勉強方がわからない

葉っぱ天国 > 質問/教えて > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ルん:2019/04/04(木) 14:42

勉強大好きです。でもどう勉強すればいいのかわかりません

英語: 書いたり聞いたり言ったり見たりしているのに、英単語が
覚えられない。 例文を作って覚えようにも、文法をよく知らない
文法の勉強の中に単語を覚えなきゃいけないことがあるから
ループ。

国語: 文章がうまくかけない。

理科、社会: 参考書を買ったが、「序論」で理解が追いつかず挫折

算数: わからない。

2:匿名 hoge:2019/04/04(木) 22:54

英語
 →単語はノートにひたすら書きながら(5つ5ページくらいでおk)ぶつぶつと読み方を繰り返し読む。
例文は教科書等の例文をこれまたノートに書いたり暗記する。

国語、算数
 →申し訳ないですがもう少し具体的に書いてください(_ _;)

理科、社会
 →5、6回無言で読み、2回ほど口に出して読む。

私がこの方法で出来たってだけなのでご参考までに…!
基本的に口に出して読んだり書くと自然に体が覚えますよ!

3:匿名:2019/04/05(金) 14:32

>>2

ありがとうございます!

英語は、やっぱりノートに書いて読んで、根性で頑張るしかないですよね…

社会・理科なのですが、取り敢えず暗記は置いておいて、
内容を理解したいんです。私が持っている参考書の序論は、いろいろな前知識みたいなものを
乗せいるのですが、説明が何回読んでもわかりませんでした…

算数は、参考書が無い、それだけなので、大丈夫です。説明を忘れていました、すみません

国語については、漢字や文章の読解力は自信を持っているのですが、
助詞の細かい使い方などの文法スキルが身についておらず、語彙力もないので
文章の組み立てが上手くいかないんです。どうすればいいのでしょうか?

ちなみに、私は数日後に中学一年生になります。
今のままじゃダメなんです…

4:匿名:2019/04/05(金) 15:40

>>3
横から口を挟ませていただきます…
国語は、やはり本を読むのが良いのではないでしょうか。
純文学を読めと言うのではありません。ラノベでもいいですし、なんなら、人間同士の関わりが多いような漫画でもいいと思います(私個人のおすすめ漫画としては、『妖怪アパートの幽雅な日常』です)。

それも、ただ読むのではなく、主さんの苦手な助詞や、言葉の言い回しなどを意識しながら読むのが効果的かと思います。

5:匿名さん hoge:2019/04/05(金) 15:47

>>3

>社会・理科

私自身、参考書を持っていないのであまりアドバイスが出来ないのですが……前知識や序章等で止まるのなら、もうそこを飛ばして本編を読んだ方がいいのでは? と思います。前知識を後から読んでもバチは当たりませんし、なんなら本編と交代で読んでもいいかもですね。(最終的に理解ができればなんでもいいんですよ)
また、わからない部分は親や兄姉さんに聞いたり、ネットで調べてみるのも手ですね。(確かNHK(?)辺りで解説動画があったはず)


>国語

私の周りだけなのでもしかしたら違っているかもですが、中学校って小学生の頃にやったものを詳しくするだけなのであまり気にしなくてもいいんじゃないかなあ、と思います。貴方の書き込んだ文章に特に可笑しい部分もありませんし。(強いて言えば読点が多いです)

語彙力に関しては本を読むのが手っ取り早いです。近くに辞書を置いたりしてすぐ意味を調べられる環境にすればなおいいかと。


あとかなり自分を追い込んでいるようですが、そこまで熱心なら「ちゃんと授業を聞き、家に帰って復習を一度でもいいからする」ことを心掛けておけば中学生の勉強は大体行けますよ!(個人差はありますが;)


あくまで私の考えなので鵜呑みにはせず、自分に合った勉強方法を見つけて貰えればと思います。

6:匿名さん hoge:2019/04/05(金) 15:50

ずっと更新せずに書いてたので国語の部分が>>4さんと被ってしまいました、申し訳ございません…!

7:匿名:2019/04/07(日) 00:45

理解するというよりは受け入れる

8:匿名:2019/04/07(日) 01:40

勉強のやり方がわからないって人は勉強不足
これは事実。
わからないってこと以前にとりあえず触ってみよう。
勉強の仕方がわからないんじゃなくてやっている事の理解が出来てないだけなんじゃないかな?

