九州民大丈夫か

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧 101- 201- 301-キーワード▼下へ
1:匿名:2016/04/14(木) 21:36

地震

2:匿名:2016/04/14(木) 21:38

震動7ってマジ?
広島から安否を祈るわ

3:匿名:2016/04/14(木) 21:40

九州だいじょーぶー?

4:匿名:2016/04/14(木) 21:40

神奈川は全く揺れてないけど大丈夫か

5:匿名:2016/04/14(木) 21:42

え、震度7?大丈夫?
北海道だから全く分からなかった……

6:匿名:2016/04/14(木) 21:43

9:00くらいに東京でも揺れました。なにか関係あるのかな?

7:匿名:2016/04/14(木) 21:44

中部地方民です。ニュース見てます。
震源が浅かったらしいです。

8:匿名:2016/04/14(木) 21:45

壊れた物の写真、出てきました。

9:匿名:2016/04/14(木) 21:46

関東勢なんだけど
九州のおばあちゃんに電話したらまた揺れてるって言ってた

10:匿名:2016/04/14(木) 21:46

神奈川も一瞬だけど強い揺れがあったね
九州は気を付けないとヤバいかも?

11:匿名:2016/04/14(木) 21:46

9≫余震か?今も揺れてる?

12:匿名:2016/04/14(木) 21:47

震源熊本って本当?

13:匿名:2016/04/14(木) 21:47

10≫神奈川もですか?こっちの方が近い筈なんですが、全然揺れた感じはなかったです。

14:匿名:2016/04/14(木) 21:48

>>11
ついさっきは揺れてるらしかった
今はわからん

15:匿名:2016/04/14(木) 21:48

12≫本当です。

16:匿名:2016/04/14(木) 21:48

まだ明確ではないけど震源は熊本だろうね

17:匿名:2016/04/14(木) 21:49

スーパーが凄いことになってる。

18:匿名:2016/04/14(木) 21:49

益城町ってとこらしいよ

19:匿名:2016/04/14(木) 21:50

18≫ありがとうございます。

20:匿名:2016/04/14(木) 21:50

停電が起こってるところもあるらしい。

21:匿名:2016/04/14(木) 21:51

ええ……

22:匿名:2016/04/14(木) 21:51

マジかよ……
でも、津波の心配がないのは不幸中の幸いだな

23:匿名:2016/04/14(木) 21:52

大変だな…

24:匿名:2016/04/14(木) 21:52

原発事故も今のところない感じだから良かった

25:匿名:2016/04/14(木) 21:52

福岡は
あんまり揺れぬかった
でも怖い

26:匿名:2016/04/14(木) 21:53

確かに。そこは同感する。

27:匿名:2016/04/14(木) 21:54

電車も停止したらしいです。

28:匿名:2016/04/14(木) 21:55

内陸の活断層による直下型地震だと推測する。

29:匿名:2016/04/14(木) 21:56

宮崎からだが前にも震度4の地震が一瞬だったがあったな・・・

30:匿名:2016/04/14(木) 21:56

28≫専門っぽいですね。

31:匿名:2016/04/14(木) 21:57

>>30 小6の意見ですからw

32:匿名:2016/04/14(木) 21:58

今日だけでも結構震度3以上の地震来てる。

33:匿名:2016/04/14(木) 21:58

31≫えらい。

34:匿名:2016/04/14(木) 21:59

本州東だがこっちは何も起きていない。

35:匿名:2016/04/14(木) 21:59

だんだんと弱まってきてます。およそ5分前には、震度4まで下がりました。

36:匿名:2016/04/14(木) 22:00

自分熊本出身だが、揺れすごかった…

37:匿名:2016/04/14(木) 22:01

36≫自分の知り合いもそうです。どんな感じでしたか?

38:匿名:2016/04/14(木) 22:05

いや、いきなりだったからビックリw
すぐさま知り合いに無事か連絡したよw
まさか震度7まであるなんて…今も余震すごいよ

39:匿名:2016/04/14(木) 22:05

熊本震度七、どう?

40:匿名:2016/04/14(木) 22:06

38≫ありがとうございました。
そう考えると…東海地震恐ろしや………。

41:匿名:2016/04/14(木) 22:06

ガスもれで火事と聞いたが

42:匿名:2016/04/14(木) 22:07

がんばれまじがんばれ

43:匿名:2016/04/14(木) 22:07

南海トラフありそうだな…

44:匿名:2016/04/14(木) 22:07

熊本城の石垣(?)が崩れたらしいんだが。

45:匿名:2016/04/14(木) 22:08

>>41建物も崩壊したらしいです

余震ヤバすぎるんだけど。・゜゜(ノД`)

46:匿名:2016/04/14(木) 22:08

ヤバいヤバいヤバいヤバい

47:匿名 hoge:2016/04/14(木) 22:08

余震だってさ

48:匿名:2016/04/14(木) 22:10

震度が6弱に変わった……嘘だろ…。

49:匿名:2016/04/14(木) 22:10

大丈夫?
ここにいる人は怪我とかしてない?

50:匿名:2016/04/14(木) 22:11

震度が変わったんじゃなくて7の後に6弱の余震が来たんだよ。こわい

51:匿名:2016/04/14(木) 22:11

自分の家の周り大騒ぎなのだが…(;・ω・)

52:匿名:2016/04/14(木) 22:11

大分だけどやばい
なにがやばいってとにかくやばい

53:匿名:2016/04/14(木) 22:11

49≫全然平気です。中部地方民なので。

54:匿名:2016/04/14(木) 22:11

明日遠足絶対寝れん

55:匿名:2016/04/14(木) 22:14

50≫間違えました。

56:匿名:2016/04/14(木) 22:15

7強か……
東北民だから気づかなかった……
余震は多分これからしばらく毎日続くよな
3.11のときはそうだったから。

九州大丈夫かあああああ!?

