1分以内に解けたらIQ135以上

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2016/08/04(木) 20:44

下記の数字は、ある規則性によって2つのグループに分けることができます。そのルールがわかったら、図に1本だけ線を入れて、2つに分けてください。

[16][28][2][5][29]

[20][48][46][31][30]

[72][8][82][6][9]

[44][36][90][55][11]

なお、線はタテまたはヨコに1本だけ引くことができます。
http://d10tw3woq6mt3i.cloudfront.net/wp-content/uploads/2016/08/kyd_814830_0012qq.png

2:匿名:2016/08/04(木) 22:00

分かった
ギリ1分だw
こたえ言ってもいいのか?

3:匿名:2016/08/04(木) 22:08

さっぱりわからん

4:匿名:2016/08/04(木) 22:10

下と右から二番目の6を逆さにして9にする
右から二番目に縦線

よっしゃ完璧やろ!

5:匿名:2016/08/04(木) 22:18

ドユコト?

6:匿名:2016/08/04(木) 22:20

答え言ってもええで

7:匿名:2016/08/04(木) 22:33

>>2
>>6言うぞ、左から2番目に縦線じゃないか?
左2列は4の倍数、右3列はそれ以外
どうだ?
合ってるか?

8:匿名:2016/08/04(木) 22:40

[16][28]|[2] [5] [29]
      |
[20] [48]|[46][31][30]
      |
[72][8] |[82][6] [9]
      |
[44][36]|[90][55][11]

>>2(>>7)だ
こんな感じ
合ってるか?

9:匿名:2016/08/04(木) 22:43

>>7正解です

10:匿名:2016/08/04(木) 22:47

4の倍数?

11:匿名:2016/08/04(木) 22:54

>>9
やったぜ!

>>10さんよ、4の倍数とは「4×数字」の答えだ
16は4×4で出来るし、20は4×5だ
そんな風に考えるとできるはずだぞ?

12:匿名:2016/08/04(木) 23:10

俺は3分かかったわ。いかんな

13:匿名:2016/08/04(木) 23:23

俺なんて解りたいけど解ることができなかったのでやがて考えるのをやめたわ。

14:匿名:2016/08/04(木) 23:33

http://jp.vonvon.me/quiz/25

こんなのあったぞ
今から早速やってみるわ

15:匿名:2016/08/04(木) 23:39

>>14っす
結果出たぞ
他にもサイトが出てるのは気にしないでくれw

https://ha10.net/up/index.php?mode=image&file=12156.png

16:匿名:2016/08/04(木) 23:42

IQ148
だったんぬ


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新