9:匿名:2019/04/07(日) 02:11

どの教科も自分は本を読むのが好きで知らないことを知るのが好きだったから新しく習ったところは自分の知っていることと関連づけてインプットさせてた
参考までに

国語力は幼少期に決まる…らしい
とにかく本を読もう。いろんなジャンルの。
青い鳥文庫とかも悪くないけど子供のうちに読んでおきたい名作〜みたいなのがあればそれを読んでみるのをオススメする。
その名の通り読んでおきたいのを厳選されてて必然的にいろんな時代のいろんな時代ジャンルの本と出会える。自分の好きな本ばかりじゃ学べることも減っちゃうから冒険してみよう
それから本を読んでいていろんな言い回しとかことわざなんかも気になったら自分で調べるくせをつけること。国語辞典を引くのがいいと思う。
引いたっていう事実が頭に残るから思い出しやすい。
人に聞くよりもずっといい。
高校生になると読書時間はうんと減るから今のうちに読んどけ
国語力つけちゃえば今後国語で勉強しなくてもそこそこの点数は取れるよ。(現時点、自分も高校までそれで生きてる)
文法事項を覚えるだけじゃ国語力あるやつには勝てない
本を読めないなら新聞の1面にある記者が思ったことなんかを書いてる中文があると思うんだけどそれを毎日読むといい。
ああいうのは新聞社の中でも書き手が少なくてかける人はすごい人。語彙力アップにもなるからぜひ。

数学は仕組みを理解するべし
公式を覚えるだけじゃだめ
どうしてその式になったのかとかを考えるといい
関数なんかは図も重要だからそこら辺もきちんと「理解」すること
教科書を何度も読んでわかった!ってなる瞬間を覚えていよう。きちんと理解したら公式忘れてもどうにかなるし。

理科は自分で図を書いて覚えてた
例えば中学校でやる生物の細胞とかねノートの右の方にシンプルな絵を書いて自分で教科書の真似して重要な名前なんかを書き込んでいくわけだ

社会の歴史は年表書いてた。
自分は何年に何が〜って覚えるのは苦手だったから流れで捉えて何の次に何が起きて〜ってな感じで。

地理は理科同様、図を書くとシンプルに覚えられるかも。何県の何はこういう気候!って覚え方よりはこの地形はこういう気候って覚え方の方が色々当てはめられていいかもね。

公民も図を書いてた
あとはニュースをチェックすること。実際に見るのが一番だ

英単語はGoogle画像検索で英単語打って出てきた画像をイメージにして単語を覚えてる。
部屋が汚い、と衛生的に汚い、は日本語だと同じ汚いだけど英語では違うのよ確か。
そういう違いは日本語じゃ表せないから…
つまりね、
Apple=りんご ってな考え方よりも
りんごの絵を見てこれがAppleなんだって考える方が自然に言語として覚えられるかなってことよ

それから文法は自分も覚えてないけどたくさんの英文に触れてみるとなんとなくわかってくる
Mike #### me a necklace.
なんて文、gaveが入るのが何も考えなくても出てくるようになるよ

ぶっちゃけ日本語も文法なんて意識せずにきちんと使えてるでしょ

マイクは私にネックレスを○○○ ってあったら
「くれた」とか「あげた」とかそこら辺がはいるなって予測できない?

教科書の重要文を音読したり海外の映画とか歌とかの文見てとにかくたくさん英語に触れると勉強の意識なしに英語が頭に入ってくると思うから

長々書いて申し訳ない
でも自分にあった勉強法を探してね
参考程度にして、試して合ってなかったらやめるんだよ!

10:ルん:2019/04/07(日) 19:56

みなさん、ありがとうございます


国語 本は、小さい頃から好きなので2日に一冊よんでいます。
ですが、これからは内容を読み返して要約をしたり、わからない言葉を調べたりして
内容を今よりも理解できるようにしたいと思います。新聞については、朝に余裕ができたら
一面だけではなく中も読むよう努めていきたいと思います ありがとうございます

11:ルん:2019/04/07(日) 19:58

助詞の使い方などは、テキストを買って勉強することにしました

12:ルん:2019/04/07(日) 20:10


英語 英語を日本語と結んで考え、文法や単語を覚えることばかりに意識を
傾けていたことに気づくことができたので、 これからは日常的に英語を意識してみることにします。

13:ルん:2019/04/07(日) 20:13

英語を画像で覚える、というのは頭に無かったです。
家にある映画のDVDを英語版で見てみようと思います。

ありがとうございます

14:ルん:2019/04/07(日) 20:24

理科、社会

序論が解けないことに悩んでいたのですが、朝なんとなく本を読んだらするっと解けました…ごめんなさい
それから、覚え方を詳しく説明してくださりありがとうございます
本編の暗記でとても役立ちました

15:ルん:2019/04/07(日) 20:25

みなさん、本当にありがとうございました


書き込む 画像 サイトマップ ▲上へ