昔のロック(60年代・70年代)好きな方語りましょう

葉っぱ天国 > おっさん > スレ一覧キーワード▼下へ
1:オッチョ:2013/08/04(日) 13:39 ID:HDk

カテゴリー違いと思うので躊躇しましたが、
「音楽」板は小中学生の方が多くて、反応が得られないかと
思いましたので、こちらにスレ立てさせていただきました。
もし不適切でしたら削除のほど願いします。



・・・60年代後半〜70年代前半はロックの黄金期。
ビートルズ、ストーンズを先頭に、歴史的名盤とされる
アルバムが数多くリリースされた期間でもあります。

スレ主は英米のロックを中心にレコードやCDを集め、
先日2000枚を超えました。

昔のロックやブルースが好きな方、語りませんか??

2:オッチョ:2013/08/04(日) 13:49 ID:HDk

ちなみにスレ主が好きなバンドを挙げていきます。

ビートルズ
ローリングストーンズ
ライ・クーダー
フランク・ザッパ
ジミ・ヘンドリクス
レッド・ツェッペリン
ジャニス・ジョップリン
キング・クリムゾン
ピンク・フロイド
ブラック・サバス
ドアーズ
ジョニー・ウインター
フリー
クリーム
ポールバターフィールド・ブルース・バンド
ロイ・ブキャナン
ロリー・ギャラガー
オールマン・ブラザーズ・バンド

など、王道を中心に雑食です。

他にも戦前のブルースなども好きで聴きます。

ヨロシク〜

3:銀鼠 ◆ukHE:2013/08/07(水) 08:02 ID:Iwk

まったく詳しくないけど
ドクター フィールグッドとストレイ キャッツ を少しだけ聞いて、いいなぁと思いましたっ。

4:オッチョ:2013/08/07(水) 21:14 ID:HDk

>>銀鼠さん

ドクターフィールグッドとか、また渋いですな。
ブリローを崇拝するミュージシャンは日本でも多いですね。

シトレイキャッツは聴いたことないな〜
ロカビリーになるのかな?

5:銀鼠 ◆ukHE:2013/08/09(金) 08:53 ID:Ycc

ギターのカッティングがかっこよかった覚えがあります♪

ストレイキャッツはロカビリーですよぅヽ(・∀・)ノ

6:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/13(火) 22:37 ID:OEk

>>1:スレ主さん

>昔のロックやブルースが好きな方、語りませんか??

ごめんなさい、微妙にハードル高いです‥;

7:Reversus ◆26i2 hoge:2013/08/14(水) 03:29 ID:ez-HAw


…全然分からん;w

80年代ならインストゥル活動のアンジェロさんとかしか分からん。しかもこれも時々メロディ自体があんま格好良くなかったりもするし。そうなると殆どエンターテイメントみたいなものだなあという感じはした。

8:オッチョ:2013/08/14(水) 07:46 ID:HDk

>>銀鼠さん

たしかにギターは勢いありますね〜。

>>サビぬきさん

まーマニアックな趣味ですからね。でもコメントありがとうございます。

>>Reversusさん

80年代は自分もようわからんす。70年代後半のパンク・ニューウェーブや
ディスコブームを経て、それまでのロックは恐竜みたいな扱いを受けましたからね。
それにしてもアンジェロ・・・わからん!

9:Reversus ◆26i2:2013/08/14(水) 08:10 ID:ez-Gig


まあ80年代は「オルタナティブなロック」が確立してきた時期ですからね。

でも2000年代になってからは割とまたなんでもアリな風潮になったから70年代ロックの恐竜扱いは払拭されたに違いない。

あとマイケル・アンジェロはクワッドギターやダブルアクセルの使い手です(先駆者)。ついでにアンジェロラッシュと呼ばれる一芸にも秀でていますww

10:オッチョ:2013/08/14(水) 09:41 ID:HDk

>>Reversusさん

お詳しいですね。
オルタナは80年代後半〜90年代に台頭しましたね。
ニルヴァーナとかパールジャムとか、ちょっと馴染めませんでしたが。
それまでの80年代はやたらドラムに変なリバーブ効かせた
シャカシャカした音がどうも馴染めず、そのあたりはピンクフロイド
などの大御所勢もみな同じような音で残念です。
自分は80年代以降は全然疎いのですが、たしかに最近は70年代を
意識したバンドも多いですね。

11:Reversus ◆26i2 hoge:2013/08/14(水) 16:08 ID:ez-Gig


まあ確かにドラムはリバーブかけ過ぎたりすると重厚さも失われるし、割と煩いだけになりますね。変にディレイしまくるよりはマシですがw

12:オッチョ:2013/08/15(木) 07:23 ID:HDk

>>Reversusさん

あれは一時期の流行だったのでしょうか。自分は80年代後半がリアルタイム
なのですが、当時デフレパードを聴いて、なんて洗練されてるんだ!と思いましたが
いまの耳で聴くとすごく古臭い。
逆に70年代初頭のロックは色あせないと感じます。
この違いはなんなんでしょうね。

13:Reversus ◆26i2:2013/08/17(土) 07:14 ID:ez-uHE


>>12

これは私の勝手な憶測ですが、60年代や70年代のロックには割とロックというジャンルを世界へ幅広く浸透させたいと望んだ心があるために、その作りはなかなか色褪せ辛いものとなっているのかな!?

そして80年代あたりからだんだんとある種の「特殊性」を求める思考がうまれてきた。それまでにおいてそれまでのロックが割と増えたので、ならばちょっと奇抜なものを作ろうと。

だがしかし!まだその時点ではみんながみんな奇抜具合の調整に馴れていなかった…!


……?何言ってんだろうオレ。

14:Reversus ◆26i2:2013/08/17(土) 07:19 ID:ez-HAw


まあつまり、なんだったらもっとデタラメにいけよ!ってところをまだそこまでする勇気もあんまり起こらず中途半端に抑えたから、今にしてみればなんだか微妙な感じに聴こえるのではなかろうか。

15:Reversus ◆26i2:2013/08/17(土) 07:23 ID:ez-d0s


連レスしてすいません。

とりあえず80年代とかはちょうど発展途上な音楽の段階だったのではなかろうかということです!

まあただの思い付きによる憶測ですが!!

16:Reversus ◆26i2:2013/08/17(土) 07:25 ID:ez-uLI


×発展途上

○だんだんと発展途上し始め

17:オッチョ:2013/08/18(日) 04:37 ID:HDk

>>Reversusさん

なるほど。そうですね。
何事も黎明期には傑作が生まれやすいのかもしれません。
90年代に入ってから色々な音楽ジャンルがそれぞれの解釈で
消化されたような気もしますしね。

80年代初頭は英米でのパンク・ニューウェーブ・ディスコの影響で
単に自分の好きなブルース系が恐竜扱いされた、という個人的な趣味
に寄るところも大きいかも知れません。

探せば面白い音楽もきっと沢山ありますよね。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新