涙が出るだけまだマシって思いますか?

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:長文ごめんなさい。:2020/05/31(日) 02:17

高校3年生です。
人間関係、どうすればいいのか、どうすればよかったのか、考えても考えても何も分かりません。

2:長文ごめんなさい。:2020/05/31(日) 02:18

私には学校に友達がいません。
友達の定義は人それぞれだと思います。私は、心を許せてなんでも気軽に話せるし話してくれる人が友達だと思っています。たぶんこの私の友達の基準は他の人からしたら『親友』くらいの関係なんだと思います。
分かってるんですけど、どうしてもそれくらい信頼できる人じゃければ友達だと思えません。
友達がいないのも、そうやって自分で壁を作っているせいだって分かってます。
でも、表面上で私に好き好き言ってくる人、あなたには私がいるよと優しい言葉をかけてくれる人、みんな結局私よりも大事な友達がいるんです。
私は重いです。自覚してます。直そうともしてます。周りの人に重いって思われないように、私の感情やそれによる行動で迷惑をかけないように、できるだけ抑えて人と接するようにしています。
でも重くなってしまいそうで、迷惑をかけてしまっていそうで、不安で不安で仕方ありません。

3:長文ごめんなさい。:2020/05/31(日) 02:24

そんな私にも、高校に入ってから友達が数人できました。信頼できる大好きな友達が3人も出来ました。とても嬉しかったです。
でも、1人には仲間外れにされ、その子は私がいないところで他の子と私に内緒の話をしていました。それ自体はいいんです。私に話したくないことを無理に話してもらいたいとは思いません。でも、その私が知らない話を、私がいるところでわざわざ話すんです。私は分からないその話を聞いてどんな反応をすればいいのか、相槌を打てばいいのか、何の話?と聞いてもいいのか、なにもわからずにただ笑っていました。私に話したくないのなら、私がいないところで話せばいいのに、なんで私がいる所で話してたんでしょう。こういうふうに考える私がおかしいんでしょうか。
それからもそういうことが2ヶ月ほど続き、最後は私から、「こういうのが嫌だった」など思っていたことを全部その子に伝えて謝って離れました。友達が一人いなくなりました。

4:長文ごめんなさい。:2020/05/31(日) 02:33

もう1人は、私の悪口を言っていた女の子と急に仲良くし、一緒に行動するようになりました。ずっと私と行動してくれていたのに、何も言わず急に、です。なんでだかわかりませんでした。喧嘩をした訳でもない、いざこざがあった訳でもない、でももしかしたら私がなにか悪いことをしてしまったのかもしれません。その子は私の悪口を言っていた人と一緒にいるようになってしまったので、陰で何を言われているかわからなくてそれが怖くて何も話せなくなってしまいました。友達がまたひとり減りました。

5:長文ごめんなさい。:2020/05/31(日) 02:33

最後のもう1人。その人は男の子でした。仲良い男の子でした。その人は、今まで私が出会ったことのないような不思議な人でした。私が重いのを知っても引かずに、重くて迷惑かけたくないとあまり感情を出さずに考えていることを素直に言葉に出さない私に初めて、思っている事を言わないことに対して怒ってくれました、(怒るだと少し語弊が生まれてしまうかもしれませんが、他に言葉が出てこないのでこうなりました。気性の荒い人とかではありません、素敵な人です)。その人のおかげで、その人には思っていることを少しずつではありましたが話せるようになりました。その人とは本当に仲が良くて、毎日連絡をとっていたし、たまに夜に電話をしたり休日に遊びに行ったり試験前には毎日電話を繋げて一緒に勉強をしたりしていました。

6:ぶどう豆◆s. hoge:2020/05/31(日) 02:37

>>4
まで私と同じ事されてて泣きそうになりました。

7:長文ごめんなさい。:2020/05/31(日) 02:39

私はその人に依存してしまっていました。いつの間にか好きになっていました。大好きでした。
でも半年ほど前、いきなり「距離を置こう」と言われました。言われた瞬間は、何も考えられませんでした。何が起こっているのか、何を言われたのか、頭が理解しませんでした。言われた日の夜、いつもは話してるのになんで話してないんだろう、と、ふと思い、急に寂しさと悲しさが込み上げてきてやっと言われた言葉の意味を理解しました。
『距離を置く』ということが具体的にどんなことなのかあまり分かっていませんでしたが、翌日から一言も話さない、目すら合わない、と徹底的に距離を置かれ、どうすればいいのかわかりませんでした。そんな状態が今も続いています。クラス替えがないので、今年も同じクラスです。いつもすぐ横で聞いていた声が遠くから聞こえる、不意に目に入ってくる、そんな教室内には行きたくないです。

8:長文ごめんなさい。:2020/05/31(日) 02:40

その人に距離を置かれてしまい、ひとりぼっちになってしまいました。学校では常に1人です。
私は1月に不眠症になり、不眠症が薬のおかげでようやく少し良くなってきたと思ったところで、今度はよく過呼吸になるようになりました。学校に行くと息が詰まって上手く呼吸が出来なくなるのです。空気が入っていかないんです。学校で過呼吸になる度、何度も何度もこのまましねばいいのに、そうしたらこれから誰にも迷惑をかけずに済むし、みんな清々するだろうな、そう思っていました。でも毎回どんなに苦しくても、絶対にそのうち収まります。その都度、あぁまたしねなかったなと思ってしまいます。本当に考えていることが最低です。ある夜、部屋の窓から飛び降りようと思いました。4階なのでさすがに無事では済まないだろうと思いました。窓を開けて身を乗り出したところで、道路を挟んだ正面のマンションの同じ階のちょうど目の前の部屋の人がベランダでタバコを吸っていました。それを見て我に返り、なんて馬鹿なことをしているんだろうと思いました。しねばいいのにと思っているくせに結局死ぬ勇気はないんです。

9:長文ごめんなさい。:2020/05/31(日) 02:41

>>6
そうなんですね、、今はもう大丈夫なんですか?辛くないですか?泣きたい時は思いっきり泣くべきです。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新