アディショナルタイム!

葉っぱ天国 > ニュース・社会問題 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:サビぬき。◆Ow:2020/06/06(土) 17:23 ID:xP.


スレ主自身にとっても「何でもあり」の局面

627:飴玉◆zY:2021/10/08(金) 18:36 ID:Hw.

>>626
「ゴシップ週刊誌やらパヨク情報バラエティー番組の「いかがなものか?論」に振り回されるのはもうヤメたげて。」という発言に対して、まるで右派は小室圭を批判してなかったみたいなニュアンスを感じたので、そうでもないと指摘させてもらった次第です。

せっかくなんで回答します。思想は合わないと思いますが、まぁ比較的話が通じる人だとは思っているので、仲良くできたら嬉しいです。

@小室さんと真子様の結婚については「祝福」と「いかがなものか」のどっち派?
→強いて言うなら「祝福」派です。大して祝う気持ちがあるわけじゃないですが、皇族を離れ私人となる人が、誰と結婚しようと特に問題はないでしょう。

A敵基地攻撃ミサイルの配備についての賛否はどちら?
→否定派です。北朝鮮のミサイルに備えるべき、との論自体には賛成ですが、そもそも北朝鮮の対日本用のミサイルは車両に積めるので「敵基地攻撃能力」の議論自体がナンセンスです。迎撃能力を高めることの方が重要だと思います。

B徴用工問題と従軍慰安婦問題については、どー考えてる立場のヒトなのでしょうか?
→「徴用工」や「従軍慰安婦」の実態については、歴史学によって解明されるべきだと考えます。少なくとも私には「従軍慰安婦」の強制連行があったか否か、といったについてはわからないので、コメントできることはないです。

C「反原発・脱原発・再生可能エネルギー」に関しては、どの辺の目盛りが妥当だと思う?
→前提として、原発はゼロにすべきです。ただし、地域経済が原発に依存していたりだとか、そもそも再生可能エネルギーが普及していなかったりだとか、課題は多いと思いますし、即座に全部止める、みたいなのも難しいんだろうな。といった程度の温度感です。

D立憲民主党って‥好き? 他に好きな政党とかあったりする?
→好きな政党はないです。立憲民主党については、まあ自民か立憲なら立憲を選びますが、それだって「コレラとペストの2つの病気から少しでもマシな方を選んだだけ」であり、特別良い政党だとは思ってないですよ。

628:サビぬき。◆pk:2021/10/09(土) 20:58 ID:hA6

>>627

実にリアルかつ律儀に回答して頂いてありがとうございます。
賢い若者の現代政治認識の良例として、たいへん興味深く拝読させてもらいました。

アナタのスレでの自民党総裁選・候補者の解説投稿が秀逸だったので、
それ以外のニュース案件についてはどんなお考えをお持ちなのかと
お聞きしてみたくなった‥という次第です。

せっかくなので自分の考えもご披露いたしましょう。

@については‥ アナタとほぼ同じです。
 自分も取り立てて皇室情報やら天皇制論議に関心の無いタイプの人間なのですが
結婚は“本人同士の問題”という認識でおります。

Aについては‥ >迎撃能力を高めることの方が重要だと思います。
 すごく基本的な軍事常識として、迎撃能力が攻撃能力に追いつくことは出来ません。
 本気で国防を考えるのであれば、“敵基地攻撃能力”の装備は、高市さんの主張通り必須だと思います。

Bについては‥ 
 現代から未来にかけての日韓問題に於ける根幹に関わる問題なので
 語りたいことは山ほどありますが‥一言で言えば「韓国側の主張は全てうそです」とだけ。

Cについては‥ 再生可能エネルギー発電によって国家経営は成り立たないと思います。
 つか、再生可能エネルギー発電による環境破壊と蓄電&送電コストの浪費は半端ないから。
 具体例としては韓国の文大統領政府が絶賛やらかしている真っ最中なので、調べてみると良いです。

Dについては‥ アナタは市民政党(ポピュリズム)が国政に関与してしまう事の恐ろしさをご存じないと思います。
 外交とマルチ経済、それに安全保障や税政についてド素人のクレーマー集団に期待しては
絶対にダメなような気がします。

“悪夢の民主党政権”‥ぶっちゃけ当時の絶望的な政治不信感って、ガチで半端なかったっすよ;‥!!

その頃の執行部がまるまる現存している現・立憲民主党が、おまゆう的に『自民党は変われない!』とか
言っちゃってる人たちなんですよ。

629:サビぬき。◆pk:2021/10/09(土) 21:07 ID:hA6


何であれ、話し相手が居るってのは有難い事です。

630:サビぬき。◆pk:2021/10/09(土) 22:49 ID:hA6


【岸田新内閣】

何でだか支持率は妙に低いみたいなんだけど、オレ的にはそんなに悪くないと思ってる。

来る衆院解散後の総選挙を戦う上では、高市女性総理を担いだ方が絶対に有利だろうに
それでもあえてあのモブキャラおじさんを新総裁に選出した自民党にも、たぶん相応の事情があったのだろう、知らんけど。

