占ツク作品アドバイスします

葉っぱ天国 > 占いツクール > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ユエ:2016/05/23(月) 21:37 ID:qiI

占いツクールに上げた作品の中で、アドバイスしてほしい!っていうものがある人いませんか?絵か小説ならちょっとだけアドバイスさせていただきます〜(*^o^*)

↓の内容を書いて、作品へのリンクを貼ってくだされば(できる限りですが)アドバイスします!

1.どのくらいアドバイスして欲しいか
ふつう or 細かく
2.(あれば)こだわり、大事にしてること

例外として、アドバイスできないもの
・年齢制限がかかるもの
・同性愛もの
・テキトーにかきましたwwというもの

力を込めて真剣にかいたものだけを募集するわけじゃないですが、さすがに3分クオリティーの落書きにアドバイスして!とか言われても困ってしまいます笑
部分的に雑なものだったらセーフですw

それから、基本的なことですが、
必ず自作のものでお願いします!!
またアドバイスの内容の中にネタバレめちゃくちゃ含んじゃうと思うのでそこらへんをご了承ください♪

それでは、お待ちしております♪( ´▽`*)

2:匿名:2016/06/02(木) 06:10 ID:.OY


http://uranai.nosv.org/u.php/novel/ohoho10021/

アドバイスお願いしまっす!!

3:匿名:2016/06/02(木) 07:18 ID:qTQ

ID:.OYさあ、もしそれが人が書いたやつだったらなりすましだし、もしそれが自分で書いたやつだったら良くそれで人のこと批判するよなって感じなんだけど、お前どっちに転んでもヤバイよ。

4:ユエ:2016/06/03(金) 00:43 ID:KjI

>>2
とても面白いですね!話の構成が上手いと思います。強いて言うなら、見せ場と、見せ場じゃない所の緩急をもっとつけたらより面白くなると思います♪
他の作品の執筆でも頑張ってください(*^^*)期待しています!
(返信良かったらください!)

5:匿名:2016/06/03(金) 19:31 ID:rWQ

>>4
ID:.OY風に言うと、自演乙って感じだな。
まあそいつもう返信なんか出来ないよ。自演失敗して相当焦ってるみたいだし。

6:匿名:2016/06/04(土) 21:46 ID:KjI

>>5
3さん??
まぁこういうのってだいたい書き逃げするだけだよねぇ。1すら読んでないみたいだし、こっちも話の内容読まずに返したけど…w
作者以外が書き込んだとして、作品をボロカスに言って欲しかったのかなぁ。どういう気持ちでurl載せたのかは気になった。

7:戸松:2016/06/05(日) 10:54 ID:qiE

1を読んでないからって内容読まずに返せちゃう人がどういう気持ちでこのスレ立てたかの方が気になる…
あと純粋に質問。テキトーに書いたかどうかの基準って何?
台本書きでも真剣に書いてる人はいるし台本書きじゃなくてもお遊びで書いてる人もいるし。
文章だけじゃ判断しにくい部分だと思うんだけど。

8:匿名 hoge:2016/06/05(日) 16:36 ID:D0A

>>6
自分の人気作品自慢したかったとか?
かなり人気はあるみたいだし。

9:ユエ:2016/06/05(日) 20:09 ID:KjI

>>7
本当はスルーするつもりだったんだけど
どんな人なのかなー?って気になっちゃってww
1読んでないならアドバイスもそんな求めてないだろうから、そういう人はスルーしようって、基本はそういう考えだった。助言を求めてる人のために何かしたいと思って立てたスレだったから。

テキトーに書いたかどうかの基準?は、普通に本人の気持ち次第。
本人がテキトーに書いたって思ってたらテキトーなんだねって思うし、真剣に書いたって思ってたら真剣に書いたものとして読むよ。下手上手いの問題じゃなく。
台本書き=テキトーだとは思ってないよー
台本書きでもちゃんと自分の作品を真剣に作ってる人がいるのも知ってるし…

>>8
作者本人が書き込んだんなら、そういうことなのかなぁ。うーーん……w

10:蛍ノ宿:2016/07/04(月) 12:45 ID:iWI

最近更新を再開しました漫画です。
小説ではないのですが……良ければアドバイスなど、今後の参考にしたいのでいただけましたら幸いです。

http://uranai.nosv.org/u.php/novel/HiroseAida/

あまり作品の内容自体に直接的なコメントをいただけることがないので、1【詳しく】でお願い致します。
2【こだわりは、多忙よりどうしても汚い原稿にはなってしまうのですが「お気に入り様が○○人突破」「○○hit超えた」などの時は、感謝の意を込めて表紙絵を描くようにしています。大事にしているのは、読者様の気持ちと自分の本当に描きたいものです。】
絵はへたっぴですが頑張って描いているので、色々こうした方がいいよ、もっとこうすれば面白くなるんじゃないか、というのがありましたら遠慮なく仰ってください!少しでも読者様に楽しんでいただけるものにしたいです。
よろしくお願い致します。

