サビぬき。『オトナ道場』〜百人組手からの三者面談編

葉っぱ天国 > おっさん > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:サビぬき。 ◆.PRo:2014/03/04(火) 20:39 ID:OEk


この葉っぱサイトから、一人でも多くの“真っ当なオトナ”を
世間に送りだす為のスレだ。

オトナとは‥時期が来れば誰にでもなれるというモノでは決して無い。

確固たる意志を持って「大人として生きる道を選んだ者」だけに、
大人への階段の入り口が案内表示されるのである。

712:サビぬき。◆Ow:2015/02/09(月) 21:57 ID:OEk


「あえて敵も味方もいない」という平穏な生き方

「何故だか敵も多けりゃ味方も多い」という生き方

好きで選んだわけでも無いが;‥子供の頃からずっと後者で今日まで。

713:サビぬき。◆Ow:2015/02/09(月) 22:02 ID:OEk


何気に思うんだけども‥

俺のIDって、いつから変わって無いっけか;‥?

714:サビぬき。◆Ow:2015/02/09(月) 22:24 ID:OEk


ネットの世界ではすご〜く無責任に

「苦しかったら逃げていいんだよ」というセリフを

お題目のように唱えてまわる人達が居る。

“逃げる”という行為には、そーせざるを得ないだけの理由が必要なのに‥ね。

715:サビぬき。◆Ow:2015/02/09(月) 23:23 ID:OEk


この社会はね、“逃げない人達の頑張り”によって成り立っているんだよ。

716:サビぬき。◆Ow:2015/02/09(月) 23:43 ID:OEk


『苦しかったら逃げていいんだよ♡』


・眠いから午後10時で閉店するコンビニ

・危ないから火災現場に突入しない消防士

・戦闘は嫌いだから決して銃に弾を込めない自衛隊員

・モメごとに関わりたくない警察官

・成仏させる自信が無いからと御経を読まない坊さん

・エラーして責められたくないからフライを追わないライトの外野手

・ダイエットしないファッションモデル

・動物の死骸に触れない肉屋さん


などなど‥。

みんな、それなりにムリしながら生活しているんだよ。

717:サビぬき。◆Ow:2015/02/11(水) 17:53 ID:OEk


基本的には良くも悪くも“人並み”でいーじゃんか。

で、そこから“より良いモノを求めて”一層の努力をするのがヤリガイ。

いたってシンプルな話なんだよな。

718:サビぬき。◆Ow:2015/02/11(水) 18:00 ID:OEk


『ADHD(注意欠陥型)症候群』

昭和の時代の病名‥→「おっちょこちょい」

719:サビぬき。◆Ow:2015/02/11(水) 18:11 ID:OEk


昨今の心療内科やら精神医学会が乱発している症状名なんてぇのは、

ある意味生臭坊主が商売にしている「戒名(かいみょう)」みたいな

もんだよなーw

何故なら「現実の世界で何ら本人の役には立たない」んだもの‥(笑)

720:サビぬき。◆Ow:2015/02/11(水) 18:19 ID:OEk


「私はアスペルガー症なんです、だから周囲と良い人間関係が構築できないんです。」

「違うよ?それはアナタが社会性を身に付ける手法を、身の周りの人達からちゃんと

 学んでこなかっただけの事なんだよ。」

721:サビぬき。◆Ow:2015/02/11(水) 18:31 ID:OEk


たとえどこぞの医療機関に頂いた「症状名」を免罪符に使おうが

使うまいが、現実社会における待遇はあんまし変わらないからね。

722:サビぬき。◆Ow:2015/02/11(水) 18:34 ID:OEk


表面的な“対応”は、ちょっとだけ変わるかもだけど‥意味は無い。

723:サビぬき。◆Ow:2015/02/11(水) 20:20 ID:OEk


ネット(自己)診断による「アスペルガー症候群」は‥ほぼ架空ですから。

やだなー、そもそも精神疾患を自己診断できるはずが無いじゃないですかw

724:霧雨◆F6:2015/02/12(木) 02:28 ID:Ox6

でもでも、中島義道氏は自己診断してましたよ!