631:サビぬき。◆pk:2021/10/10(日) 21:02 ID:hA6


【電磁レールガン】

米国は今年度で開発を断念したみたいだけれど、我が国では絶賛取組継続中だとか。

たぶん五年後、十年後の“対レッドチーム国防”を担う切り札にもなりそうな気がするので
マヂで頑張って欲しいものです。

632:サビぬき。◆pk:2021/10/11(月) 22:17 ID:hA6


電磁レールガンを和製独自技術でコンパクト化して“イージス艦の主砲”に出来たら良いのになー

633:&◆lg hoge:2021/10/13(水) 15:56 ID:r9A

岸田内閣が早速0歳児〜高3までに未来応援型と称した10万バラマキをするようだが
去年の就活生とかの未来のが悲惨やろ…w


しかし選挙前に与野党バラマキ合戦はドン引きやで

634:サビぬき。◆pk:2021/10/16(土) 19:18 ID:hA6

>>633

>選挙前に与野党バラマキ合戦はドン引きやで

ゃ、そんな事ない。

全政党が「10万円給付」を主張した時点で、もはやそれが差別化の決定的な要素とはなり得ないので‥
“飽和による無力化”がなされている最中かと。

なので問題はありません。

635:サビぬき。◆pk:2021/10/17(日) 01:00 ID:hA6


【今回の衆院解散総選挙の危うさ】

何気に、後先を考えない“現状否定(飽き)→改革願望”の流れが来てるっぽい感じがしないでもないコト;‥。

ぶっちゃけ「国政の肝(きも)は外交(安全保障)にある」と思っているオレだから
現状の野党勢力にそれを委ねてしまっては、絶対にいけないと確信しているワケで。

636:サビぬき。◆pk:2021/10/17(日) 16:58 ID:hA6


今期スタートしたドラマの中で、とりあえず気に入ったのは
西島秀俊の『真犯人フラグ』と江口のりこの『SUPERRICH』の2作品。

何であれ“推しドラマ”のある暮らしって良いよねw

637:サビぬき。◆pk:2021/10/17(日) 18:26 ID:hA6


【コロナ禍による半導体枯渇】

受注産業向けの設備機器が供給不能になっていてヤバい。

・業務用エアコン
・給湯器
・温水洗浄便座

特に首都圏では壊滅的にモノ不足に陥っていて、ビルもマンションも建てられない。
つか、使用可能な状態に仕上げられない;‥。

上記の3点が故障してしまったならば、修理も交換も「いつになるか分かりません!」 っちゅう話やね。

638:サビぬき。◆pk:2021/10/17(日) 22:11 ID:hA6


あ、小栗旬の『日本沈没』も面白いっす。

今クールのドラマ市場、豊作ですなぁ♪

639:匿名希望:2021/10/17(日) 23:12 ID:SZc

アレだろ電通が沈んでなくて電通に忖度疑惑が浮上してたドラマやろ🤔

640:サビぬき。◆pk:2021/10/17(日) 23:55 ID:hA6

>>639

その辺のくだりは知らんかったけど、思いがけず“女優・杏”が良かったなー

あのことごとく飄々とした単一の演技で全ての役柄をまったくブレる事なく
ワンパターンに演じ切る姿勢が素晴らしい♪

641:サビぬき。◆pk:2021/10/17(日) 23:55 ID:hA6

>>639

その辺のくだりは知らんかったけど、思いがけず“女優・杏”が良かったなー

あのことごとく飄々とした単一の演技で全ての役柄をまったくブレる事なく
ワンパターンに演じ切る姿勢が素晴らしい♪

642:サビぬき。◆pk:2021/10/17(日) 23:57 ID:hA6


大事な事なので2回言いました。

643:サビぬき。◆pk:2021/10/20(水) 01:48 ID:hA6


【今回の衆院解散総選挙の危うさA】

「選挙権はあるけど‥どこの政党に投票していいのかわかんない。」

「結局政治家はみんな汚い、誰を選んでも同じ」

‥みたいな事を考えている人は、いっぺん試しに隣国の政治状況を調べてみると良い。

ポピュリズム市民政党がもたらす政治的災害のおそろしさと愚かさを実感できるはずだから。

党名もよく似てるしね。

644:&◆lg hoge:2021/10/20(水) 19:47 ID:oIo

自民党かなり議席減らしそうやな
ガース政権の評価が下される選挙でもある

まぁガースが思うようにやれなかったのは二階が原因なんだろうけど

645:サビぬき。◆pk:2021/10/21(木) 21:42 ID:hA6


ガースー政権って、いわゆる“中継ぎ政権”としては結構優秀だったと思うんだけどな、オレ。

何かやたら叩かれる「コロナ対策」についても、先進諸国の中ではトップクラスの優等生対処だったはずなのに
あたかも失敗であるかのような論調で野党&地上波マスコミは批判しているよね。

少なくとも当時の菅首相が外交面で積極的に動いてくれたおかげで、ワクチンの確保・接種率は順調に伸びて
たぶんその結果、感染拡大の抑え込みと、緊急事態宣言の解除という状態にに至ったワケだからな。

で、最近影の薄い尾身会長は何だって言ってんの?

646:サビぬき。◆pk:2021/10/21(木) 21:55 ID:hA6


それはともかくとして。

現在ビッグコミック“モーニング”で連載中の「ダーウィンクラブ」って漫画がスゴイね。

作者の朱戸アオ先生って、オレはこの作品で初めて知ったんだけど‥なんかヤバイねこのヒト。

主人公キャラや悪役が特に魅力的なワケでも無く、絵もそんなに上手くないし男好きするヒロインも居ない。

なのにあのグイグイ惹きつけられる構成力(?!)って;‥ちょっと衝撃!

