もはや誤用の方が正しい意味と化している日本語といえば?

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2018/11/15(木) 21:11 ID:48Y

本来の意味は○○なのに
△△の意味で使われるのが普通になっている みたいな言葉を書くスレです

※スレの意味がよく分からないという人は申し出てください

43:匿名:2019/01/18(金) 16:27

辞書の(若者語)の意味を考えようよ

44:匿名:2023/03/04(土) 17:11

検討
→流す

45:匿名:2023/03/04(土) 23:33

理由と言い訳って
おんなじ意味らしいよ

46:匿名:2023/03/05(日) 16:56

申し訳ありませんって
言い訳しません
って意味だったらしいっす

47:匿名 hoge:2023/03/05(日) 19:03

「消し炭」は「木っ端微塵」の同意語ではないと知った
特殊な製法で作られた炭で寧ろ「消し炭」になってからの方がよく燃えるんだとか

48:匿名:2023/03/11(土) 15:05

爆笑

元々は大勢で笑う意味だったらしい。

49:匿名 hoge:2023/03/19(日) 19:59

失笑は元々の意味は笑いを堪えきれずに笑ってしまう的な意味らしい

あとは恋人やら友人の共依存とか互いに互いが依存してるって
思ってる人多いけど
依存してる人に依存するのではなく依存されていることに
依存してしまうのが共依存となるらしい


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新