日本人が全然英語を話せない理由について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:みぃ◆VZbV1gU:2019/02/21(木) 22:41 ID:HOI

ちなみに私の意見だと、
・学校では単語を覚えるのが中心で、文の構成の勉強をあまりしない
・皆が先生の話を黙々と聞くという授業風景

が原因だと思います。勿論単語の意味を知るのは大事ですが、英語で話すためには文の構成もよく知っといたほうがいいと思うのです。

そして、日本の学校ではほとんどが「生徒は先生の言うことを黙って黙々と聞く」という授業風景だと思います。静かに聞くのは良いことですか、英語では違うと思うんですよね。英語は、声に出して発音を覚えられるので。

皆さんも、この事について意見を言ってって下さい

2:十六夜◆YU:2019/02/22(金) 00:27 ID:GSs

カリキュラムの目的や絶対的な授業時間の不足も当然あるでしょうが、
日本の英語教育の問題点として私が感じたのは、「ネイティブの発音に似せることが恥ずかしいという意識」です。
よくRとLの発音の区別が議論になりますが、それ以前に、ときには英語を受け持つ先生でさえネイティブの発音に似せるという意識を怠って、日本語としての英語に甘んじる傾向にあると思います。教えやすいからであったり、そもそも完全に話せないからだったりしますが、似せる努力さえしない、いわゆるカタカタ英語がここまでもてはやされることは異常だと思います。

さらに、たとえばthink about でも音が連続して、本当はよくないのですがあえてカタカナで表記するなら「シンカバウト」のようになる。ほかにも音が落ちたり消えたりすることがあり、そうしたネイティブ特有のルールに耳で慣れないことが、私たちのリスニングを妨げるんだと思います。

3:みぃ◆VZbV1gU:2019/02/22(金) 17:02 ID:HOI

>>2
確かに日本人って、英語の発音を言うのを恥ずかしがる人多いですよね。

4:無論:2019/02/22(金) 20:22 ID:ESs

日本人が英語を話せない大きな理由は島国であることだね

5:みぃ◆VZbV1gU:2019/02/22(金) 22:45 ID:HOI

>>4
確かに日本は島国で、他の国に簡単に行けなくて外国人との関わりも少ないですよね。

6:カーリー:2019/02/23(土) 15:25 ID:lyU

日本語は系統不明の独特な言語だから文法が違う英語は慣れないんじゃないですかね。

7:がべーじ◆.I:2019/02/23(土) 15:39 ID:2xM

文法や単語を習っても、使う機会が無ければ直ぐに忘れる。授業はただ聞くだけで、英語で会話をしたり作文をしたりといった実用が無いのが問題じゃないかな。テストだって、(これはウチの学校の話だけど)教科書の文がそのまま出て来て、日本語訳と新出単語&イディオムを丸々覚えていれば点が取れるような代物だから、その場しのぎの短期記憶で終わっちゃうんじゃない?将来、使えなくても良い暮らしは出来るし。習得のための目標が無いってのも大きい気がする。

8:みぃ◆VZbV1gU:2019/02/24(日) 09:33 ID:HOI

>>6
平仮名、片仮名、漢字、アルファベットなど色々混ざってる日本語は世界でかなり難しいとされてますよね。

>>7
確かに日本の英語って、覚えたことを繰り返し使うことがないいですよね。

9:名無し:2019/02/26(火) 22:49 ID:iBg

カタカナが存在するから。

10:舞戀◆xM:2019/02/28(木) 19:24 ID:jYE

英語を言語としてみているのではなくて、道具としかみてないからではないでしょうか。
最近は英語の重要性が意識されてきて、受験の時にも英語検定を持っていると有利に、就活の時も英語を話せると有利に、という感じに有利になることが多いです。
実際英語検定などを受けてる人の中で外国人と交流を持ちたい、なんて考えてる人は少ないのではないでしょうか。高校に受かるために、大学に受かるために、良い就職先につくために。そのような考えの人が多い気がします。
その結果検定をとったら終わり。先に進もうとしないのではないか、と思います。また、英語検定などは面接があり、話す力もある程度は必要になりますが、面接官と本物の外国人は違います。面接官の場合はスラスラ答えられたとしても、本物の外国人には話す勇気がない、という人も多いのではないでしょうか。
やはり、日本人の英語を話したいという気持ちが一番大切なのではないかと思います。

主さんはこの考えについてどう思いますか。

11:みぃ◆VZbV1gU:2019/03/01(金) 18:48 ID:3TM

>>9
片仮名と英語って、全然発音が違いますからね…

>>10
そうですね、日本人はそもそも英語を覚える気がないというのも原因でしょう。

12:カーリー:2019/03/01(金) 19:07 ID:eb.

