てめえ一人で戦ってるつもりか冗談じゃねえぞボゲェッ
>>0002 .
いつもこっちチラって観るよね ...
どうすればいいんかなあ ... 部屋行きてえ .
紺色が他の女子と話してるだけで辛い泣く .
なんだ、なんの嘘なんだ .
偽善者のくせに好きな子の前ではいい子ぶって ...
てかあいつもうんざりしてたよ .
あーでも恋ってなんて残酷なんや .
あんな奴やめておいた方がいいと思うのに !わたしの親友の好きな人みんなくそすぎて笑う !!笑え !!!
ポケモンについては詳しくないけどピカチュウ以外の名前覚えられるように頑張る !!
ジャージはギリギリまで着たくないです .
後輩に好かれてぇです .
診断したら「 フレンドリー先輩 」だったけど舐められやすいらしいです (^^;
舐められるのは苦手なんで頑張りますね (^^;
とにかく寝ることにも全力 .
虹ヶ咲の近江のキャラソンがツッコミどころでしかなかった .
でもああいうのんびりしているところが好き .
ポケモン実況見ていても意味わかんないから本当に名前覚えたいー !!
だけどピカチュウしかわかんない 😧 .
https://www.youtube.com/watch?v=91l2Qu-Cw8M
けしからん、もっとやれ .
晴翔くん、ヤキモチ妬いてたけど本当は風見くんが好きだったんじゃないの ???
ん ??????
圧かけちゃ駄目だね 😉 .
夜明けと蛍 .
この曲の「 僕 」は今現在の自分への評価が低いために今の自分ではない何かに惹かれているように思える .
歌い出しのこの曲の焦点は今の「 僕 」には向けられている ???
淡い月に見とれてしまうから
暗い足元も見えずに
転んだことに気がつけないまま
遠い夜の星が滲む
淡い月 = 夢、この歌詞に出てくる「 君 」、あるいは浮き足立っていたころの「 僕 」 ではないかと思う。遠い思い出をたどっているから今の現実が心ここにあらずな状態になっているような、どうしても心をつかんで離さない「 なにか 」の象徴 ??
したいことが見つけられないから
急いだ振り 俯くまま
転んだ後に笑われてるのも
気づかない振りをするのだ
もしくは、これがいちばんしっくりくる解釈だと個人的に思っているが、今の「 僕 」は死んでしまっているのではないのか ?それも夏に ?
よって、夜にもっとも美しく見えるものの象徴である「 月 」とは、「 生きていた頃の僕 」を表しているのかもしれない。そうすると 転ぶ=死ぬ という解釈もできる
とりあえず僕が死んでしまったという解釈のまま続けると、死んだ後にどうすればいいかわからず現世にとどまっている僕は、成仏にまだ踏み切れずに大好きだった「 君 」が自分の死後どうなってしまうのかを見届けているように思う .
すると僕の予想とは裏腹に、「 君 」のまわりにはたくさんの人がいて「 君 」は自分の死に深く傷ついても、いつまでも悲しみを引きずってもいなかった ?
ひょっとすると、自分ではない一番大切な人、新しい恋人が出来たとか ?
それが「 冷たくない君の手のひらが見えた 」という部分ではないかと思う
見えるけれど、触れることはできない。
なんだか、君ともう同じ次元にはいないのだという切なさが滲み出てくる
あんなに一番に大切に思っていた「 君 」すらももう僕のことを必要としていないのなら、
それどころか他の友達や大切な人たちも自分がいなくても同じように生きているのだから
その程度だったのかと思った瞬間、この世界の何もかもが嫌いになった
この世界に必要ともされない、この世界を受け入れもしない、この世の因果から外れてしまった、そんな自分は、まさにこの世界に一点落ちた染みのようだ
地球の裏側へ飛びたいのだ
無人の駅に届くまで
昨日の僕に出会うまで
「 地球の裏側 」とは、行けるはずのないほど遠いところの隠喩
つまり、生きていた頃の僕に戻るということ
「 昨日の僕 」 = 生きている僕 ??
胸が痛いから下を向くたびに
君がまた遠くを征くんだ
= 自分が死んでしまったという受け入れがたい現実に目を向けるたびに、生きている君が遠のいていってしまう気がする。どんどん君から離れていってしまう気がする。
夢を見たい僕らを汚せ
さらば 昨日夜に咲く火の花
「 夢を見たい僕らを汚せ 」 = 僕ら、という部分がこの解釈では苦しいけれど、生きていた頃に戻りたい、という幻想を捨てろ という自分への叱咤ととることができそう
「さらば 昨日夜に咲く火の花」= 昨日、とは生きている僕の象徴だと思いますので、僕が生きていたあの夏に見た、花火。生きていた頃の僕、あるいはそれを一緒に見ていた君ごと、戻りたいと願っていた 一番素晴らしかった思い出にさようなら ということ ??