11:匿名:2016/07/04(月) 18:18 ID:tjc

>>10
人体の勉強を今一度したほうが良いかとおもいます。
顔はいいのですが、体がおかしいのでそこにばかり目がいってしまいます。
漫画は体が上手くないと魅せるのは難しいです。
話や構成は人体の勉強の後またどこかでアドバイスを頂いてください。

12:匿名:2016/07/04(月) 19:16 ID:MKc

>>10
背景もパースをとって丁寧に描かれてますし、絵の方は描き続けていけば上手くなると思います。>>11の方のおっしゃるように、人体のバランスなどはまだまだですね。周りの人を見てデッサンしてみるのも手ですよ。
お話は淡々としているものの、ほのぼの笑いもあって楽しく読めました。自分が楽しんで描いていると読者様にもきっと伝わりますよ。
これからも頑張ってくださいね。

13:匿名:2016/07/04(月) 19:49 ID:MKc

占いツクールで小説や絵や漫画を描いてる全ての方にアドバイスです。
『忙しくて』『時間が無くて』という言葉に逃げて、手を抜くのはやめた方がいい。更新を待ってる読者様は、あなたの今の全力を待っています。そんな読者様に対して中途半端はとても失礼です。
細部まで気を使って書く事は神経も使うし疲れますが、その分あなたの実力は成長していくはずです。
今の自分に満足せずに、向上心を持って頑張ってください。プロを目指していないとしても、上手くなると書けるものが増えます。そしたら今よりもっと楽しめますよ。
小説は言葉を知らないと表現力も文才も身につきません。沢山本を読んで、知識をつけていってください。今すぐには出来なくても続けていけば、1ヶ月後、半年後、1年後は、今より確実に成長しています。
偉そうに書きましたが、私はそれなりに頑張った結果、プロは無理でも趣味で充分楽しめています。皆さんも好きな事を楽しむ為に、出来る努力は惜しまないでくださいね。
長文失礼しました。

14:蛍ノ宿:2016/07/05(火) 18:03 ID:N16

>>11
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
そうですか…!身体を描くのが苦手で、自分でも上手くないとは分かっていたのですが、やはりそう見えてしまうんですね。デッサン人形でも買って練習しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

15:蛍ノ宿:2016/07/05(火) 18:22 ID:N16

>>12
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
そうでしょうか…!ありがとうございます、これからも精進して参ります。
やはり問題は身体のバランスですよね…。
そうですね、実物を見ての練習もしてみようと思います。
そうですか…!ありがとうございます。個人的に、淡々としてしまうのは自分の書いたプロット通りに話を描いてしまっているからだというのは分かっているので、もう少し話をなめらかに進められるように努力したいと思います。
そうなら良かったです…!やはり自分が楽しい、というのが最終的には一番大事になってくると思うので…。
ただ、私情になりますが、部活を兼部しており、受験も気にせばならない歳になってきて、本当に多忙なのは確かで、それでもどうしても更新していきたいという思いから更新再開した漫画ですので、時間をかけてゆっくりとはいかないのが現実です……。
ですが、漫画にかける情熱は誰にも負けないつもりでいます。この多忙な中でできる限りの全力の原稿にはしていくつもりです。素人の漫画に時間を割いて読んでくださっている読者様に失礼ですもんね。
また大学生になって時間が出来たら、じっくり時間をかけ画力も上げ、キッチリ描いていこうと思っております。
アドバイスありがとうございました。

16:蛍ノ宿:2016/07/05(火) 18:26 ID:N16

IDが違いますが、別の回線から書き込みを行っているためです。
iWIと同一人物です。よろしくお願い致します。

17:匿名:2016/07/05(火) 19:24 ID:De2

>>16
蛍の宿さんはとても頑張り屋さんのようなので、あまり無理をしないようになさってください。全部上手くやろうとするとストレスも溜まりますから、疲れた時にはしっかり休む事も勉強の効率や作品の向上にも繋がりますよ。
あなたの読者様はあなたの大変さをきっと理解してくれてると思うので、お体を壊さないようにご自愛ください。
受験に部活に忙しくも充実した学生生活を送っているようで羨ましい限りです。これからも楽しむ事を忘れずに、漫画を描いていってくださいね。
陰ながら応援しています。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新