725:サビぬき。◆Ow:2015/02/12(木) 22:49 ID:OEk

>>724

あー、だが「カント哲学の権威」にして「国立大学教授」の彼の言葉であってすら

その信憑性は“話し半分”だけどな?

たぶん深刻にこじらせてしまったタイプの“厨二病”なんだと俺は思うよ(笑)

726:匿名のおっさん:2015/02/12(木) 23:33 ID:Qnw

でも、どこぞのだれかの思いつきレベルから導き出した考えよりかは
はるかに信憑性は高いよね

727:Chalcihuitlicue◆xlU hoge:2015/02/13(金) 07:48 ID:b2Y


逃げる逃げないの話だけど現実、50歩逃げて40歩進むみたいなことを繰り返してる人が多い気がする。

728:サビぬき。◆Ow:2015/02/13(金) 23:16 ID:OEk

>>727

時間は流れ、状況は休みなく変化して行く。

例えば「50歩逃げたヒト」が元の場所に戻り着くためには、

100歩の歩数が必要になる‥という現実を忘れてはならないのにね?

729:サビぬき。◆Ow:2015/02/14(土) 00:28 ID:OEk


【深刻に落ち込んだ時に必要な楽曲】

○間違っても「私の元気を分けて上げる〜♪」‥系の歌ではない。

730:サビぬき。◆Ow:2015/02/14(土) 00:37 ID:OEk


人間、“落ち込むべき時”には、とことん飽きるまで落ち込んだ方が良いもんだよ。

731:サビぬき。◆Ow:2015/02/14(土) 01:41 ID:OEk


もうそれ以上は沈んで行かないという“落ち込みの底”を作る事が出来るのは

当人だけなんだからねー


悲しむべき事はとことん悲しむ!

怒るべき事は本気で怒る!!

笑いたい時には心の底から笑う!!!

どーでもいい事は‥全力でどーでもいいッ!!!!

732:サビぬき。◆Ow:2015/02/14(土) 02:13 ID:OEk


あ〜「三ケ日みかん」 うまッ♪Σ(°▽°)〜♡

733:Chalcihuitlicue◆xlU:2015/02/14(土) 10:16 ID:u8E


>>728

そうですね。かなり無駄な期間が増えますね。本当に勿体無えw


>>729

それは 「A K B 4 8」 とか駄目ってことですか?

僕はヘッドホンでメタル系をがんがんかけるタイプです。これもどうかとは思いますが。

それが例えば"何かちょっと嫌な気分"程度の時なら音楽も有効なんですけどねー


>>730

むしろ、もう立ってられなくなった時って自然とこうなりそうですけどね。他のことで気を紛らわしたいとかいう発想すら起きない。

734:サビぬき。◆Ow:2015/02/14(土) 18:41 ID:OEk

>>733

○‥さらに言うと、「その時となりに居たヒトに追いつく」為には、

 プラス“駆け足の100歩”が必要になるワケだけどねw

○‥>何かちょっと嫌な気分"程度の時なら音楽も有効なんですけどねー

 うん、俺もそう思う。

○‥>むしろ、もう立ってられなくなった時って自然とこうなりそうですけどね。

 そー、そこまで落ち込んでしまった自分にとことん酔って良し!

 見栄も外聞も無く、全力で嘆き悲しむ事が大切なセレモニーなんだよ〜(笑)

735:サビぬき。◆Ow:2015/02/14(土) 18:43 ID:OEk


思わずポエムとか呟いちゃってもいーかもな?

736:サビぬき。◆Ow:2015/02/14(土) 21:52 ID:OEk


『いじめ板の琴山さん』

よく分かんないけど‥名前に“琴”が入っているので

たぶん佐渡嶽部屋の関係のヒトなんだと思う。

737:サビぬき。◆Ow:2015/02/15(日) 19:16 ID:OEk


‥それにしてもサイト内に小学生が増えたよなぁ。

つか、25歳以上が4割前後存在する‥という情報が信じられないんだが;‥?

