Fate/starry night【シリアス戦闘系】

葉っぱ天国 > オリキャラなりきり > スレ一覧キーワード▼下へ
1:主◆.w:2018/03/10(土) 17:32

―――その杯を手にした者は、あらゆる願いを実現させる。

奇跡を欲するのなら、汝。

自らの力を以って、最強を証明せよ。

>>2 開催地
>>3 ルール
>>4 募集キャラ
>>5 クラス解説
>>6 コピー用プロフィール
>>7-9 主のプロフィール
>>10 備考

〜レス禁〜

2:主◆.w:2018/03/10(土) 17:33

開催地
日付:201X年7月31日
舞台:ブルーレイク市
 北米大陸西部、ロッキー山脈の麓に位置する人口20万人ほどの町。数年前から人口増加に伴い再開発が進んでいる。
かつては鉱山で栄えており、最盛期には現在の倍の人口を擁していた。町の地下にも坑道が張り巡らされており、再開発工事の際に度々見つかる。
 町の近くには地名の由来となった湖「ブルーレイク」がある。ブルーレイクの周辺は森林地帯で野性動物なども生息している。

【エリア紹介】
ブルーレイク市街地
 湖の東側に位置するブルーレイク市の中心部、高層ビルなどが立ち並ぶ。

・ブルーレイク郊外
 湖の南側に位置する昔ながらの町並みが残る住宅街、金持ちの別荘も幾つか存在する。

・森林地帯
湖の西側にある大森林。

・旧鉱山村
かつて鉱山労働者とその家族が暮らしていた町、現在は廃墟と化している。

・地下坑道
 町の地下に張り巡らされた坑道、大聖杯は地下坑道のどこかに隠されている。

3:主◆.w:2018/03/10(土) 17:36

ルール

コモンルール
・安価・トリップ・ロール必須。
・プレイヤー同士の喧嘩は禁止。
・荒し行為の禁止・荒しは無視。
・確定ロール・最強ロール禁止。
・キャラ同士の恋愛はOK。

ユニークルール
・Fateシリーズのアニメ・ゲームを一作以上視聴・プレイしたことのある方のみ参加可能。
・プロフィール提出期限は3日。
・自作オリキャラオンリー、某ウィキからのキャラ設定のコピペ禁止(スキルのコピペ程度なら許可)。
・原作と同名のサーヴァントは同名の別人として扱われる。
・プレイヤー一人につき、キャラ三体まで。
・原作の雰囲気を壊さないような言動を心がける。
・キャラ殺害OK。

4:主◆.w:2018/03/10(土) 17:36

募集キャラ

主はアサシンのマスターとアーチャーをやります。
【サーヴァント】
セイバー
アーチャー(主)
ランサー
ライダー
アサシン
バーサーカー
キャスター

【マスター】
セイバーのマスター
アーチャーのマスター
ランサーのマスター
ライダーのマスター
アサシンのマスター(主)
バーサーカーのマスター
キャスターのマスター

【協力者】
各陣営一人まで
協力者とは、マスターに何らかの形で協力している人物のこと、魔術師である必要はない。
ケイネスとソラウのような魔力パスの分割は一陣営のみ許可。

【監督役】
一人、マスターとの兼任可。

5:主◆.w:2018/03/10(土) 17:39

クラス解説

【セイバー】
剣士の英霊。

「三騎士」の一角。バランスが取れた能力から「最優」と称される。
魔力を除いた能力値が水準以上の英霊でないと該当しない。
クラス特性として、「対魔力」と「騎乗」を保有する。
クラス基本能力:筋力A 耐久B 敏捷B 魔力C 幸運D

【アーチャー】
弓兵の英霊。
「三騎士」の一角。高い単独行動スキルと射撃能力を持つ。
弓などの飛び道具、射撃に関連する能力を持っている英霊が該当条件。
基本能力こそ低いが、その分を強力な宝具やスキルで補っている。
クラス特性として、「対魔力」と「単独行動」を保有する。
クラス基本能力:筋力C 耐久C 敏捷C 魔力E 幸運E

