津々浦々な独り言

葉っぱ天国 > 独り言・奇声 > スレ一覧 101- 201- 301-キーワード▼下へ
1:ぷらずま:2019/01/20(日) 04:22

日本の津々浦々を放浪するぷらずまの暴言なのです

2:ぷらずま:2019/01/20(日) 04:40

最近気になっている宮古島なのです
下地島空港を整備するらしいのですが
そこへ某LCCが成田直行便を飛ばすらしいのですが
それはそれで楽しみなのですが
もしかして今後は下地島空港がメインになってしまうのでは
それでは市街地から離れてしまうのです
不便なのです

3:ぷらずま:2019/01/20(日) 04:51

エンダーのルートビアが無性に飲みたくなる時があるのです
冷えたジョッキが最高なのです
でもお代わり自由って言われてもジョッキ一杯で十分なのです
そんなに飲めないのです

4:ぷらずま:2019/01/21(月) 03:41

エンダーと言えば
那覇空港の2階にもあるのですが
いくらエンダーに行きたいからと言って
空港に着いていきなり空港のエンダーに行くのは
ど素人なのです
あそこは観光客向けにメニューが絞られてるし
ルートビアがジョッキでなく紙コップなのです
おまけに観光客で激混みなのです
国際通りにも店舗がありますから
その辺りに行くのはどうでしょうか

5:ぷらずま:2019/01/21(月) 04:23

私の友達にオスの熊が居るのです
たぶんヒグマなのです
その熊に車で九州一周した思い出話をしたのです
九州一周と言っても北九州から国道3号、鳥栖から国道34号で長崎へ行って、鳥栖へ戻って再び国道3号で鹿児島へ行って、国道10号で北九州へ戻っただけなのですが
そんな話をしたら熊が、
鹿児島まで行ったならついでに船に乗って沖縄行ってくればよかったじゃないですか
って言うのです
私はそれを聞いて呆れたのです
鹿児島港から那覇港は確か600km以上あったと思うのです
600kmというのは、東京都心なら兵庫県に行くのと同じなのです
そこまで言うならと思ってフェリーの料金を調べたのですが
車一台と運転手一人で片道8万円だったのです
あなたは片道8万円のフェリーが、ついでに行く距離感なのですか
もしかして、種子島や屋久島のある辺りに、沖縄本島があると思っていませんか

6:ぷらずま:2019/01/22(火) 05:12

昔あいつにメシおごってくださいってせがまれたのです
割と本気で佐久平駅の近くのあのそば屋に連れていこうとしたのですが
遠いから嫌だって断られたのです
あいつなら大盛を完食なんて朝飯前なのに
残念なのです
距離感は人それぞれですから仕方ないのです
今思えばドライブでなく新幹線でもよかったのですが

7:ぷらずま:2019/01/22(火) 05:29

せっかく鯉料理を振る舞ってあげようと思ったのですが
川魚はやめましょうよと言って聞かなかったのです
やっぱり熊は鮭しか食わないんですかね

8:ぷらずま:2019/01/25(金) 03:34

かーもんべいびーおおいた

9:ぷらずま:2019/01/25(金) 03:35

はわわわ、USAって日豊本線と違うのですか?

10:ぷらずま:2019/01/26(土) 00:48

大分県なんかすぐ近くだなんて言うくせに
駐車場から歩くのが遠いとか
距離感おかしいのです自分
いやでも本当に広いし社殿は多いし石段も半端ないし
田舎のくせに駐車料金取るし
なんなんですのこのテーマパークみたいな神社は
二度と来たくありませんわ
とか言っていた若い頃が懐かしくてまた行きたくなる
そんなUSA神宮なのです

11:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/01/26(土) 17:14

チーズケーキおいしいし
ソフトクリームおいしいし
那須は最高なのです
しかし交通網が発達した現代では
新幹線や高速道路で都心から日帰りされる方が多く
温泉宿は廃れてしまうのです
那須も大変なのです

12:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/01/27(日) 04:04

那須で思い出したのですが
東北本線の黒磯駅といえばかつて
直流1500ボルトと交流20000ボルトの切り替えをしていた場所で
そのために黒磯駅は電気の設備がとても複雑で
私のような変態には萌えポイントだったのですが
今では黒磯駅は直流電源に統一されてしまって
駅の北側のデッドセクションで交流直流の切り替えを行うという
ごく普通のタイプになってしまったのです
ちょっと寂しいのです

13:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/01/27(日) 04:10

きでん区間で変換できなかったので
デッドセクションって打ったのです
別にかっこつけて横文字使ってるわけじゃないのです
ぷんすか

14:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/01/29(火) 16:51

すわこ凍らないお

15:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/01/29(火) 20:33

今度のダイヤ改正で
あずさの停車駅が大幅に変更とか
スーパーあずさが廃止されて全てあずさに統一とか
速達と利便性が向上しすぎてJR東日本さん相当アレなのです

16:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/01/30(水) 20:56

E351といえばそれはもう
振り子式車体傾斜装置を駆使して
カーブの多い山間の線路を猛スピードで駆け抜ける
結構危ない子だったのです
高速運転が実現されると同時に
線路はすぐダメになり保線にお金がかかり
長いことJRさんの手を焼いてきたのです
そんなE351も老朽化が進み昨年引退してしまいましたが
私はああいう暴走車輌
嫌いじゃないのです
絶対に忘れないよ

17:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/01/30(水) 21:28

そんな失敗を踏まえてJRさんが投入してきた
E353という新人ちゃん
新開発された空気ばね式車体傾斜装置は
不安がいっぱいだったのですが
今春から通過駅の多いダイヤも設定されるらしく
すっかり中央本線に馴染んでいて
安心したのです
ただちょっとだけ顔が怖いのですが

18:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/01/30(水) 22:34

それよりJRさん
背が低くて童顔でおっとりした走りのE257たんを
無理矢理改造して伊豆へ連れ去るとか
鬼畜すぎる

19:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/02/01(金) 19:34

トクだ値の割引が35%から10%に変わるらしいのですが
そんなんだったら空いてる時間の自由席でいいやってなるのですが
その代わりお先にトクだ値の30%割引が設定されるらしいのですが
そんな前から予定決めれるかって話ですが
そんなんだったら中央高速で行くって話ですが
一言でいうならぷんすか

20:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/02/03(日) 00:49

あのLED行先表示が
Next Chino
ってなってて
心ぴょんぴょんしました

21:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/02/03(日) 01:23

頭の上に乗ってる白いもふもふしたのって
爺さんだったんですね
冬の蓼科山かと思ってました

22:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/02/04(月) 09:36

てかアイスキャンドル土曜日だったんですね
行けば良かった
近所なんだし

23:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/05(火) 11:24

なんか知らんけど手帳に
伏見稲荷大社
って書いてあったんだよね
あれ絶対自分で書いたんだよね
今度行こうと思って書いたんだよね
未だに行ったことないけどね

24:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/09(土) 21:04

1994年の平安遷都1200年を記念して
JR東海さんが始めたキャンペーンの名前が
そうだ 京都、行こう。
というのはよく知られていますが
あの名前は本当によく出来ていて素晴らしいと思うのです
ちょうど300系が東海道山陽新幹線に導入されて
のぞみの愛称で高速運転が実現したばかりの
そんな時期にあのCMなのです
特に頭の三文字の そうだ ってのがイカしているのです
のぞみを使えば京都なんて思いつきで日帰り旅行が出来ちゃうくらい近い存在だ
という意味に私は捉えましたが
そういう距離感を麻痺させてくれる言葉
大好きなのです
東京から片道2時間ですからね
やっぱり京都は近いのです

25:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/12(火) 00:14

のぞみが静岡県内を通過するので
静岡の人がぷんすかしているらしいのですが
そもそものぞみは東京や新横浜から名古屋以西といった
長距離を高速運転する列車なのです
静岡や浜松は政令指定都市ですし確かに都会なのですが
だからと言って止めていては
もっと需要のある長距離移動の乗客への
サービスの質が下がってしまうのです
静岡県内は線路の線形も良いので
ここでぶっ飛ばすことによって
東京-名古屋の時短に貢献していることを
誇りに思うといいのですよ

26:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/13(水) 02:15

静岡県民(の一部のぷんすかしている人たち)が本当に欲しがっているのは
利便性なんかじゃなくて
のぞみというブランドなのです
のぞみが静岡に止まれば利便性が向上するから止めて欲しいなんていうのは
ただの言い訳なのです
実際は東海道新幹線最速を誇るのぞみが
自分の街に止まれば嬉しいというだけの話なのです
今後リニア中央新幹線が開通して
東京-名古屋の長距離移動の乗客がリニア中央新幹線へ流れれば
東海道新幹線の速達ダイヤの需要が減るため
もしかしたらのぞみが静岡や浜松に止まるかもです
もしそうなったとしたら
静岡県民(の一部のぷんすかしている人たち)は本当に
利便性が向上して満足したとか言うでしょうか
違いますよね
どうせその頃には東海道新幹線には興味がなくなってしまい
リニアが東海道ルートじゃないことにぷんすかするんでしょうね
まあ全部私の偏見なんですけどね

27:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/15(金) 02:28

つまるところ静岡県というのは
そういう運命なのです
東京と名古屋に挟まれている立地である以上
いかに通過するかが問われているのです
という私の偏見だったのですが
この前とあるサイトで
東京人から見た日本マップ
という明らかなネタ画像を見たのですが
静岡県には
通過点
と書かれていたのです
やっぱりなのです

28:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/16(土) 01:56

はわわわ、別に静岡県をディスってる訳じゃないのですよ
勘違いしないでほしいのです
むしろ東海道の交通網の発達ぶりには
妬ましいくらいなのです
高速道路だって東名と新東名の二つもあるのですよ
新東名が初めて開通した区間は御殿場から浜松引佐でしたよね
あの頃は私も若かったのです
とかどうでもいいのですが
もうね静岡県の東と西じゃないですか
そこが真っ先に開通したということは
さっさと通過してくださいと言ってるようなものなのです
高速道路においてもやはり通過点は伊達じゃないのです

29:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/21(木) 05:52

普通は一般道路に並走する高速道路があれば
一般道路はそこまで開発されないのですよ
例えば東北地方で言えば
東北道に並走する国道4号なんかより
並走する高速道路が無い国道7号や国道13号の方が
高速道路と見間違うほどの高規格だったりする場所があるのです
それなのに静岡県ときたら
高速道路は東名と新東名の二つもあるくせに
それに並走する国道1号のバイパスがあんなにも高規格なのです
静岡県の通過点は半端じゃないのです

30:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/22(金) 05:19

さて
今年はどこでお花見しよっかなぁ
弘前がいいかなぁ
ウチから近いしなぁ

31:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/24(日) 05:45

そういえばリニアで思い出したのですが
Aルートが最も短距離だから工事費も最も安い
という話を聞いて意外でした
最短距離とはいえ
甲府から飯田まで南アルプスをぶち抜くじゃないですか
それを聞いて物凄いトンネル工事だなと思ったわけですよ
それでも工事費が最安なんて意外なのです

32:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/24(日) 05:55

ああっAルートじゃなくてCルートなのです
酔っているとすぐこれなのです

33:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/24(日) 06:11

ボツになったAルートとBルートは
差し詰め信州人の我儘なのですが
Cルートつまり南アルプスをぶち抜くルートは
本当にすごいと思ったのです
だってものすごいトンネルになるのですよ
中央道にしても諏訪を廻るじゃないですか
地図を見ると一発なのですが
岡谷JCTで進行方向を大きく変えるじゃないですか
あれは東京近辺から名古屋近辺に移動する人から見たら
本当に無駄なのです
いっそのことリニアCルートと同じルートで新中央自動車道を作りませんか
そりゃあトンネルが長すぎて無理だよねえ

34:ぷらずま そうだ 京都、行こう。:2019/02/25(月) 03:44

AルートBルートCルートが覚えられなくて
木曽ルート伊那ルート山ルート
って個人的に呼んでたのはここだけの話なのです
はっきり言ってしまいますと
お前本当はリニアなんか興味ねえんだろ?
本当に興味あんのは長野県のどこを通るかなんだろ?
なんて言われたら
はわわわ
しか言えないのです


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新