ピアノ初心者です。
楽譜の記号がわかりません。おしえてください!
①
file:///C:/Users/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%AE%B6/Desktop/%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F/121.JPG
②
file:///C:/Users/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%AE%B6/Desktop/%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F/123.JPG
一回目とか二回目の意味がわかりません
③
file:///C:/Users/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%AE%B6/Desktop/%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F/125.JPG
【>】と最後の音符の上にある記号の意味がわかりません
④
file:///C:/Users/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%AE%B6/Desktop/%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F/122.JPG
【simile】の意味がわかりません
⑤
file:///C:/Users/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%AE%B6/Desktop/%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F/124.JPG
なみなみのやつと下の÷みたいなのがわかりません
お願いしますっ!!
わかりやすくで。。
ちゃんとURL貼ってくださいよ。。。
3:匿名さん♪:2016/11/29(火) 11:36 うらるがちゃんと貼れてないから
書いてある手がかりにだけ。
>はたぶんアクセントかなぁ
強調の意味。
simileは、「同じように」たとえば
八分音符4つドレミファがずーっと続く場合などは
何回かドレミファが書かれた後、
突然5線譜の上にsimileとだけ書かれて
音符が1つも書かれないなんてことがある。
私も教えます。えっと、なみなみは、私わ、蛇ちゃんと呼んでます。
正式名称知らないので。それで、その記号は、下からバラバラに、ずらして引きます。
②は、一回リピートまで行って、同じところに帰ってきたら、1を引かずに、2を引きます。