ただの雑談スレ Part3

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:匿名:2016/09/01(木) 12:11

〈 そぉいや匿名板ってただの雑談スレが無ぇなって思って 〉

651:匿名:2016/10/19(水) 18:46

>>646
それは仕事として生きるために仕方ないことだろ。おまえがやったのとはまた別だよ。というかうり坊殺すなよ!!!(´;ω;`)病院行ってや!!!

死は生と表裏一体のもので、死んだら全てが無くなる

652:匿名:2016/10/19(水) 18:47

「カエルは自分の食べるものしか殺さない。なのにどうして人間は、食べないものまで殺すのか」
ある児童小説にあったこの一節が一つの指針にはなるかと

653:匿名:2016/10/19(水) 18:47

これだけ言われて理解出来ないならマジで病院オススメする
病んでるのかサイコパスかしらんけど、だいぶヤバイ

654:匿名:2016/10/19(水) 18:49

>>646 動物殺しってか豚とかを捌いてる人は仕事で、人のために生きるためにやってること。お前のやってることは人のためにも動物のためにもならないただの自分の為だけに好奇心からやってること。
捌いてる人は生きていた豚に罪悪感を抱いてる人もいるかもしれないがお前は罪悪感を抱かず自分のために、自分の好奇心を心を満たすためだけに動物を無残な方法?酷い方法?で殺しているから捌いてる人はアウトじゃない

655:匿名:2016/10/19(水) 18:51

いやあのだからな、ダメなこととは理解してるけど目的を持ってやるならいいんじゃないかと思ったんだよ!
これでダメなら動物実験全面禁止になってるはずなんじゃないのか?おまいらの使うとリンスやシャンプーやその他諸々の化学製品ほとんどが何万もの実験動物の死の上で成り立ってんだぞ!どうして俺だけが実験的に動物を使ったことで責められるんだよ!

スレチになってないか?この話長引くなら専用のスレたてた方がいい?

656:匿名:2016/10/19(水) 18:51

質問ある板にどうぞ、お話は聞きたいです。

657:匿名:2016/10/19(水) 18:52

雑談スレならスレチじゃなくね?

658:匿名 hoge:2016/10/19(水) 18:52

議論板でもよろしかろう

659:匿名:2016/10/19(水) 18:52

私欲と仕事を一緒にするなと何度(ry

おひとりでスレたてて、どうぞ

660:匿名:2016/10/19(水) 18:52

学者もネジぶっ飛んでたりする

661:匿名:2016/10/19(水) 18:53

目的を持っててもそれは好奇心からの目的だろ?シャンプーとかは好奇心ではない

662:匿名:2016/10/19(水) 18:53

なんでこうなったんだよ(´;ω;`)
俺ただおまいらと『死』という面白いけどリアルじゃあ話しづらい話題について語りたかっただけなのに
意見くれた奴らありがと、参考にするわ

663:匿名:2016/10/19(水) 18:54

>>658
(常識がずれてる時点で議論が成立し)ないです

664:匿名:2016/10/19(水) 18:54

はやいところ自分が異常なことに気がついてね

665:匿名:2016/10/19(水) 18:54

死は…恐怖そのもの
人が目の前で、あっけなく死んでゆく様を見て改めて実感したよ

今でも夢に見る。あの時助けてあげられたらよかったのになぁ…

666:匿名:2016/10/19(水) 18:56

正直言うと俺もお前らの考える死とはについてすげえ気になる

667:匿名:2016/10/19(水) 18:56

ワイ、議会や会談の中身よりも小池知事のスーツが気になってしかたがない模様

668:匿名:2016/10/19(水) 18:56

死は気持ちいいもの

669:匿名:2016/10/19(水) 18:57

>>667


>>668
ヒェッ

670:匿名:2016/10/19(水) 18:58

ヒラリーのスーツとかもじっくり見てしまうンゴ

671:匿名:2016/10/19(水) 18:59

小動物も虫もなにも生きてるなら命の重さってものは全部等しいんだからこの人をサイコパスと言うのは間違ってるんじゃないの?
昔も今も虫を殺したことなんて沢山あるし羽音がうるさいからと蚊を殺したりするでしょ、それが正しいことだって思ってるでしょ。それのがよっぽどおかしいと私は思うなと遅レス

