「孤独だから死にたい」だーなんだと言う輩が多くなったのか?
まぁ、人間あらゆる場面で団体行動っつー物に縛られる生き物だけども
アメリカ人を見てみろ。一人ででも生きていける人間が多い。
それはなぜか。
正直な所俺にも分からんのだが憶測で話すに
楽しみ方を知ってるからさ
些細な事で良い。数字を数えるにしたって
リズムに乗せて数えるも良し!
馬鹿正直になんのアレンジもなくこなす事自体が間違っている
俺はそう思う。
いつでも相談待ってますw
世の中、資格さえとってりゃまずあぶれる事はない。
そんな考えは言わば日本人による極限られた考えだ。
資格取得なんてのは目的のための手段でしかない
良い一例を言うと
俺の知り合いに小説家を目指し看護資格を取った奴がいる
そいつも変わり者でなぜまったく関係のない看護資格なのかを尋ねた
「看護師として働くのは生きていく為の手段でしかない。
目的達成のためにはその為の前投資が必要だと思っている。」
こう帰ってきた
まぁ、要するに作家として食っていくには厳しいが
看護師として生計を立てて作家活動も忘れないタイプだ。
誰にでも考えられそうな事だが
人間、やはり欲のある生き物で「目的」で食っていこうとする。
ここで怖いのが「手段を目的に置き換える負け組が出てくる」事
「食っていく為には・・・」そういって挫折するんだよ
勘違いするなよ?あくまでもそれは「手段」でしかない。
忘れるなよ?自分が定めていた目的を。
二束草鞋になって苦しいのは誰が見ても分かる。
それでも、生きるための手段と何のために生きるのかは
絶対に忘れちゃいけないお
孤独に勝つ事は実に簡単だ。手段を知っていればね。
よく大人はこういう
「信頼」だ「責任」だと。
信頼とはなんぞ?
良く言ってそれは頼られる事だ。
悪く言って「依存」だ。
他人から依存されなければ信頼など有り得ない。
良いかい?君らが悩んでいる「信頼に足る人間性」ってのは
要するに
「依存したいし依存されたい人間」なのだ。
君たちが悩んでいる事の根幹にあるのは
「依存はしたいけどもされたくない」という思いだ。
実は俺がそうだった。はっきり言って依存なんかされても鬱陶しい。
でも、依存しなければ人は生きられない事を知っていた。
それ故に、一方的に依存出来る環境を探していた。
ではなぜ「依存されると鬱陶しい」か
そりゃ「責任」が生じるからだ。
「責任」とは良く言って正義感だろう
だが、悪く言って自ら退路を断つ事だ。
「依存されることを許した!」「許した以上は〜しなきゃいけない」
「〜せざるを得ない」
嫌々でもそれを考えて逃げ場を失う。
よく考えてごらんなさいな。
自分だって相手に同じ事を考えさせているんだもの。
「いつもわりぃな」の一言くらいかけてやったらどうだい?
そうすれば少しは楽になるかもしれないよ。
あげっぷ
5:エルガ ◆hueM:2013/06/13(木) 22:29 ID:.mA 人間、貯金を貯める事は出来てもストレスは溜められん。
何時かはそれを洗い流さなきゃ次には進めん。
そういう場所を探しておくのも
一つの処世術ってやつさね
お、大人な意見ッスね((
多分、意味半分以上理解してませんが
なんとなく、共感しました←
実際大人だから・・・w
まぁ、ちょっと変わりモンの大人だよw
いじめが嫌だから引き篭もる。
これは上で話した一つの「手段」だ。
じゃあその目的は?
言うまでもなく「自分を守る」という事だ。
その行為にハズレはない。
自分を守るために相手に怪我を負わせる。
これは「正当防衛」ってやつだ。ただ、度を過ぎれば「傷害罪」
じゃあ引き篭もりとは?
どうにもこうにも悪い印象しかないが俺はこう考える。
「時間に縛られない」
24時間をフルで自分の事に使えるんだぜ?良いじゃん。
それこそ、うざい連中が勉強勉強言ってる間に
遊びに行く事が出来る。
よくドラマとかじゃそういうワンシーンで警官に呼び止められるが
そんな極端な話なんてあってないような夢物語よ
良いかい?
