかの理由で個人の身体に影響が出かねない状態である人物に対して、『皆頑張っている』という発言は毒でしかないと私は考えています。

こういったオーバーワークが身体に影響が及ぼす例として、代表的なのは鬱病でしょう。睡眠障害や不安感は勿論の事、身体の痛みや食欲の異常なども発生し、毎日が抑うつ症状との闘いになります。最悪の場合、この鬱病が引き金となって自殺を試みるケースもあり、それ以外にもオーバーワークによる過労死も発生しています。現在それが表面に出てきた事で、社会から問題視されているでしょう。

『仕事に余裕を持つ』という意味合いは、『死んでしまったら元も子も無い』というシンプルな理由から来ています。チームワークも勿論重要であり、仕事を進める上では欠けてはならない物ですが、それよりも重要なのは命でしょう。限界を迎えたら何言われても立ち止まったって構わないんです。それを崩すような意味合いを持つ『皆頑張っている』という同調は、やはり受け入れられません。



くろかみさんにお聞きしたいのですが、例えば組織に所属している個人Aが、自身に指定されたノルマを終えて帰宅する事に対して残業を促す人物を思いますでしょうか?

26:匿名:2018/02/23(金) 20:33 ID:.FA

俺ら日本人の美徳として「周りに合わせること」っていうのがあるけど、これは関係してくるのかね?

27:slow:2018/02/23(金) 22:02 ID:aWo

>>26
大いに関係する...というかそれが要因なんだろうね。

28:にゃも◆9Mg:2018/02/24(土) 02:01 ID:uoA

>>26

私は関係すると思いますね。それに『苦労こそ美徳』とする考えも加わることでスレの趣旨にもある『皆頑張ってる』という同調に変わるのでしょう。

29:匿名:2018/02/24(土) 17:07 ID:.FA

やっぱり関係してくるか

こう、日本を否定する訳でも他国の考えを押す訳でもないが、日本には余計な美徳が多すぎる


書き込む 画像 サイトマップ ▲上へ