57:匿名:2016/04/14(木) 22:16

>>55いえいえ揚げ足取りですみません。余震もいつ来るかわからないから生殺しのようで恐ろしい

58:匿名:2016/04/14(木) 22:17

横揺れ……

59:匿名:2016/04/14(木) 22:18

恐ろしい程情報が入ってくる。
警察も大変だなあ。

60:匿名:2016/04/14(木) 22:18

余震きた怖い
今日ねれないやばい

61:匿名:2016/04/14(木) 22:18

デジャヴ

62:匿名:2016/04/14(木) 22:20

>>60同じです!
もうホント怖い

63:匿名:2016/04/14(木) 22:20

怖いわあ…

64:匿名:2016/04/14(木) 22:21

友達に連絡したいです…でも電話が使えない…

65:匿名:2016/04/14(木) 22:21

明日学校なのに寝れない

66:匿名:2016/04/14(木) 22:21

明日絶対地震の話題でいっぱいです…w

67:匿名:2016/04/14(木) 22:23

66≫本当それですね。担任も入ってそうそう言うことでしょう。

68:匿名:2016/04/14(木) 22:24

怪我した奴は近くに女性の生理用品あったら応急処置としてそれで止血しろよ
動けない奴はsiriに話しかけて電話とかかけて助けを呼べよ

69:匿名:2016/04/14(木) 22:24

Twitterでも助けを呼べるらしいね

70:匿名:2016/04/14(木) 22:25

生きろよ!

71:匿名:2016/04/14(木) 22:25

諦めんなよ!

72:匿名:2016/04/14(木) 22:25

今一応避難準備してます…

73:匿名:2016/04/14(木) 22:26

近くに食べ物があったら、なるべく節約して食べろ

74:匿名:2016/04/14(木) 22:26

69≫東日本でも行った人いるらしいからね。

75:匿名:2016/04/14(木) 22:27

東北民の知恵を借りようぜ

76:匿名:2016/04/14(木) 22:27

今は自分の身のことを第一に考えるんだ。

77:匿名:2016/04/14(木) 22:28

弟にとっては初めての体験なので弟怯えてます…

78:匿名 hoge:2016/04/14(木) 22:28

複数の人が家屋等の下敷きとのこと

79:匿名:2016/04/14(木) 22:28

知恵を出し合おうではないか

80:匿名:2016/04/14(木) 22:29

78≫ひええええええ

81:匿名:2016/04/14(木) 22:30

とりあえず、身の回りに毛布(タオルでもおk)と食料、水は置いとけ。
家にいるのが心配な人は車の中で寝ろ。車はどこかスーパーの駐車場あたりにとめればいい。
食料尽きたらスーパーへ。

私の経験から言わせてもらった。

82:匿名:2016/04/14(木) 22:30

また久しぶりにでかい地震来たな...

83:匿名:2016/04/14(木) 22:31

ベッドで音楽聴いてたんだけどとにかくビックリしたなぁ、妹が泣いてた

84:匿名:2016/04/14(木) 22:32

とりあえず、安全なところに避難だ。
命は大切。

85:匿名:2016/04/14(木) 22:33

>>81ありがとうございます!!
とにかく避難準備します!

86:匿名:2016/04/14(木) 22:33

広いところに避難がいいと思う。
周りにあまり高い建物もないところ。
車の中が一番安全だと思われ

87:匿名:2016/04/14(木) 22:35

確かに。ひらけているところが良いかと。その方が安全です。
周辺に良く注意して下さい。

88:匿名:2016/04/14(木) 22:35

車って良いのかな?
渋滞とか津波とか、危険いっぱいじゃない?

89:匿名 hoge:2016/04/14(木) 22:35

>>88
津波は来ないぞ

90:匿名:2016/04/14(木) 22:36

>>89
自然は怖い。念に念を入れ、さらに念を入れるべき。

91:匿名:2016/04/14(木) 22:37

九州は最近大きい地震があったって聞かないし幼い子なんかは特に混乱が強かったりするのかな。東北や新潟からも遠いし

92:匿名:2016/04/14(木) 22:37

暗いからよく足元とか見ながら慎重に動いた方がいいと思う
でも慎重になりすぎても逃げ遅れる可能性がある

93:匿名:2016/04/14(木) 22:38

>>88
開けた場所に行って、どうしてろと?
開けた場所で、車の中に入っていた方がいい。

94:匿名:2016/04/14(木) 22:39

余震きたぁ…。・゜゜(ノД`)

95:匿名:2016/04/14(木) 22:39

落ち着けん!

96:匿名:2016/04/14(木) 22:39

さっきテレビで見て知ったわ

97:匿名:2016/04/14(木) 22:39

88≫渋滞は可能性アリかと…。

98:匿名:2016/04/14(木) 22:39

>>94
頭の上にヘルメット乗せなさい。または座布団。とにかく頭を守れ!

99:匿名:2016/04/14(木) 22:40

益城町で火災って…

100:匿名:2016/04/14(木) 22:40

津波の心配はないらしいけど万が一波来たら車内だと閉じ込められるぞ


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新