部屋に閉じこもるだけが能じゃない
外で思いっきりハッチャケてこそ引き篭もりが楽しいわけよ。
心配すんな。いつか自分で気付く。あの時の俺馬鹿だなぁってよ
でもそのころには笑い話になってる。
自分の中じゃ笑えねぇ話だけどもそうやっていく事で学ぶんだからさぁ
「上辺だけの付き合い」
俺が学生の頃、クラスメイトとかからよく聞こえたセリフだ。
何の基準をもって「上辺だけ」なのだろうか。
何かあればすぐに手のひらを反す。
空気読まない
など、数多くの意見もあった。
でも、俺からいわせりゃ君らのしてることって「押し付け」だよ
人間なんだもの思い通りに行くわけないっしょ。
それを「当たり前」のように・・・w自己中か?君らはw
いやね、俺のクラスメイトにそういうのが居たのよ。
さっきまで数人で絡んでたのに急に一人になってる奴。
気になって絡んでた奴に話聞いたら
自慢話が始まったんだと。
それの反応が薄かったから機嫌損ねて「かいさ〜ん」
んでそいつも当然の如く「どうせ上辺だけの付き合いだし」
とか言うわけよ。
「自業自得だ」とも言えなかったが
そいつの「上辺」の基準が俺には理解できなかった。
そのセリフを吐く前に一歩止まってみな?
ゆっくり呼吸してみな?
もっと別の言い方があるっしょーよ。
「まだお互いを知り合った訳じゃないし・・・」
知ってもねぇ事をどうやって上辺だけ見るんだ?
周りはまだ君の事を知らないだけで
君も何も知らないはずだ。・・・勿論、ある程度は知っているだろうけど
まだ、これから知っていくんだぜ?世間の事を。
井の中の蛙、大海を知らず
世の道理を理解してから「上辺」の基準、決めていこう。
かっ…かっこいい!!(((
将来エルガさんみたいな大人になりたいです(´・ω・`)
イケメンですね!←
憧れますわ…何時か自分の意見を言えるようになりたいです。
ひさびさに書き込めた。
今は引きこもり板ってないんですかね。
難しい問題すな引きこもりって。
>>11
その考えはちょっと違うなぁ〜w
難しいのは
引き篭もりから脱出する事じゃない。慣れる事よ
脱出したところでどうせまた同じ目に合うんだから。
慣れてしまえばどうってことないものでも
その「慣れ」を手にするのが難しいのよ
引き篭もり自体はさほど危険視するものではない。
>>10
そんな君に捧げる一言!w
「KYになれ!」
「KY」ってのはなぁ・・・wいいものだw
よく言って「我が道」ってやつよ。
でもそれは険しい道だよ。
それをして「面白い!」「その意見共感できる!」
なんて言ってくれるのは2;7で少ないよ。
・・・この道は敵になる人間の方が多い。なぜかって?
そりゃぁ・・・「KY」だからよ。
人は他人と意見を一致させたがる。
そう、ちょっと前に言った「依存」だ。
「KYな奴」ってつまり「依存しないでください」って言ってる人。
あえて空気をぶち壊しにする最低な・・・ね
だからこそ人はそれを排除したがるのさ
それに負ければ引き篭もりとなり果ては自殺もありうる
でも、「KYな奴」って「一人で生きられる」素質があるから
「依存しないで」と言えるんだよね。
他人との距離感がうまいんだよねw
女子高の学生みたいに何時でも何処でもべったり仲良しじゃなくて
困ったときは助けよう。困ってるから助けてほしいがはっきりしてる
だからこそ、他人から好き嫌いがはっきり出るんだよねぇ・・・
>>13
やっぱりかっこいい!!←
言うことが違いますね、うんww
KYは悪いことじゃなかったんですかね?
KYになります←
距離感とか…難すぃ…(´д`;)
人間って興味深いですねw
女子校生とか群れるから、本当の友情とか時々わかんなくなります(´・ω・`)
女の子怖いです←
「KY」とは「空気読まない」って事よ?
