醜形恐怖に苦しむ私のひとりごと

葉っぱ天国 > うつ > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ゆずき:2018/02/08(木) 00:41

醜形恐怖症です
いろんな人に言われるしネット見ると大体合ってる

てか美形がかかるとか嘘でしょほんと私ブスだし

7:委員長 hoge:2018/02/11(日) 23:06

お気持ちはわかります。

わたしの場合は大学が都内の女子大で、同級生にあか抜けた美人も多く(雑誌の読者モデルをしてる人もいた)
、比較して悩みました。

芸能人とかモデルさんとか大きなミスコン(ミスインターナショナルとか)の入賞者は、
一般人とは顔の大きさも(小顔)、骨格も(細い。足が長い)全然違います。

比較しても無意味なのです。
(顔をじったり、グラドルに多いのですが、豊胸手術を受けてるケースも珍しくないですし)

とはいえ、お若いと頭でわかっていても、悲しくなるのは
理解はできます。
(これだけきれいなら悩みなんかないだろう、
異性にも同性にもちやほやされてーとか、ひがみたくまりますよね(笑))

スクールカウンセラーに相談されたことは、ございますか?

※わたしは他の板で塾業界勤務経験があることは、わりと書いてますが、
広告代理店(大手でなく下請け)に勤務敬虔もあるので、
美人(イベントコンパニオンータレントの卵は珍しくないーとか、ミス⚪⚪とか)を身近で
見たことはあるのです。

君島十和子さんをなまで見たことがありますが、
実物は写真や画像で見るより、はるかにお美しいです。

8:委員長 hoge:2018/02/11(日) 23:08

>>7

ひがみたくまりますよね➡ひがみたくなりますよね

勤務敬虔もあるので、➡勤務経験もあるので、

訂正します。

9:ゆずき hoge:2018/02/12(月) 01:37

>>7

周りの人は良い人ばかりですが、美形が多く(クラスメイトにはアイドルもいます)いいなぁ、人生楽しいんだろうな…と思います。
でもやはり芸能人と比較してはいけませんよね…

相談したことはありません。
スクールカウンセラーの方は容姿の悩みも聞いていただけるのでしょうか?
でも「ブスの癖に…」とか思われる気がしてしまいカウンセラーさんを信じられないと思います…

委員長さんはどのように克服したのですか?
よろしければ教えて下さい

悩みタラタラで申し訳ありません…
現実世界では殆ど誰にも言うことが出来ず(言っても慰められるだけで惨めになるので)一人で抱えこんでいました。
顔の見えない他人の私の話を親身になって聞いていただき本当にありがとうございます。
とても嬉しいです。

10:委員長 hoge:2018/02/12(月) 21:39

>>9

スクールカウンセラーはいじめとか不登校の相談だけでなく、
醜形恐怖症とか摂食障害という悩み全般に乗ってくださいます。
(なかには恋愛相談をされる方もおいでだとか)

カウンセラーには守秘義務がありますので、安心して相談されて
大丈夫ですよ?
(カウンセラーとの相性の問題もございますので、1度相談されて信用できないとか、相性があわないー
と、思われたら、次は予約をしないーでよろしいかと思います)

わたしの場合はどう克服したか?
26で婚約し(夫と)、恋愛市場から降りたからでしょうね。

結婚し子供を生んでしまえば、外見の良し悪しなどあまり意味はないですし。
独身で婚活でもしておりましたら、外見至上主義の考えから抜けられなかったかもしれ
ませんけど(笑)

そこに至るまではいろいろな葛藤はございましたけど。
わたしの場合は、中2で一部の男子にブスといじめられ、
ノイローゼになり、自殺未遂した経験がございます。
(学校で飛び降り自殺未遂騒動をおこし、教師に止められる→いじめが表沙汰になり、
首謀者は先生方に怒られ、内申書を気にしたのか以後はいじめはやむ)

成人後にいじめ首謀者と再会したら、いきなりアプローチされる。
好きでいじめたパターンでなく、眼鏡をコンタクトにしたから。
(わたしは中学では眼鏡。大学に入りコンタクトにしました。)

手のひらかえしてアプローチしてきたり、ちやほやしてきた中学の同級生男子は、
いじめ首謀者だけでなく、当時二十歳のわたしは深く傷つきました。
(ブスではなかったわけです。
わたしがブスなら、首謀者はブス専となります(笑))

首謀者は実はわたしの初恋の相手(向こうは知らず。わたしは友人たちにも彼への想いは
話してないので)
容姿がよく、勉強にできる彼にわたしはひとめぼれ😵💘
(小学は違い、中1、中3は別のクラス)

がー彼は顔は下手な女の子よりきれいでしたが(母親が美人で母似)、
性格はネジくれておりました。
私をいじめた理由は勉強で負けたからくやしくて。
(二教科だけですけど。いじめがばれて、先生に白状。)
勝ち気な学級委員タイプ(中学で委員長や学級委員。高校で生徒会役員)のわたしは、
心底あきれ果てました。
(それでも男か?恥を知れ‼という気持ち。百年の恋?も冷めた)