【ランサー】
槍兵の英霊。
「三騎士」の一角。最高の敏捷性と高い白兵戦能力がある。
魔力も含めて各能力値がある程度の水準以上の英霊でないと該当しない。
華やかさは無いが堅実なサーヴァント。
クラス特性として、「対魔力」を保有する。
クラス基本能力:筋力B 耐久C 敏捷A 魔力D 幸運E

【ライダー】
騎兵の英霊。
高い機動力と強力な宝具を数多く所有するサーヴァント。
クラス特性として、「騎乗」と「対魔力」を保有する。
クラス基本能力:筋力D 耐久D 敏捷B 魔力C 幸運E

【アサシン】
暗殺者の英霊。
「マスターの天敵」とされるクラス。
「気配遮断」を保有していればこのクラスに適性がある。
クラス基本能力:筋力D 耐久D 敏捷B 魔力E 幸運B

【バーサーカー】
狂戦士の英霊。
基本能力を問わず、ただ狂う事で破壊にのみ特化しているクラス。
伝承において狂気を得たエピソードのある英霊が該当するとされている。
クラス特性として、「狂化」を保有する。
これによってステータスの強化が可能だが、「理性が失われる」、「一部の能力が劣化、または使用不能になる」、「魔力消費量が膨大になる」などデメリットも多い。
また狂化のランクが高すぎるとマスターの命令を受け付けなくなり、令呪を用いる場合も複数画必要になる。
英霊に「狂」の付加要素を許諾させるだけで該当するクラスであるため、バーサーカー適性を持つ英霊は多く、その場合は召喚呪文に特定の一節を組み込むことでクラスを指定して召喚できるという。
もともとは弱い英霊を強化するために用意されたクラスであり、上記の条件を満たせば全ての能力がランクEの者でも該当する。
クラス基本能力:筋力C 耐久D 敏捷D 魔力E 幸運E

【キャスター】
魔術師の英霊。
基本的にランクA以上の魔術を持つ英霊が該当する。
ただ三騎士のサーヴァントは高い対魔力をもつ者が多いため、魔術を主体とするキャスターは基本的に不利。
だが、陣地作成で有利なフィールドを築き上げることで互角以上に戦うことが出来る。
また召喚した魔獣や自ら生み出した創造物に戦闘を代行させることで、戦いを有利に進めることも出来る。
クラス特性として、「陣地作成」と「道具作成」を保有する。
クラス基本能力:筋力E 耐久E 敏捷C 魔力A 幸運B

6:主◆.w:2018/03/10(土) 17:42

プロフィール

【台詞】
【出典】サーヴァントの出典
【CLASS】上記の9クラスの中から、
【真名】
【性別】
【身長・体重】cm・kg
【容姿】簡単で良い
【性格】同上
【属性】・
【ステータス】筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
【クラス特性】上記参照
【固有スキル】
【宝具】
宝具名:『()』宝具の名前、読み仮名・ルビ必須
ランク: 種別: レンジ: 最大捕捉:
宝具は3つまで、ライダークラスは最大5つまで。
【Weapon】宝具とは別にサーヴァントが所有している武装
【解説】サーヴァントの解説、生前の業績など。

プロフィール、マスター・監督役用

【台詞】
【名前】洋和、どちらでも
【性別】
【年齢】下は14歳、上は上限なし
【身長・体重】cm・kg
【容姿】簡単で良い
【性格】同上
【得意魔術】マスターが得意とする魔術、オリジナル可
【起源】魔術師の起源、オリジナル可
【令呪の位置】
【召喚したサーヴァントのクラス】上記のクラスの中から
【触媒】こんなサーヴァントが良いという希望を書いておくと、希望通りのサーヴァントが召喚されるかも知れない。
【拠点】自分の陣営の本拠地
【備考】あれば

プロフィール、協力者用
【台詞】
【名前】洋和、どちらでも
【性別】
【年齢】下は14歳、上は上限なし
【身長・体重】cm・kg
【容姿】簡単で良い
【性格】同上
【武器】あれば
【備考】あれば
以下魔術師のみ
【得意魔術】得意とする魔術、オリジナル可
【起源】魔術師の起源、オリジナル可


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新