wacci好きな人!(47)

京香:2022/12/01(木) 13:51

わたしはwacciが大好きです。一番好きなのは「結」です。
皆さんwacciで好きな曲ありますか?

Iri(イリ?)さんという女性歌手の方に…(1)

匿名:2022/11/22(火) 17:03

ついて詳しく知りたいんだけど…詳しい方、宜しくお願い致します。m(_ _)m

中3の合唱部おる?(3)

わがはいblue:2022/11/13(日) 20:55

俺のパートはbassだったよ

「絶対音感=天才」って風潮、どうよ(3)

「瞬時に暗算=数学の天才」みたいな:2022/10/17(月) 04:14

フィクションでもノンフィクションでも、
ある人の音楽的才能を示すエピソードとして
しばしば安易に「絶対音感」が取り上げられるのを見ると
どうもモヤモヤしてしまう。

言ってみれば、
ある人の数学的才能を示すために、
「すらすらと暗算が出来る」って話を紹介してる感じというか……
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1581704197417750528

テクノロジーの新しいパラダイム(1)

さまゆ:2022/08/04(木) 04:12

バイオデジタル論とはスペキュレイティブ・リアリズムとニューロ・キャピタリズムの理論を思想的基盤に様々に細分化された非物質的本性としてのモナドの生成と相互主観性論の内在性を考察する社会学者、建築家でありプリマス大学トランスアート学部の松本良多が主唱するデジタル以降の社会における概念である。
ポストデジタルの解釈を起点としクリティカル・ポストヒューマニズム、トランスヒューマン、非平衡科学の自己組織化 (Self-organization) にもとずくアクターネットワーク論 (ANT) の概念をも視野にいれたマルチレイヤーの理論として展開される。バイオデジタルはデジタル以降の様々な内観的 (Introspektion) な現象学の概念、バイオ・コンピュテーション、インタラクティブ・ネットワーク、生命体の形成過程における複雑系、生成の偶発性をデジタルメディアにとりいれた根源的再考に準拠している。
テネシー州立大学教授のサラ・ヘイズとプリマス大学トランスアート・インスティチュートのディレクターの松本良多がアンソロポセン (Anthropocene) の階層的体系におけるデジタル以降のディスクールとしての思想としてディファインした。松本良多はバイオテクノロジー、トランスヒューマン、分子生物学、生命体のみならず総合的なアクタントの有機合成の過程との類似性を視野に生命と流動性とその潜在的対象からバイオデジタルを生命の受動的自我のメタ科学として解釈している。

【自分用】曲貼ってくスレ(52)

みゆの/miyuno ◆Dg:2022/07/05(火) 18:25

曲を聴きすぎて前のやつから忘れていってるので立てたスレ。
スレタイにもあるように自分用だから書き込みはしないよーに<(`^´)>
ようつべのリンクもあったら貼ってくぞo(≧▽≦)o

PEOPLE1 応援スレ(1)

風:2022/06/24(金) 20:49

3人組バンド・PEOPLE1を応援するスレッドです
不定期に更新していきます

ギター初心者です!(8)

ギター初心者:2022/06/24(金) 20:00

親から譲り受けた10数年前の普通のアコギなんですが、ほんと少しだけやって挫折しかけました。

ですが、また今日から頑張りたいと思っています。
詳細ははぶきますが、とある楽器を弾くのが上手い人がいて、それでなぜか悔しくなって、、
ガチでやりたいと思っています。アドバイス等よろしくお願いしたいです……!

湊大学音楽工学科(7)

ユートピア:2022/05/14(土) 21:55

入学お待ちしとります!
湊大学のユートピアです
Jpop、kpop、cpop(中国)
軍歌、演歌、沖縄民謡、日本の童謡
このあたりを、僕は好んで聴きます。

色々な音楽の題名書くスレ(16)

しあたの◆AE:2022/05/07(土) 21:01

思い出した順に番号付けていく

次の10件>>

新規スレッド作成順に並べています。
音楽サイトマップ