672:匿名:2016/10/19(水) 18:59

携帯の連絡先を全消ししたことない?あのやっちまったー!という喪失感って気持ちいいじゃん

死ってその最たるものだと思うんだよ
全部が消えるからね

673:匿名:2016/10/19(水) 18:59

>>662
過去の話が無ければ話題もこっちに行かなかったのではないかと思う。
>>625を読めば大抵の人ははぎょっとするだろう。

自分も無宗教だから死は生命の終止くらいにしか考えてないわ。
亡くなった後の世では生前の地位や友好関係、善行悪行が御本人と関係無く様々なところに影響していくんだろう

674:匿名:2016/10/19(水) 18:59

地方議員の謝罪会見だとヅラ探してしまうwwww

675:匿名:2016/10/19(水) 19:01

>>671
動物と昆虫とでは哲学的には命の重さが異なる。
動物は食料になるし服にもなる。だから人は動物により感情を注ぎ込むし大事にしたりする
例えば蚊がおまえの腕に止まったらおまえは躊躇なくそれを潰して殺すと思うが、それが犬や猫だったら殺すのか?そこで躊躇うか力加減するのが人間だよ

676:匿名:2016/10/19(水) 19:02

正当防衛でもなく生き物を殺す行為、それも分別がつくような歳になってから自己のためのみにやっているからオカシイとなっているわけで

677:匿名:2016/10/19(水) 19:03

ワイ、虫を殺すのが怖い模様

678:匿名:2016/10/19(水) 19:04

襲ってきたクマを射殺するのと、精肉のために豚を解体するのと、好奇心のために小動物を殺す
命がなくなるのは同じだが、含まれる意味が違うだろうよ

679:匿名:2016/10/19(水) 19:04

精神病質のwiki記事読んでるけど何かすごいと思った(KONAMI)

680:匿名:2016/10/19(水) 19:05

サイコパスニキ質問板でスレたててクレメンス
もっと話がしたいし死の話題もそこで続けようや

681:匿名:2016/10/19(水) 19:05

命は全部等しい⇨宗教的思考
命の重さは異なる⇨哲学

682:匿名:2016/10/19(水) 19:06

蜘蛛とかはティッシュで殺した時の感触が気持ち悪いから殺さない
蚊は手が汚れるから嫌

683:匿名:2016/10/19(水) 19:06

防御するのは生きる為
食べるのも生きる為
金魚の肛門に爪楊枝を刺すのは…?

684:匿名:2016/10/19(水) 19:07

人間に危害が及ばないならどうでも

685:匿名:2016/10/19(水) 19:08

肛門に爪楊枝とか考えただけで痛い
死の観察だけなら普通に首を落とすなり、もっと楽に殺せよ
それはただの拷問

686:匿名:2016/10/19(水) 19:10

>>680
そもそも大して話すことねえしなんでだよ嫌だわ

>>685
一瞬で死んだら観察できないと思ったから

人には害を加えるつもりねえからwwもうこの話題やめてくれ

687:匿名:2016/10/19(水) 19:10

そんな身の震えるような話題はやめようぜ

688:匿名:2016/10/19(水) 19:11

頭痛くなるわ…

689:匿名:2016/10/19(水) 19:12

よし、『死』について結構聞けたから次行こう。面白かった、おまいらサンクス

690:匿名:2016/10/19(水) 19:12

好きな卵料理

691:匿名:2016/10/19(水) 19:14

オムライスに決まってるんだよなぁ…

692:匿名:2016/10/19(水) 19:14

バロット

693:匿名:2016/10/19(水) 19:18

バロットは閲覧注意

694:匿名:2016/10/19(水) 19:19

>>693
もっと早く言ってくれよ…

695:匿名:2016/10/19(水) 19:20

温泉卵

696:匿名:2016/10/19(水) 19:20

>>693
そう言われて見に行ったが、そういうことか……

697:匿名:2016/10/19(水) 19:21

>>694
すまん…しかしうまいんだコレが

698:匿名:2016/10/19(水) 19:22

カースマルツゥ?が関連ワードに出てきたんだがなんだこれ?

