タジフ取扱説明書

葉っぱ天国 > 難民 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801-キーワード▼下へ
1:タジフ:2018/10/02(火) 00:06 ID:t8E

規制されてる間はここにいます。
解けるといいな

368:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:46 ID:mXk

人妻じゃないw

369:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:46 ID:t8E

まぁ、それは親が〜くらいから分かってたことや

370:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:46 ID:t8E

ただ、大学生じゃないのは意外やった

371:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:46 ID:mXk

そんなに意外?

372:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:47 ID:t8E

まぁ、なんか落ち着いてるし

373:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:47 ID:t8E

青臭くなかったから

374:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:48 ID:t8E

16歳は若すぎるから17かな?

375:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:48 ID:mXk

そんな風に見えるんだ。あ、藤田くん、藤田さん?
とりあえず、65歳って本当?

376:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:49 ID:t8E

そうだよ、いつまでたっても65歳

377:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:49 ID:mXk

16か17か...うーん...

378:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:49 ID:t8E

永遠の65歳

379:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:49 ID:mXk

そうなんだ。けっこう若そうに見えたよ。

380:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:49 ID:t8E

>>377
お前なんなんだよwww

381:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:50 ID:t8E

>>379
いやいや、儂と今日あったんでしょ??

382:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:51 ID:t8E

いやぁ、これで中学生とかやったら牛丼奢ったるわ

383:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:51 ID:mXk

>>380
そんなに大人に見てくれてると思ってなかったんだよね。

>>381
うん

384:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:52 ID:t8E

>>383
まぁ、君が何歳かは重要ではなさそうや
少なくとも精神年齢は20ある

385:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:53 ID:mXk

そうかな。まあ確かに周りより浮いてる感じはある。

386:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:53 ID:t8E

まぁ、クラスで烏合の衆になるよりかはええと思うわ

387:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:55 ID:mXk

ああ、確かにね。なにも考えずに生きてる人間の寄せ集めよりかは。

388:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:55 ID:t8E

将来のプランとか考えてるの?

389:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:56 ID:mXk

考えてるよ

390:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:56 ID:t8E

良かったら、ぜひ

391:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:57 ID:mXk

ん?

392:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 21:57 ID:mXk

ああ、話せって言ってるのか

393:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:58 ID:t8E

まぁ、儂の場合はリンカーンネーションがあり得るとしたら
ペンを握らずにコンピュータと経営の知識をつけて、医療機械の製造をメインとした会社を立ちあげるためにドイツやアメリカで留学して、そのあと牛丼食って死ぬかな

394:タジフ hoge:2018/10/09(火) 21:59 ID:t8E

時代はほんとに変わったよ、うん

395:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:00 ID:mXk

リンカーネーションっていうと宗教の話になってくるね。
けっこうしっかり考えてるんだね、あと牛丼大好きか。

396:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:01 ID:t8E

ソウルメイトとか、案外信じてないこともない

397:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:02 ID:t8E

科学的には説明出来ないことが現にありうるということは当たり前の考え。なぜなら、科学は人間が創造したものであり、ただの想像でしかないから。

398:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:02 ID:mXk

それは分かる。すごい気になる人がいたりね。

399:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:02 ID:mXk

>>398>>396宛て

400:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:04 ID:t8E

まぁ、本当は何の理由もないのに、なにか因果関係を結びつけようとするのが人間だから、ホントのことは分からんけど

401:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:04 ID:t8E

僕は無宗教やけど、宗教は尊重してるぞ

402:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:05 ID:t8E

でも、イスラム教の人と観光する時はハラルフード専門店を見つけたりしなあかんから大変やけどな。礼拝所見つけるのとかもちょー大変

403:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:05 ID:mXk

アインシュタインは、
想像力は知識よりも重要である、知識には限界がある。想像力は世界を包み込む。
って言ってたね。想像で科学を解き明かしたアインシュタインだからこそ言えた言葉だ。

なにが言いたいんだろうか、なんというか、想像力って大事なんだよね。

404:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:06 ID:mXk

うん、宗教は尊重すべきだよね。

405:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:07 ID:t8E

まぁ、科学者の考えは事実Aがあると仮定するとBという存在がないとおかしいって考えだからね。
誰もいない部屋で声が聞こえたとすると、なにか人の目には見えないものが音エネルギーを発しているはずだ、的な

406:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:08 ID:t8E

いろんな、宗教の人と知り合いになりや
いろんな価値観を学べるし共有できる

407:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:10 ID:t8E

他のハンネないの?
ホンマに初見??

408:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:10 ID:t8E

もうそれだけが気になって未だにトランポリン続けてるのだが

409:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:10 ID:mXk

>>405
科学ってそういうものだからね。
私はあんまり数学とか得意じゃないけど。二重スリット実験はけっこう興味持ってた。
面白いし。

>>406
相手の価値観を知ることって、大切だよね。
本を読んでも勿論知ることはできるけど、見て聞いたことに最も価値があると思う。
そういえば知り合いにキリスト教の人がいた。

410:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:11 ID:mXk

ほんとに所見だよ。はじめて会った。

411:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:12 ID:t8E

>>409
ミクロの世界では現実でありえないような事が当たり前のように起こるもんねwそれにしてもよくスリットの話知ってたなぁ。

キリスト教でも派生でいろいろあるから(たぶん、社会で習ったと思う)いろんな発見できるわ。儂はカソリックの人が1番多いな

412:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:13 ID:t8E

>>410
なぜ、藤田くんって知ってたの?
初め、
なんでタジフって言わなかった?

413:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:14 ID:t8E

まぁ、君みたいな子が葉っぱにいたのは収穫やわ

414:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:14 ID:t8E

スターバル発電所とも話し合うと思うで

415:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:16 ID:mXk

>>411
シュレディンガーの猫とかに興味持つ時期だったんだよ。
カトリックの人か。宗教家の人とけっこう会ったりするの?

>>412
どんな人なのかなって思ってレス全部見たわけだよ。藤田で書き込んでたでしょ。

416:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:16 ID:mXk

スターバル発電所か。名前だけ知ってる。

417:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:19 ID:t8E

>>415
シュレディンガーの猫も確かに有名やね。
そんなん知ったん、儂が高校生の頃やで()
世界中に知り合いはおるから、宗教も必然的に絡んでくる。

あぁ、それはそれは黒歴史も見たのか
しょうがない君には消えてもらおう...

418:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:20 ID:t8E

>>416
あいつも凄く知的で魅力的なやつや。
でもクソ理系過ぎてたまに話し合わへんけどな

419:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:20 ID:mXk

>>417
へえ。世界中に知り合いがいるって羨ましいな。
黒歴史wタジフと藤田の一人芝居は笑った。

420:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:21 ID:mXk

>>418
一回話してみようかな。
ちなみに私は文系だけどね。

421:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:22 ID:t8E

>>419
ふじた を逆から読むと たじふ やからな
グローバルな学校に行くか、留学に積極的に参加したら若いうちから人脈は作れる

422:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:23 ID:t8E

>>420
文系でも話してる内容からして、充分二刀流やで

423:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:25 ID:mXk

>>421
留学はしてみたいね。
方法が分からないんだけどさ。まあ、そもそも英語の成績悪いんだけど。

424:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:25 ID:mXk

>>422
そうかな?ありがとう

425:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:26 ID:t8E

>>423
とびたて留学JAPANに応募したら
行きたい国にやりたいことできるよ
お金は政府から支給される

426:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:27 ID:mXk

>>425
そんなのあるんだ。
いいね、いつか応募してみたい。教えてくれてありがとう。

427:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:27 ID:t8E

留学ってのは英語が出来ないからするもの
てか、英語を学ぶところでもない
大事なのは不自由な環境でいかに自分の意思を伝えるか
また、井の中の蛙大海を知らずの状況を受け入れ
どう将来に活かすか
英語ができる出来ないは問題外

428:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:27 ID:t8E

>>426
儂、今期通ったから、もしなんかあったらいつでも連絡くれ

429:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:29 ID:t8E

いや、話の合う合わないとそれは問題外
一番知ってるのは君でしょ?

430:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:30 ID:t8E

規制さえなかったらパスポート持ってどこにでも行くさ

431:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:30 ID:mXk

>>427
その言葉はしっかり覚えておくわ。
なんか俄然やる気湧いてきた。

>>428
通ったんだ、良かったね。
はいよ、なにかあれば連絡よこすね。

432:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:31 ID:mXk

>>429
そうだね

433:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:32 ID:t8E

>>431
今ある自分と将来の夢ってのはあると思うけど
そういった出会いや発見で、新しい自分を見つけることが出来る
少なくとも留学は君の財産になる

434:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:32 ID:t8E

>>432
おう、ソーリー
それは儂の想い人宛

435:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:34 ID:mXk

>>433
いい助言ありがとう。
若いうちの経験は大事にするよ。

>>434
ああ、こっちこそごめんね。想い人?

436:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:34 ID:t8E

山田ちゃん、「投資」ってのをよく知りや。
言葉通りの投資はもちろん、全ての投資

437:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:35 ID:t8E

>>435
そうそう、未来を率いるのは君たちみたいな若者なんだから。
グローバル化、異文化理解とは一体なんなのかを追求していくと、いずれ愛国心って答えにたどり着くさ

438:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:37 ID:t8E

にゃーん

439:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:38 ID:mXk

>>437
うん。私もそれが知りたい。
他国の、他人の考えについて理解を深めることに価値があると思ってるよ。
頑張ります。

440:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:39 ID:mXk

いきなりどうしたん

441:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:39 ID:t8E

そういや、文系って言ってたけど、何が好きなの?

442:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:39 ID:t8E

>>440
なんや、藪からスティックに

443:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:40 ID:mXk

文系っていうか、なんというか。
現国と科学と社会は好き。英語と数学が無理。

444:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:40 ID:t8E

まさかとはおもうがレベル36に悟られたとかないよな?

445:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:41 ID:mXk

藪からスティック吹いた

446:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:41 ID:t8E

>>443
お前高校生やんけwww

447:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:41 ID:mXk

レベル36?

448:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:42 ID:mXk

>>446
どうだろうねw

449:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:42 ID:t8E

国語の何が好きなん?
古文の助動詞の歌とか好きなん?

450:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:44 ID:mXk

>>449
現国。まあ、特になにが好きとかはないけど、古典は好き。

451:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:44 ID:t8E

むずむずじー、しむましまほし
るーらる、すーさす、未然形♪
https://youtu.be/9XHCS5lgquc

452:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:45 ID:t8E

>>450
古典の話は好きやで。面白いもんな。
でも、学ぶことは文法と現代語訳など
はい、クソ

453:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:47 ID:mXk

文法はあんまり好きじゃないかな。

454:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:48 ID:t8E

まぁ、君の偉いところは
今いる自分の状況を鳥瞰の視点で見ることができ
自己解決能力が他より秀でてるってところやね
でもまぁ、何でもかんでも解決できるわけちゃうし
何度もいうが甘えることも大事

455:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:48 ID:t8E

>>453
おじさんもハゲド

456:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:50 ID:mXk

>>454
ありがとう。
甘えることねえ...うーん、難しいな。

457:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:50 ID:t8E

文系の人って人に物事を伝えるの上手いよな

458:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:50 ID:mXk

文法やってて楽しいと思ったことがない。

459:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:50 ID:t8E

なんかいろいろ草

460:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:50 ID:t8E

感情的なのが文系の最大の強みやと思ってる

461:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:51 ID:t8E

理系はそのうちAIに越されるからな。
てか実際サヴァン症候群の人でもAIに勝てないと思う

462:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:52 ID:mXk

>>460
あー。私はどっちやろな。

463:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:53 ID:t8E

やめて、そんなに奥までしちゃうと...
い、痛いよ痛い!
なんでそんなに激しくしちゃうの?
もっと優しくしてよ
中はデリケートなんだよ?
(耳かき)

464:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:54 ID:mXk

機械は人間より優れていることは確かだね。
でもAIには感情というものが少なくとも欠如してるから、感情的な人間には敵わないんだろうな。

465:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:54 ID:mXk

>>463

466:タジフ hoge:2018/10/09(火) 22:54 ID:t8E

>>462
まぁ、実際マネージメントとかに向いてると思うで
裁判官とかもありやけど、そんなのは趣味ちゃうやろ?

467:山田静樺@花屋◆C. hoge:2018/10/09(火) 22:55 ID:mXk

でも感情的な人間って、具体的にどこに需要があるのかな。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新