東方のオリキャラを書きませんか?

葉っぱ天国 > 東方Project > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ホオヅキさん:2017/12/12(火) 18:23


どうも、ホオヅキさんと申します

 このスレに自身の考えた東方のオリキャラを書いてみませんか?
 地味でもチートでもヤバくてもオリキャラならドンドン書いてくさあださい


【ルール】
・喧嘩は無し
・荒らし禁止
・評価は良いけど厳し過ぎず

2:ウシミツ:2017/12/12(火) 19:07


どもども、ウシミツと言いますが早速ですが↓私のキャラです

【名前】角佐(かくさ)
【性別】女
【種族】妖怪(何かは不明)
【能力】「眠りに誘う程度の能力」
 この能力は眠気を誘うだけで確実に眠るとは限らず、格上の相手には効き目無し
【性格】
明るく前向き、眠らせた相手の寝顔を見るのが趣味
【容姿】
[姿]牛の描かれた着物を着ていて髪は茶髪で後ろでポニーテールにしている
[持ち物]片手首に巾着袋を掛けている

【概要】
 迷いの竹林に住んでいる妖怪で人に害を与えるこのはないが会ったら眠りに誘われる

【スペル】
『眠符』【夢見の世界へ】
『睡魔』【おやすみワールド】

【サンプルボイス】
「こんにちは人間さん、そしておやすみなさい」

「まっ!待って!、私は人を襲わないわよッ!!」

「わぁー、紅白の巫女の寝顔だぁー(ドキドキ」

3:ホオヅキさん:2017/12/12(火) 19:13


ありがとうございますウシミツさん

どうですか、異変やボスとか作ってみませんか?

4:マシュ&マロ:2017/12/12(火) 19:22


飛び入りですがマシュ&マロと申します

異変を考えてみました↓
【狂気異変】
 突然として人里と妖怪の山に現れた巨大な赤色の雨雲、その雲から降り注いだ者達が周りの者を急に襲いだすという異変です

5:マシュ&マロ:2017/12/12(火) 19:24



すいません訂正があります

 その雲から降り注いだ雨に当たった者達が周りの者を急に襲いだすという異変です

6:ホオヅキさん:2017/12/12(火) 19:25



マシュ&マロさん
狂気異変ありがとうございます

7:匿名さん:2017/12/13(水) 17:53

横やり入れてごめん。
チートはやめといた方がいいんじゃないかな?ちゃんと弱点があるような、完璧じゃないキャラの方が親しみ出ていいと思う。…これだけじゃスレチなので自分もオリキャラを。

名前:和泉(いずみ)
性別:女性
職業:稗田家の小間使い
能力:夢を操る程度の能力
スペルカード(一部だけ):
夢符「何でもありの世界」
寝符「空も飛べる筈」
サンプルボイス:
「阿求様、如何なされましたか?」
「お早うございます巫女様、今日も良い天気ですね」
「げ、現代に帰りたいぃ…」
説明:
元々は神隠しにあった現代人。幻想郷におちた時のショックで記憶が少し曖昧になっている為、幻想郷の発展に役立てないことを少し気にしている。霊夢と訪れた鈴奈庵で稗田阿求に興味を持たれ、今は住み込みの小間使いとして稗田家に住んでいる。
能力は、幻想郷に来て開花したものらしい。夢を操るといっても、夢の展開をどうこうさせるようなものではない。相手に夢を見させるか見させないか、といったものである。
尚、本人は夢見がちな性格のよう。

8:マシュ&マロ:2017/12/15(金) 17:24



名前:湖群 小捺(こむら こなつ)
性別:女(10代前半)
種族:人間(149cm)
能力:「折れない程度の能力」
 この能力は、心や触れてる物を折れないようにする能力で、この能力は絶対折れないという訳ではなくて折れなくても触れた物に穴を空かせる事も傷をつけるもできるしヒビを入れたりフランのような能力で破壊したりもできる
性格
 意思が固くて一度何かを決めると考えを折ることはまず難しく、その性格が小雪の良くも悪くもある所だが普段は大人しい

