匿名で本音とかを言うスレ2

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:匿名:2016/06/04(土) 19:35

本音、秘密、誰かに伝えたかったこと、
または誰にも言えなかったことを書き込むスレです。
基本的にどんなのでもOK。
次スレは>>980

455:匿名:2016/06/22(水) 16:11

オールマイティって言葉が全部俺のお茶って意味に聞こえる

456:匿名:2016/06/22(水) 16:13

all my tea!

457:匿名:2016/06/22(水) 16:14

yes, all your tea.

458:匿名:2016/06/22(水) 16:25

それでいくと

ロイヤルオールマイティ=王室式全部俺のお茶

妙に納得

459:匿名:2016/06/22(水) 18:47

これだから新参はとかよく見かけるけど自分だって新参なときあっただろうよ(´・ω・`)

460:匿名:2016/06/22(水) 19:41

小学1年の自分「うわぁ、六年生って大人っぽい…かっこいいなぁ…」
中学3年の自分「うわぁ、小6とかガキwww」

461:匿名:2016/06/23(木) 01:00

異世界がスライムすぎてツライ

462:匿名:2016/06/23(木) 11:53

悪ふざけが過ぎました
さようなら

463:匿名:2016/06/23(木) 11:54

さようならよりまたね

464:匿名:2016/06/23(木) 15:32

小学一年生わい
「小6こええ」

現在わい
「ガキこええ」

465:匿名:2016/06/23(木) 15:34

>>464

466:匿名 hoge:2016/06/23(木) 16:25

本日も荒れてまいりましたな
仲良く行こうぜ兄弟

467:匿名:2016/06/23(木) 17:06

この私が夜空に煌めく月のように浄化してみせようぞ

468:匿名:2016/06/23(木) 17:07

うつま、>>476 が美しく神々しくて直視できない
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ

469:匿名:2016/06/23(木) 17:07

うっ がタイプミスで
うつま になっとる
悲しいから引きこもる

470:匿名 hoge:2016/06/23(木) 17:09

>>469
安価も間違ってないか(小声)

471:匿名:2016/06/23(木) 17:09

>>476
オエーー!!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゚)/ / /
  /  ( /。⌒丶。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |  \U∴)
    |   ゙U|
         ||
         U

472:匿名:2016/06/23(木) 17:10

>>470
もうお嫁に行けない(>'A`)>ウワァァ!!

473:匿名:2016/06/23(木) 17:10

というワケで>>476は吐かれキャラ

474:匿名:2016/06/23(木) 17:10

結局安価先どれだよw

475:匿名:2016/06/23(木) 17:11

>>467か?

476:匿名:2016/06/23(木) 17:12

吐き気がしてきた

477:匿名:2016/06/23(木) 17:12

>>476
吐き気キャラナイスwww

478:匿名:2016/06/23(木) 17:12

踏んじゃったね

479:匿名:2016/06/23(木) 17:16

何でこんないじられてるの?(>'A`)>ウワァァ!!
もういい飯作る♂

480:匿名:2016/06/23(木) 17:17

予測変換んんんんんんん
なんで♂付いたの_ト ̄|○

481:匿名:2016/06/23(木) 17:17

飯(意味深

482:匿名:2016/06/23(木) 17:18

>>479
ホイホイチャーハン?

483:匿名:2016/06/23(木) 17:25

>>480が地味に勃起してるのはスルーしない

484:匿名 hoge:2016/06/23(木) 20:18

>>483確実にアウト

485:匿名:2016/06/26(日) 01:21

相方のお菓子食べました
ここで正直にカミングアウトします。

486:匿名 hoge:2016/06/26(日) 11:28

あの板にわいてるあいつ、マジで邪魔くさいな……
スレ進行の妨害してんじゃないよ

487:匿名:2016/06/26(日) 15:31

思ったことをただ短文にして並べただけものはポエムとは言えんぞ

488:匿名:2016/06/26(日) 20:26

奇声板って基本返信不要だろ
あそこで雑談されんの正直迷惑だからやめて欲しいわ

489:匿名 hoge:2016/06/26(日) 22:41

おまえ特定した

490:匿名 hoge:2016/06/27(月) 12:05

中三にもなって自分が戦争でタヒぬ夢見て起きたら泣いてた

491:匿名 hoge:2016/06/27(月) 12:38

何故、その戦争が起きたのか
現実でそれが起こりうるか
ゆっくり深呼吸して、少し考えてみよう
大抵は起こりえないから「なんということもなかった」と笑ってみよう
目を冷やしておけよ、放っておくと腫れるぞ

492:匿名 hoge:2016/06/27(月) 17:49

小学生の頃学校に行く途中で自転車に乗った中学生とぶつかってその夜に親と謝りに来たんだけど
その謝りに来た人、ぶつかった人とは違う人だったんだけどあれなんだったんだろうか
たしかに違う人だったんだよ