738:霧雨◆F6:2015/02/16(月) 17:27 ID:1Zs

『サビぬき。』

よく分かんないけど‥名前に『サビ』が入ってるので

多分音楽関係のヒトなんだと思う。

739:霧雨◆F6:2015/02/16(月) 17:30 ID:1Zs

ところで、『がんばってるね』っていう褒め言葉

すごいムカつきません?

740:サビぬき。◆Ow:2015/02/17(火) 00:00 ID:OEk

>>739

いや、俺だったら素直に喜ぶよ?

バイトとかじゃ無く、ガチの大人のビジネス社会では、頑張りや成果が

公平・正当に評価される機会なんて本当に少ないからねw ‥これ、マジで。

741:サビぬき。◆Ow:2015/02/20(金) 23:18 ID:OEk


サーバー移転トラブルによって議論板の良スレ候補が消滅した事が残念‥。

742:サビぬき。◆Ow:2015/02/20(金) 23:38 ID:OEk


最近では一般化している“女子同士の友チョコ贈り合い儀式”だが‥

もはやあれは現物のやり取り無しに、「相殺(そうさい)」という形での

領収書の交換であっても良いのでは無かろうか?

743:Chalcihuitlicue◆xlU hoge:2015/02/21(土) 00:40 ID:xxU


>>742

せめて手作り同士の交換ならば面白味があって良さそうだけども。

744:サビぬき。◆Ow:2015/02/21(土) 02:07 ID:OEk

>>743

>手作り

市販商品を加熱して原料化する時点で、コストパフォーマンス的には

破綻してしまうワケなのだが;‥。

745:Chalcihuitlicue◆xlU hoge:2015/02/21(土) 02:23 ID:Gig


>>744

コストとかそういうことではなく、如何にオリジナリティ溢れるものを作れるか、どれだけ綺麗にラッピング出来るか、そういうところをお互いに競い褒め合ったりするのは絶対楽しいじゃないですか?

市販品を買ってそのまま交換というのは金額的にも精神的にも単なる相殺で終わりそうだけども、対してこれならお互いプラスになるものがあるんじゃないかなあ。

746:サビぬき。◆Ow:2015/02/22(日) 01:25 ID:OEk

>>745

あー、本来的な意味での手作りチョコはそーだったんだろうね。

だが現状では女子同士の“友チョコ量産型”が主流となりつつあるよな?

で、これだけは言える。

○“告白チョコ”は市販品がベター(メッセージカードは包装外で。)

○“手作りチョコ”を贈って良いのは、すでにカップルになっている場合のみ

○“義理チョコ”ならばどちらでもOKだが‥基本的にはこれも市販品が望ましい。

747:サビぬき。◆Ow:2015/02/22(日) 20:00 ID:OEk


ちなみに俺は“手作り女子”が嫌いなワケでもそれを否定したいのでも無い。

つか逆に「ここぞとばかり己が女子力を最大限に発揮する女子」に対しては、

むしろ称賛と好感の念を禁じえないのである。

だが一方で‥俺が危惧するのは、それが「猫も杓子も」状態に陥ってしまって、

イベント全体における「質的な劣化」が進行してしまうコトなのかも知れない。

748:サビぬき。◆Ow:2015/02/22(日) 21:47 ID:OEk


「も」‥?