誰か「クソヤロウ」とか言うアホいんの?w
(=″ω=)ゲフン
言葉が汚かったな・・・w
とにかく「KY」ってのはその道を究めれば最強よ。
ただし「空気読まない」だけじゃなく「空気読む」スキルも
体得してこそ初めて「出過ぎた杭」になるのよ。
「出る杭は打たれる。しかし、出過ぎた杭はもはや打たれない。」
この「出過ぎた杭」ってのはなんで打たれないのか
「引き際」を知ってるからよ。
引き際を知れば限界ギリギリを知ることが出来る。
そのギリギリを綱渡りしてるからこそ叩かれないのだ
でもね、常にギリギリにいることはない。
そんな事すれば擦り減っていくのは自分自身だ。
そう、まさに「引き際」を知って休むことも大事なのよ。
引き篭もりってのはこの「休み」の期間よ。
目が覚めれば再びギリギリの世界さ。
毎日、ご苦労様です。言葉しか残せないけれども
その言葉を残して・・・。
大多数の意見なんて味気ない。し、個性的じゃない。
だってほとんどの人が同じ事言うんだろ?
ねぇ世の中には「十人十色」って言葉があるの・・・しってる?
十人いりゃ十通りの意見がある。って事よ
・・・矛盾してない?ww
矛盾してるよねぇ?w
え、そう思うのって・・・俺だけ?w
羊飼いの羊じゃねぇんだからさぁ。
誰かが右つったら全員右向くのはおかしいでしょうよ
その道が落とし穴行だったらどうするんです?
わざわざ、戻るの?w面倒くさくて俺はゴメンだわ
こういう他人から見て「協調性のない奴」ってのは
いわばオオカミなのよ。
羊の中に紛れたオオカミ。
時には羊がタブーとする領域も平気でうろつく
でも羊を襲うわけでもなく。
そういうオオカミが羊に認められるにはどうするべきか
「力があるんだ。羊を助けなくてどうする?」
それをしないから「こいつ使えない」とか言われるんでしょ
世のオオカミたちよぉ・・・羊は数が居るんだ
怒らせて勝てる訳がないでしょ〜。
ちょっとは頼れる所をみせなきゃw
・・・排除されちゃうよ?w
age
18:エルガ ◆hueM:2013/06/25(火) 22:51 ID:.mA 「外の世界が怖い」
それは間違いだ。怖いのは「世界」でなく「人」だ。
「世界」は堅実だ。毎日変わらない。…裏切る事なんて毛頭ない。
そうやって間違いに気付かぬ間に外の世界から目を背ける。
それではダメだ。ちゃんと前を見て。そこには裏切ることのない「景色」がある。
では「人」はどう対処すべきか
一概に俺も正解は言えん。俺も「人」だからな。勿論、君たちもね。
前述した通り
人間が十人集まれば十人十色さ。一人に当て嵌まる正解を出したところで
根本的な解決にはならない。
では「自分なりの答え」を手に入れるには?
これも前述したが「知る事」だよ。
相手の中に何処まで入り込んでいいのか。何処で引き際を見定めるべきかを「知る」事。
これは非常に難しい事だよ?
でも君たちだって誰かから同じ事をされているんだ。条件は五分だよ。
相手より先に相手を知る事。これがカギなんだよ。
その為には「自分を相手に見せなければならない」
ほら、頑張って。俺はここでその活躍を期待してるよ。
昔やってた、至って有名なシリーズのゲームでね、こんなセリフがあったよ
始まりがあるから、終わりがある。言い換えれば、
始まった時から終わりに向かっているんだよな。ってさ
何事も、始まって、終わる。
物事が終わりを迎える時、ハッピーエンドだったな
と思える人生が歩みたいな。
今は、自分もそうだが、『自分の人生ダメダメだ』と思ってる人間
沢山いると思う。でもさ、終わりよければ全てよしってことわざがあるだろう?
直前までダメダメだったとしてもさ、最後の最後一瞬に
「プフッ」って笑えただけでも、良い事じゃない?
何かが「終わった」なって思った時、自分はいつも
とりあえずでも「ははっはぁ」と笑うようにしてるんだ。
溜息の代りに、一息分笑う。大分違うぞ。やってみ。
う〜っし。約束通りカキコだぁ!