このへんではなんだか僕の成仏への決意が見て取れる .
水に映る花を見ていた
花 = 君 特に、僕が死んだ後 変わらず生きている君を死んでなおずっと見ていたけれど
水に霞む月を見ていたから
月 = 「 生きている僕 」を見ていたけど、それはもう霞んでいる、つまり本物ではない。生きている僕はもう幻想でしかないのだから。それを認めようと決めた。
夏が来ないままの空を描いたなら
君は僕を笑うだろうか
夏 = 恋、あるいは焦がれるほど憧れていたもの
僕の言う恋、とは大好きだった「 君への想い 」ですので、夏が来ないとは、恋を置いたままで という意味 ?
また、「 空を描く 」というのはそのまま成仏のことを言っているのでは ?死ぬときに空を登っていき溶けるイメージで
つまり、「 君を好きだった気持ちをこの世に置いたまま成仏するよ 」ってもし僕が君に伝えることができたなら君はいつもみたいに僕を茶化して「 なに拗ねてるの 」って笑うのかな。
私はこれからも生きていくけど、あなたのことを忘れて生きていくわけじゃないのよ って。ここは僕の独白かな
もしくは、夏 = そのまま「 僕が死んだ夏 」を意味していて、「 僕が死ななかったら 」という意味にも取ることができるかもしれない。つまり、「 僕がもし死ななかったら ... 」なんて言ったら、君は笑うのかな という意味になる
そうすると「 浅い浅い夏の向こうへ 」は「 僕が生き抜けなかった夏を越えることができたなら 」 = 「 僕が生き続けていたのなら 」となる。成仏を決めたから、朝に向かっている。空が変わっていく。朝が来る。僕が消えるという朝が。
朝 = 成仏、僕が成仏し、完全にいなくなった後の世界
明け方の夢 浮かぶ月が見えた空
成仏するその間際、走馬灯のように生きていた頃の僕が見える。 これまでになく鮮明に。
ああ、できることなら 消えたく、ないよ ... というように聞こえる
朝が来ないままで息が出来たなら
遠い遠い夏の向こうへ
もしも、このまま成仏をしないままでいられたなら。生きていることができたなら。
僕が生きていた、最後まで生き抜くことができなかったあの夏を超えて 君と生きていたんだろうな
冷たくない君の手のひらが見えた
淡い朝焼けの夜空
ついに成仏するときがきた
夏がこないままの街を今
あぁ 藍の色 夜明けと蛍
君を愛おしく思っていた気持ちは残していくよ。君が 僕を忘れて他の誰かを愛せるように。
そんな願いを最後に遺した 僕が消えた朝の街はだから、僕が消える瞬間の街は、僕の愛の色で染まる夜があけた。僕が消えた。
藍の色 = 読み方とかけてそのまま「 愛 」の色 ?この曲のタイトルである「蛍」というのは魂だと思います。もっというと僕の魂。夜明けの空に昇って行く蛍、街を愛の光に染めながら
最上階に君が一人 揺れる影が ずっと ずっと
→放課後の屋上、呼ばれて来たら君がいた
「 ずっと、僕らの愛はもう見つかりはしないでしょう 」
→ もう見つからない = ここで終わってしまったから。君に別れを告げられた。
言葉を飲み込む音 息を止めた 街中に一人
暮れた夜を混ぜては 喉の奥に 今 落としてゆく
→ 僕の孤独を表現
透明エレジーはmv描いた人がいるから解釈が難しくなったよー .
リスニング練習の時にいつも生徒が「 こいつらリア充だ 」とか言ってるけどそりゃあ女一人と男一人じゃないと声が誰か判断しないでしょ 😧 .
ああいうの見ていると「 あなたもそんな子だったのね 」っていう感じ .
結構ガッカリする .
自分はしないあの子が好きだったのにいつの間にかそんなに大人になっちゃって .
残念 😨 .
ぴええ .
めっちゃ独占欲っょぃって自覚してるけど .
誰だよわたしに注射は痛いとか言ってきた奴 😕 .
おめーだよ !!! ( 画面の前のあなたに / 違う )
何回でも言いますがDeal with the Devilが好きです .
第二期も中毒性のある狂ってる感じがあるんですけどTiaさんには負けますよね .
https://www.youtube.com/watch?v=JqCew4YdzSM
第二期 op
蝕喰ちゃんの声優さんなんて人なんだろう .
一言言っただけで拍手やん .
