妖怪ウォッチを語るスレ7

葉っぱ天国 > ゲーム > スレ一覧
92:イナウサ大好き:2018/10/28(日) 00:59

画像
https://i.imgur.com/Fg6ma1c.png
こういう敵の幹部の集合絵って見ててすっごくワクワクする

108:イナウサ大好き:2018/11/03(土) 10:18

画像
https://i.imgur.com/nfjwLgt.jpg
たのしぃーーー!

109:イナウサ大好き:2018/11/03(土) 17:27

画像
https://i.imgur.com/NeZPFHF.jpg
(深い漢方20個と苦い漢方4個使い)掴んだ勝利

114:イナウサ大好き:2018/11/04(日) 12:34

画像
https://i.imgur.com/Yt5JQS3.jpg
今このメンツでダルマッ塔のぼってる

115:イナウサ大好き:2018/11/04(日) 13:09

>>114
画像
https://i.imgur.com/39sXzJ5.jpg
来てやったぜ

116:イナウサ大好き:2018/11/04(日) 14:34

画像
https://i.imgur.com/JlMQbSj.jpg
レッドファイッ!

117:イナウサ大好き:2018/11/04(日) 14:41

画像
https://i.imgur.com/FW3QoHp.jpg
ダメでしたァー!

135:イナウサ大好き:2018/11/09(金) 17:18

画像
https://i.imgur.com/FuPR1Fp.jpg
初めてダルマ師匠倒した時のパーティ
記念にその時のステータスをそのままにしてる

148:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/13(火) 18:02

画像
https://i.imgur.com/iVevpU9.jpg
まず簡単な図から これをベースに明日から少しずつ投稿します
見ればわかりますが
赤丸 エンマ一族
青丸 エンマの座を狙うもの
緑丸 人間界、妖魔界を守るもの
紫丸 人間界、妖魔界を脅かすもの
黄丸 並行世界組

手書きだから字下手絵下手で無茶苦茶ですが、生暖かい目でご覧ください

150:イナウサさん:2018/11/14(水) 11:49


画像
https://i.imgur.com/5KzaReN.jpg
>>116のリベンジじゃオラァー

151:イナウサさん:2018/11/14(水) 11:55

画像
https://i.imgur.com/kcYBayA.jpg
いいね!

156:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/14(水) 17:37

初代妖怪ウォッチのエンマ大王

画像
https://i.imgur.com/0Qw98sb.jpg
エンマの名は初代から登場していました
妖怪を束ねる偉大な存在でしたが、死後イカカモネ議長をはじめとする一派がクーデターを開始。大王の息子であるマオくんは人間界へと逃がされ、オロチが見守り続けていました

157:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/14(水) 17:43

画像
https://i.imgur.com/DL9Yky9.jpg
初代のエンディングで妖怪たちはイカカモネ討伐の混乱を止めるため一度妖魔界へと戻りましたが、それをマオくんが間にたち、人間との交流が復活しました。

これに至るまでは非常に長い時間を要しましたが、無間地獄のどんどろ復活の影響で人間界ではほとんど時間がたってませんでした
明日以降は2のエンマ大王について解説します

159:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/15(木) 15:33

2のエンマ大王について
多くの妖怪に慕われていた先代エンマ大王。2作目となる元祖本家でもそれがわかる場面があります
画像
https://i.imgur.com/eyAKyvY.jpg
元祖本家の大将、土蜘蛛と大ガマは先代に送る饅頭の中身について揉めに揉め、妖怪たちを巻き込んだ大きな争いへと発展してしまいます。
互いに大王を思う気持ちは元は同じであり、贈り物について揉めたのも、先代がそれだけ慕われていた証拠と言えます。(最終的にそれらを怪魔に利用されてしまったのは、本末転倒でしょうが)

先代の強い影響力が裏目に出た「最初」のパターンです

160:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/15(木) 15:43

クリア後の元祖限定クエスト、「暴れ大蛇とエンマ様」でもその名は語られます。
画像
https://i.imgur.com/NuA8p6s.jpg
かつて暴れものだったオロチは、困った妖怪達のために立ち上がった先代エンマと戦い敗れました(絵本では三日三晩の戦いと言われてますが、本人曰く「完敗だった」そうです。
その時力の使い方を諭され、大王から桜ニュータウンのおおもり山から町を見守ってほしいという約束をします。
最初は嫌々だったオロチも、いつしか人間と妖怪の未来を思う先代の気持ちがわかるようになりました。そんなオロチだからこそ、マオくんを見守ってくれたのかもしれませんね

(未定ですが)、次回はエンマ関連の話が動き出す映画2段について解説します

161:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/16(金) 15:25

3回目は劇場版「エンマ大王と5つの物語だニャン」でついに明かされたエンマの実態についてです。
画像
https://i.imgur.com/ioIF1R3.png

この代の大王は1や2の大王ではなく、最近継承した若いエンマです。人間との交流を求めてましたが、それが妖魔評議会議長ぬらりひょんの逆鱗に触れ閉じ込められてしまいました。

しかし実態にはいつでも抜け出せたにもかかわらず、人間界を密かに行き来して人と妖怪の絆を試したりしていました。

162:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/16(金) 15:36

画像
https://i.imgur.com/MioHKML.jpg

なぜぬらりひょんは大王に逆らってまで人間との交流を経とうとしたのでしょうか それは先代のエンマ大王との約束があったのです。
先代は醜く争い続ける人間を憂い、その悪影響が妖魔界にも及ぶ前に一度、人間と妖怪の交流を断とうとしました。
彼はそれをぬらりひょんに告げましたが、程なくして先代は崩御。ぬらりひょんは一人で先代の遺志を全うしようとしたのです。

先代の強い影響力が裏目に出た二度目のパターンですね。

169:イナウサさん 特別企画始めました:2018/11/19(月) 17:20

どんどん行くわ
画像
https://i.imgur.com/MEMUnGB.png

これ以降のシリーズでは先代エンマと(悪い意味で)縁深いキャラが続々と登場します。
それが画像にもある妖怪三国志のラスボスの、ノルカとソルカです
二体は兄弟ですが非常に仲が悪く、喧嘩のついでで人間界に悪影響を与え続けていました。それを先代に咎められ、本作の舞台である妖怪三国志の本の中に封印されました。


全部 <前 次100> 一覧 ▲上へ