友達が少ない(もしくはいない)事は悪いことなのか

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ななし◆xU:2017/05/10(水) 23:15 ID:PPo

変なことをいうかもしれないけど、自分は友達が少ない
小さい頃から他の子とはちょっとズレた考えを持ってて、それ故かタチの悪いやつにいじめられていた。
そんな私にも友達になってくれた子がいることはいるんだけど、地元が田舎なので古い付き合いは保育所からの奴もいるわけで、そこから人が転校したりしてきたりってこともなく、中学までクラス全員が幼馴染み状態、もちろんその中にはさっきのタチの悪い奴らもいて。
そんな環境の中で自分の父とは「友達を作れ」とよく話し合いになった。
正直言っていじめの件もあってか自分の周りの人にはあまりいい印象は持ってなかったから、今更友達になりたいとすらおもわなかった。
いや、別に悩みを聞いて欲しいってわけではないんだけれど、今回も父とその話題で話し合いになってしまったんです。
そこでひとつ疑問に思ったのが題名の通り、「友達が少ない事は悪いことなのか」という事
前置きが長くなってしまいましたが、ここではそのことについて議論したいと思います。

2:ウミウシ:2017/05/10(水) 23:24 ID:KdY

ポストモダンの時代における友達とは
記号同士の友情だ
父親にとっての友情とスレ主にとっての友情が
ずれているのかもしれない

3:@ hoge:2017/05/10(水) 23:41 ID:XfY

友達がいないのがいけないんじゃなくて、いた方がいいって事じゃないの?

4:ななし◆xU:2017/05/10(水) 23:55 ID:PPo

>>2
確かにずれてるところがある。
私が思う友達ってシンプルに「話して気があって、また会いたい」って思えるならもうそれは友達だと思ってる。
けど父が思う友達って言うのは「仲良くなって、その相手の住んでる場所や住所を知っていて、休みの日にはいつも遊びに来たり行ったりの仲」の人のことを友達って言うのであって、私のはただのクラスメイトと言うらしい。
いや、もちろん正しいとは思うんだ。ちょっと徹底してたり、固いなってところはあるんだけど、住んでる場所や住所を知っていなきゃいけない理由も「そいつの家が火事になったり、そいつが大変な時になった時に、住んでる場所を知らなければ真っ先にそばに行ってあげられないから」ってちゃんとした理由があるからなんだよね。

5:ななし◆xU:2017/05/10(水) 23:56 ID:PPo

>>3
だよね、いざという時には友達って多いに越したことはないんだろうな。

6:ななし◆xU:2017/05/11(木) 00:05 ID:PPo

「1年生になったら」って歌の歌詞に「友達百人できるかな?」ってあるように、確かに同年代から年下年上を含めて周りに人は沢山いる。
けど私の場合は「その中から百人も友達になりたいやつがいる?」って聞かれたら答えは「ノー」になっちゃうんだよ。
人と話したり一緒に笑いあったりする事は楽しいとは思うんだけど、上にあることが過去にあったから人付き合いがあまりうまくないし、正直言って自分から一人でいるのにたまに一人が怖くなったりすることがある。

7:ななし◆xU:2017/05/11(木) 00:24 ID:PPo

>>4を訂正したいんだけど、書いてあったように、気が合うのならもうそれは親しい仲だと思う。けどそれが心の底からの友人だって思い始めるのが周りの人と比べてかなり時間がかかるんだ。

8:一文◆aI:2017/05/11(木) 06:59 ID:TxU

>>4
それがクラスメイトなら俺も高校入ってからの友達はおらんはw
別に相手の家を知らんでも、休日に遊ばんでも、学校で戯れてそれで楽しければ友達なんでねぇの?
恋人だって一緒に帰ったりするけどデートとか相手の家とか行ったことのないヤツとか結構見るし

