委員会日誌

葉っぱ天国 > つぶやき > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801-キーワード▼下へ
1:図書委員◆32:2014/12/21(日) 20:44


読書板に出たり出てなかったりしてる図書委員。

※ 最近葉っぱデビュー

322:図書委員◆32:2014/12/30(火) 22:51


なんか飲んでから布団入ろ

323:図書委員◆32:2014/12/30(火) 22:55


まーたーやーらーかーしーたー

324:図書委員◆32:2014/12/30(火) 22:55


よし今度こそ飛びおりよう

325:図書委員◆32:2014/12/30(火) 22:58


この短期間に二回もやらかすとか

326:図書委員◆32:2014/12/30(火) 22:58


穴の中に埋まりたい

327:図書委員◆32:2014/12/30(火) 22:59


もうやだ

328:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:01


飛び降り自殺って実は痛みとか無くてむしろ恍惚感があるって死に方辞典に書いてあったんだけどマジ?

329:ポ:2014/12/30(火) 23:02



図書委員さん強く生きてください 私のように

330:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:03


>>329

うう…私はポさんのように強くないんで無理です…orz

331:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:03


やっぱ痛いですよね

332:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:04


なんでこんな閲覧多いんだろ

333:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:05


hogeで呟いてる人が十数人いたりすんのかな。そこまで多くないか

334:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:10


なんかジロちゃんみたい

335:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:10


やっぱhogeの人多いんですね〜。

336:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:11


Annaさん素晴らしい文才

337:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:14


今年もあと一日か

338:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:14


明日も変わらずここに来るんだろうな

339:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:15


明日は今年読んだ本の振り返りでもしようかな

340:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:16


文才溢れてると思います。

341:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:17


本読んだら文才身につくってよく言うけどこれだけ読んでても身につかない辺りきっと個人差がすごいんだと思う

342:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:18


って言ったら読んでる本がダメなんじゃない?って言われたからその頃に読んでた本上げたら絶句された

343:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:19


何だったかな武者小路実篤とか向田邦子辺りだった気がする

344:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:20


未琉さん素晴らしい

345:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:21


私の場合は絶対本のせいじゃない本人の元々の文才の無さのせい

346:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:22


自分で言うのもアレだけど読んでる本のレベルは高いと思う

347:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:23


今年になってから、だけど

348:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:24


春休みくらいに『永遠の0』を読んでから読書に夢中になったっていうか。それまではあまり分厚い本とか読まなくて小学生でも読みやすい本ばっかだった

349:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:26


ネットでは『永遠の0』評判あまり良くなくて悲しいけど、私は好きだった

350:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:28


これ言ったら住んでるとこバレそうだけど。そこまで遠くないとこに特攻の記念館とかあるんだよね。
だから小さい頃から特攻の話とか先生から聞かされてたから、そういうの弱くて。

351:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:30


遠くないって言っても車じゃないと行けない距離だけど

352:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:31


『永遠の0』読み終えてから少し自信がついて多少難しい本でも読めるかなって思って親からオススメされた貴志祐介とか読み出して、それから結構トントン拍子に読む本のレベルが上がっていったんだよね

353:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:34


どんな本でも良いからとりあえず読んでみれば絶対読書の面白さがわかると思う

354:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:35


別に本はレベルの高いのを読まなきゃいけないわけでもないし、早く読まなきゃいけないわけでもないし。

355:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:36


そうです!

356:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:37


学生とか若いうちに本を読むのと読まないのとでは大人になってから心のあり方が違うって私の周りの人たちは言うし。

357:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:37


あれ、もしかして未琉さん小学生、ですか…?

358:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:39


うそっ!!?マジですか!!?

359:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:40


だから図書室があるんじゃないですか☆((

360:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:41


本がタダで読み放題なんですよこんなに素敵なとこがありますか??

361:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:41


出入り禁止って何があったんですか…

362:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:43


図書室に好みの本が無いって思ってても、色々読んでみると意外と興味のある本が沢山あったりするんですよ。
私も一年くらい前はそんな風に思ってましたけど、今は読みたい本が多すぎて困るくらいです。
まあ、面倒っていうのは、みんな言いますよね(^^;;

363:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:45


一言も喋ったらダメは言い過ぎですけど、まあ騒ぐのはダメですよ(^^;;
図書室では静かに、は共通の、当たり前のルールですからね

364:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:46


あぁ、どこの図書委員も苦労してるんだろうなぁ…

365:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:47


未琉さん中学受験するんですか?

366:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:47


社会はうちのクラスもそんな感じですw

367:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:49


小学校の図書委員はそうでもないと思いますよw
他の中学校・高校はわかりませんが、うちの学校は結構苦労してますw

368:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:50


一応にしても中学受験を受けることは良い経験になると思いますよ。
私も中学受験して今の学校にいますし

369:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:52


注意できなかった人が悪いってことはないですよ!
図書室で騒ぐような常識知らずの方が悪いんです。

370:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:54


というか私未琉さんより(げふんげふん)学年上なんですね…

371:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:55


Annaさんここにいますよ!(挙手

372:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:56


いえ、年下だろうなぁとは思ってましたがまさか小学生とは…

373:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:58


未琉さんは絶対頭良いですね

374:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:58


Annaさんすごい…

375:図書委員◆32:2014/12/30(火) 23:59


(´-`).。oO(私っていくつぐらいに見えるんでしょう)

376:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:00


いやでもすごいと思います…。
私は進学校()に一応いますが落ちこぼれなので←

377:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:01


わあ、今年ももう一日だけか

378:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:03


冬休みに入ってから色々あって本読んでないなぁ

379:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:05


いや、でも私は小学生までは頭良い部類に入ってましたがその後勉強しなかったので、Annaさんの方が素晴らしいと思います←

380:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:06


あっ年賀状ほとんど書いてない()

381:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:07


いやでも私なんか数学赤点取らなきゃいっか☆みたいな奴なんで…!

382:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:08


(´-`).。oO(便乗しようかな)

未琉さん、その年でその言葉はダメですよ。

383:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:10


『リング』は面白いけど小学生が読んだらOUTな内容が含まれてる気がする

384:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:11


いくつだと思います?←

385:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:11


え、還りかけなんですか?還らないんですか?←

386:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:13


精神年齢大人じゃないですよ
年齢はまあそのどっちかです

387:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:14


貞子のモノマネっていうんだったら井戸から出てこないと←

388:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:14


そんなわけないじゃないですかー

389:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:16


よく高校生に間違えられる まあもう高校生みたいなもんだけど

390:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:17


さすがに無いですか〜。

391:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:19


未琉さんって東京なんです?

392:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:22


東京かぁ…羨ましいです。

393:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:23


神保町に行ってみたい

394:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:24


東京って毎日どこかで公演やってるので、いつでも観劇欲が満たされるじゃないですか。

395:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:24


良いですよね、一度で良いので行ってみたいです

396:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:26


そうですか?

397:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:27


3

398:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:27


2

399:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:27


1

400:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:27


>>400

401:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:28


今日100以上も呟いたのか

402:れい◆86 泡沫:2014/12/31(水) 00:28



4ooおめでとうございます(*´ ω`*)ノ

403:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:29


>>402

ありがとうございます(^^)

404:未琉くれーぷ◆/.:2014/12/31(水) 00:29

>>400おめですん(✿´ ꒳ ` )

405:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:30


親が帰って来るの待とうかな

406:図書委員◆32:2014/12/31(水) 00:30


>>404

ありがとうございます(^^)

407:図書委員◆32:2014/12/31(水) 01:12


帰ってこないなぁ

408:図書委員◆32:2014/12/31(水) 01:13


仕方ない、寝るかな

409:図書委員◆32:2014/12/31(水) 11:29


今年ももうあと半日しか無いのかぁ

410:図書委員◆32:2014/12/31(水) 11:36


だーねくんは淳くんに散々弄られてれば良いと思います。

411:図書委員◆32:2014/12/31(水) 11:37


パン美味しかった

412:図書委員◆32:2014/12/31(水) 11:38


食パンにお好みソースとマヨネーズかけて食べてたら普通じゃないって言われた

413:図書委員◆32:2014/12/31(水) 11:38


美味しいのに

414:図書委員◆32:2014/12/31(水) 13:23


バトテニ面白いけど絵のクオリティあまり高くない人のじゃないとトラウマレベル

415:図書委員◆32:2014/12/31(水) 13:25


ある絵師さんのバトテニで、亮が死んじゃった淳を見て、自分の髪を切ってルドルフのユニフォーム着て淳のハチマキ巻いて、「死んだのは亮だ。僕が淳だ!」って言ってるやつとかもう涙腺崩壊

416:図書委員◆32:2014/12/31(水) 13:26


どちらが上か殺り合う木更津兄弟も良いけど>>415みたいな木更津兄弟の方が好き。でも泣ける

417:図書委員◆32:2014/12/31(水) 13:50


バトテニでどれだけ周りが狂っていってもがっくんだけは純粋でいてほしい。誰も殺して欲しくない。

418:図書委員◆32:2014/12/31(水) 13:51


がっくんに優勝は似合わない

419:図書委員◆32:2014/12/31(水) 13:53


ぁぁあああああ木更津兄弟いいいいい

420:図書委員◆32:2014/12/31(水) 15:51


バトテニの木更津ツインズは泣く。泣かないのもあるけど基本泣く。
プラチナも泣く。ゴールデンペアも泣く。バトテニ泣けるの多すぎ

421:図書委員◆32:2015/01/01(木) 00:40


あけおめでーす


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新