容姿
 落ちる葉っぱの描かれた薄緑色の着物を着ていて腰に一本の刀『夕堺刀(ゆうかいとう)』という刀を差している
サンプルボイス
「ここって、どこ?」
「こんにちは霊夢さん、どこかお出掛けで?」
「止めると言うなら力づくで通ります」
スペルカード
【断折】「絶折剣」
【根折】「折れない柱」
【心折】「絶対折れない物」
説明
 人里辺りに住んでいる外からの外来人で、性格は元から頑固だったが幻想入り時に能力が開花した事で更に頑固となってしまった

9:荒らし丸:2017/12/15(金) 19:31


乱入ごめん

名前:丸下 涼助(まるした りょうすけ)
性別:男(13歳)
種族:人間(167cm)
能力:「加速する程度の能力」
スペルカード
加速「加わるスピード」
高速「制限突破スピード」
爆速「爆速キック」
倍速「早送りウォーク」
光速「閃光のスピードマン」
サンプルボイス
「文ッ!、今日こそお前に勝つッ!!」
「速く!速く!!もっと速くッ!!!」
説明
 幻想入りした現代人、涼助の能力は自身に触れた物や自分自身の速度を上げる能力、いつも文にスピード競争で勝とうとするが全戦全敗で負けまくり、そのため最速の文に勝つために足腰を鍛えている

10:ホオヅキさん:2017/12/17(日) 00:03


私も投稿させていただきます

【名前】小雪(こゆき)
【種族】雪女(156cm)
【能力】「吹雪を起こす程度の能力」
【説明】
 小雪の近くに吹雪を起こさせる程度の能力、この能力は大体が小雪の意思に反して発動しているらしい
【スペルカード】
吹符「山小屋での約束」
雪符「目の前に現れた女」
吹雪「破られた約束」
サンプルボイス
「こんにちは霊夢さん、外は吹雪ですが私特製のカキ氷を持って来ました」
「寒さってどんな感じなのでしょうか?」
【詳細】
 最近幻想郷に幻想入りした雪女、彼女がいると吹雪が起こるという事で彼女を見ると“普通の人”は近づかないが幻想郷には“癖”のある者が多いため幻想郷にだんだんと馴染んできている


雪女に小雪って名前は簡単過ぎかもしれませんね

11:あんぱん大明神(こしあん) hoge:2017/12/21(木) 20:22

【名前】薙払静(なぎはらしずか)
【種族】付喪神(薙刀の付喪神)
【能力】薙ぎ払う程度の能力
【詳細】刀身の幅が細く反りが少ない『静型薙刀』の付喪神
性格は大人しく、物静か
いつも悲しそうにしている
薙払巴は双子の妹
容姿は白い直垂に立烏帽子
薙刀を持っている
【スペルカード】
水子『由比ヶ浜に沈むやや子』

悲愴『昔に戻れたら』
白雪『跡ぞ恋しき』
『薙刀演舞』


【名前】薙払巴(なぎはらともえ)
【種族】付喪神(薙刀の付喪神)
【能力】薙ぎ払う程度の能力
【詳細】刀身の幅が広く反りの大きい『巴型薙刀』の付喪神
姉と正反対で明るく勇猛果敢な性格
容姿は、赤い甲冑に烏帽子。姉同様に薙刀を持っている
【スペルカード】
忠誠『最後のいくさしてみせ奉らん』
薙払『主に仇なす敵は薙ぎ払う』
『薙刀演舞』