647:&◆lg hoge:2021/10/22(金) 20:57 ID:IqM

共産党のアニメ漫画に対する表現規制 
まさに中国共産党みたいだ

648:サビぬき。◆pk:2021/10/22(金) 23:57 ID:hA6

>>647

まー、志位さんの絶対王制が揺るがない時点で本質は一緒だからね。

本国の出先機関として「自衛隊の解体」と「日米安保の破壊」が党是みたいだし。

649:飴玉◆zY:2021/10/23(土) 15:11 ID:o4s

>>

650:飴玉◆zY:2021/10/23(土) 15:37 ID:o4s

ごめんなさい、途中送信してしまいました

>>648
確かに日本共産党の党組織はトップダウンの傾向がありますし、彼らの唱える「非武装中立」は理想主義的すぎるという問題があります。
しかし、日本共産党が中国共産党の「出先機関」であるとの批判は明らかに間違っています。
冷戦期には中国共産党の批判を受けて路線を修正するなど、非常に大きな影響を受けてきたことは確かです。
しかし、特に近年、日本共産党は中国共産党との関係を悪化させています。
例として、日本共産党は中国共産党政府の覇権主義的行動やウイグル、香港での人権侵害を批判しており、先日の中国共産党100周年の際には、自民や立憲が祝辞を贈る中、日本共産党は先述した理由を背景に贈っていません。
少なくとも現在では、二階氏らが中国共産党に強いパイプを持つ自民党の方がまだ中国共産党に近いと言えるでしょう。

651:サビぬき。◆pk:2021/10/23(土) 17:46 ID:hA6

>>650

表立って、祝辞を送るか否かなんて些末な話なんですけどね。そこは外交の分野です。

でも、安全保障(国防)について言えば、非武装中立なんて完全な“利敵行為”に過ぎない思想だし
わが国の国家存立上の生命線である「日米安保」を蔑ろにする政策を肯定する意味が分かりませんけどね?

表立って仲良くしてないからって裏でつながっていない保証は無いし(スパイってフツーそーだし)

ちなみに非武装中立以外で共産党による国家安全保障のプランみたいなモノって存在してるんでしょうか?

652:サビぬき。◆pk:2021/10/23(土) 17:58 ID:hA6


いや別にオレ、そこまで日本共産党を敵視してるワケじゃなくて、町市政に於ける彼らのスタンスは
かなり評価しているんだよ。弱者(主に年金生活者)に寄り添う姿勢って大事だと思うし。

でもガチの国家的共産主義体制を望むんでも無い限り、彼らの国政参加は好ましくないんじゃね?

【オレの嫌いな政党ランキング】

第一位:社民党

第二位:立憲民主党

第三位:れいわ新選組&NHKなんちゃら

653:サビぬき。◆pk:2021/10/23(土) 18:45 ID:hA6


れいわの山本代表こそが「ポピュリズム(大衆迎合政治)の極み」なんだと思う。

よくもまぁあれだけ“財源無き(実現性皆無の)バラまきの公約”を連呼して回れるもんだ。

654:サビぬき。◆pk:2021/10/24(日) 17:46 ID:hA6


【立憲共産党】

いわゆる“野合”の象徴として麻生太郎に揶揄されたコレがトレンド入りw

で、立憲民主党の枝野代表が「そんな党名の党は存在しません;‥ッ!」と、まさかの小並み反論。

続いて「他党への批判は政策論争であるべき!!」みたいなおまゆう発言に至るワケで‥

本当に残念なオトナたち。

655:サビぬき。◆pk:2021/10/24(日) 18:00 ID:hA6


今回の衆院選での与野党による低クオリティー舌戦に比べれば、
先般行われた自民党総裁選に於ける各候補の政策論争の方がよっぽどマシな気がする。

右の高市とリベラルの河野、その中道の調整型・岸田現首相らが展開した熱い選挙戦に比べて
たった今世間を騒がしている衆院選は、あまりにも低次元の戦いになってしまっているのではあるまいか?

656:サビぬき。◆pk:2021/10/24(日) 18:19 ID:hA6


【「右の高市」とは言ったけど‥】

国政をつかさどる者が国家の安全保障(国防)を真剣に考えた場合、
右とか左に関係なく「敵基地攻撃(反撃)能力」を整備する事は必須だとオレは思う。

別に核弾頭ICBMだけが脅威の全てというワケでは無く、中距離ミサイルの飽和攻撃やら
ドローン爆弾攻撃なんかだって、十分に対象国の主要インフラを脅かす可能性があり
それらの全てに“迎撃対応”のみで応じることは絶対に不可能なのである。

前時代的な“覇道”を歩もうとする中国共産党政権に対し、あえて丸腰の「外交的対話」だとかを主張する勢力って
単に中国の国益に適ったアシストであるとしか考えられないでしょ。

657:飴玉◆zY:2021/10/24(日) 19:44 ID:o4s

>>651
まず、前提として一応確認しておきますが、私は日米同盟そのものは維持すべきだし、自衛隊は存続させるべきとの立場に立っています。すなわち、その点において日本共産党とは相容れないです。
その上で言いますが、彼らは単に理想論が過ぎるだけで、表向きは反対しているが、裏では中国共産党を支持する勢力であるというのは、かなり穿った見方ではないでしょうか。
日米同盟に反対することは、米国が様々な戦争に介入した際に日本がそれに巻き込まれる、といったことを考えれば、一理ぐらいはあると思います。私は日米同盟はメリットの方が大きいと思いますが……。
非武装中立というのは、日米同盟が締結されている現状と比較すれば、結果として中国政府を利するだけであって、一応は「中立」なわけです。少なくとも目的が中国共産党を支援することにあるわけではないと考えています。
ともかく私が言いたいのは「日本共産党は中国共産党の出先機関である」という主張はあまりにも偏った見方だということです。
共産主義という実現可能性に乏しい「理想」を本気で掲げてやってきた政党なんですから、外交・防衛分野においても「理想」に偏った主張をすることは何ら不思議ではないでしょう。

