はか肆号機

葉っぱ天国 > 独り言・奇声 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:なきがら hoge:2019/02/05(火) 18:37

限界オタクの巣穴

239:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 15:47

小説始めましたー

240:なきがら hoge:2019/02/08(金) 15:47

すばらしいね
あの大迫力の画力カンスト作画

241:なきがら hoge:2019/02/08(金) 15:47

>>3239
おー!おめです

242:なきがら hoge:2019/02/08(金) 15:48

どちらで執筆されてるんすか

243:なきがら hoge:2019/02/08(金) 15:48

モブサイの作画ほんと映画並みだわ..やべ〜

244:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 15:49

カクヨム

245:なきがら hoge:2019/02/08(金) 15:49

あれが地上波アニメって

246:なきがら hoge:2019/02/08(金) 15:49

なるほど

247:なきがら hoge:2019/02/08(金) 15:50

カクヨムなんてサイトがあったのか

248:なきがら hoge:2019/02/08(金) 15:50

題名はどんな感じなんすかちなみに

249:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 15:51

https://twitter.com/5nUdXJ6hRZi2S22/status/1093649377963401216

250:なきがら hoge:2019/02/08(金) 15:58

ほーリメイク小説だったんですねえ

251:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:01

ひえっ一位やんけ..

252:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 16:02

もっといいものにして見せる

253:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:05

応援してますよ〜٩( 'ω' )و

254:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 16:11

はーい

255:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:50

フホーン..

256:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:55

私っていつも性格悪そうだなあ

257:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:55

事実悪いのだが

258:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:55

ほんと直せ

259:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:56

無自覚に大切な人を傷つけたくはない

260:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:56

代々木アニメーション学院の広告うっま

261:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:57

配色がいい....すごくいいぞ....

262:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:58

自分はいつも怖くて一色だけに頼った配色にしてしまうから大胆な差し色使えなくてうーんって思ってる

263:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:59

でも大抵補色を差し色に使ったキャラデザって微妙に見えてしまうところがあって

264:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:59

その点青メインのキャラデザっていうのは肌色自体が補色の役割を果たしてくれてやりやすい

265:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:00

同じ系統の色でも彩度と安堵、位置とパーツをうまく調整できればいい感じになるはずなんだけど

266:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:01

安堵ってなんや
明度

267:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:01

明度を暗度と間違えた挙句安堵って変換ミスってるのに気づかない二重バカ

268:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:03

問題はやっぱ暖色系、特にオレンジ系統

269:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:04

オレンジは明度や彩度を下げると茶色になるから一色の系統での色統一がやりにくい

270:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:05

その上オレンジはさっき言った青系統の補色だからキャラものとなるとバランスで見て出さないわけにはいかないあたり悩ましいところがある

271:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:07

しかもオレンジのヤロー白と相性悪くみえるんだよなあ
あくまで私個人の好みの問題だけど
だから同系統色で固めて白黒を足して全体を引き締めるアレがうまくいかない

272:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:08

オレンジは難しい....

273:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:09

hogeって文字がオレンジーーーーー!!!!!!!やだああああーーーーーー!!!!!!!()

274:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:09

オレンジと白の組み合わせやだーーーーーーーー!!!!!!!

275:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:10

主食オレンジで魅力的なキャラデザないかな
多分あるよね

276:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:11

スチームパンク系の茶色メインならむしろオレンジって最高だと思うんだけど

277:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:12

それは茶色が占める面積が多いからこそオレンジが映えて美しいわけであり

278:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:12

オレンジを主食にするとなるとやっぱなー
あれなー

279:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:12

主色

280:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:13

さっきから誤字でオレンジを主食にしようとしてるヤベー奴になってるから

281:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:14

オレンジは〜主食になれない〜
ならば上書きし〜ちゃえば
ぼ〜くのお〜もいど〜り

282:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:14

(首を振りながら)

283:お匿◆.. hoge:2019/02/08(金) 17:15

>>281-282
おちゃめ機能で草
なきがらさんおもしろいですなw

284:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:17

あとオレンジってライトトーンが肌色っぽいからそもそも人間に着せるのに向いてない
青が補色だから当然だけど

285:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:18

>>283
ネタわかる人いて草
あ、ありがとうございます(?)

286:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:22

ソフトトーンのオレンジいいな

287:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:23

ダルトーンのオレンジは完全に茶色やん..

288:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:24

オレンジごめんよ〜私のセンスがないせいで君を綺麗に配色することができない..

289:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:27

オレンジ黄色にも白にもイマイチ合わないのほんとやだ
金属色合わないのはマジで困る

290:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:28

そういや、読んでくれました?

291:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:28

やっぱオレンジ、黄色にアクセントカラー青はなあ

292:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:29

読みましたよ〜!

293:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:29

わからない問題がなぜか解けてしまう下りとかよかったと思

294:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:29

文章とか、どうでした?

295:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:30

伏線張りが綺麗でした....

296:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:30

読みやすくていいと思います

297:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:31

ただウラツク外部向けサイトで連載するなら地の文が少ない

298:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:31

とは思いますね

299:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:31

カクヨムの方?

300:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:32

私指摘できるほど文うまくないですが..(

301:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:32

あ、そうです

302:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:33

文字を適当に打ちすぎてわけわからん感じになってましたね

303:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:33

まだ少ないか……

304:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:33

ウラツク外部サイト

305:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:34

困ったら背景描写なんかを足すといい気がします

306:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:36

エピソード一話分をまるまる書き込める文字数の量が魅力ですな、カクヨム

307:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:38

ですなぁ
文字数に縛られずのびのびかけるのはほんと大きいですよね

308:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:38

ワイオレンジとかきらいきらい言う割に結構オレンジ黄色系のキャラ作ってた

309:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:39

https://i.imgur.com/cMv3kFZ.jpg
モルタくん

310:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:40

https://i.imgur.com/8MujPdW.jpg
アルタイルくん

311:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:40

子供感出せてます? 

312:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:40

ウェーこの頃のがキャラデザまだマシじゃん

313:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:41

>>311
だせてたと思いますよ!

314:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:42

バランス崩壊してるな我ながら

315:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:43

やっぱオレンジって差し色に使った方が映えるなあ

316:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:44

イメージプリキュア系の一話目

317:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:47

やっぱ魔法持ったゆるキャラ的な奴が出てくるのが定番ですもんね

318:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:48

https://i.imgur.com/DhCKtci.jpg
ナウキャラデザ(クソダサ)

319:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:48

なんでこんなクソダサいのか

320:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:54

二話目を今更新しようとしている焦りマンがここに

321:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:09

がんばれマンです
焦りは禁物なのでじっくり推敲おすすめマンです

322:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:12

㍶から葉っぱ天国みるって変な気分だなあ

323:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:12

枠が広い

324:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:16

あたりめさんのフリゲすこ

325:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:16

326:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:17

もうわたし完全に気が抜けててだめだわ

327:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:25

https://i.imgur.com/rgHQJVl.jpg
ンンン......

328:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:26

てかもう手動でやったんだけどなあ

329:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:27

手動でやっちゃったことによって素人の手でめちゃくちゃにしちゃった説あるで

330:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:27

入れ直すのメンドクサ....

331:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:28

前やった時は3時間ぐらいかかったんだけど

332:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:31

なんでや工藤

333:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 18:32

せやかて

334:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:33

これアレじゃね?x264guidx.auoでない別のプログラムが不具合を起こしているのでは

335:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:33

工藤コメ修正されてて草

336:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:33

もうめんどくさいからいいや

337:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:34

めんどすぎてチベットスナギツネみたいな顔になった

338:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 18:34

iPad Pro最新型さんはノートパソコンを制圧できる性能らしい


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