吉原について

葉っぱ天国 > 質問/教えて > スレ一覧キーワード▼下へ
1:浜野愛梨◆YQ:2018/03/17(土) 23:38

この頃吉原に興味が出たもんで、
吉原に関すること全て教えてくださいな。
なんでもいいです。
とにかく吉原関連だったらなんでも!

2:カンタレラ:2018/03/18(日) 15:09

スレ主さんの知りたい𠮷原というのは、江戸に栄えた風俗のことですかね?
でしたら「𠮷原ラメント」という小説を読むと分かりやすく説明されてますよ。
間違ってたらすみません。

3:紗夜◆Y2 hoge:2018/03/18(日) 15:40

範囲広すぎるから逆に答えにくいかもしれない…。吉原のどこを知りたいのか具体的に書いた方が人集まると思いますよ!

ちなみに「吉原」の語源は「葭が茂っている原」です。有名だから知ってるか……。

4:桃:2018/03/18(日) 19:08

吉原に住んでます

5:浜野愛梨◆YQ:2018/03/18(日) 21:40

>>2
そうです。そのことについて知りたいんですがネットで調べてもよくわからず…

>>3
江戸に栄えた風俗の
吉原のことについて知りたいんです。

用語と、その意味。
その他、地位とか、決まりごととか。
言葉遣いも教えていただけるとありがたいです。

6:紗夜◆ANBRWAKGOkpY2 hoge:2018/03/18(日) 22:53

 吉原は今でいう大東区の浅草にありました。江戸です。

当時遊郭は合法であるものと非合法のもので分かれていて、吉原や島原は幕府から認められている「公娼」です。非合法の遊郭は「私娼」と呼ばれます。

吉原で使う言葉は「郭(くるわ)言葉」と言われていて、最初は吉原と並び有名な京の遊郭「島原」で使われていました。遊女って地方から来るじゃないですか、だから訛りがキツいんです。そうするとお客が萎えるから、という理由で、郭での艶やかな言葉が生まれたらしいです。

有名な言い回しは「〜ありんす」など。命令系は大抵「〜なんし(なんせ、なんしぇ)」を使います。一人称は各々ですが「わっち」「わちき」が有名ですよね!二人称は「ぬし」です。
大きな特徴があって、遊女は誰にも敬語を使わないんですよ!例えばお殿様でも、蘭法医でも、庶民でも、皆対等に郭言葉を使います。

7:紗夜◆ANBRWAKGOkpY2 hoge:2018/03/18(日) 23:05

遊女には位があって、時代によって違ったり、更に細かく分かれたりもするのですが、主にわけると

太夫>格子>局>端女郎>切見世女郎

となっていて、位が低くなるほど安く売られます。実は「花魁」と呼ばれるのはトップの「太夫」だけだったりします。その太夫になるには、勿論圧倒的な美貌も必要ですが、楽器や踊りなどの芸が出来ないと中々難しかったようです。

遊郭は勿論性交をするところなんですが、客とお食事をしたり楽器を弾いたり踊ったり、とかもするそうです。


…と私が持ってる遊郭の知識を詰め込んでみました…!浅はかな知識ではあるんですが、お役に立てたら幸いです!

当時の時代を扱った大河ドラマや時代小説を見てみても、結構出てくるので面白いと思いますよ!

8:浜野愛梨◆YQ:2018/03/19(月) 13:22

>>6-7
ありがとうございます!!


まだまだ情報収集中…

9:委員長:2018/03/19(月) 21:09

🌱「図説吉原事典」永井義男 学研パブリッシング

が、吉原の基礎知識を得るにはよいと思います。
イラストも多いので。
(図書館になければリクエストされれば購入してくださるか、他館から
取り寄せてくださると思います)

※大奥だとカラー版の分かりやすい入門書がいくつかありますが、
吉原のカラー版の入門書は、わたしは読んだことがございませんので。
上記の本(白黒)ぐらいしか思い当たりません。
あまりお役にたてなくて、申し訳ございません。

永井義男さんは遊郭に詳しいらしく
「図説吉原入門」(学研)
という本も書いておられるそうですが、こちらはわたしは
読んだことはございません。

10:委員長:2018/03/19(月) 21:17

>>9

「図説吉原事典」の出版社はネットで調べると、
学研と朝日文庫の二つがあるようです。
(だいぶ前に読んだ本なので、どちらの情報が正しいかわからず)

「図説吉原入門」を永井さんが加筆したいが、「図説吉原事典」のようです。
(ネットをあさったところ)
補足しておきます。


書き込む 画像 サイトマップ ▲上へ