658:サビぬき。◆pk:2021/10/24(日) 22:11 ID:hA6


そーだよね、彼らは彼らの理想と信念に今後も忠実であり続けるのかも知れないね。

たとえそれが結果的に極東アジアの平和と安定にどれほど重大な危機を招くことになろうとも、
“美しい理想の実現”は何よりも大切なものだからね。

それに比べれば我ら日本国民の生命や財産なんて、とるに足らない些末な執着にすぎません。
国防なんて糞喰らえ、日本共産党バンザイ! ってもんです。

659:&◆lg hoge:2021/10/25(月) 17:54 ID:hVE

共産党の志位が徴用工問題の時に韓国まで行き原告団体に面会し寄り添う反日活動をした事は今でも忘れてない

660:サビぬき。◆pk:2021/10/26(火) 01:02 ID:hA6


【冷静に考えてみれば‥】

衆議院議席数の過半数の候補者を出すことも出来ないような泡沫野党勢力が
安全保障や税制改革みたいな国家経営の根幹に関わる部分についての選挙公約を
無責任に提示できるのは何故なんだろう?

そもそも“相手との約束を守る能力”を持たない者が、テキトーな儲け話を吹聴して
自身への支持を募り、高額所得者身分をゲットするのって、フツーに詐欺行為なんじゃね?

661:&◆lg hoge:2021/10/27(水) 18:03 ID:EEg

眞子さま、自分が心身不調になったの批判した国民のせいだとお気持ち表明されたが
諸悪の根源の小室家の問題なのだから国民から厳しい意見が寄せられるのは致し方がない筈だが…

662:サビぬき。◆pk:2021/10/28(木) 00:14 ID:hA6

>>661

>国民から厳しい意見が寄せられるのは致し方がない筈だが…

それって単にゴシップマスコミが飯の種を手放したくないだけで、本当に“国民の声”だと思うか?

少なくともオレが思う『もういい加減に無限叩きみたいなのヤメてやれよ?』みたいな“街の声(主張)”って
昼オビの情報バラエティ番組では、まったく採用されてないぞ?

そもそも総数で何人にインタビューしたのかは知らんけど、オンエアされるのは

『あんな会見じゃ説明責任を果たしていない』だとか
『私は二人の幸せを祝福しているけれど、多くの国民はたぶん納得できていないはず』みたいな

何を言っても、どれだけ誠意を尽くしても『それじゃ、説明になっていない(冷笑)』ばかりのヘビロテ。

何だよ;‥オレら日本人の民度って、ここまで低かったのか?  ‥って残念な気持ちばかりが募る今日この頃。

663:匿名希望:2021/10/28(木) 00:19 ID:U82

ん?

664:&◆lg hoge:2021/10/29(金) 20:05 ID:03w

いい加減、赤木雅子がしつこ過ぎる件
この妻はフツーの妻ではないぞ
夫の死を政治批判に利用するとか超ドン引き

選挙中にアベノマスク在庫問題や赤木ファイル問題やらあの手この手で自民党へのネガキャンは悪意があるな

665:サビぬき。◆pk:2021/10/30(土) 18:53 ID:hA6


確かにアベノマスクは失敗だったとオレも思うけれど、あんなの些末な問題に過ぎない。
先々代の首相による「モリカケサクラ問題」が、今後の日本の経済や安全保障などの
本来の“国政”よりも優先されるべき重要課題であるはずもなし。

仮に多くの野党&リベラル勢力が訴える「原発廃止」が早期に実現してしまったならば
日本国内の製造業は再び海外脱出を推進せざるを得なくなるだろうし、雇用環境は劇的に悪化する。
おまけに電気代は現状の三倍から五倍以上に高騰し(※)、物価もハネ上がり、失業者はさらに増える。

で、急激な時給の値上げ(1.5倍増)公約が実現してしまったならば、零細企業の廃業や倒産が相次ぎ
国内の低所得者層にはトドメとなる事であろう。
それは奇しくも“お隣の国”が既に立証してくれているし。

そんな地獄公約まがいを判断材料として、若者に投票行動を促すマッチングアプリって‥けっこうヤバイ;とオレは危惧する。

※‥自然&再生可能エネルギー発電の発電効率の悪さは、そのまま保守・運用コストの増大につながるから
当然のごとく電気代を上昇させる上、不安定で質の悪い電力では産業用の200ボルトを供給できなくなってしまうもんなぁ。