大和言葉に誇りを持っている人が多いのではないですかね。

13:がべーじ◆.I:2019/03/01(金) 21:08 ID:ssc

>>12
誇りを持ってるのって覚えられない理由になるかねぇ。どちらかというと、それは『覚えようとしない』に分類されるような気もするケド?

14:みぃ◆VZbV1gU:2019/03/02(土) 07:06 ID:3TM

>>12
それはちょっと違うかと…

15:ナー:2019/03/02(土) 17:04 ID:cEs

誇りを持っているのでなく、わたしも覚える気の不足のような気がします。

16:ランチャー:2019/03/03(日) 06:38 ID:WPg

>>1
あなたが話せないだけでしょ。
話せる人いくらでもいますよ?

17:がべーじ◆.I:2019/03/03(日) 13:40 ID:ssc

『他国に比べると話せない』って意味なんだろうね。『全然』というと語弊あるかな?

18:匿名X:2019/03/03(日) 14:02 ID:1dw

マジレスすると日本語の発音が簡単だから
日本語は、たとえどんなに滑舌が悪かろうが、片言だろうがある程度意味は通じるし、単語が聞き取りやすい言語
一方英語は発音が難しく、一つの文字に複数の読み方や発音の細かい違いがあったり、単語の発音を繋げて読む特徴があったり、早口だったりするから聞き取るのが難しい

19:みぃ◆VZbV1gU:2019/03/03(日) 17:45 ID:3TM

>>18
そうですね。日本語は発音が少し悪くてもある程度伝わるけど、英語は発音が難しいですね。

20:カレー:2019/03/05(火) 07:48 ID:FDo

3TM

21:fairy◆O.onU:2019/03/05(火) 09:11 ID:mn2

義務教育で会話の練習をほとんどしないから。
英語で会話するとき、日本語で考えたことを英語に訳すのではテンポが悪い。
会話中は日本語で考えたことを訳すのではなく最初から英語で文を組み立てて話す必要があるが、その訓練がされてないからアウトプットが難しい。
問題用に作られた簡易な日本語を訳すことに慣れすぎていて、英語で考えることができない。

日本人は「正しい英語でなければいけない」と気にしすぎるところがあり自分から英語を話さないから、練習できる機会があっても活用しにくい。

22:かっしー:2019/03/06(水) 20:53 ID:ftE

日本語と英語の発音の仕方が違うんだよね。
実際、学校で習った英語は外国にではあまり使わない言葉が多かったり…。

23:みぃ◆VZbV1gU:2019/03/06(水) 21:58 ID:3TM

>>21
そうですね。英語での会話を日本ではあまりしませんよね。

>>22
日本語と英語の発音って、全然違いますよね。

24:伝道者◆/.:2019/10/29(火) 20:27 ID:GrU

何故話せないかは、話したり聴いたりする量が少ないからだと思う。日本語と英語は言語体系が非常に異なるので、日本人にとって英語のハードルは比較的高い。だからこそ、一杯リスニングとスピーキングに触れる必要がある。

発音に関しては、通じれば良い。外国語訛りが残っている方が、結構ネイティブから魅力的に思われたりする。
(逆を想像すれば、何となく分かると思う。例えばフランス語訛りの日本語を話すフランス人と、全く訛りの無い日本語を話すフランス人と、どちらが日本人にとって魅力的か。)

ネイティブの発音も土地で大分異なるけれど、どうしてもネイティブみたいな発音を得たいなら、発声時の口や舌の動きを学んで、真似ないといけない。楽器もそうだけれど、ミの穴を押さえて、頑張ってドの音を吹くのはどうしても無理がある。同じ音を出すには同じ口の形と動きが必要。その上で早く喋りたいなら、朗読等で筋トレする必要がある。日本語では普段使わない筋肉を使うのだから。

25:ふぁろ hoge:2019/10/30(水) 13:19 ID:fpc

スピーキングの機会が少ないってのはありそう。
学校生活の授業ではインプットは出来てるけど、アウトプットするのはテスト(筆記)だけって学校が多いと思う。
あと義務教育7年目にして英語の学習のスタート地点がアルファベットなのもだいぶ遅いかもな…
普通に日本で生活する上で英語を習得するには、学ぶ側が英語を話せるようになりたいと強く思って行動していないと無理だと思う。

海外との関わりが強い企業では、英語が話せてもプラスにはならないくらい英語を話せるのは普通のことだと思われてるし、そうでない企業でも英語が話せる人材が求められてるから、日本から出ないから英語は出来なくていいという考え方はこの先通用しないんだよな…
ネイティヴと話す機会だとかスピーキングを多く取り入れた英語学習だとか、学校教育の改革を少しずつでも進めるしかないだろうな…


書き込む 画像 サイトマップ ▲上へ