9:田佐屋:2017/05/11(木) 21:05 ID:haQ

友だちがたくさんいないと辛いのか、正直少なくても問題ないのか。
本人によると思うなあ。
常に不特定多数と繋がっていないと不安で不安でって人もいれば、終日ぼっちでも平気な人もいるだろうし。

友だち多いメリットを上げるなら、≒得られる情報量が多いということか。
その発想はなかったと驚かされることも増える。

しかし近付きたくないようなやつと無理に必要以上の交流をする必要はないのでは?
友だちは多ければ良いわけじゃない、トラブルのきっかけが増えるだけかもしれんと言われたことあるよ

10:。楓。。:2017/05/11(木) 23:02 ID:qK.

>>4

貴方のお父さんの“友達”とは、“親友”という意味合いで言っているのかもね

ただの友達じゃなく親友を作れと

11:ななし◆xU:2017/05/12(金) 00:57 ID:K9g

>>10
なるほど、一応お互いの家も知ってて学校でもクラスが違うけどそれなりに話して悩みや愚痴を言い合う仲の幼馴染みがいるんだけど、もし父がその子を除いて他の友達(親友)を作りなさいって言ってるんならちょっと私には難しいかもしれない。そもそも友達なんか多くて五人くらいでいいと思ってるし、信頼できる親友がいるならその人一人で十分だと思ってる。
何と言うか自分自身、女なのに群れることがあまり好きじゃないんだよ。
集団でトイレ行ったりするのもなんか苦手だし、体育祭や文化祭の後にクラスの皆で行く打ち上げも人数が多ければ多いほど何故か不安になって、行く直前でドタキャンしてしまうってことが良くあるんだ。
協調性がない人、と言えばそれまでなのかも知れないんだけど、わざわざ一人になるのが嫌だって理由で相手に無理に合わせる必要性があるのかとか、父とこういう話し合いになるときはいつも自分が言いくるめられて、自分の部屋にこもって「そもそも友達の定義」ってなんなのかって考えてることがよくある。

12:ななし◆xU:2017/05/12(金) 01:08 ID:K9g

父の言ってることはちょっと重かったり無茶なところがあるけど、間違ったことは言ってないってのは私もわかる、でも父も弟も友達が多いから、極端に少ない私のことを心配してくれて言ってるんだろうとは思ってる。
ずっと自分の中ではこういうのが友達だと思って、それを基準として自分なりに人と関わってそれなりに上手くやってると思ってたのに、いざ父にその話をすると「それは違う、間違ってる」って否定されてるみたいで一気に心が苦しくなって息苦しくてたまらなくなる。

父の話を聞いてると本当に題名のように「友達が少ない事は悪いことなのか」と思って、次の日には周りの人ともっと仲良くなろうと焦って周りから浮くってお決まりのパターンができてしまってるし、周りから意見を聞こうにも顔が広いほうではないからこうして今に至るんです。ネットも場合によっては偏った人がいるかもしれないけれど、こういう掲示板で議論して他の人の意見も聞いてみたいなぁ、と。

13:ドヤ顔 論理とは自分のステータスであったりなかったりする(hoge):2017/05/12(金) 01:51 ID:E8Q

よし悪い無しで、とりあえず友人は一人はいるべきなんじゃないかな。悩み事に対して毎回ネットで聞いても詳細の事情が皆が皆理解出来たりしないし、偏った意見の人もいるからね。なんなら、リアルで困ったら相談出来る人は一人はいるべき

14:sword:2017/05/14(日) 21:51 ID:Ca.