666:サビぬき。◆pk:2021/10/30(土) 19:13 ID:hA6


あと、自然エネルギー発電の割合が多くなってしまうと、日常の停電リスクが高まるだろね。

667:サビぬき。◆pk:2021/10/30(土) 19:26 ID:hA6


ありゃ、小室さんニューヨーク州司法試験、不合格だったんか;‥気の毒に。

668:サビぬき。◆pk:2021/10/30(土) 21:57 ID:hA6


別にオレ、小室さんの事が好きなワケじゃ無いんだけれども
この“超絶逆境”の中、必死で奮闘している若者に対しては、
それ以上の負荷をかけたいとは思わんし。

来年二月の再チャレンジが上手くゆくと良いね。

669:サビぬき。◆pk:2021/10/31(日) 17:45 ID:hA6


本日の選挙投票は、もちろん行って来ました。

日頃政治的なあれこれを勝手に語りながらも、自身が投票行動をサボってしまったら
それは何か無責任で不誠実な気がするもので。

670:サビぬき。◆pk:2021/10/31(日) 18:02 ID:hA6


岡田准一の『燃えよ剣』は観たい。

司馬遼太郎の原作小説は中学生の頃から何周も読み返して来たもんね。

671:サビぬき。◆pk:2021/10/31(日) 22:34 ID:hA6


【夫婦別姓問題】

シンプルに子供が気の毒なのでオレは反対。

あと、たぶんコレが法制化されたら、再び社会保険庁が混乱状態となり
“年金制度”に要らぬ揺らぎが生ずることになると思う。

672:&◆lg hoge:2021/10/31(日) 23:23 ID:SZI

選挙番組に籠池夫妻を呼ぶ時点で日本のマスメディアはやべーな

673:サビぬき。◆pk:2021/10/31(日) 23:55 ID:hA6


>>672

つか、アイツらってガチの補助金詐欺犯罪者だったのにな。

ところで、選挙速報番組に出演していた共産党の志位委員長。

20年にわたって組織の頂点に居座りつつも『私は忖度などされていません』と断言しちゃう
盤石の唯我独尊マインド。

やだなぁ、あんな上司‥(苦笑)

674:&◆lg hoge:2021/11/01(月) 00:41 ID:5lk

選挙番組に籠池夫妻を呼ぶ時点で日本のマスメディアはやべーな

675:&◆lg hoge:2021/11/01(月) 00:48 ID:SIE

大事な事だから2度言う…(ただの誤爆


立憲民主党とか与党批判してるだけある程度当選できるヤバさ
まだ野党の中だと国民民主のがマシだと思う今日この頃

676:サビぬき。◆pk:2021/11/01(月) 22:37 ID:3us


【衆院選での“維新の躍進”と“国民民主党の善戦”について】

ついでに言えば、自民党も“負け戦の最小化”という点で、十分に「勝ちにも等しい」結構な結果を残せていたように思う。

たぶん今回の選挙結果は、「徐々に右傾化する自民党と、急激に左傾化した立憲民主党の2択」という政局に於いて
浮動票層たる国民の多くが、「ひとまずモラトリアム的に中道路線を選択した」事によるものと考えて良いような気がする。

不十分であるがゆえに決して“最善では無かろう”と認識しつつ、それでも『松・竹・梅』とあれば
本能的に“竹グレード”をチョイスしてしまう我々日本国民の性(さが)みたいなものが発動してしまった‥に違いない。

677:サビぬき。◆pk:2021/11/02(火) 23:51 ID:3us


枝野、代表やめるってよ。

678:サビぬき。◆pk:2021/11/02(火) 23:56 ID:3us


いちばん落胆しているのは自民党議員

『せめて次の参院選挙までは立憲民主党の顔であり続けて欲しかった;‥!』

‥と、決して枠を外さないオウンゴール・ストライカーの退陣を惜しむ事しきり。

679:サビぬき。◆pk:2021/11/03(水) 00:03 ID:3us


フツーにやってりゃほぼ確実にそこそこの勝利を得られたはずの今回の衆院選で
あえて「立共合作」という悪手を仕掛けて、共倒れという結果を招いた責任‥ どんまい。

680:サビぬき。◆pk:2021/11/03(水) 00:13 ID:3us


【人として考えられる究極の罰ゲーム】

現状の辻本清美と一緒に階段を転げ落ちて中身が入れ替わる‥という苦行。

681:サビぬき。◆pk:2021/11/03(水) 00:37 ID:3us


【夫婦別姓問題の深い闇】

「渡辺太郎さんと渡邊花子さんが夫婦別姓」

「斎藤太郎さんと斉藤花子さんも夫婦別姓」←いわゆる“サイトウさん問題”ってヤツ

たぶん社会保険庁が『‥オレ、もう知らね』ってなりそう。

682:&◆lg hoge:2021/11/06(土) 12:20 ID:uTs

京王線テロ
犯人が極悪人だったなら死者多数だっただろうね
結果的に一人すら殺せず震えながらタバコ吹かしてた辺り
たぶん人生が上手く行かず場当たり的に自暴自棄になってしまったのだろうな

683:サビぬき。◆pk:2021/11/06(土) 16:24 ID:3us

【京王線テロ】

場当たり‥と言うには妙に計画的な部分もあったけど、何より「マイワールド」の構成力が貧弱。
ジョーカー風のコスプレをしながらも顔の化粧にまでは踏み込めず、
「死にたい」も「死刑になりたい」のも覚悟不足で中途半端。

ひと言で云うとたぶん『本番に弱いタイプの劇場型犯罪者』だったんだと思う。

まー、小者であってくれて良かったんだけれども。

684:サビぬき。◆pk:2021/11/06(土) 16:36 ID:3us


『後ろに居るのは安倍さんや麻生さんの岸田総理と、私(辻本)や蓮舫さんが支える枝野さん。未来があるのはどちらだと思いますかぁ〜?』‥という選挙応援演説中の勇ましい問いかけ。

すごく分かりやすい解答が提示されてしまって‥晩秋からの冬の訪れ。

685:サビぬき。◆pk:2021/11/06(土) 18:55 ID:3us


最近の「ハコヅメ(モーニング連載中)」が凄い。

“伊賀崎警部補の胸襟”シリーズが、今秋掲載のI話で完結したっぽいけれど
これはかなり面白かった。

これまで本編で描かれて来たメインストーリーの“裏の裏”的などんでん返し感が半端ない;‥ッ!!

