いじめと言っていいのか分からないけど、私は苦しいので書き込みします。
私は吹奏楽部の一年生です。
私は何故かいじられキャラになっていて、いつも結構キツイいじり(容姿のことに関する悪口など)をされています。
それだけだったら良いのですが、私にだけ嘘をついたり、物を隠されたりするんです。
この間、私が投げたボールをキャッチし損ね、落としてしまった先輩が
「痛〜い!(私)のせいで指骨折したー!」
と言いました。そして、その話をいろんな人に流し始めたのです。
みんなそのことを嘘だとわかっているけど、ふざけて
「最低だな(私)」
などといってきました。こういう類のことが何回かありました。
それから、パートの準備などは後輩が先輩より早く来てやるのが決まりなのですが、私が準備しようとするとそれを無理やり止めて、終わったら私に
「なんで先輩に準備させたの?サイテー!」
などといってきます。そしてそれをパートリーダーの先輩に告げ口するんです。
パートリーダーの先輩はいつも私を叱ります。
他の後輩ができていなくてもそこには目もくれず、私だけを大きな声で叱りつけます。
私はとにかくパートリーダーの先輩が怖くて怖くて、いつも先輩の逆鱗に触れないようにしていますが、周りは面白がってわざと私が怒られるように仕向けてきます。
それから、私には姉がいます。
元吹奏楽部の副部長です。
故に楽器も上手で皆から慕われていた姉と私を、皆は比べます。
それが一番辛いです。本当にやめてほしいです。
笑っているのが苦しいです。
最近では先輩だけじゃなくて、同学年の人たちも私を下にして見るようになりました。
きっとみんなには、私が何をされても笑っていられる人間に見えるんでしょう。こんなに苦しくても、気付いてもらえないんでしょう。
やめてほしいけれど、先輩に言う勇気がありません。
それにこれが無くなったら、よそよそしい感じになってしまうんじゃないかと思います。
どうすればいいのか分からないんです。でも、ただただ苦しいんです。
側から見れば些細なことなんでしょうけど、私は辛いです。明日が怖いです。何があるのか、何をされるのか、その恐怖でいっぱいです。
皆さんは、こういう時どうしますか?
どうか、意見が聞きたいです。
拙い長文、失礼いたしました。
私、そういう人の気持ち、すごくわかります。ずっと近くで見てきたから。涙なんて出せないんです。笑顔でいるしかないんですもんね。だって泣いたら「こんなことで泣くなんてさ笑」とまた笑われてしまう。だからなにもない。私は笑顔だよ、何かありますか?って態度でいてやろうって、思ってしまうんですよね。わかります。私は他のクラスメートがいじられ始めた時、隣の子がこうつぶやくのが聞こえました。「早く泣けよ、その方が面白いのに笑」。ふざけないで。その子がどれだけ必死に辛さを、なみだを飲み込んでいるか。私はそう思いました。クラスなら仕方ないけれど、部活ならおさらばという道もありますよね?上の方々が書いていたように、学校外で活動すればいいですしね。頑張って。あなたが真面目に問いかけて訴えましょう。これはこうこうだった。あれはああだった。説明し、自分は嫌だったと伝えましょう。もしそれでもいじめじゃない、いじりだというのなら、もうやめましょう。ふっきりましょう。縁を断つ。それで解決するはずです。
13: *紗織*:2015/10/04(日) 21:18 ID:SoYここの人というのは死神さん、あなたですよ。別にあなたのスレにくる人を奪おうとかしてませんし、一人での活動が厳しいから同じような人がいたら支えあっていけたらなと思っただけです。
全部読む/最新50/書き込む 突然話出しますがよければきいてくたださい。
私はいじめにあっています。部活動内で。
理由は私が試合でいじめのリーダーにかったからです。そして、何を言っても泣かず、強がりで才能がなくとも努力で何とかしようとするのがきにくわないそうです。
後片付けを最後までやっていたら「いいこぶってやんの」と陰口を言われました。それはいいのですが、その後わざとテニスボール当ててきたり、グループを作るときに一人ぼっちにされたり、連絡網をくれなかったり、ぶつかって転ばされ、怪我をしました。
もう心が折れそうです。ですが、あいつらに泣くのは悔しいし、負けたくありません。
先生に相談したりしましたが、相手になりませんでした。
負けたくないと思っていても、死にたいと思ったり、夜一人で泣いたりしてしまいます。
もう辛いです。限界です。
最近は外に出るのも怖くなりました。
というか、吐き気がとまりません。
ついには親にも吐き気がするようになりました。
もう人を信用したり、話したりすることが恐怖としか想えなくなりました。
もう部活やめた方が良いですかね?