おやおや、あの方は天然キャラを捨ててしまわれるのかしらん?w

749:サビぬき。◆Ow:2015/02/22(日) 22:51 ID:OEk


まーその件とはべつの話なんだけど‥最近の葉っぱサイトを眺めていると

『コナン・シンドローム』というのが確実に存在しているように思える。

すなわち‥中高校生が小学生を騙れば、「天才少女」やら「秀才キャラ」を

演じる事はフツーに楽勝なワケでw‥ 

750:サビぬき。◆Ow:2015/02/22(日) 23:41 ID:OEk


いゃいゃ、別にアナタの事を批判しているワケじゃないからww

751:サビぬき。◆Ow:2015/02/22(日) 23:42 ID:OEk


‥と書き込んでみる♪

752:サビぬき。◆Ow:2015/02/22(日) 23:57 ID:OEk


【桃太郎の鬼が島征伐情報が事前に漏れる】

鬼が島軍団、イノシシ・クマ・タカを前線に配備してコレを迎撃。


‥桃太郎軍団壊滅、敗走。

753:Chalcihuitlicue◆xlU hoge:2015/02/23(月) 18:48 ID:1Jo


>>747

問題なのは現時点でチョコを上げる相手が猫も杓子も状態になってることか。そん中でも親友みたいなのには手作りと決めればここぞという時の為の訓練になりそうだけども。今の時代、親友とかいう定義も曖昧化してて「なんであの子とあの子には手作りなのに内らには市販なのぉ?」みたいになって面倒なことが起こるか…;

754:匿名のおっさん:2015/02/24(火) 04:17 ID:KAg

さびぬきまだいたのか
約8年ぶりにきて
まだいてびっくりしたよ
気まぐれできてみて驚いた
いきなりすまんね

それが言いたかっただけだ
それじゃ頑張って

755:サビぬき。◆Ow:2015/02/24(火) 21:17 ID:OEk

>>754

ところでお前さん、8年前も匿名だったんかい?‥(笑)

756:サビぬき。◆Ow:2015/02/24(火) 21:28 ID:OEk

>>753

>問題なのは現時点でチョコを上げる相手が猫も杓子も状態になってることか。

いや、違うよ。

短期間で激増したのは、むしろ「作り手側」の方。

その為に“供給過剰現象”が起こって、いわゆる往年の年賀状っぽくなって

しまっている感じ。

『去年もらったから‥』

『くれそうだから、あげなきゃ;』

‥的なw

757:らむざ◆Qz2mPV6FtA:2015/02/25(水) 14:35 ID:2js

そーいやサビぬき。さんも葉っぱ暦長いよね

758:サビぬき。◆Ow:2015/02/25(水) 20:49 ID:OEk

>>757

言われてみれば、そーかもね?‥(笑)

759:サビぬき。◆Ow:2015/02/25(水) 21:41 ID:OEk


『ネットを使って勉強すれば、学校は行かなくても良いという主張』

それじゃ、“対人関係の距離を調整する能力”はドコで身に付ければいい?

760:サビぬき。◆Ow:2015/02/25(水) 21:48 ID:OEk


『対人関係の距離を調整する能力』

成功と失敗を繰り返す“実体験”の中でしか学べないもの。

761:サビぬき。◆Ow:2015/02/25(水) 22:06 ID:OEk


“失敗体験”と“成功体験”が両方あってこその実体験なのです。

どちらか一方でも欠けていたら、“経験値”は上がらないのだよ。

762:らむざ◆Qz2mPV6FtA:2015/02/25(水) 22:58 ID:2js

以前あった板も含めてもともと出入りしてた板って何処なんですか?

763:サビぬき。◆Ow:2015/02/26(木) 00:45 ID:OEk

>>762

フリトが最初だったけど、1週間ももたなかった;

その後に定着したのは喧嘩板と議論板だったかなぁ‥?

764:匿名のおっさん:2015/02/26(木) 04:40 ID:tzs

>>755
いや?
ついでに言うと自分も喧嘩板にいたよ

最近またちょくちょくのぞいてるけど

名前覚えてるのは
「ぴ」とか「マヨネーズ」とか…あとなんだマスコットみたいのもいたな
多分覚えてないだろうけど

所で今あなたは
ここでポエム書き連ねてるのか

765:匿名のおっさん:2015/02/26(木) 19:01 ID:G0A

49:わいふぉん:2015/02/26(木) 18:44 ID:bRM
おう、サビぬきとやら呼んでこいよケチョンケチョンにしたるから

http://ha10.net/test/read.cgi/fight/1424932860/49

766:yua 1031:2015/02/26(木) 19:14 ID:xKc

くっさいくっさいおっさんの喧嘩に期待しちゃっていいのこれ?