699:匿名:2016/10/19(水) 19:23

>>697
食中毒がどうの胎盤や羽根がどうのとかなり食べるの面倒そうなのですが

700:匿名:2016/10/19(水) 19:23

バロット知ってる方いるんですね。美味しいけど癖がある味ですよね

701:匿名:2016/10/19(水) 19:23

エスカルゴみたいやな、食べる気はせえへんわ

702:匿名:2016/10/19(水) 19:23

>>698
ウジのわいたチーズ

703:匿名:2016/10/19(水) 19:23

胎盤はかなり硬いので食べませんよ。中の胎だけ丸ごと食べます。卵の中は無菌ですので大丈夫

704:匿名:2016/10/19(水) 19:24

>>702 調べてみて「おっチーズか!美味そうやな!」って思ったけどウジ湧いてんのか…

705:匿名:2016/10/19(水) 19:24

バロットは羽根が喉に引っかかるし、新鮮なものじゃないと(とはいえ孵化寸前な時点で新鮮もクソもない)腹壊す

706:匿名:2016/10/19(水) 19:25

今日はゲテモノ食の話題かw

シュールストレミングもやばいけどキビャックもヤバイ

707:匿名:2016/10/19(水) 19:25

質問板の外国人ここにいそう

708:匿名:2016/10/19(水) 19:25

「腐ったチーズを意味する」「生きた蛆が入っている」
もうこの時点でお察し

709:匿名:2016/10/19(水) 19:25

逆飯テロ祭り

710:匿名:2016/10/19(水) 19:26

外国の発酵食品とか「なんで!?」ってもの多いよなあ(日本人の感覚)

711:匿名:2016/10/19(水) 19:26

カースマルツゥggったらそこそこ面白い画像出て来て笑った。
胃は笑っていないが

712:匿名:2016/10/19(水) 19:27

逆飯テロで謎の盛り上がり

713:匿名:2016/10/19(水) 19:27

やばい。さっき飯食ったばっかなのになんか出そう。

714:匿名:2016/10/19(水) 19:28

>>707はい

生きた猿の脳みそは醤油つけると美味しいらしいです

715:匿名:2016/10/19(水) 19:28

それは寄生虫がやばそう

716:匿名:2016/10/19(水) 19:28

>>713
うんこか?

717:匿名:2016/10/19(水) 19:29

ええ本人かwww
猿の脳みそとかどうやって食べるんや…怖すぎ

718:匿名:2016/10/19(水) 19:30

ヤギの脳みそは普通に美味しかったで

719:匿名:2016/10/19(水) 19:30

パカッとやって皿に盛り付けて切り分けたり?
いや、詳しくはググっておきます

720:匿名:2016/10/19(水) 19:30

世界史で何かあったなぁ、変なものを食うのがステータスみたいな話が。
日本史選択したからもう忘れたが何の事か分かる奴いる?