12:龍星:2017/12/23(土) 11:25


俺も考えてみた↓

【名前】滋摩 悠馬(しげま ゆうま)
【性別】男(見た目は14歳ぐらい)
【能力】[解ける程度の能力]
【詳細】
 この能力は封印であれ心の殻・警戒であれテストの問題すらも解ける程度の能力、更に鍵なども解ける泥棒に最適な能力
※封印は実力以上だと解除、心の殻は相手の環境・経歴などを知っていないと解くのは無理で警戒も相手に少しでも信用されない無理、テストの問題は一度は勉強をして頭に入れとかないと能力が発動しない、泥棒をするのも身の丈に合わない鍵や警備装置だと解除できない

性格
二重人格で表は明るくフレンドリーな性格で周囲からの信頼が厚い、しかし裏の方は外道で意地汚い性格をしているが周りや悠馬自身も全く気づいてない、夜中になると現れ出して盗みなどを働いている

容姿
 159cmという少年にしては少し小柄で細身をしていて普段は暗めの色をした黒や紺の色した着物を着ている、髪は黒で耳辺りまでの長さをしており着物の懐に透明なビー玉をなぜか1つ入れている

説明
 人里で産まれ人里で育った人間、元は二重人格ではなかったが実は両親がどちらも幼い時に死んでしまい当時の悲しみで裏の性格が生まれた、着物に入れてるビー玉は親から貰った悠馬にとってとても大切で思い出の深い物

13:多々良:2017/12/24(日) 20:15

もう一人書きます。

名前:奈良 六花(なら りっか)
年齢:17歳(実は58歳)
能力:体調を操る程度の能力
ラストスペル:心符「看護師の心境」
テーマ曲:「内気な患者とナースの愛」
容姿:身長は約170cm。ナース帽を被り、黄色のリボンを頭のサイドにつけている。薄いピンク色の服を着て、幻想卿の住人の情報が書いてある紙を持っている。ナース帽の中にはどこから入手したのか、薬が入っている。

能力について:
体調を操る程度の能力というのはその名の通り、相手の体の調子を操ることが出来る。相手の体調が悪ければ治せて、体調を悪くしたいなら不治の病にだって出来る。末恐ろしい能力である。

サンプルボイス:
「あらあら、また患者さんですか?」
「私に逆らうと命に関わるかもしれませんよ〜」

性格:
非常に陽気で明るい性格。欠点は、ドジりやすいということ。(医者がドジってどうするのか。)

対策:
戦いを挑むとなると、かなり相手が悪い。下手したら本当に命に関わる可能性がある。あまり逆らわないほうがいい。

14:国家社会主義韓国労働者党:2017/12/24(日) 23:06

外国人風のオリキャラを作ってみました。

名前:金 一明(キム イルミョン)
性別:男
種族:人間
年齢:24才 (ソウル大学生)
性格:短気で直ぐにキレる。また火病を患っている。ストーカー癖みたいなものがある。
容姿:目が細く、身長は170cm、体重は74kg。普通の洋服を着用している。短髪黒髪。
能力:権力を握る程度の能力
能力について:相手の発言権や意志決定権など権またはそれに関するものを操る。ただし格上には通用しない。
スペルカード:金符「権力の鎖」
テーマ曲:「金王朝の夢」
説明:幻想入りした朝鮮人。韓国出身であるため基本的に思想は反日民族主義また事大主義。幻想入りした当時はここは日本だと勘違いをしていた。そのため幻想郷の住民に「チョッパリ(日本人の蔑称)」といっていたが、住民が朝鮮語がわからないため無視されていた。朝鮮人は権力にはよわいのか八雲紫や博麗霊夢とかの幻想郷の有力者には媚びていた。幻想入りしてからは少しは反日思想については前よりはマシになった模様。
サンプルボイス:「あ〜これはこれは、八雲紫様ではないですか」
        「雑魚は俺に従え!」「俺を怒らせるとどうなるか教えてやる!(キレながら)」

15:ブレスエア:2017/12/25(月) 19:22

このレスのオリキャラ小雪さんを描かせて頂きたい!
(下手だけど…)

16:ホオヅキさん:2017/12/25(月) 21:44


おぉ!、描いていていただけるのであれば凄く嬉しいです!