精神科とかいった方がいいですかね?
長文すいません。文おかしいですね。
ありがとうございました!
私も少し空気を呼んでいなかったところがあったかもしれません。
ダメなところを振り替えって直せるように頑張っていこうと思います。
部活は親に相談してみることにします。
私も部内でいじめられてたよ
というかいじめられてるよ(´-` )
私自身が気に入らないんじゃなく
ストレス発散らしいよ。
私直すにも直すものもないよね
って話(笑)
学校の先生に言ってもどうせ無駄だわ
親からも言ってもらったのにねぇ
私しか女子いないから誰も分かってくれる人なんていないし
女子いたけど私残して部活変えちゃったし。もうどうでもいいかななんて
部活やめるってさ
... 続きを読む
中2女なのですが、部活でいじめに遭っています。
同学年の子達に無視されたり、先輩に冷たい目を向けられたり…
罵声を浴びせられるとかではないのですが、態度が明らかに違います。
部活をやめたいのですが、親が厳しく言い出せません。
内緒でサボったりしているのですが、
サボればサボるほど部活が怖くなっていって
どうしたらいいのか分かりません。
助けてください…
>>7
ありがとうございます。
1つのキッカケと行動で状況が変わることもあるんですね...
まずは同学年の中でもまだ話しやすい子に理由を聞いてみようと思います
>>10
うんうん そうだね!
やっぱり順番は大事だよね!
色々と親身になってくれそうな信用のできる子を選んで相談してみるといいよ。
恥ずかしい事なんて思わないで今の状況と自分の気持ちを洗いざらい話してみてさ。
まずはそこからだよね。
俺には何も出来ないけど
めろる頑張ってね!
小さい時からサッカー大好きで
部活もサッカー部に入部
けど一人の同級生に
ありもしないうわさをたてられ
友達とられたり、無視され不登校
俺はそいつの事をサイコパスと呼ぶ
自分の事を僕と呼び
親の前だと真面目らしい
そいつのせいで不登校になったのに
学校来なくてキモくねっていいふらす
二度と部活には戻れない
辛くて思い出すたんびに涙がでる
もう、サッカーはできんなぁ
>>81
まあ確かに現代のいじめのこととか、やられる
辛さ苦しみを分かろうともしないで訳知り顔して
勝手なこという人はいますからね。匿名さんが
不安に思うのも無理もない話ですよ。
けど大概社会人になれば、人を思いやる気持ちを
持たない人間は適当に流されて軽蔑されます。
いじめっこがもてはやされてる場所はホントに
レアですよ。
人は自分が辛い思いや、苦しんだ思いをしないと痛みなんて絶対解らない
いじめた奴は、大人になったら言い訳しつづけて正義感だしそうだょ
見てみぬふりする奴も許せない
今年は中学三年、人を助ける道に行きたいな
私は、部活をやめたいと思っています。
テニス部です。
でも、やめるのに、親が反対すると思います
私は中学2年生で2年生の部員が9人です。いっつもラリーで余ってしまいます。
さらに悪口も言われます!顧問も私だけテニスを教えてくれません!!
もうつらいです!誰かコメントをください。お願いします。
でも、さっさとやめたい・・・
9: 手◆.I:2014/12/04(木) 20:09 ID:LUE >>1 れいな はじめまして
れいな的に辞めても後悔しないなら
俺的には全然辞めていいと思うけど
とりあえず親御さんの事は
『反対するかも』っていう推測で
まだ分からないんでしょ?
とりあえず
>>1 みたいな理由を
親御さんには伝えたの?
俺も1度というか部活と同時に
学校まで辞めた人間だからね…!
... 続きを読む