さすが「実写ドラマ化率」の高さで定評のある王道青年誌の面目躍如という感じである。

686:サビぬき。◆pk:2021/11/06(土) 20:00 ID:3us


【今回の衆院選挙に見られた民意の傾向】

たぶん“政権交代”ではなく、与野党を問わず“世代交代”が求められていたのだと思う。

687:&◆lg hoge:2021/11/07(日) 18:09 ID:Oyo

未来応援型給付金
0〜18歳に10万給付
マイナンバーカード所持している人に全員3万円相当のポイント付与

義務教育内の小学生〜中学生とかに10万与えるくらいなら大学生やリストラされた社会人の未来を応援あげよう(小並感

688:サビぬき。◆pk:2021/11/07(日) 22:38 ID:3us


【未来応援型給付金】

>マイナンバーカード所持している人に全員3万円相当のポイント付与

そなんか‥。ほいじゃ、オレはそんだけで十分。

>義務教育内の小学生〜中学生とかに10万与える

うん、そこいらはあんましお金がかかっていない世代なはずだから
むしろ高校生や大学生をあたりに手厚い援助があっても良さそうな気がする。

あと、リストラされた社会人には、別枠の制度や財源からの支援が整備されたら良いね。

689:&◆lg hoge:2021/11/11(木) 20:23 ID:KbQ

マイナンバー所持者向けのバラマキがショボくなった件

マイナンバー新規登録で5000ポイント
既に所持している人は5000ポイント貰えしぇん 

マイナンバーと口座を紐付けで7500ポイント
マイナンバー保険証の登録で7500ポイント
なおマイナンバー保険証はまだ使えない病院が多い模様。

未成年への給付金は今年度現金5万で来春に5万円相当のクーポン券へ変更

岸田政権なんだか既に期待できない香りしかしない

690:サビぬき。◆pk:2021/11/11(木) 23:40 ID:3us


【『死刑になりたい(=死にたい)から人を殺そうと思った』みたいな寝言を言うクズ】

そーゆう連中が対象として狙うのは殆どが“女子供と老人”限定だからガチでムナクソ。

本当に死にたいんだったら、ヤクザの事務所でも半グレのたまり場にでも特攻すれば
裁判やら拘留拘置みたいな無駄な時間を経ずに、ソッコーで希望を叶えてくれるだろうに。

つか、もっと簡単なのは自身でネットに「高額報酬バイト」としてテメーの削除依頼を出せば
その方が八方丸く収まるんじゃないんかね?

691:サビぬき。◆pk:2021/11/14(日) 14:08 ID:3us


【最低時給¥1,500の実現】

ひと言で云えば「今まで3人でやっていた仕事を2人でやれ!」みたいな労働環境が生まれるって事なんだろね。

本当に理想的なのは、空前の好景気が到来して多くの企業が成長&大発展を遂げて
求人倍率が過去最高に跳ね上がり、その結果‥給料やバイトの時給が上る‥なら良いんだけれども。

それが単なるパヨク的妄想経済観からの「所得格差是正」やら「貧困層の底上げ」みたい動機であったとしたら
お隣のK国さんと同様に、かえって貧困層の首を絞める事になるわな。

692:サビぬき。◆pk:2021/11/14(日) 14:31 ID:3us


岸田政権はたぶん超正統派の中庸(凡庸)路線の具現者だと思うから、
何かが劇的に変革&改善されるとかは、微塵も期待してはいけないのだ。

ただ万事つつがなく、平穏で無難に特に可もなく不可もない日々を過ごせれば結構‥みたいな。

とりあえずはコロナ禍がこのまま寛解状態に落ち着けば、内需主導の経済体質をもつ我が国に於いては
そこそこの景気回復と地味な成長が見込まれるはずだから。

693:サビぬき。◆pk:2021/11/14(日) 16:56 ID:3us


【最近のオレが思った事@】

「メンタルの強さ」とは‥ すなわち“自己肯定感の強さ”に他ならないと思った。

まー、小室圭さんと木下都議を見ていて何となく。

694:サビぬき。◆pk:2021/11/14(日) 17:46 ID:3us


後者はナチュラルに犯罪者だから、一緒くたにしてしまっては小室さんに申し訳ないのだけれど。

695:サビぬき。◆pk:2021/11/14(日) 18:39 ID:3us


【ひろゆきさんの主張】

「残念ながら雑誌(の発行部数)は減りまくってるんですよね。真面目に締め切りを守って原稿を作って、印刷所の人が働いても、人は買わないんですよ。なので、真面目で一生懸命働く価値って、実はほぼないんですよ。才能があって優秀な人が、さらに真面目であれば価値があるんですけど。重要なのは真面目なことや時間を守ることではなくて、人が欲しがるコンテンツを作れることなんですよね。それができないのであれば、真面目であることの価値はゼロなんですよね」

‥ひと言で云えば「納期(契約=約束)を守る真面目さよりも提供するもののクオリティーこそが大事!‥みたいな事を声高に吹聴しているらしい。

なるほどいかにも実業経験の無いネット系著名人の考え方としては面白いのだが;‥もしかしてワザと?!
と疑うほどに幼稚でアホウなご高説。

ま、そりゃね。ゲームの発売日が前後しようとも、深刻に困る人はごく限られた一部に過ぎないんだろうから
そんな話にもなるんだろうけれど、それ以外の数多の実業の世界では“約束を守れない人”の居る場所は無いと思うんだけどなぁ。