「偽善」と「悪意」の違いさね
これは非常に難しい上、曖昧なラインだから一概にも
「これだぁ!1・2・3」とか言えねぇけど(古いわw
「偽善」には2種類ある事をご存じ?(荻ママかお前は
「悪意」を持った「偽善」といわば「天然」の生み出す「偽善」と。
結論からいうに前述のレス2を参照して欲しい。
「悪意」とは「目的」だ。
「偽善」とは「手段」でしかない。
つまり、これが同じジャンルに入る事は決してない。
それを理解してほしい。
目的が変われば手段も変わる
「悪意」から「天然」に変われば
「偽善」でなく「馬鹿正直」というものだ
「〜と〜は紙一重」・・・否。それは間違っている。
意思をもっどちらかの道に走るんだ。偶然な訳ないし
本人が「良かれ」で他人は「鬱陶しい」になったとしても
本人の中では「善行」なのだ。
それを「鬱陶しい」という感情と同じ土俵に上げるのは
人間のエゴというものだ。
この事については「依存」と「信頼」でも話した
「依存しかたいけどされたくない」に当て嵌まる
そう。人は他人の「良かれ」を「悪意」にすり替える。
うぬぼれるなよ?あくまでも自分ではなく他人の意思だ。
附けあがるなよ?してもらっておいて「鬱陶しい」はねぇだろ
反抗期の諸君。親が「ウザい」なんて言うのは100年早いというものだ
今日、目が合ったら「ありがとう」の一言くらい言え!
恥ずかしくて言えないのは分かる!
だがな、遺影を前にしてそれをいうにはもっと勇気がいるんだぞ
今の内だ。その勇気を育てる為にも・・・今日それを言え!
・・・目障りだ・・・。
見たくないものが視界に移った・・・。
何度忘れても舞い戻ってくるあの感情。・・・腹が立つ。
いや、いくら他人が知らずに行っていた事でも
急に「うぜぇ」と割って入る訳にもいかん。我慢か・・・。
・・・とにかく、目障りだ・・・。
昨日の今日で気分は随分とw
穏やかでんなァ〜。(=ω=)旦~
良いわァ〜w
「所詮は」
この言葉も良く聞く言葉だ。
「所詮は他人」
「所詮、ここまで」
おい。マジかよ。笑っちゃうね・・・。
この「所詮」という言葉
それは自分の限界を決める時によく吐かれる言い訳に使われる。
それ自体は悪くない事よ?うん。
実際の所、世の大人は「限界を決めるな」とか言うけれど
俺はそうは思わん。
何かしらの制御をかけなければ辛い事になる。
俺が中学の時、体育祭で先公どもは「限界を超えろ」だ「限界だと思うな」だとかを
平気で口にした。
おい。「限界を超えろ」だぁ?「〜と思うな」だぁ?
ぶざけろ。それ超えたら何もできなくなるだろーが。
例え話として極端な例を挙げると
ガン患者に限界まで薬使うなってか?殺す気ですか?
それとも逆に限界まで薬盛れってか?狂わす気ですか?w
・・・調子に乗りすぎたな・・・。
とにかくだ。
「限界」を決めない事には「実力」なんて図れない。
「限界」を知れば「余裕」を知る。
そして人はその「余裕」の範囲で物事を進められるようになる。
君たちに知ってほしい事は一つ。
「自分の限界」です。そしてそれに達した時「限界です!」と言える勇気を育ててほしい。
人という動物は相手から言葉として受け取らねば理解できない生き物です。
いいかな?
そしてその「SOS」は恥ずかしいからって人の居ない場所で発しちゃダメだ。
ちゃんと誰かのそばで「SOS」を叫んでほしいものです。
こういう場で良く耳にする
「生きてる意味って何?」やら「生きるのがつらい」やら。
俺が思うに、そういう連中は「悟り」の手前に立たされているのだと感じる。
「生きている意味」とは探すものではない。
自分で作らねば。その第一歩として
庭に出て土に足跡をつける事をお勧めしたい。
「簡単じゃん」
いや。ソレが難しいのよ。ただ踏むだけじゃ風に流されて消える。
消えないレベルの足跡って結構しんどいのよ?
「生きるのがつらい」
そりゃ当たり前の事だから。何も今更そんな事言うなよ。
これから先長いんだぜ?人生ずっと辛いものだから。言葉にするだけ野暮って奴だよ。
俺は中、高の時
「20歳になれば必ず何かが変わる」とずっと信じてた。
成人だしね。安易に考えてたよ
増えるのは責任だけで、減るのは自由だ。
それに気付いた時
「生きてる意味あるか?}と思った。
何も変わらない。ある意味では目標を失った。
皆が皆、一度は同じ道を通るのさ。心配することはない。
「自分だけ?」そりゃ違う。皆「隠してるだけ」なのさ。自分の辛さを。