493:匿名:2016/06/28(火) 23:15

時折めっちゃ人居るトコでDQNが騒いでたらソイツの股間指差して

「鬼ごっこするものこのチンぽこ止まれ!!」って叫びたくなる

494:匿名:2016/06/29(水) 00:52

どんなに暑くても冷やし中華より普通のラーメンの方が絶対美味い

495:匿名 hoge:2016/06/29(水) 21:41

盛り上がってるから言いづらいけど実はあのCP苦手なんだよな…
荒れる原因になるから言わないけど

496:匿名 hoge:2016/06/30(木) 18:39

あのクソコテ嫌い

497:匿名:2016/07/01(金) 00:26

夏はそうめんより、つけ麺派。
何気にそうめんとつけ麺、どっち派が多いんだろう。

498:匿名:2016/07/01(金) 00:28

>>495

そんなときもあるさね。一緒にマイナー語ろうや

499:匿名:2016/07/01(金) 00:29

>>497
地域的なものかもしれんが、そうめんよりも冷や麦

500:匿名:2016/07/01(金) 00:40

腰のエロさがたまらない

501:匿名:2016/07/01(金) 00:41

猛暑のなか、熱いおでんや鍋を食べたら汗とかヤバそう

502:匿名:2016/07/01(金) 00:41

間違えたわ。コシの強さがええ具合にたまらんうどんに出会って人生変わった

503:匿名:2016/07/01(金) 00:42

夏なのに冷やし中華より暑いラーメンが好きっていうレスを見て
めっちゃ共感した

504:匿名:2016/07/01(金) 01:51

>>502
どう間違えたら
「腰のエロさがたまらない」になるんだw

505:匿名:2016/07/01(金) 01:54

真夏に食うカレーうどんうまいぞ

506:匿名:2016/07/01(金) 01:54

カレーは飲み物

507:匿名:2016/07/01(金) 02:05

>>506

噛まないと消化しないからしなかったけど、ほんと飲み物になる

508:匿名:2016/07/01(金) 03:12

シチューや味噌汁をご飯にかけるのは家での定番
急いでる時とか

509:匿名:2016/07/01(金) 03:15

ほう…

510:匿名:2016/07/01(金) 03:23

>>508
麻婆豆腐とかご飯と混ぜて食べるの好き
ていうか、麻婆豆腐ってご飯と混ぜて食べるものだと思ってたわ

511:匿名:2016/07/01(金) 03:26

>>510同士よ

512:匿名:2016/07/01(金) 04:05

豚汁ぶっかけ飯、豆腐味噌汁ぶっかけ飯

うまい

513:匿名:2016/07/01(金) 04:22

お前ら飯の話はひきこもりの人のスレでやってやれよwwwww

514:匿名:2016/07/01(金) 04:31

俺は変に真面目だったため、母のいいなりになっていた。食(のマナー)が
たとえばパスタを吸ってはいけない、から派生してうどんもそばすらもあまり吸ってはならないとなった。
カレーを食べる時も混ぜたら嘔吐物に見えるからやめてくれとの苦情がmammyきてそれいらい混ぜずに食べ続けていた
そのせいか混ぜる音まで気持ち悪く思えてきていた小学三年生の夏の日
俺が給食を食べ終えお絵描きしていると友人…いや、知り合いの一人がくちゃくちゃ食べていたのか俺の、お絵描きしている、紙の上に、口の中のものを飛び散らせやがった

クソ野郎
お金請求しとけばよかったぜ。結局謝られなかったし…くしゃみもこっち向いてしてくるから本当はなかったであろうインフルエンザにもかかった。マスクが無理なら手を当てろとも言ったが聞いている様子もない
いじめられて当然だわな

発達障害というのなら少しでもその行動に少しくらいは理解を示したが…

話を戻そう。そう、そのせいで俺は…反抗期になった時ついに
カレーをご飯と混ぜて食べてしまったのだ
うどんも、そばも、そうめんも吸って食べた
しかしそれを見たってなにも反応を示さない母に私は疑問を覚えた。何故反応しないのか、と問うと"べつにいいかなって"だ。考えても見てくれ。今まで俺が…パスタはわかる。だがそうめんも、ざるそばも吸わずにそのまま食べる事で"最近の子って吸う事ができないのね"と何度も誤解される事を。俺はYDKだから吸う事はできる。だが、人前ではやらないだけでな…