696:サビぬき。◆pk:2021/11/14(日) 19:30 ID:3us


【18歳以下への給付金】

一部では勘違いしてしまっている人たちもいるが、これはあくまでも“子育て支援金”なのであって
中高生を対象とした「国からのお小遣い」ではないのである。

その根拠は明快。すなわちお金の振込先口座は「児童手当の支給口座」であって
かつての「定額給付金10万円」の口座でも「子供たちの個人口座」なんかでもない。

要するに政府が考える「最も迅速に対象者へのお金配り」が期待できるシステムが採用されたのであって
それ以上でも以下でもない。

697:&◆lg hoge:2021/11/14(日) 21:57 ID:N5M

生活困窮者への給付が自民党の公約だった筈だが
なぜかいつの間にか公明党の18歳以下への給付に変わってるのは公約違反も良いとこだ
マイナンバーの給付金も給付条件が多過ぎて渡す気ないのがな

698:◆zq1J3PY:2021/11/14(日) 22:06 ID:rKI

>>697
18歳以下への給付が目立ち過ぎているだけで、困窮者への給付をやめたわけではないと思う

https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCD5TSXPCDUTFL00F.html

699:サビぬき。◆pk:2021/11/14(日) 22:31 ID:3us


岸田総理は「他人の意見を聞く」がモットーのヒトだから
今回は“公明党の意見を聞く”のが最善と判断したんだろ、知らんけど。

己が政党の公約との整合性はギリギリ「960万円の所得制限」でもって調整を果たしたみたいなので
まー、それが彼にとっての“本件の落としどころ”ってコトだったみたいだね。

たぶん今後もこんな感じの政権運営になってゆくんだろうな。


>マイナンバーの給付金も給付条件が多過ぎて渡す気ない

いや、渡す気はたぶんあるんだろうけれど、ぶっちゃけ“貰う気”の方は激しく萎えてしまうよなぁ。

700:&◆lg hoge:2021/11/15(月) 21:57 ID:A6k

最低賃金1500円になったら能力が低い人ほど雇用を失うと思うが

のび太と出木杉が面接に来たら出木杉くんを雇うよねって話

あと人件費が高い飲食店なんか時給1500円なんかしたら経営難になったりするんやないんか。
深夜手当とかも有り更に時給が上がるから経費削減で時短営業で夜に店が閉める店だらけになるんやないんか。

その点を共産党はちゃんと考えているのだろうか

701:サビぬき。◆pk:2021/11/15(月) 22:21 ID:3us

>>700

>最低賃金1500円になったら能力が低い人ほど雇用を失うと思うが

そう、つまり「未就労者の雇用機会も激しく失われる」ってコトやね。

一足早くそれをやった韓国社会では、既にそれが常態化しちゃってるし。

702:サビぬき。◆pk:2021/11/17(水) 23:22 ID:3us


【明日の査問委員会を欠席するという木下都議】

彼女はきっと“議員以外の何か”の職業に就く為にこの世に生まれて来たに違いない。

どうか早く己が天命に気付いて欲しいものだ。

703:サビぬき。◆pk:2021/11/17(水) 23:29 ID:3us


【高齢者ドライバー】

704:サビぬき。◆pk:2021/11/17(水) 23:54 ID:3us


【増え続ける高齢者ドライバーによる「アクセルとブレーキ踏み間違え事故」について】

いっそ70歳以上のドライバーには、オートマ自動車の運転資格を剝奪してしまって
「マニュアルシフト(クラッチ式)」に対応できる者のみに運転資格を認めてやれば良いと思う。

たぶんこれが最も効果的で安上がりかつ現実的な施策であるとオレは確信している。
高齢化による運転不適格者の為に、無駄に金のかかる安全機能やら操作介助システムを付与するよりも
むしろ“より高度な技術が無ければエンスト(機動停止)してしまう”旧来型のマニュアルシフト車を
あてがう事が手っ取り早いに違いない。

要するに「より便利にすることではなく、逆に不便にすることで解決可能な問題」ってあるんじゃないかな?

‥って話。

705:&◆lg hoge:2021/11/19(金) 19:39 ID:12.

89年生きて妻の迎えに来て容疑者になる爺さんも不憫なこった

706:サビぬき。◆pk:2021/11/19(金) 23:09 ID:3us


直前の通りすがり警官による駐車違反警告に気が動転した超高齢者ドライバーが引き起こした悲劇;‥みたいな?!

その警察官、今はどんな気持ちなんだろ?

707:サビぬき。◆pk:2021/11/21(日) 00:30 ID:3us


【笑いの本質】

ある人はそれを「攻撃性の発露」であると看破していた。

なるほど非常に深い考察であると思った。

“微笑み”ではなく“笑い”についてである。

『人はどんな時に“笑う”のであろうか?』


良い子の皆も考えてみてね♪

708:サビぬき。◆pk:2021/11/21(日) 00:38 ID:3us


【いじめの本質】

笑いながら行う攻撃

709:サビぬき。◆pk:2021/11/21(日) 02:02 ID:3us


【“笑い”についての考察】

考えてみよう。

例えばアナタが「(アナタにとって大切な)誰かを笑わせようとした場合」

お笑い芸人のモノマネやら彼らのギャグをパクる事なく、絶対確実にそれを実行しようとしたならば‥

いったいどんなパフォーマンスを試みるのだろうか?

