天才の部屋

葉っぱ天国 > 小学生 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:21世紀のアインシュタイン:2016/02/23(火) 17:55 ID:Fj.

天才降臨!
学校ツマンナイ・・・
俺神だわー!
これからよろしくな!

6:T.:2016/02/25(木) 20:33 ID:LVE

プーはほっとくのが一番だと思う。(たぶん)

7:maha :2016/03/21(月) 08:15 ID:5AA

プーさんかー、、、まあ、ほっといてこっちは困らないしねー。

8:さくら sage:2016/03/21(月) 18:01 ID:ibM

有名な論理パズルをしましょう

A「私の3人の子供の年齢を当ててみて」
B「ヒントは?」
A「年齢の積は36」
B「もう少しヒントを」
A「年齢の和はあなたの年齢と同じ」
B「う〜ん、もう1つだけ。年齢が一番上の子の名前は?」
A「たかゆき」
B「OK、それで分かった」
さて、3人の子供の年齢は?

答えは調べればすぐに出ます
ですから頑張って解いてみて下さいね

9:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:04 ID:sog

Bは何歳

10:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:05 ID:sog

ごめん大丈夫だったわ

11:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:06 ID:sog

9.2.2だわ

12:珊瑚:2016/03/21(月) 18:06 ID:fWk

うおぇぇどうやって解いたの!?

13:さくら sage:2016/03/21(月) 18:11 ID:ibM

>>11
正解!
できれば >>1に解いてもらいたかった

14:珊瑚:2016/03/21(月) 18:11 ID:fWk

あの、解説を...

15:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:11 ID:sog

積が36、3人→(1.1.36)(1.2.18)(1.3.12)(1.4.9)(1.6.6)(2.2.9)(2.3.6)(3.3.4)の8トーリ
年齢の和で分からない→同じ和がふたつある
38.21.16.14.13.13.11.10
13.13.は
(1.6.6)か(2.2.9)
一番上がいる→(2.2.9)

以上

16:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:13 ID:sog

僕を悩ませたいならもっと難しいのを持ってくるんだな

17:珊瑚:2016/03/21(月) 18:13 ID:fWk

(・д・)
スターバル君頭良いんだね、、、

18:珊瑚:2016/03/21(月) 18:14 ID:fWk

>>16かっけぇ(*・o・*)

19:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:14 ID:sog

スレ主よりはwww

20:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:15 ID:sog

でもこういう問題大好きだからもっと出して(なぞなぞはできないが)

21:珊瑚:2016/03/21(月) 18:17 ID:fWk

うわー!何かめっちゃかっけぇ!
憧れるー!
私、1+1=田んぼの田しかわからないよー

22:さくら sage:2016/03/21(月) 18:20 ID:ibM

天才がいると聞いてやってきたら本当に天才がいて驚きました
残念ながら私から出せる問題はもうないので私も解く側に回ろうと思います

23:珊瑚:2016/03/21(月) 18:20 ID:fWk

>>22ですよね!本当に天才ですよね!!!

24:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:23 ID:sog

じゃ難問いくか

25:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:23 ID:sog

時間かかるからおまちを

26:珊瑚:2016/03/21(月) 18:23 ID:fWk

はーい!待ってる!

27:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:32 ID:sog

白黒の碁石があり、はじめに碁石を左から右へ一列にいくつか並べておきます。
次に碁石と碁石の間にいくつかの碁石を、次のルールにしたがって置いていくことで、
列に並ぶ碁石の数を増やして行きます。
ルール
1、碁石と碁石の間には、一つの碁石を置くことができます。
2、同じ色の碁石の間に置くのであれば黒の碁石、異なる色の碁石の間に置くのであれば白の
  碁石を置くことができます。
3、一回の操作で置くことができる碁石の数は多くてもすでに並べた碁石の数より一つ小さい  数となります
次の<A><B><C>の問いに答えよ。

28:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:49 ID:sog

白黒の碁石があり、はじめに碁石を左から右へ一列にいくつか並べておきます。
次に碁石と碁石の間にいくつかの碁石を、次のルールにしたがって置いていくことで、
列に並ぶ碁石の数を増やして行きます。
ルール
1、碁石と碁石の間には、一つの碁石を置くことができます。
2、同じ色の碁石の間に置くのであれば黒の碁石、異なる色の碁石の間に置くのであれば白の
  碁石を置くことができます。
3、一回の操作で置くことができる碁石の数は多くてもすでに並べた碁石の数より一つ小さい  数となります
次の<A><B><C>の問いに答えよ。
<A>左から順に白の碁石を連続して四個、続いて黒の碁石を連続して五個、合計して九個並べ  ます。その後、同時に三個の碁石を加えて、碁石十二個の列を作ります。
(1)一列に並んだ十二個の碁石は左から白の碁石が連続して並び、続いて黒の碁石が連続して並  びます。このような場合の白い碁石の置き方は何通りありますか。
(2)一列に並んだ十二個の碁石において、同じ色が二個以上連続して並ぶ場所が三個だったとき
 白い碁石の置き方は何通りありますか
<B>はじめに八個の碁石を並べ、その後、三個の碁石を加えて、碁石十一個の列を作ると、次  のようになりました。
白、黒、白、白、黒、黒、黒、黒、黒、白、白
(3)この時、加えられた三個の碁石の組み合わせは何通りありますか。
<C>ルールにしたがって碁石を入れる動作を三回行った時、並んでいる碁石の総数は三十五個
  になり、その一列の中で白の碁石が連続して七個並んでいる所が少なくとも1箇所以上有  りました。この三回の動作を行う前に並べられていた碁石の総数が一番少ないときを考え  ます。
(4)最初、その列に並べられていた碁石の総数はいくつですか。
(5)三回の動作で加えられた白の碁石の総数が一番多くなる時、加えられた白の碁石の総数はい くつですか。

29:珊瑚:2016/03/21(月) 18:51 ID:fWk

!?!?!?
ちなみにスターバル君はこの問題解いたの?

30:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 18:54 ID:sog

時間かかったが解けた

31:珊瑚:2016/03/21(月) 18:56 ID:fWk

解けたのか、、、

32:さくら sage:2016/03/21(月) 19:07 ID:ibM

今北
とりあえず(1)は
4*3*2*1=24通り
でいい?
この時点で間違えてるならばもうこの問題私に解く資格はありません

33:珊瑚:2016/03/21(月) 19:08 ID:fWk

さくらさん、スゲー!

34:さくら sage:2016/03/21(月) 19:09 ID:ibM

>>32
自決しました

35:さくら sage:2016/03/21(月) 19:10 ID:ibM

もう解く資格無い
吊ってきました

36:珊瑚:2016/03/21(月) 19:10 ID:fWk

うおぇぇ!?
何がなんだか?

37:さくら sage:2016/03/21(月) 19:14 ID:ibM

(1)
問題把握
白の碁石全てに区別が必要ならば
4*3*2*1+5*4*3*2*1+6*5*4*3*2*1=5904通り
必要無ければ
3通り

でたぶんいいはず
ここで詰まってたら話が進まない…

38:さくら sage:2016/03/21(月) 19:15 ID:ibM

後者は4通りでしたね…
数え間違うとかもう幼稚園から生涯をやり直してきます
(2)に行きます

39:さくら sage:2016/03/21(月) 19:22 ID:ibM

(1)
あれ?左から並べるんだから右側に碁石加えていくのか
だったら全部黒の1通りじゃない
区別するなら
3*2*1=6通り
本当に自分の理解力の無さに呆れが来る

40:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 19:25 ID:sog

ま、頑張れ

41:さくら sage:2016/03/21(月) 19:28 ID:ibM

右側に追加するだけなのね
なら<A>で悩んでるのが恥ずかしいです
(2)
区別無しで
黒白*2
と白*3の
2通り
区別ありなら
2*1*1+3*2*1=8通り

42:さくら sage:2016/03/21(月) 19:33 ID:ibM

あ、だめだ
完全にルール2を無視してることに気付いた
もう天才の部屋出ます
さようなら

43:珊瑚:2016/03/21(月) 19:33 ID:fWk

そこまでわかるさくらさんスゲー!

44:さくら sage:2016/03/21(月) 19:36 ID:ibM

通り数を数えるのは簡単ですがそもそもにおいてルールがかなり複雑
ルール理解する力量がなければスタートラインにすら立たせてくれませんね…
この手の問題は友に馬鹿にされながらやっていくのが一番であると実感しました
リアルタイムに馬鹿にしてくれる人がいなかったら自分の間違いにすら気付かないなんて愚かすぎました
もう来ないです、本当にごめんなさい

45:珊瑚:2016/03/21(月) 19:37 ID:fWk

えー!来ましょうよ!?
ね?さくらさんよりアホな私がいますし!ね?

46:さくら sage:2016/03/21(月) 19:40 ID:ibM

>>45
少しお言葉に甘えさせていただきますがその励ましは辛いです
自分程度のものが人を馬鹿にしてしまったようで…

47:珊瑚:2016/03/21(月) 19:41 ID:fWk

すみません!
でも気にしないでいいと思いますよ!

48:さくら sage:2016/03/21(月) 20:32 ID:ibM

とりあえず碁石に個性を持たせていては話が進まないので考えないことにしましょう
(1)
最大の操作数は碁石から1引いての2回
一回目の操作時にひとつ置くとしておける位置は黒白の境目にひとつ
黒の間に4つになる
ここで操作を場合分けする
できる操作は境と黒の間を置くこと
黒黒の場合
置ける位置がひとつずつ増えていくので
4*5*(6+1)=140通り
黒境の場合
境にした場合おける位置が増えないので
4*1*(5+1)=24
境黒の場合
同様に
1*4*(5+1)=24
境境の場合
通り数は5通り
よって操作数3の場合
140+24+24+5=193通り
次に操作数2の場合と1の場合を考えるけど、もういいや

49:スターバル発電所◆EgU:2016/03/21(月) 21:42 ID:sog

個性はない

50:珊瑚:2016/03/22(火) 19:59 ID:fWk

全然解けない

51:匿名さん 21世紀のアインシュタイン:2016/03/24(木) 17:16 ID:Fj.

:::

52:匿名さん 21世紀のアインシュタイン:2016/03/24(木) 17:18 ID:Fj.

俺仙台1位です

53:SHUMA:2016/04/20(水) 15:27 ID:mv6

宮城教育大学附属小学校の裏サイト見つけたよ。

54:SHUMA:2016/04/20(水) 15:28 ID:mv6

宮城教育大学附属小学校の裏サイト見つけたよ。

55:拓:2016/07/12(火) 20:32 ID:LVE

マジかshuumaスゲー


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新