767:匿名のおっさん:2015/02/26(木) 19:47 ID:WYA

どうせサビぬきはなんやかんや理由つけたりして喧嘩を回避する

768:サビぬき。◆Ow:2015/02/26(木) 21:05 ID:OEk

>>764

おや、キミはエド君かな?

769:匿名のおっさん:2015/02/26(木) 21:10 ID:qWY

>>768
ああ、そんな名前だっけなたしか

よく覚えてるね
それが自分かどうかはあえて秘密にしとく
あの頃の人たちは流石にもういないんだな

結構面白かった気もしたけど

770:サビぬき。◆Ow:2015/02/26(木) 21:25 ID:OEk

>>769

そか。

>あの頃の人たちは流石にもういないんだな

うん、まー色々あったしなぁ‥(笑)


今の自分の感性に合ったHNでもつけて再デビューして来ればいいのに?

771:yua 1031:2015/02/26(木) 21:32 ID:xKc

スルーかよwwwwwww
もういい年してるんだろうし、喧嘩はきついんやろ

772:(◆X2:2015/02/26(木) 21:39 ID:Pg.

>>770

当たり前の事だけど少し寂しいね
あの頃いた人は他にいないのかな

再デビューと呼べるほど書き込む気はないが、じゃああえてこうしてみるか

これで合ってたっけ?
マスコットさんに悪いけど

773:(+ ̄w ̄):2015/02/26(木) 21:41 ID:Pg.

あ、トリになった
これだこれ

774:サビぬき。◆Ow:2015/02/26(木) 21:54 ID:OEk

>>772-773

ははw♪

当時のエドゥーはセリフ・カタカナのAAキャラだったから

あんましスレの中で語り合う事も無かったからなーw

MCキャラの雷牙君とは接点とか無かったもんな、オレ‥。

775:(+ ̄w ̄):2015/02/26(木) 22:33 ID:BI.

>>774
本当記憶力いいんだな

…色々な意味で

あれからずっとここにいたのかい?

776:サビぬき。◆Ow:2015/02/26(木) 22:44 ID:OEk

>>775

まぁね。

何だかんだで知り合いも多いからねw

777:(+ ̄w ̄):2015/02/26(木) 23:03 ID:sno

>>776
まあなんだかんだここで一番顔が広いのはあなただろうなー


他に今いる人らで俺が知ってそうな人いないかい?

778:サビぬき。◆Ow:2015/02/26(木) 23:29 ID:OEk

>>777(←オメ♪;)

>他に今いる人らで俺が知ってそうな人いないかい?

何せ女子率7割の葉っぱ天国だからなー‥;

俺もよく分からんわw

779:(+ ̄w ̄):2015/02/26(木) 23:50 ID:ikA

>>778
ああキリ番ふんでた
すまぬな

あれ?
そんな女子率高いのか
ほとんど喧嘩板にいたからしらなんだ

まあ確かにネガティブ辺りは何となく多そうだけども

780:サビぬき。◆Ow:2015/02/27(金) 00:44 ID:OEk

>>779

‥で、ところで今のお前は元気でやってんのか?

火力はどーだ?

781:(+ ̄w ̄)◆5A:2015/02/27(金) 00:52 ID:Zow

トリつけとくか
>>780

生活リズムが無茶苦茶な以外はまあまあだね
そっちは?

火力ってなんだ?
素でわからない

782:サビぬき。◆Ow:2015/02/27(金) 23:39 ID:OEk

>>781

>火力(かりょく)ってなんだ?

エドゥーは当時、“炒め物調理中のAA”が好きだったからねww

その頃のアイサツみたいなもんさ(笑)

783:(+ ̄w ̄)◆5A:2015/02/27(金) 23:56 ID:tzs

>>782
朝と夜作ってたなそういえばw

懐かしいと言うかなんというか
喧嘩板が雑談になっていったのはあの頃が最初か

784:よしの:2015/02/27(金) 23:59 ID:upM

まあこうやって思い出す相手がいるのはうらやましい
こっちは昔の知り合いなんていないからな

785:(+ ̄w ̄)◆5A:2015/02/28(土) 01:10 ID:/UM

>>784
それは多分
あなたがここにせよ学校にせよ職場にせよ色々巡るうちに、嫌でもできるんでない?