当然ながら昨今物議をかもしている「痛みを伴う笑い」ってヤツを排除した上で、の事である。

710:サビぬき。◆pk:2021/11/21(日) 02:10 ID:3us


「天国に笑いは皆無だが、地獄には笑いが満ち溢れている」 らしい。

711:匿名希望:2021/11/22(月) 13:02 ID:nmo

逆説的だな

712:&◆lg hoge:2021/11/22(月) 20:45 ID:1uY

小学生兄弟が放火で死んだ事件
同居していた母の兄が失踪中
夫婦の家に妻の兄も同居している何とも変な家庭…
たぶんニートなんだろうけど

妻と結婚して兄貴もセットとか良く夫は受け入れたな

713:サビぬき。◆pk:2021/11/22(月) 23:54 ID:3us

>>711

たぶん天国には穏やかな微笑みと、慈愛に満ちた笑顔なんかがたくさんあるに違いない。

だが、身をよじるような大爆笑はたぶんどこにも起こらないんだろな。

あと、しょむない下ネタとかもきっと偉い人に叱られるんだと思う。

714:サビぬき。◆pk:2021/11/23(火) 00:06 ID:3us


「殺傷力」

何だかすごく感じるところがあった他板のレス。

‥国立大学を卒業直前に中退した甥っ子の顔が浮かんだ。

715:サビぬき。◆pk:2021/11/23(火) 01:01 ID:3us


【件の伯父さん】

おそらくは高確率で“自殺逃げ”がありそうな気がするものの
ワンチャン“精神疾病”を主張して存命の可能性も?!

なんか、つくづく救われない話;‥。

716:サビぬき。◆pk:2021/11/23(火) 01:25 ID:3us


「これでもか!」‥とばかりに柿を剥いて冷蔵庫で冷やしておく毎日。

717:サビぬき。◆pk:2021/11/23(火) 16:31 ID:3us


何であれ一番大切なのは「同じ時間軸を歩む(同級生)同性の友人」を持つこと。

先輩や後輩や異性の友人の役割はこれとは別モノ。

もしも居ないんだったら、命がけで作ろう。

718:サビぬき。◆pk:2021/11/23(火) 16:45 ID:3us


【木下都議の辞職記者会見】

それでも尚、「仕事をさせてもらえなかった不条理」やら「学校や職場のいじめ(※発言は同席弁護士)」
とか言い出すたぐい稀な“幼児性”に驚いた。

議員資格を不当に窃取したにも関わらず、その職務を執行する権利を有するかのように錯覚するのは
運転資格停止中に車の運転を繰り返し平然と行える感性に相通ずるものがあるようだ。

彼女はたぶんある種のモンスターなのだと思う。辞めてくれて本当に良かった。

719:サビぬき。◆pk:2021/11/23(火) 17:16 ID:3us


【国内の新規感染者がついに50人を下回る】

もうこうなって来ると「いったいどこで誰と接触したら感染するんだろ?」みたいな疑問がわいてくる。

720:&◆lg hoge:2021/11/23(火) 21:12 ID:BQM

なお韓国は感染者増加で医療崩壊しているとか

韓国を真似てPCR検査を増やせと言うてた専門家達は今どこで何をしているのだろうか?

721:サビぬき。◆pk:2021/11/23(火) 22:38 ID:3us


韓国の新規感染者の48%はワクチン2回接種済みのブレイクスルー感染なのだとか。

つか、ただ闇雲に「接種率で日本に勝つ!」事だけに血眼になり、もらいものや安物、
あとはレッドチーム系のプラセボ水ワクチンなんかを打ちまくった結果であるものと推定される。

かの国が誇って来た“(PCR検査&カード使用履歴追跡による感染経路特定)K防疫”とやらの末路がアレ。

722:&◆lg hoge:2021/11/24(水) 20:23 ID:6VI

中学生が同級生を包丁で刺殺
動機は不明だが、きっとしょーもない理由なのだろう
学生の悩みなんか一過性であり基本的に卒業式まで耐えたら逃げ切れるケースが大半
中3で来年の卒業シーズンまで待たずに犯行を起こす辺り我慢できない子なんだろうな。

723:サビぬき。◆pk:2021/11/25(木) 00:35 ID:3us


【昨今の全国(日本国内)の火災報道】

何か被災者のプロフィール(主に年齢)を見ると哀しい気分になる事が多い。

出火後に連絡が取れなくなった人→「(後期高齢者+同居独身中年子息女)×無職」みたいなテンプレのヘビロテが切ない;‥

724:サビぬき。◆pk:2021/11/25(木) 00:59 ID:3us


【後期高齢者による重大交通事故撲滅キャンペーン】

とりあえずTOYOTA・プリウスの運転資格についての年齢制限を設定するべきだと思う。

725:サビぬき。◆pk:2021/11/26(金) 00:17 ID:3us

>>722

たぶん事件の詳細は明らかにならなそうだし、あまりコメントしたくもないのだけれど‥

犯行は相応の計画性と覚悟をもって実行されたみたいだから、よっぽどの恨み(もしくは被害妄想)でもあったんだろうな。

726:サビぬき。◆pk:2021/11/26(金) 00:36 ID:3us


【週刊青年誌の裏表紙広告で‥】

「横浜銀蝿」という往年の不良系ロックバンドグループが現在も活動しているらしき事を知った。

『何だよ、いい年してまだ更生してなかったのかよコイツら;』‥みたいな感想に至るビジュアル。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