「良い友達が居るね」と言われたときに…
良いが指すものは、何なのか?考えたことがあるかな?
良い➡友達×
良い➡自分◯

「良い」は友達を指してるのではなくて
「自分」を指してるのさw

「(自分にとって都合の)良い友達」が正解
ただし自分ばかりの利を優先すると嫌われる
つまりgive & takeの精神が必要

見返りも要らなくて
誰かに何かをしてあげるのが面倒なら
程々の友達が居れば充分、という考え方もある

15:@:2017/05/14(日) 22:29 ID:XfY

>>14進撃の巨人のアルミンだ。

16:損◆NYA:2017/11/06(月) 22:49 ID:LCs

なんだこいつラノベ主人公みたいなこと言いやがって

17:匿名:2017/11/07(火) 00:31 ID:hSA

>>16
どうも、スレ主です。
久しぶりにこのスレが上がってたからなんだと思ったからつい。
別にそんなつもりじゃなくて、親とよく友人関係で言い合いになるから、友達ってなんなんだろうって思い始めたからこのスレを立てたんだよね。
別にラノベの主人公みたいに悲劇のヒロインぶりたかった訳じゃないんだよ。

18:バスケ少年:2018/07/03(火) 19:25 ID:oMg

僕は、正直、いなくていいと思います。無理に作って振り回されたり仲間ハズレにされるなら、もともと最初から作らない方が全然いいです。本当の友達ができるまでは、いない方がいいと思います。ちなみに僕は、小学6年生ですが、二つあって、本当の友達、と敵のような存在が分かれてます。本当の友達はだいたい4、5人はいます。

〈まとめ〉上から目線になるのですが、
自分の好きなことをやってください!あと、友達のことでは悩まないほうがいいです!
これからも頑張ってください‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼

19:匿名さん:2018/07/04(水) 11:33 ID:gLg

はがないって知ってるかな?
空気読めないレスすません。

父親の意見に合わせければならないわけでは無いですし、そのままで、よろしいかと

20:愚者のF仮面◆Vo 狂った仮面屋:2018/07/04(水) 19:55 ID:yrw

友達とかいらねー。
あんなつまんねー奴らと関わるの疲れるー。

21:一文◆aI:2018/07/04(水) 21:00 ID:mpU

>>20
とてつもなく矛盾してるレスだな〜

22:匿さん:2018/07/05(木) 15:49 ID:Diw

少なくとも、友達の数をステータスのように考えるのはバカげているよね。
いない方がマシの場合も当然あるんだしね。

23:そるとらいち:2018/07/07(土) 00:11 ID:rew

自分が辛い時そばに居てくれる子が1人いればそれでいいと思う。いらないと思うならそれでいいし。

24:匿名:2018/07/07(土) 01:15 ID:SxY

悪いことではないです

ただ0人は問題です
以前、とある学生時代に友達が一人もいなかった人と知り合いましたが、集団行動をする時に協調性のない点が多く見受けられました
本人は悪気のある時もありましたが、無い時も多くありました。なので全く友達がいないと人付き合いの点では苦労する場面や他人に勘違いされる機会が増えるのではないかと思います
友達が多いというのは、それだけ色々な人と合わせることが出来る、共感や理解出来る、協力出来る機会が増えるということですので多くて悪いことはありません
だからと言って無理に増やすことも無いとは思います。無理に増やした友達が多いと、人と合わせなければいけない、共感や理解できないことに出会う、協力したくないことができる、といった機会が増えます。これらは経験にはなりますが多すぎるとかなりストレスが溜まります。結果として心の病になってしまっては元も子もありません

幼馴染で相手の人となりを分かっているうえで友達になりたくないなら無理をしなくていいと思いますが、ろくに話もしていない、関わってもいない人に対して友達になりたくない、と言うのは違うかと思います

少ないことは悪いことではありませんが、全くいないこと、少ないことは悪いことではないと言って友達を作る機会を狭めることは問題だと思います

25:匿名:2018/07/07(土) 13:51 ID:C16

蒼鳥は猫の死体を切り裂き、煮込もうとする。

26:とくめい:2018/07/07(土) 16:11 ID:G/o

(^ν^)

27:匿名:2018/07/07(土) 16:55 ID:ooU

25の付け足し。
業務や実験等以外で。
これでヤツは芽吹くだろう。
ヤツのためにしてやれることはここまで。


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新