どうかお願いします!ブレスエアさん!!

17:マシュ&マロ:2017/12/25(月) 22:48


たぶん自分の考えたチートキャラになってると思います↓


名前:津島 友渡(つしま ゆうと)
性別:男(176cm)
種族:人間(男)
年齢:15歳(←見た目、実は50代ぐらいだとか)
能力:『影響を受けない程度の能力』
【能力説明】
 この能力は大体の影響を受けない能力....、簡単に説明すると【恐怖】【重圧】【精神的なダメージ】などの精神的に受ける影響や、更には【死】【能力による干渉(幽々子やイナバの能力)】【魔法(攻撃や回復の魔法を受けても変化なし)】という感じの影響も受けず【眠気】【食欲】【催眠】とかによる影響も無いのでいつも元気である
{自分なりにはチート能力になってしまったと思っている}

性格
 普段は誰にでも馴れ馴れしくて精神年齢は15〜16歳ぐらい、しかし時に海のように不思議で、時に津波のように怒り、時に穏やかな海のように優しくなる

容姿:パッチリ二重の黒目、少し筋肉質で腹筋あり、荒波の描かれた紺色の着物(幻想郷には海が無いのに)、短髪の黒髪、少し日焼けした肌

スペル
不変「変わらぬ男」
無変「影響弾きの壁」
返却「影響返し」
不影響「ノーインフルエンス」
無影響「影響の無くない最終世界」

テーマ曲:「無変的な不変世界」

説明:父親と船に乗って釣り行った時に嵐にあって船は沈んで父親は死んでしまうが友渡だけ幻想入り、しかし幻想郷の巨大な湖に幻想入りをしてしまい湖の底に沈んでしまう、だが湖の底に沈んだが【呼吸】による影響が無いために湖の底を歩いて岸まで移動した(それが40年程前の出来事)、普段は妖怪の山に住んでおり人里に降りては人助けやイタズラをしている(イタズラした場合は慧音による直々の説教が待っています)

サンプルボイス
「いやー慧音、そう怒るなっ(ガンッ!)オウッ!痛ェッ!(ドサッ)」

「大丈夫か婆さん?、手伝いか?」

「おっ!紅い霧が出てなぁ」


長文失礼しました

18:多々良:2017/12/26(火) 16:45

やっぱもう一人…

名前:境 淵巳(さかい えんみ)
種族:幽霊
年齢:見た目13歳(幽霊だから年分かんない)
能力:魂を扱う程度の能力
ラストスペル:多霊「魂の宴会」
テーマ曲:「白魂に乗った少女」
容姿:黄緑の混じった水色の長い髪で、頭には白魂の顔が描かれた紙袋を被っている。服装はまるでパジャマ。

住処:冥界
冥界の西行妖のまわりに住み着いている。どうやら落ち着くらしい。たまに白玉楼まで行ったりもする。

能力について:魂を扱うとは、冥界に送られた霊を自由自在に操れるということ。ただ、操りすぎると本人までもが混乱し、冥界がおかしくなることがある。

サンプルボイス:
「頼んだわよ、白魂」
「久しぶりのお客さんね」
「体が動かないわぁ」

白魂(はくこん)について:
白魂は、要するに淵巳のしもべみたいなもの。淵巳は白魂に乗って移動している。いつもフワフワ浮いていて、淵巳が乗ったり降りたりするときだけ地面に降りる。かなり自由きままなので、言うことを聞かないときもかなりあったりする。

対処法:
冥界に行くこともほとんどないだろうし、彼女は引きこもりだから必要ないと思うが、一応載せておく。彼女は引きこもってばかりで走る気力もほとんどなく、移動手段が白魂だけなので何かで白魂の気をそらせば彼女も追えなくなる。しかも白魂は引っ掛かりやすいので、その隙に逃げるのが好ましい。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新