721:匿名:2016/10/19(水) 19:31

子ヤギはええぞー。
全身くまなく美味しいからな。
ただ、祝い事のある時しか食べれんがな

722:匿名:2016/10/19(水) 19:31

>>717
真ん中に穴の空いたテーブルを用意し、下に生きた猿を固定させ、猿の頭部の上半分を露出させ、毛を刈り、アルコール消毒し、金槌で

これ以上はやめておきます…

723:匿名:2016/10/19(水) 19:32

>>722
刺身が残酷とか言ってる場合じゃねえな

724:匿名:2016/10/19(水) 19:33

>>722
おう、実は既にググって読んでいる
せっかく書いてくれたのにすまんな、サンクス

725:匿名:2016/10/19(水) 19:34

でもあいつらは(外からの使者)は
生のタコとか刺身にびっくりしてたからな

そんな感覚なんだろう

726:匿名:2016/10/19(水) 19:35

せめて猿さんに麻酔を……(´;ω;`)
いやてかやめろや

727:匿名:2016/10/19(水) 19:36

鯨肉も外国からしたらハアッ!?だしな

なお、北欧では鯨肉食べられている模様

728:匿名:2016/10/19(水) 19:37

カエルって食えるんだな…

729:匿名:2016/10/19(水) 19:37

どうでもいいけど今このスレで異国間交流が行われていると思うとテンション上がる

730:匿名:2016/10/19(水) 19:38

カエルは美味しいよ
理科準備室で先生とカエル肉で焼肉した

731:匿名:2016/10/19(水) 19:39

>>730
なぜ理科準備室で行ったのか、そもそもそのカエルはどこで手に入れたのか

732:匿名:2016/10/19(水) 19:40

カエルなどの両生類は寄生虫がやばい

733:匿名:2016/10/19(水) 19:41

>>729
わかる

中国語でありったけの汚い言葉を言ってみて。それで規制されるか知りたい

734:匿名:2016/10/19(水) 19:41

食用のウシガエルがあるとかなんとかで、解剖の授業の残りを活用した結果が焼肉

735:匿名:2016/10/19(水) 19:42

>>727
米国だかどこかでも昔はほいほい捕鯨していたと聞いたがどうなんだったか。
正直鯨は自分も食ったことないから遠い世界の話にしか聞こえないわ

736:匿名:2016/10/19(水) 19:43

>>733
最低でワロタ

737:匿名:2016/10/19(水) 19:44

デブのアメリカ人が日本に留学してきてトンカツが気に入って毎日トンカツ食ってたら痩せたって話あったな

738:匿名:2016/10/19(水) 19:45

トンカツダイエットwwwwww
響きがもうヤバイ

739:匿名:2016/10/19(水) 19:46

>>734
なるほど。
じゃあ食用として売られていたものを実験用として購入したのか。
それにしても「余ったから食おうぜ!」を提案できる先生強いな、下手したら「蛙なんていや!先生キモい><」となりかねないだろうに

740:匿名:2016/10/19(水) 19:48

>>740
いや、ワイから提案した
「逃がすことも出来ないから飼うか殺すしかない」って言うんで、命の授業ということで食そうと
何気なく食べている肉もこうして提供されているのかと話しながら焼いたな

741:匿名:2016/10/19(水) 19:49

安価ミス奴

742:匿名:2016/10/19(水) 19:51

焼きカエルか、食うとこ少なそうだネ。

743:匿名:2016/10/19(水) 19:52

焼きカエルで思い出したが、ワニ肉って凄くおいしいンだよー。

744:匿名:2016/10/19(水) 19:52

モモあたりだけだね
捌かれたものがAmazonで買えるらしい

745:匿名:2016/10/19(水) 19:53

ワニ肉気になってるんだよなー
部位としてはツメがいいです

746:匿名:2016/10/19(水) 19:57

舌がンまいよー!
プッルプルしてるンだよ!
ワニタンカレーっていうのがあってネ!
あるサイトで知ったんだけど、気になって買ってもらったら美味しいのよー!

747:匿名:2016/10/19(水) 19:58

(くっそ気になるやんけ···!)

748:匿名:2016/10/19(水) 20:02

あと、静岡にラ・ペッシュっていうワニ肉料理を出す店があるンだよ。
そこは行ったことないけど、聞く話によるとワニの寿司やワニ肉を使ったデザート何かがあるンだってさ!

749:匿名:2016/10/19(水) 20:09

ワニ肉のデザートとは一体

750:匿名:2016/10/19(水) 20:17

デザート(肉)

気になりすぎる


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