外見=内面の美しさではない
勉強できる=男として器が大きい
ではないーと、悟りました。

三浦綾子さんの小説「細川ガラシャ夫人」に
「人間の価値は外見ではない。心にある」
という台詞がございますが、まさにそれです。

成人しても自分勝手な性格はかわらずーでした。
(勉強はできて、高校は進学校。大学は名門私大。成人しても綺麗な顔)
結局彼は女の外見しかみない。
心の有り様などどうでもよいーというつまらぬ男だったわけです。
(あきれたことに、わたしが女子高女子大にいったので、おしとやかになったー
ととんでもない勘違いをしてたようです。
なるわけないのに。
自分に都合のよい勘違いをした男子は、彼だけではありませんでしたが)

こんな波乱万丈?の青春時代をおくり、
花も嵐?もくぐり抜けー外見至上主義という世の中の価値観はおかしいーと、
悟った次第です。


※エマ・ワトソン主演の映画「美女と野獣」をご覧になると、外見至上主義にぎもんがわくと思います。

アイドルの寿命は短く、30すぎてぱっとしない人生になる人は珍しくないです。
十年後も芸能界で生き残ってるか、玉の輿にでものる可能性は低い。

一般女性のが幸せ(安定した職につき、結婚し子供もいる)を掴む可能性は高い。
アイドルはハイリスク・ハイリターンなのです。

11:委員長 hoge:2018/02/13(火) 09:31


容姿は100メートルのタイムとか、偏差値のように数字ではあらわせません。
(顔面偏差値70とか、55とかは数値であらわすのは無理です。
絶世の美女でもみる人によっては
美人ではないーという人もいますから。
北川景子さんや仲間ゆきえさんをたいして美人でないと断言する男性も、世の中にはいるとか)
結局は主観の問題になります。

あと、時代により好まれる顔も微妙に異なりますし。
(昔のアイドルー昭和末や平成初期のーが現代でちやほやされるかーは微妙。
個人的には現代の基準でみてもかわいいのは、斉藤由貴さんぐらいだと思います)
白石麻衣さんの映像を20年後の中学生がみて、
「これが平成のアイドル?別に普通」
と、コメントしないとも限らないですし。

わたしは歴女(大学は史学専攻)ですので、東西の美人像の変化や美容術、ヘアメイク、
ファッションも研究しました。
(ミスコンの歴史も研究。なんとビザンツ帝国ー東ローマーからあります。
国一番の美女を皇帝や皇太子のお妃に選ぶ皇妃コンテストというシステムがありました)
古い映画も好きですので、東西の美人女優もいろいろみてます。
(ビデオやDVDで)

というわけで、美人の条件や美人像は時代や地域により変化する。
どんな美女も年をとれば劣化するーとわかりました。
(絶世の美女といわれた故イングリット・バーグマンも故エリザベス・テーラーも
山本富士子さんー初代ミス日本で女優。80すぎーも、
年をとればお婆ちゃん。もちろん年齢のわりにはおきれいですが)

ちなみに「美人でなくとも美人ぽく見せるのは簡単」です。
(並ぐらいの容姿なら。ヘアメイク、ファッション、立ち居振舞いで並よりやや上にはみせられます)
このへんは大学時代に先輩方や同級生たちを徹底的に観察し、スキル(技術)を身に付けました。
(パーソナルカラーー似合う色を選ぶ方法ーは通信講座と一日個人レッスンで学び、プロトコールー国際儀礼ーを
スクールにかよって学びました。
表情術ー笑顔の作り方ーとか美容体操も、講習会に行き高名な美容研究家から学びました。)

容姿にコンプレックスがあるなら、似合うカラー(色)や骨格にあうファッションを
徹底的に研究する。
欠点をカバーし長所をひきたてるヘアメイクを研究する。
マナーの勉強をし、エレガントな?立ち居振舞いを身に付ける。
表情術を学び、感じのいい笑顔の作り方をマスターする。

整形をするよりその方が数倍効果があると思います。
(整形してコンプレックスが100%解消するわけでなく、整形を繰り返す人は珍しくないです)

@ スクールカウンセラーに相談。それでもだめなら醜形恐怖症の治療の実績のある精神科医や
  心療内科医に診てもらい、治療をうける。
  (投薬治療+カウンセリングか、カウンセリングのみで薬はださない治療になるそうです。
   醜形恐怖症の治療は)

A 趣味など好きなことや勉強、部活、委員会活動にとことん打ち込む(内面の充実は外見にあらわれます)

B 自分に似合うカラーやファッション(骨格にあう服を研究)
  ヘアスタイル(メイクは中高生は無理ですが)、眉カット
(眉は重要。顔の印象を左右します)
 表情術(毎日数分表情筋を鍛えるトレーニングを鏡の前でします)
 美容術(美しい髪と素肌を保つ方法)を徹底的に研究してみる


C ジャンルを問わずいろいろな本をよみ、いろいろな価値観(外見至上主義以外の)
  にふれる

この4つのうち、実行できるものがあれば、やってみてはいかがですか?


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新