蛇喰ちゃんはちょっとだけ違う感じするけど他の人は想像通りだよね ~ !!
妄ちゃんはね、狂ってるのが安定している妄ちゃんなのよ .
ちょっとヤンキーっぽいなあ .
https://www.youtube.com/watch?v=Pmgx_cl7xSc
若干コメディっぽいですね .
僕キセの人だよね ?
あの大学生のギャル系女の子の .
あの実写化はすごい似ているけどなあ .
わたしは好きだけど .
めありちゃんが今田美桜ちゃんみたいな子だったらよかったかも .
3話というとこの辺だったのか .
声はそのまんまでしたね !!
これを愛と呼んでもいいでしょう ?
あーこれ>>1にしたいね .
するね .
ぬわああああああ !!!!
本当に漫画のまんま過ぎ !!!!!
あーわたしのやもん .
このオファーokした人凄い .
https://www.youtube.com/watch?v=s5ywNsN3XOQ
次これ
早乙女は無理ぃ ~~~ !!!
日名子ちゃんに似てたんで日名子ちゃんかと思ったけど全然違う子だった .
あまり知らない子 . まだ売れてきてない子なんかな . でも演技力は確かなので頑張ってほしい .
( ᐛ👐)
これは ??
わざわざわたしンちにまで来てくれてあげたの優し過ぎかァ ~ !!!
わたしあんな子と仲良くなれたのって奇跡だよね !きっと !!
真宙くんどんな映画にでも出てるし株が上がった ~ !!
あー今のわたしには女神は向いてくれんのか .
どうやったら良い方向に風吹くんやろう .
まだ読み仮名多くてどれにしようか迷ってる .
未だにクリープハイプの歌がcmで流れると大騒ぎになるの .
いやこっちでもええかな .
くっつける .
なんか>>609-610観てると仲悪かったけど徐々に良くなっていって最後はぴったんこって感じだね .
これだけで話が膨らむわたしって一体 ...
あーそろそろ行こうかな .
めっちゃ心臓バクバクです .
んな .
わたしにとって紺色はかけがえのないものだと思ってる .
だからこれからもよろしくね .
ねえねえねえ、本当にわたしが変えたタイミングで変えてて草なんだけど .
本当に不快なんだけど . どうすればえーえ ?
あーあいい事ばっかりだったのになんでこんなもやもやするんだろうな , なんか変えてほしいわ . これでまたされたらめっちゃ怒りそうだけど我慢やな (# ゚Д゚)
えっえっどっちなの ?
ちあきはどっちにすればええの ?エッエッ
あーでもなあ、なんでしっかりと見てるんかなあ . やめてほしいなあ .
わたしの気持ち考えて行動してほしいっていうのかなあ . 無理やなあ .
森本って空気読めてなさそうで読めてるんだよねぇ ??
それならほんまに放っておいてくれないかなあ ???
割と吐きそう .
んー有飯の剣道めっちゃ憧れる .
そりゃあ向日葵の方が強いけど大袈裟すぎる剣道がわたしと似ているっていうかうーん .
言葉に捉えずらいけどとりあえず上手やしあんな風にササって面とれたらカッコいいなあって思ってた .
今日はせーり痛で見学してたけどずっと有飯の事書いてたわ .
早乙女みたいに強くなりたい .
有飯普通にカッコいいし、妄想するのにちょうどいいんだよな ... ふふ .
妄想てあれだよ !あれ !!
わたしはあいつとらぶらぶなんてしたくないからな !!!
丘咲はしなやかで音立てないで一本取る感じ .
小さいのを活用してすばしっこいから強いんやなあ .
爰島はもう !王道を通ってる感じ !!
パパンって綺麗な音がした後きっちり取るって感じ .
それと始まってすぐに一本取る . 前に練習試合した時それで初発とられた .
それだけ有飯と丘咲と爰島は強いということがおわかりいただけただろうか .
でも今日は向日葵の事を見ないで有飯だけを真っすぐに見てた .
まるで中心の取り合いのように見ていた ( ? ) .
初めてであった時はこいつに恋するんやろうなあとか思ったけどまさかの向日葵 .
あと爰島 = 向日葵だ .
いやあの注意事項要らなくね ?
誰もそんなことしねぇよとか思ってしまう . でもスカジャンみてて思うけどあんな人大人でもいるんやからいるんだねって思う .
碓氷 ... 真澄 ... 監督 (主人公) が ... 好き ...
わたしの好みにしか沿ってなくて笑う .
でもわたしは三角もいいんだと思ってるんや . でもすぐに名字忘れるんだ ...
無駄レスはhogeてくれた方が気分がよろしいかと ... 思います ...