それか忘れてるだけか?

8年前自分が何してたかなんて正確に覚えてるのはさびぬきくらいだよ

786:よしの:2015/02/28(土) 09:04 ID:Tc2

ああ、そういう意味じゃない。ふたりと同じでネットの話。
自分のいた掲示板で昔の知り合いなんかもういないからなー。

787:(+ ̄w ̄)◆5A:2015/02/28(土) 12:25 ID:HBQ

>>786
ああなるほど
うーん、そんなもんかな
まあ知ってる人いてちょっと嬉しいのはそうだけども

あなたがあと八年ここにいれば同じような場面に出会えるかもよw

788:Chalcihuitlicue◆xlU:2015/02/28(土) 14:22 ID:uHE


>>786

あなたがあと八年後も居ればサビぬきは絶対居るし、なんだかんだ俺もトリをハンネを変えまだ居ると思われ。

789:よしの:2015/02/28(土) 14:58 ID:AEM

八年と出てるけどこっちの話も八年くらい前の話。
八年もたてば子供だったやつが仕事始めてるし、そうじゃないにしても生活環境変わって掲示板なんぞやる暇もないんだろうな。
さみしいようなうれしいようなって感じかな、、、

>>787>>788
それは絶対ごめんこうむりたいね。掲示板依存なんかしてていいことないもの。

790:Chalcihuitlicue◆xlU:2015/02/28(土) 15:30 ID:2iI


>>789:依存

まあ常に居るていうのは実際キツいですね。付かず離れず、いつでも抜けられるくらいな気持ちでやってるのがベストでしょう。

791:有栖◆6I:2015/02/28(土) 16:00 ID:yhM

年度末、いつにも増して忙しくなるであろう社会人のサビぬき。さんに慰労レスをしに参上しました!
お互い頑張りましょう。程々に。


>>789

8年とかの長い間コンスタントにここにカキコミを続けてるユーザーさんって、
逆に掲示板と適度な距離を保てる人ばかりな気がします、実際は。
継続=依存ってわけではないと思いますよ〜

792:(+ ̄w ̄)◆5A:2015/02/28(土) 16:58 ID:cYg

なんか主は不在なのに色々な人がきてるな

>>789
まあ他の人も言ってるけども
一日中はりついてでもなきゃ依存ではないと思うから
そんな怖がらなくて大丈夫じゃないかな

今のペースでちょくちょく見てたら八年くらいすぐだよ
恐らく多分きっとそれなりに

793:サビぬき。◆Ow:2015/02/28(土) 17:07 ID:OEk

>>791:有栖さん

んー、確かにw

実際、「依存→破綻」はあっちゅー間だから、

「継続=依存」は無理めの理屈だもんね(笑)


>>792:エドゥ

>そんな怖がらなくて大丈夫じゃないかな

それなww

794:よしの:2015/02/28(土) 22:35 ID:.yM

きみらは元依存者とかではない?

>一日中はりついてでもなきゃ依存ではないと思うから
おれはまさにこんな感じだったかな、当時ね。朝起きて掲示板開いて飯もトイレも肌身離さず夜までって。
一時期まったくやってなかったんだけど、仕事辞めてからまた始めてしまって今はひまなときこの状況。

