もっと選択肢があったらなぁと思うモノやコト

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2024/04/13(土) 22:56

「性別」とか

オカマとかゲイとかそういうのじゃなく男でも女でもないまったく新しい第3の何か的な

2:匿名:2024/04/13(土) 23:27

厨二っぽいけど「生死」は他に選択肢欲しいかも
死ぬと取り返しつかない終わりっていうのが重すぎて、、一旦保留とか休みがほしい

3:匿名:2024/04/15(月) 18:38

寝たきり()

4:匿名:2024/04/15(月) 19:56

音楽の教科書の音楽のバリエーション

例えば、合唱やクラシックに追加でJpop、ボカロ(ニコニコ系)、東方、ゲーム音楽、インスト楽曲とかも増えてくれたらオタクのワイもにっこり

5:匿名:2024/04/16(火) 10:32

確かに現代音楽の型破りな造りを紹介しながらスタンダードな音楽と比較して教えてくれたらコードとか拍子とか理解しやすかったかも。でもそうなると多分教える方が相当博識じゃないといけなくなるなぁ

6:匿名 hoge:2024/05/01(水) 17:35

ジサツの選択肢

個人的に自力じゃ無理だからと
わざと熊に殺されるべく山に向かって熊に襲われて死ぬとか
のジサツ方法とか

この場合 熊による害獣事件扱いなのか
本人のジサツとして扱われるか不明だけど

熊ジサツ事件

7:匿名 hoge:2024/05/02(木) 17:25

ノスタルジー箱庭ゲームのエンディング。要するにマルチエンディング方式にしてほしい

8:匿名:2024/05/07(火) 08:24

狭い部屋の活用方法

9:匿名:2024/05/25(土) 13:15

刑務所動物愛護センター

名前の通り、殺処分される
犬猫の世話を罪の罰として、受刑者が行なうという義務を
連動させた場所。

それ以外の時間は、仕事する工場もあって
仕事もさせながら、
その受刑者が稼いだ金額から、更に動物達への餌やり費用も
工面するのです。

出所した人物は、ペットショップの店員にもなれたり
ならなくても、「罪犯してあの刑務所に入ったら、動物の世話をするのはうんざりだ!2度と悪い事して捕まるもんか〜!」
って受刑者が思えば、いいのです。

選択として、こういう刑務所があったら
良かったと思いました。

10:匿名:2024/05/25(土) 13:40

>>9

追加。

刑務所愛護センターでの
仕事の内容に、更に〘トリマー〙の資格を受刑者に
与えて、殺処分されるはずだった犬や猫達を使って
トリマーの仕事訓練としても、連動して覚えさせながら
仕事業務を設けるのもあり。
刑務所での仕事内容には、トリマーも追加させておこう。

注意点があるとしたら、受刑者が虐待をして
動物をしなせてしまう部分だけだが、そこは元から
殺処分される動物で飼い主もいないって点から、
問題とするべきかの、議論だけだ。
課題は、そこだけ。

11:匿名:2024/05/26(日) 12:18

>>10

更に追加。

刑務所内のルールとして、真面目に動物の世話を続けた受刑者には、出所するまでの期間を短くするのが認められる。
それをしなかった者〘動物虐待〙したり、
死なせた受刑者には、出所するまでの期間をペナルティとして、長くしていく。
早めに出所したければ、真面目に世話続けようと
いうルールである。
死なせ続ける程、出所への道のりは遠のくである。

12:匿名 hoge:2024/05/28(火) 11:58

結婚の選択肢💒

もっと、、シェアハウス感覚で、、お付き合いするとか。。
ネット上だけで、、結婚のお付き合いするとか、、
正式に籍はいれずにね。。
現実では、、関わり合わないでネット上だけの
結婚関係に留めておくのん。。

または、、好きになった仮想のキャラクターと
結婚出来る場所とかあれば、、最高⤴⤴

もっと、、結婚の選択肢多ければ
いいなぁ〜💒

13:匿名:2024/05/28(火) 12:49

知り合いが話してた〈あったらいいな〉の選択肢

好きな仮想キャラに似せた〈キャラロボット〉を

制作して、仮想ロボットと交際するって選択肢

本人にとっては、自分の好きな推しに似てるロボット

と付き合えちゃうので満足度もアップ

ロボットが話す会話内容とかもプログラム出来ると

尚ヨロシ

好きな推しの言葉を話させたり

ロボットで体はある状態だから、Hも出来ますよ

妊娠したい場合は、その本人にとって

好きな推しに顔が似てる現実の人物から

セイシバンクを提供してもらい

孕めば完了

これで、子孫途絶える問題も無くなる

っと、知り合いは話していました

14:匿名 hoge:2024/05/29(水) 08:48

ストーカー防止の為に、別れた恋人に似せたロボットを

元恋人と一緒にいてもらうっていうのは、どうかな

これなら、彼女の方は、元恋人と関わらなくて

安心感抱けるし、元恋人の方も〈別れた彼女がまだ

側にいてくれる〉と、ポッカリする気持ちの穴埋め

にも

これなら、ストーカーしようって気も逸らせるんじゃな

いか

しかも、恋人ロボットは、プログラムすれば

理想の彼女にもっと近づけるから、前カノと比較しても

今の恋人ロボットの方がいいっと思えば

未練も無くなるだろう

っと、知り合いと話しを展開していたら、

こんな風になりました

ストーカー防止対策の為の新しい選択肢

15:匿名 hoge:2024/05/29(水) 18:42

母親に顔を似せた育児を手伝ってくれるロボットとか
もいたらいいなぁ✨✨
なるべく試作を繰り返し
エラーも起きにくい様に試行錯誤を加え🤖
赤ちゃんにミルクを飲ませたり🍼
オムツの交換をしたり🩲
子守唄を歌って眠らせたり🎵
親側の育児負担に役立つロボットがあったらいいなぁ🤖

16:匿名:2024/05/31(金) 09:03


愚痴を聞いてくれるロボットとかあったらなぁ💕
何故って、人の愚痴を聞くのが苦痛なタイプに
とって、代わりに愚痴や批判を聞いてくれる
ロボットに身代わりになってもらえば、ハッピー
だから💞
クレームとかも、人じゃなくて全部ロボットが
聞けばいいのに😑

17:匿名 hoge:2024/05/31(金) 09:09

こう言う事あったらなぁって思う前に、自分の場合・・・選択肢を勝手に作ってます(笑)

例として挙げると、動物の森ってあるんですが
アニマルキャラに手紙って書けるでしょう? 
その手紙の内容に日頃、言えない相手への愚痴を
書きなぐるんですよ。すると、あっちがよこしてくるのは、
それでも、ハッピーな内容なんです。
こっちが書く内容が、ポジティブかネガティブかなんて
関係無く、ハッピーな返事をくれるアニマルキャラに癒されています(^^)

18:匿名 hoge:2024/05/31(金) 09:16

特に>>17は、直接不満のある相手に
伝えても、受け入れてくれるどころか、更にこっちへ攻撃をすり変えたり、認めようとしなくて、余計にこちらのストレスが溜まる場合に
発散するやり方の方法として有効ですよ(*´∀`*)

19:匿名 hoge:2024/05/31(金) 14:08

>>16
ロボットではないのですが、プレイヤーとキャラクターがマイク🎤を通して会話するゲームは既に出ています。

例えば『シーマン』というシリーズのゲームがそうなのですが、キャラクターがおっさん顔の人面魚で毒舌なのが欠点。ギャグ重視なので笑えますけどね。

昔のゲームなので動画でしか観たことありませんが………


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新