恨むぜ、mammy

すまんスレチだ

515:匿名:2016/07/01(金) 04:47

いや、それが君の本音なら別にスレチではないだろう

いまいち要領を得ない話ではあったが

516:匿名:2016/07/01(金) 09:21

たまにスレに沸く頭パッパラパーなガキは吊られて、どうぞ

517:匿名:2016/07/01(金) 10:22

粘着質な荒らし怖いよぉ><

518:匿名:2016/07/01(金) 11:34

カレーは混ぜない派ノ

519:匿名:2016/07/01(金) 12:36

あれじゃね?カレーを混ぜるか混ぜないか聞きたかったんじゃないか

520:匿名:2016/07/01(金) 12:49

麺は啜るけどカレーは混ぜんな

521:匿名:2016/07/01(金) 12:50

あれだろ
子供の頃の躾を守ってきたのに、それが実は守らなくてもいいことだった
あの躾の意味はなんだよチクセウ

522:匿名:2016/07/01(金) 12:50

普通カレーは混ぜないだろ、下品すぎ

523:匿名:2016/07/01(金) 14:08

小学校中学年辺りまでカレーを混ぜて食べてた奴がチラホラいたな
ただ、それは圧倒的少数派なのでたけのこ派きのこ派みたいな良い勝負になるような比率にはならん

524:匿名:2016/07/01(金) 14:15

カレーなら豚肉VS牛肉かな
鶏派は真ん中で静観しててくれ

525:匿名:2016/07/01(金) 14:24

真ん中で静観してるかな

526:匿名:2016/07/01(金) 15:01

海鮮カレー派はどうすればいいんですか!?

527:匿名:2016/07/01(金) 15:08

野菜カレー派も忘れるんじゃねーぞ!

528:匿名:2016/07/01(金) 15:18

えー、そこまで細分化すんの?
肉は何派?って話しなら空気よんで静観でもいいだろ

カレーは玉ねぎのみ派

529:匿名:2016/07/01(金) 15:20

カレーの人参はすりおろす派

530:匿名:2016/07/01(金) 15:20

カレーよりビーフシチュー派

531:匿名:2016/07/01(金) 15:25

ビーフシチューよりクリームシチュー派

532:匿名:2016/07/01(金) 15:28

俺としては
ビフシ>カレー>クリシ

533:匿名:2016/07/01(金) 15:28

米と塩と海苔
これで十分じゃ

534:匿名:2016/07/01(金) 15:29

バカモン!栄養が偏っておるわ!

535:匿名 :2016/07/01(金) 15:48

バカモン!貧乏だから栄養の事なんぞ考えれんわ!

536:匿名:2016/07/01(金) 15:49

貧乏だからこそ食に工夫するのだ

537:匿名:2016/07/01(金) 15:50

一回マジで貧困して塩と水道水で三日間乗り切った記憶

538:匿名 :2016/07/01(金) 15:54

最低一週間は食わず飲まずでも生きれる

539:匿名:2016/07/01(金) 16:01

>>537
どんくらい痩せた?

540:匿名:2016/07/01(金) 16:03

食える野草って案外そこらに生えてるモンだぜ

541:匿名:2016/07/01(金) 16:05

>>539
計らなかったからわからんな…頬はこけたが

>>540
潔癖症のおれにはむりだったお

542:匿名 :2016/07/01(金) 16:07

>>540
毒ある草も大量にあるからな、気をつけろ

543:匿名:2016/07/01(金) 16:10

野草山菜ならよく採ってたな
おひたしも天ぷらもやくやった

544:匿名:2016/07/01(金) 16:12

てんぷら美味しいよな
ゲソ天が一番好き

545:匿名:2016/07/01(金) 16:17

ウドの芽が好き
最近は動物系が苦手でな

546:匿名 :2016/07/01(金) 16:17

たんぽぽうまうま

547:匿名:2016/07/01(金) 16:25

なんか思ってたのと違う

548:匿名 hoge:2016/07/01(金) 16:32

弟の友達が遊びに来たがさっさと帰ってほしい

549:匿名:2016/07/01(金) 16:58

俺弟、友達と居間でDVD観てたら姉が帰ってきて大慌てってことがあったわ

550:匿名:2016/07/01(金) 16:59

>>549
DVDの内容はお察し

551:匿名:2016/07/01(金) 17:00

匿名板、匿名ダイアリーでhoge以外でメモ欄使うのはせこい
何のための匿名板だよと思う

552:匿名:2016/07/01(金) 17:02

まあお察しの通りだと思われる

553:匿名 hoge:2016/07/01(金) 17:44

ミュージカルが昔から苦手で先日DVD借りて見たアナ雪も同じ理由で受け付けなかった。
「何で急に歌って踊り出すんだ」とどうしても不自然に感じてしまう。その一点が苦手の理由の大半を占めている。

「さっきまで普通に会話してただけじゃんかよ!それが急にアクロバティックに踊り出すはずあるか!高らかに歌うわけあるか!良いからストーリーを進めろ!」みたいな。
ミュージカル好きには失礼かもしれんけど違和感がどうしても拭えないんだよ。
ミュージカル好きな人は何を魅力に感じているのかこのスレにいたら教えてほしい。

断っておくと馬鹿にする意図はないんだよ……。

554:匿名 hoge:2016/07/01(金) 17:48

わかる、わかるぞ
突然踊り出すことへの抵抗あった

今は折り合いをつけて
「心情を語るよりも、歌と体の表現の方が分かりやすいんだ」
って思うことにした
長々と思ってること語るのもおかしいからな

解釈としてあってるのか知らん


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