限界オタクの巣穴
258:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:55ほんと直せ
259:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:56無自覚に大切な人を傷つけたくはない
260:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:56代々木アニメーション学院の広告うっま
261:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:57配色がいい....すごくいいぞ....
262:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:58自分はいつも怖くて一色だけに頼った配色にしてしまうから大胆な差し色使えなくてうーんって思ってる
263:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:59でも大抵補色を差し色に使ったキャラデザって微妙に見えてしまうところがあって
264:なきがら hoge:2019/02/08(金) 16:59その点青メインのキャラデザっていうのは肌色自体が補色の役割を果たしてくれてやりやすい
265:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:00同じ系統の色でも彩度と安堵、位置とパーツをうまく調整できればいい感じになるはずなんだけど
266:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:01 安堵ってなんや
明度
明度を暗度と間違えた挙句安堵って変換ミスってるのに気づかない二重バカ
268:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:03問題はやっぱ暖色系、特にオレンジ系統
269:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:04オレンジは明度や彩度を下げると茶色になるから一色の系統での色統一がやりにくい
270:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:05その上オレンジはさっき言った青系統の補色だからキャラものとなるとバランスで見て出さないわけにはいかないあたり悩ましいところがある
271:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:07 しかもオレンジのヤロー白と相性悪くみえるんだよなあ
あくまで私個人の好みの問題だけど
だから同系統色で固めて白黒を足して全体を引き締めるアレがうまくいかない
オレンジは難しい....
273:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:09hogeって文字がオレンジーーーーー!!!!!!!やだああああーーーーーー!!!!!!!()
274:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:09オレンジと白の組み合わせやだーーーーーーーー!!!!!!!
275:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:10 主食オレンジで魅力的なキャラデザないかな
多分あるよね
スチームパンク系の茶色メインならむしろオレンジって最高だと思うんだけど
277:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:12それは茶色が占める面積が多いからこそオレンジが映えて美しいわけであり
278:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:12 オレンジを主食にするとなるとやっぱなー
あれなー
主色
280:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:13さっきから誤字でオレンジを主食にしようとしてるヤベー奴になってるから
281:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:14 オレンジは〜主食になれない〜
ならば上書きし〜ちゃえば
ぼ〜くのお〜もいど〜り
(首を振りながら)
283:お匿◆.. hoge:2019/02/08(金) 17:15 >>281-282
おちゃめ機能で草
なきがらさんおもしろいですなw
あとオレンジってライトトーンが肌色っぽいからそもそも人間に着せるのに向いてない
青が補色だから当然だけど
>>283
ネタわかる人いて草
あ、ありがとうございます(?)
ソフトトーンのオレンジいいな
287:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:23ダルトーンのオレンジは完全に茶色やん..
288:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:24オレンジごめんよ〜私のセンスがないせいで君を綺麗に配色することができない..
289:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:27 オレンジ黄色にも白にもイマイチ合わないのほんとやだ
金属色合わないのはマジで困る
そういや、読んでくれました?
291:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:28やっぱオレンジ、黄色にアクセントカラー青はなあ
292:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:29読みましたよ〜!
293:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:29わからない問題がなぜか解けてしまう下りとかよかったと思
294:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:29文章とか、どうでした?
295:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:30伏線張りが綺麗でした....
296:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:30読みやすくていいと思います
297:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:31ただウラツク外部向けサイトで連載するなら地の文が少ない
298:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:31とは思いますね
299:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:31カクヨムの方?
300:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:32私指摘できるほど文うまくないですが..(
301:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:32あ、そうです
302:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:33文字を適当に打ちすぎてわけわからん感じになってましたね
303:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:33まだ少ないか……
304:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:33ウラツク外部サイト
305:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:34困ったら背景描写なんかを足すといい気がします
306:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:36エピソード一話分をまるまる書き込める文字数の量が魅力ですな、カクヨム
307:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:38 ですなぁ
文字数に縛られずのびのびかけるのはほんと大きいですよね
ワイオレンジとかきらいきらい言う割に結構オレンジ黄色系のキャラ作ってた
309:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:39 https://i.imgur.com/cMv3kFZ.jpg
モルタくん
https://i.imgur.com/8MujPdW.jpg
アルタイルくん
子供感出せてます?
312:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:40ウェーこの頃のがキャラデザまだマシじゃん
313:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:41 >>311
だせてたと思いますよ!
バランス崩壊してるな我ながら
315:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:43やっぱオレンジって差し色に使った方が映えるなあ
316:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:44イメージプリキュア系の一話目
317:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:47やっぱ魔法持ったゆるキャラ的な奴が出てくるのが定番ですもんね
318:なきがら hoge:2019/02/08(金) 17:48 https://i.imgur.com/DhCKtci.jpg
ナウキャラデザ(クソダサ)
なんでこんなクソダサいのか
320:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 17:54二話目を今更新しようとしている焦りマンがここに
321:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:09 がんばれマンです
焦りは禁物なのでじっくり推敲おすすめマンです
㍶から葉っぱ天国みるって変な気分だなあ
323:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:12枠が広い
324:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:16あたりめさんのフリゲすこ
325:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:16ぁ
326:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:17もうわたし完全に気が抜けててだめだわ
327:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:25 https://i.imgur.com/rgHQJVl.jpg
ンンン......
てかもう手動でやったんだけどなあ
329:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:27手動でやっちゃったことによって素人の手でめちゃくちゃにしちゃった説あるで
330:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:27入れ直すのメンドクサ....
331:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:28前やった時は3時間ぐらいかかったんだけど
332:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:31なんでや工藤
333:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 18:32せやかて
334:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:33これアレじゃね?x264guidx.auoでない別のプログラムが不具合を起こしているのでは
335:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:33工藤コメ修正されてて草
336:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:33もうめんどくさいからいいや
337:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:34めんどすぎてチベットスナギツネみたいな顔になった
338:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 18:34iPad Pro最新型さんはノートパソコンを制圧できる性能らしい
339:ふたば◆r. hoge:2019/02/08(金) 18:34 >>337
宝生永夢ゥ
ゆうちゅーばーとかって大変なんだな
341:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:36 >>338
エまじすか
iPadほし〜..
圧倒的な性能だけどかくつくのはゲーム側の最適化不足かiPad Proでも無理なのかどっちだろう
343:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:40 それは開発側の最適化不足な気がしますね
このご時世スマホでもハイクオリティ3Dゲームができるくらいだし
https://i.imgur.com/n1SEXLz.jpg
オアアアアアちゃんと読み込んでくれた〜〜
えらいえらい低スペックでよく頑張った〜〜ン〜〜〜!!!
346:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:44って出力はできないんか〜〜い
347:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:46 こちとら微分積分を見ただけで白目剥くクソザコ文系ですよ
優しくしなさいよ
文系いじめはよくないとおもおます......aviutlめ
349:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:48も〜問題がx264guidx.auoじゃないとするともうお手上げだよ
350:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:49どこなんだよエラー箇所はよ
351:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:49 まあもう一度プラグインやり直せばいいだけの話だけど絶対やだ
絶対やらん(鋼の意思)
いっそ有料の編集ソフト買っちゃおうかなあ
使い所そんなないけど
有料編集ソフト買うよりゲーム部かつくし卿に投げ銭したい
354:なきがら hoge:2019/02/08(金) 18:52 ハルカスはこんな大変なことを毎日....
ハルカス....
これを機にpcについてもう少し勉強しようかな
あとCSS以外のプログラミング言語も
h265がデフォルト装備のiOS端末ってどうですよ
357:なきがら hoge:2019/02/08(金) 19:00NeroAacEnc.exeの場所を指定すればいいのかこれ