、、、あれ?なんか自分語りしてない!?すまんね。

795:サビぬき。◆Ow:2015/02/28(土) 22:40 ID:OEk


今の葉っぱサイトで議論めいた事をしようとすると、

物分かりの悪い頓珍漢な相手を啓蒙するだけの作業になって虚しい;‥。

「私が理解出来なければ私の勝ちッ♪」‥みたいなヤツばっか‥orz

796:二木佳奈多:2015/02/28(土) 23:07 ID:wjA

私に対して言ってるのかしら?
読みが浅かったのはすまなかったわね
ただ、あなたが単なる言葉の使い方について突っこんでただけだなんて思わなかったから

797:二木佳奈多:2015/02/28(土) 23:16 ID:wjA

せっかくサビぬき氏が私に構ってくれたのに、棒に振ったようで残念だわ〜

798:サビぬき。◆Ow:2015/02/28(土) 23:26 ID:OEk

>>797

何故アナタが途中から「あ」ってヒトに乗っかったのか理解できない。

それではいつの日にかまた、ごきげんよう‥ノシ

799:(+ ̄w ̄)◆5A:2015/02/28(土) 23:32 ID:KAg

>>794
八年離れても問題ないし依存ではないと思う
あ、でも逆に八年ごしにここにいる事にもなるのか

依存ね…
まあお金かかってるわけでもなし
ネット上で人と関わる事で気分転換なるならいいのでない?
現実より掲示板優先してたらあれけども

>>795
そういう板とはいえ
喧嘩板がそれに近い奴ばかりな気がするね

800:二木佳奈多:2015/02/28(土) 23:38 ID:wjA

>>798
色々勘違いして結果的にそういう形になったけど、

>素顔なんてものは本当は存在していないんじゃないかしら

この指摘をぶつけたらあなたがどう反応するか見たかっただけなんだけれどね
当然反論が飛んでくるものと思ってそのつもりで色々レスしたけれど、よくよく読み返すと別に反論されてるわけじゃなかった恥ずかしい!というオチ
まあ、これに失望せず次も構ってくれると嬉しいわ

801:サビぬき。◆Ow:2015/03/01(日) 11:28 ID:OEk

>>800

まー、アナタが今後も規制される事無く葉っぱで活動されてゆくのであれば、

どこかでカラむ機会もあることでしょう(笑) お大事に。

802:サビぬき。◆Ow:2015/03/01(日) 11:36 ID:OEk


さて‥今日は静かな雨の日曜日なので、俺が日頃感じている事を

ポツポツと書いてみようかと思う。

803:サビぬき。◆Ow:2015/03/01(日) 13:45 ID:OEk


‥と見せかけて、書かなかったり。

804:サビぬき。◆Ow:2015/03/01(日) 13:46 ID:OEk


ダレ得?のフェイント。

805:(+ ̄w ̄)◆5A:2015/03/01(日) 16:07 ID:bmg

是非聞かせて頂きたく馳せ参じたわけだが

806:サビぬき。◆Ow:2015/03/01(日) 18:09 ID:OEk

>>805

ちなみに久しぶりに帰って来た“葉っぱサイト”の感想はどーだい?

腰を落ち着けられそうな板はあったかな?

807:(+ ̄w ̄)◆5A:2015/03/01(日) 20:30 ID:BlI

>>806
あれはぐらかされた…

うーん残念ながら…
というか前言ったとおり気まぐれできたわけで、こんなに長いことレスするなんて思わなかったからな

強いていえばここかなあ

808:サビぬき。◆Ow:2015/03/01(日) 20:51 ID:OEk

>>807

>あれはぐらかされた…

いや、別にそーゆうワケでもないんだけどなー(笑)

今日はヒマでのんびりした休日になるかと思ったんだが、

意外とそーでも無かったんで長文に取り組めなかっただけの話w

809:(+ ̄w ̄)◆5A:2015/03/01(日) 21:46 ID:sno

>>808
なるほどそれは残念

あ、ちなみに感想だけど
ネット上でも世代は変わるんだなあと思いました。

810:サビぬき。◆Ow:2015/03/02(月) 22:26 ID:OEk

>>809

>ネット上でも世代は変わるんだなあと思いました。

うむ、その通り。

で、「‥ったく、今どきの若い連中は‥;」ってゆーのが俺の仕事ww

811:(+ ̄w ̄)◆5A:2015/03/03(火) 00:40 ID:tzs

>>810
ある意味この板に相応しい発言だなそれはw

ちなみにあなたはいくつなんだ
全く検討がつかない


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