受験生の雄叫びが聞こえるか

葉っぱ天国 > 独り言・奇声 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:盟神探湯◆N6:2020/07/07(火) 21:09

受験生が発狂しているだけ

772:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 19:36

受験まで半年切ったし詰めるわ
過去問本格的な研究する

773:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 19:36

本格的に

774:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 19:36

英数は年内に完成させたい

775:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 19:37

共通テストの科目は夏に一度通したので12月半ば頃まで放置
二次メインでやる

776:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 19:37

週一くらいで見返すけどガッツリはやらん

777:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 19:38

取り敢えず今後の模試では最低でも東大B判までに抑える。一橋はAキープしたい。

778:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:06

俺の高校確か学年の半分くらいが浪人してるから浪人へのハードルは低いけど早く家出たいんで現役合格したい

779:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:06

でもまぁ東大京大一橋早慶全部落ちたら浪人するわ

780:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:06

中央法は悩むな…国立数点落ちなら浪人するかも

781:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:07

一人暮らし浪人はガチでキツイ
予備校行く金はないから宅浪になるしそんなんメンタルが死ぬわ

782:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:08

6月あたりから失速するのが目に見えるわ

783:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:08

うわーーー現役合格したい!

784:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:09

共通テストによってボーダーがどう推移するかイマイチわからないから目標点も決められないんだよなぁ
センターだったら95%くらいって決めてたけど

785:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:10

満点取りゃいいんだけどな!

786:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:13

センターから共通テストに移行して共通テストが初体験なのはみんな同じだからセンター95%取れる能力があれば共通テストでも同じ位の位置にいられるよな。よっぽど得手不得手が偏っていない限り。

787:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:14

共テ二次トータルで70%を目標とする

788:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:14

東大か一橋かはギリギリまで決めない

789:盟神探湯◆N6:2020/09/28(月) 21:15

文一は無理な感じするけど一橋法なら行けちゃう気がするんだよな〜それが怖い、油断禁物

790:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:25

学校の定期考査とか受験勉強よか範囲狭いし何が出るかなんてほぼ分かりきってるから1週間くらい前からやれば余裕で点取れるでしょ。模試雑魚の俺だって平均評定4.8取れてるし。4.3くらいあれば早慶指定校取れるんじゃなかったっけ?見てないから知らんけど。

791:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:27

俺も私大志望だったら指定校狙ってたと思うわ

792:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:30

指定校論争が度々繰り広げられてるけど高校のレベルにもよるし個々のレベルにもよるしなんとも言えんよなぁ。ただ俺の高校では成績上位陣は指定校じゃなくて一般で行くようにやんわり圧かけられるからあんま賢くない人が使うケースの方が多いけど。ま、賢い選択だと思うけどな。より簡単に良い大学に入れるし受験も早く終わるし。

793:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:31

合格後にせめて英語だけでも勉強は続けておかないと入ってからキツイらしい。

794:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:32

国立大が第一志望の俺的には共通テスト利用で何校か抑えて私大一般を本半慣れのためにも受けてメンタル的に楽な状態で国立大に臨むのがベストルート。

795:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:33

私大全敗であとに引けない状態になったまま国立受けるのは心が死ぬわ。無理。メンタル弱いんで。

796:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:33

慶應法は無理でも早稲田法は抑えたいんだよな〜共通テスト利用通してくれ〜!

797:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:33

慶應、推薦は豊富なのに共通テスト利用ないのおかしいよな

798:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:34

センター利用だと早稲田92%中央88%くらいだった気がするけどマジで今回どうなるんだろうな…

799:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:35

モルモットなのでよう分からんまま凸らされます

800:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:35

帰宅したら論述やる

801:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:35

しょうみセンター過去問解いてる時が一番楽しい

802:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:38

東大一橋絞れてないんで二次対策大変ですね
どっちもやらな

803:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:38

英国数はまだしも地歴は傾向が異なるので大変
一橋日本史はウンコ
点取れるきせん

804:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:38

一橋日本史一生できない

805:盟神探湯◆N6:2020/09/29(火) 16:40

間に合う気しないけど間に合うかどうかは試験後に分かることなので今は必死に頭と手を動かすしかないんだよな。がんばんないとな

806:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 16:57

流石に一工と阪大は並ばんやろ…

807:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 16:58

京大と一工、一工と阪大の間には結構差があるわ

808:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 16:58

東大と京大はマジで違う
やっぱり東大はズバ抜けてるわ

809:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 16:58

京大は京都にあるってのがまた一つネックになってるな

810:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 16:59

来世は都内生まれ都内育ちのブルジョワになりたい

811:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 17:01

東大やっぱ世界史使うわ
地理やめた

812:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 17:02

一橋受けることになった時に世界史か日本史で行きたいので。一橋地理は受けたくない。

813:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 17:02

キツイかもしれんが詰める

814:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 17:03

私大帰国子女枠もう合否出てる?

815:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 17:04

ええなぁ俺もはよ終えたいわ受験期キッツイ

816:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 21:37

実家が太い人間、頭の良し悪しはさておき要領が良くて生きるのが上手い人が多い

817:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 21:38

頭の良し悪しは個人差あるけど馬鹿はおらんな

818:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 21:40

金持ち→美形と結婚できる→子供は美形の遺伝子を継いでいるのでそれなりの容姿になる→金持ちなので良い環境で育てられる→良い大学に行く→良い所に勤める→金が入ってくる→美形と結婚できる…のループなので金持ちに馬鹿とブスはいなくなるんだよな

819:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 21:41

実際おらんよな。特別綺麗な顔をしているわけではないにしろ、少なくともブスブサイクはおらん。

820:盟神探湯◆N6:2020/10/01(木) 21:41

まぁブスブサイクは全体を見てもそうそう居らんけどな。美男美女もおらん。ほぼ全員普通。

821:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 13:02

判事補が飲酒した帰りに資料紛失して実名報道されるケース、数年前にもなかったっけ?

822:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 13:04

判事補に過失があるのは明らかだけど実名報道するほどのものなのかね。

823:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 13:04

酒って怖いな〜俺は飲みたくない

824:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 14:04

この2年ちょっとバイトして結構な額貯められたので元々の貯金と大学入学後のバイト代を合わせて考えると国立大なら自費で行けるな。奨学金も借りずに済む。

825:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 14:04

だから絶対に国立大に行きたい。私大だとキツイ

826:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 14:05

奨学金は確か親からサインもらわなきゃいけないからキツイ

827:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:44

頭の良し悪しが直接会って話したりテストの結果や学歴を見たりしなくても、その人が書く文章で分かってしまうの、めちゃくちゃ怖いな。

828:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:45

頭の良し悪しが分かるというより頭が悪いのがバレるといったほうが正確か。

829:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:47

確かにめちゃくちゃ読みにくい文章ってあるよな。Twitterでバズっている文でもなんか日本語として気持ち悪いものがある。主語や指示語や接続語が上手く使えていないのと、無理に一文にしようとするのが原因な気がするな。結論として何が言いたいのか伝わらないし、頭の中にスラスラと入ってこない。

830:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:47

無理に一文にまとめてしまうのは俺もやりがちなので気を付けたい。これは自戒。

831:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:48

Twitterとかたった140字しか書き込めないのに、頭の悪さが露呈してしまうのはあまりにもしんどいな。

832:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:49

上手な文の書き方ってなんなんだろうな。わからんわ。

833:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:52

伝えるのが苦手な場合は結論を先に述べるってのも一つの手だな。

834:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:53

普段生活している上で文法を意識する機会ってあまりないと思うけど文法って大事なんだな。同じ日本人で同じ日本語を使うもの同士のはずなのに文法が崩壊していると伝わりにくいんだもんな。

835:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:54

英文法も頑張ろう…

836:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:56

しょうみ文法崩壊よりも言い間違えとか誤用の方がマシかもな。文法崩壊は本人自身に自覚がないケースが多いのがイタイ。俺自身自分の文章が相手に伝わりやすいか分からんし自信も持てんもんな。

837:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:57

言語において最も大事なのは正しさ以上に伝わるかどうかだと思っているので。言い間違えや誤用は前後の文脈から判断して何が言いたかったのか大体推測できるけど、文法が崩壊していると推測することも困難だからマジで伝わらんのよな。

838:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 16:59

逆に伝えるのが上手い人、言いたいことがスッと頭の中に入ってくる文が書ける人の共通点が知りたいな。コツを教えてくれ…

839:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 17:00

下手な人は何が言いたいのか理解できず突っかかるので印象に残りやすいんだけど、上手い人はスルッと入ってくるので上手い下手を意識することもないんだよな。だから印象に残らない。あまりにも自然に入ってくるので。

840:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 17:54

小学生くらいのうちに高校数学とかやらせるよりも言語学ばせたほうが長い目で見るとええよな。高校数学とかは嫌でも高校行ったらやるし高校入ってからでも遅くないし。

841:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 17:56

社会出てから高校数学出来ますって言っても何のアドバンテージにもならんけど他の言語喋れるのは強みになるしな

842:盟神探湯◆N6:2020/10/04(日) 17:56

本人が好んでやるには良いけど親が無理にやらせるもんでもない気がするわ

843:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:37

そうゆう←死ぬほど嫌い

844:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:38

流石に今時「じ」を「ぢ」にする輩は少なくなったが「い」を「ゆ」にする輩はまだまだ多いな〜わざとなのか誤ってなのかは知らんが

845:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:40

いちよう
いちお

これもいる

846:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:41

いちようってwwwwwお前樋口か?wwwww

847:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:42

そうゆうひとまぢで無理なんで知らんひとだったらブロックするし友達だったらいちお注意するわ

848:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:42

クァーーーーーーッ!

849:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:42

サブイボだった

850:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:42

たった

851:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:46

レスバならぬリプバが稀に起こっているけれど、その中でこういった日本語が出てくると、どんなに偉そうなことを言っていても頭が悪く見えるというか…負けだなぁって思うわ…賢そうなことを頑張って言おうとしているだけなんだなぁって思って萎えてしまう

852:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:46

わざとなら良いんですけどね

853:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:47

わざとではない人はそれが正しいと思っているので教師や上司や先輩にもそういった日本語を使ってしまうんですよね。それはちょっとマズイですよ。

854:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:49

間違っていたらそっと教えてあげるのが最善なんだけど、わざと間違えているのか本当に知らないのかの線引きが曖昧なので困るんだよなぁ。本人も上から指摘されるよりは友人、同等な人から指摘された方がまだマシでしょ。そこまで恥もかかずに済むし。

855:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:50

以前友人が「こんにちわ」と送った後に「間違えた」と言っていたので誤って打ち込んでしまうこともあるんだなと学んだ

856:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:53

ヤバいな。このままだと世界史の論述練習をしないまま記述模試を迎えてしまう…

857:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:54

もう既に大学の学費のある程度は貯めてあるので、大学生になってアルバイトをしたら、そのお金のうちの少しは趣味に費やせる。嬉しい。

858:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:57

塾にも行かずにトップ校受かったし、そこでも優秀な成績をおさめているし、部活も遊ぶこともたいしてせずバイトをして学費を貯めているし、10代のうちにかなり頑張ったのではないかと思っている。

859:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:57

マジな話、親が俺にかけた金0円説ありますよ…

860:盟神探湯◆N6:2020/10/05(月) 17:59

世話になった記憶がない

861:盟神探湯◆N6:2020/10/08(木) 19:04

地方では地元国立>首都圏私立みたいなのあるけど地元国立に行くよりも上京して私立に行く方が良いのは明白だよなぁ。一生地元に居るってなら別だけど。

862:盟神探湯◆N6:2020/10/09(金) 13:28

まだ無罪確定したわけじゃないのになんで騒いでんの?

863:盟神探湯◆N6:2020/10/09(金) 13:28

容疑を否認したり黙秘したりすると余計に刑が重くなるだけだからなぁ
無罪になることはないだろうし自分で自分の首を絞めてるだけでは?

864:盟神探湯◆N6:2020/10/09(金) 13:29

罪の意識がない点は腹立たしいが

865:盟神探湯◆N6:2020/10/09(金) 13:32

あのおっさんはゴミだけど、ナンデ逮捕サレナインダー!上級国民ダカラカー!ナンデ無罪ナンダー!って叫んでるアホは黙っててくれねえかな…うるさいから

866:盟神探湯◆N6:2020/10/09(金) 13:35

上級国民()とか言ってる暇があったら逮捕や勾留に関しての時間制限等のルールを調べて正しい知識を身に付け、少しはまともな脳みそになってから口を開いてくれねえかな?

867:盟神探湯◆N6:2020/10/09(金) 13:36

感情論で物事を語ってしまうのは感情を持つ人間として致し方ないことだけれど、それをもって賛同や支持を集めようとするのはめちゃくちゃ危険なんだよな

868:盟神探湯◆N6:2020/10/09(金) 13:56

今や賢者だろうがバカだろうが専門家だろうが素人だろうが誰もが簡単に情報を流すことができるようになってしまったので、ユーザー側は発信する前に一度冷静になってよく考えないといけない。感情の赴くままに発信してしまい、それが多くの人の目に触れて取り返しのつかないことになるケースはレアじゃない。よくあること。もっと気を遣う必要がある。

869:盟神探湯◆N6:2020/10/09(金) 13:57

受け取る側もそれを認識して流れてくる情報をまずは疑い、鵜呑みにしないことが大事だけれど。

870:盟神探湯◆N6:2020/10/09(金) 13:59

冷静になるためにはまず思ったことを多くの人の目には触れない場所に書き込むと良いと思う。Twitterの鍵垢でもいいしチラ裏でもいい。一度吐き出すことで気持ちを落ち着かせ、時間をおいて自分の文を見返し、冷静さを欠いている部分は訂正してから世に流したいなら流せばいい。

871:盟神探湯◆N6:2020/10/09(金) 14:00

過激な文の方がウケが良くてバズるのがまた難儀なんだよなぁ


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