Vやねん!阪神タイガース

葉っぱ天国 > つぶやき > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701-キーワード▼下へ
1:藤浪◆NY:2020/09/07(月) 02:04

だいじつこ!

522:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 19:33

MARCHのことナメてたからね、それはもうチュッパチャップスのようにペロペロと

523:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 19:36

ベネッセ模試の国語、去年より20は下がってたので思わず笑った

524:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 19:36

>>523
偏差値がね

525:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 19:38

数学が一番マシで、それでもB2。

526:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 20:48

脳の構造が違ってる説。
驚くほど興味湧かないのも、それで納得いくわね

527:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 21:00

脳の構造違ってんぞ、憧れても無理だぞと自分に言い聞かせるのであります

528:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 21:01

同じになろうとするからダメになってしまうんやね。個性見つけてけ???

529:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 21:05

AIで哲人政治する案、一見筋が通ってるようで全く意味がないの笑う

530:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 21:30

AIは公平無私と言うけど、そもそも「公平」ってのは唯一絶対の答えがあるものとは違うんやないの。
人間は各々の立場や価値観が違っているが故に、それぞれの求める「公平」さが変わってくる。
だから結局自分本意な政治をしちゃう、ってことだろうけど、元から価値観の存在しないAIは自分なりの「公平」何て存在しない、そんでもってそれはいくらデータを学習させても意味がない。

531:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 21:34

そしたらAIの作成者の考える「公平」をAIに学ばせて、いかにも「公平無私なAI」の意見であるかのように発表することになっちゃうじゃん

532:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 21:34

やっぱ文書くの苦手で

533:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 21:37

と言うようなことを宿題の弁論大会原稿として提出したけど。俺にしちゃあ頑張って考えたもんだわ……

534:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 21:40

チーズハットグ食べたい
最後に食べたのいつだっけ

535:藤浪◆NY hoge:2021/01/10(日) 21:40

コロナで休校ブチかましてからは全く行ってないねそういうの

536:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:35

0111 上24 下24 走4
午後もやるので、軽め

537:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:36

明日テスト笑ってまうわ
数学以外はポイーで

538:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:38

倫理360問覚えて、テスト出るのは100問とか絶対やりたくねぇや

539:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:41

ななななんだってぇ!?
その上に英単語360問もあるってぇのかい!?

540:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:42

冬休み中遊び呆けてたツケがまわって来たっぽいので、そのツケをまた未来の自分に託す方針を固めました。

541:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:43

数学以外はポイーで

542:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:44

理数だけはA1上がりたいわね

543:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:45

ずいぶん前に貰った「話してウケる!不思議がわかる!理系のネタ全書」とやらに今更手を付けている

544:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:46

面白いけど別にウケはしない

545:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:47

次スレは「藤浪のネタ全書」にしよう

546:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:49

叔父さんに論語と算盤貸してって連絡したら驚かれた

547:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:50

心入れ換えたの?
だそうです。(入れ換えて)ないです

548:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 09:51

昨日まで算盤を「さんばん」って読んでたので失格。出直してきます

549:藤浪◆7A hoge:2021/01/11(月) 09:57

トリップてなんか法則あるんかな

550:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 10:44

わぉ

551:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 10:46

みんなはなんで自主的に勉強できるんだろう。
宿題以外の勉強なんてやれた試しないんだが

552:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 10:48

やる気出すところまで連れてってくれたらそれはもう滅茶苦茶に頑張るから、だからやる気出すところまでは自動でやって欲しいというか

553:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 10:52

wifi通ってない山奥の密室で、倍速のお経流されながらだったら勉強出来るかもしれない

554:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 10:58

中3のときやった範囲とか覚えてるわけがないダニ!!!!!

555:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 10:59

外心内心とか忘れてて当たり前ダニ

556:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 18:06

ワスレチャッ↑タァ↓エガオッ↑モォ↓

557:藤浪◆NY hoge:2021/01/11(月) 23:03

ノー勉で草なんだが
なんとかしなきゃと思いつつ、既にもうおねむですわぁ

558:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/11(月) 23:37

安価小説スレROMってる、楽しい

559:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/11(月) 23:52

泣いたコピペ

俺は小さい頃、家の事情でおばあちゃんに預けられていた。
当初、見知らぬ土地にきて間もなく当然友達もいない。
いつしか俺はノートに自分が考えたスゴロクを書くのに夢中になっていた。
それをおばあちゃんに見せては
「ここでモンスターが出るんだよ」
「ここに止まったら三回休み〜」
おばあちゃんはニコニコしながら、「ほーうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。
それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。
やがて俺にも友達ができ、そんなことも忘れ友達と遊びまくってた頃
家の事情も解消され、自分の家に戻った。
おばあちゃんは別れるときもニコニコしていて
「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるようになってよかったねぇ」
と喜んでくれた。


先日そのおばあちゃんが死んだ。
89歳の大往生だった。
遺品を整理していた母から「あんたに」と一冊のノートをもらった。
開いてみみるとそこにはおばあちゃんの作ったスゴロクが書かれてあった。
モンスターの絵らしきものが書かれてあったり、なぜかぬらりひょんとか
妖怪も混じっていた。
「おばあちゃんよく作ったな」とちょっと苦笑していた。
最後のあがりのページを見た。
「あがり」と達筆な字で書かれていた、その下に
「義弘(俺)くんに友達がいっぱいできますように」

人前で、親の前で号泣したのはあれが初めてでした。
おばあちゃん、死に目にあえなくてごめんよ

560:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/12(火) 00:42

うわうわうわ不安の種くっそ怖いって読むんじゃなかったわマジで

561:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/12(火) 00:42

怖いって!!!!!

562:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:41

湯船浸かりながら大声でMAKE YOU HAPPY歌ってた筈なのに、気付いたら風呂で眠りこけていた

563:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:43

昨日結局寝なかったし、ランニングも2日サボってるしそして疲労は貯まっている

564:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:44

母親が健康診断で不整脈出たぽ

565:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:45

脈が飛ぶってことは、心室期外収縮だろうか

566:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:47

心室頻拍?心室細動?

567:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:47

とりま明日再検査だと

568:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:48

化学テスト見せた、やっと少し報われた気分

569:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:51

ちゃんと見てみたら、北海道大の入試問題出てて草 最終回答の有効数字以外はバッチリ正解だったので神

570:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:52

にしても、高1の二学期末に難関国立大の入試問題出すってどんな神経しとんのや

571:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:54

俺とてもチョロいので、久しぶりに誉められたの嬉しすぎて一瞬泣きそうになった

572:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/13(水) 22:55

うれぴ

573:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/15(金) 22:56

せからしか〜…

574:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/16(土) 18:51

なかなかに老害めいてきてるな

575:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/16(土) 18:54

自分は、自分と違った価値観の人間を許せるほど大人じゃないな

576:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/16(土) 18:55

お前みたいな負け犬に何がわかる、と思ってみる

577:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/16(土) 18:56

羨ましい、生まれた瞬間から

578:ふじなみ◆NY hoge:2021/01/16(土) 18:58

その時点で勝組だったんだろ

579:◆NY hoge:2021/01/18(月) 00:53

親父のイビキがうるさすぎてキレそう。
ロクに仕事もしないくせに、家族にかける負荷だけは一人前

580:◆NY hoge:2021/01/18(月) 00:54

騒いだら母親が迷惑するから何も言わんけど、殴ってベランダに叩き出したいぐらいにはうるさい

581:◆NY hoge:2021/01/18(月) 00:56

勉強しろ勉強しろとうるさい癖に、いざ勉強し始めたら妨害しかしないのは、何

582:◆NY hoge:2021/01/18(月) 00:58

自分のベッドで寝ることすら満足に出来ない様じゃ幼児か介護老人レベルだろうに

583:◆NY hoge:2021/01/18(月) 01:02

自分のこと棚に上げて偉そうに指摘するな

584:◆NY hoge:2021/01/18(月) 01:02

客観視も出来ないのか、クソジジイ

585:藤浪◆NY hoge:2021/01/30(土) 22:40

ひさびさ

586:藤浪◆NY hoge:2021/01/30(土) 22:42

オンライン授業飽きちゃったな

587:藤浪◆NY hoge:2021/01/30(土) 22:44

そろそろそこらへん区切り付けてかなきゃとは思いつつ

588:藤浪◆NY hoge:2021/01/30(土) 22:44

いまだにグダグダと

589:藤浪◆NY hoge:2021/01/30(土) 22:44

まぁ、時間だけはまだあるからええわ

590:藤浪◆NY hoge:2021/02/05(金) 20:58

筋肉痛で足破裂しそう

591:藤浪◆NY:2021/02/05(金) 20:59

ふくらはぎがパンパn.....いやパンパンってなんかエロいな

592:藤浪◆NY hoge:2021/02/05(金) 21:01

ヘスの法則とてもいや

593:藤浪◆NY hoge:2021/02/05(金) 21:03

塾の新任の先生、名前だけ見て「女の人なんやね」て思っとったけど今日会ったら男だったわ。恐らく

594:◆NY:2021/03/22(月) 10:05

595:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:06

A1上がれませんでしたねぇ

596:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:09

友達が医科歯科受かっててすげーなって、思った、KONAMI

597:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:10

ベネッセ模試、だいぶ凹んだ

598:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:11

高一で受ける総合学力テストなんて受験とはほぼ無関係なのは知っとるがな

599:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:12

英語がヤバかった、全国偏差値で52
英語は物心ついた時から嫌いだった

600:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:13

1番高い数学ですら62
グレードA2
もうお終いだわ

601:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:14

志望校は目安としてS1〜S2

602:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:14

うーんこの

603:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:15

期末は化学以外マジモンのノー勉で挑んだけど、勉強量的に妥当な点数でした

604:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:16

化学も妥当ではあるが、Bの最高点すら取れなかったのはクソ

605:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:17

A1の平均が80なのに対して、俺のいるクラスは平均点37という衝撃の事実がここにある

606:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:18

BとA2の平均よりは高かったけどA2の基準よりは下

607:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:21

帰って来ないのは理由があってのことだろうから、無関係の俺が首突っ込んで詮索し回すのはモラルに反するだろうけど、待ってるよとだけは言わせておくれ😌

608:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:21

37っていつ見ても草

609:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:22

理系志望じゃない奴もいっぱいいるクラスだからしょうがないんだけど、そのクラスに理系の俺が在籍してるってとこがもうダメ

610:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:24

A1の友達にB平均37だって言ったら半笑いで「実は違うテスト受けてた?」って
笑う

611:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:26

去年全落ちで浪人した友達なんだけど、今年は私立医学部で4つ特待で慶応、順天堂受かって結局医科歯科行ったからレベチを感じた

612:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:28

去年の今頃は化学で10点取って大笑いしてた事を考えると、だいぶ成長したんじゃないか?

613:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:29

化学で10点取ったやつがよく理系志望にしたよな、度胸あんな中3の俺

614:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:31

俺が10点取った時は最下位を察したけど、隣の奴も10点取っててめちゃくちゃ元気でた上に、あと一人9点がいたことによって下から2番目にもなれたので嬉しかった思い出

615:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:33

英語古典できないから、英国数総合だと偏差値57で草だった

616:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:35

東大落ちた先輩のLINE「俺、浪人します。」

617:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:36

自分だったらセンターで足切り食らうだろうから笑えない

618:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:37

学校配布の問題集(各教科1冊)とテスト以外の問題解いたことないんやけどそろそろ覚悟決めた方がいい

619:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:37

何買えばいいのかわからん

620:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:38

スレ早く落ちて

621:藤浪◆NY hoge:2021/03/22(月) 10:40

精神科でWAISV受けな


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新