貴方の作品を読ませてください

葉っぱ天国 > 占いツクール > スレ一覧キーワード▼下へ
1:夏凪 hoge:2017/11/17(金) 22:04 ID:WEc

小説のアドレスを貼っていただければ、その小説を閲覧し、評価します。評価はやや辛口です。
自分の作品以外を貼ることは禁止します。

2:夏凪 hoge:2017/11/17(金) 22:06 ID:WEc

あら、ほげてしまった

3:夏凪:2017/11/17(金) 22:06 ID:WEc

あげ

4:karin:2017/11/18(土) 08:23 ID:g0k




http://uranai.nosv.org/u.php/novel/b2a15064de1/
昨日、何となく占ツク初めて、2話ほど書きました。
キャラではなく、文章を見てもらえるとありがたいです。

5:karin:2017/11/18(土) 08:25 ID:g0k

すいません、無駄に改行しましたw

6:匿名:2017/11/18(土) 18:26 ID:05Y

はじめまして。二次創作でも大丈夫でしょうか?
全体的に大きな展開がなく、主人公がずっとうじうじしているだけのように思えてしまいます。どうにかして変えたいので、もしよかったら評価をお願いします。

http://uranai.nosv.org/u.php/novel/HarryPotter4/

7:夏凪:2017/11/19(日) 22:24 ID:WEc

>>4
まず、小説を書く上での基本として、段落が変わる時に一文字空けること、……は基本的に二の倍数で使用すること、! や? といった記号の後ろは一文字空けることが大事です。
・本文
第一話
「一年前は小学校五年生だった。」は「私は今、小学校六年生で」という文章があるため必要がないと思います。
 次に、「その時、その騒ぎを打ち破るようにドアがピシャリと大きな音を出して開かれた」の部分。修飾語や擬音語を重ねすぎているため少々くどく感じます。また、打ち破るという言葉もこのシーンには乱暴というか、強すぎるような気がしますね(ここに関しては私の受け取り方ですが……)。「その」を二重にするのも変なところで印象付ける感じがして、ここではあまり意味がないです。「その時、騒ぎに横槍を入れるように、大きな音を立ててドアが開かれた」あるいは「その時、騒ぎに横槍を入れるように、ガラッとドアが開いた」というような感じでしょうか。
 「外見的な問題で結構上の方にいる」という言葉の「上」の意味がわかりづらいです。外見的な〜の文の前かどこかに説明(短め)を書いた方がいいです。

・第二話
「うちのクラスはこんなにませている」と「年相応と言われてみれば」が矛盾しているので、書き直したほうがいいと思います。

・良いところ
台本書きの多い占いツクールで、小説書き。
地の文がきちんとある。
状況の描写がはっきりとしている。
改行が少ないのも見やすく、さくっと読めます。因みに行間をCSSで調整すれば文字数を食わないので便利です。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新