友達が出来ないのは私が可笑しいからかな…

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名希望:2019/04/08(月) 16:26

皆さんはどうやって友達を「沢山」つくれますか?

小学生の頃は沢山の友達がいて、クラスの人
全員と話せるのに、中高になってから
いじめられたり沢山友達がいるわけでは
なくなりました。特に男子とは一言も話せません(中学は小学校の女友達が多めにいたのでまあ
そこまで苦痛ではなかった。)

今日クラス替えしましたが全員元同じクラスの
仲間同士とつるんでしまい私は完全ぼっちです。
でもその子達とは性格・ノリの違いというか
話の話題が違うからか仲良くしている姿が
想像出来ないです…

友達が多い子のように自然に
友達を作れない自分が恥ずかしい。
なんか、自分は焦りながら喋ってるというか
なんか不自然な気がする。
でも自然に話せるってなんだろう。
結局仲のいい子や話せる子が限られてしまう…
友達が出来ないのは私が可笑しいんだ

メイクや制服を崩したら友達できるかな…
もう何もわからないや

13:カーリー:2019/04/08(月) 23:02

人脈を多く作ろうとするのは弱いからだとしか思えませんけどね。下等生物ほど集団になりたがります。浮いてる人を見ると潰しにかかるのも脅威に対する抵抗手段なのでしょう。逆に潰してみたらどうなるんでしょうかね。こっちがボスになれたりして。ああ失礼。話が逸れました。
腹筋もけっこうお勧めで、腹筋が付けば声に力が込められます。喋るだけで存在感を見せ付けられるでしょう。覇気の無い声だと見下されてしまいます。簡単な腹筋の方法は、仰向けになって足を伸ばし、かかとを床から少し浮かし、なるべく維持します。最初は数秒しか上げられなくても、だんだんと長くする事が出来るでしょう。腹筋は健康上でも大事なので、よく鍛えておきましょう。

14:匿名希望:2019/04/08(月) 23:26

そうです。私は弱いんです。

15:カーリー:2019/04/08(月) 23:46

弱いとは「学校の人たち」の事であって君の事ではありません。君は学校生活を営む上で必要な友人を作ろうとしているもので、人脈にこだわっているわけではないでしょう。強くあろうとする人は応援したくなるものですが、自分を弱いとする人は応援する気にはなれません。応援しても後ろ向きな姿勢では意味が無いからです。向上心を持つというのも、友人作りには必要なものだと思いますよ。とりあえず、私からは以上です。最低限の事は言えたと思います。

16:匿名希望:2019/04/09(火) 00:16

そうですよね、もっと強く生きたいと思います。
頑張ります。

17:かずま:2019/04/18(木) 18:46

人目を気にせず、
とりあえずたわいもない話でトーク、
面白い話なんか無理にしなくてもいいし。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新