----いてもいなくなっても いけないならば どこに----part7----

葉っぱ天国 > 独り言・奇声 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:憂和@翡翠◆01VQ:2020/01/13(月) 16:57


来世があったって 仮に無くたって だから何だって言うんだ
    生まれ変わったって 変わらなくたって 
     んなこたあぁどうだっていいんだ
天国行ったって 地獄だったって だからなんだって言うんだ
上じゃなくたって 下じゃなくたって 横にだって道はあんだ
 
         >>2目次🌱

674:翡翠◆01VQ:2020/01/28(火) 03:24

天才がなんなのかさえも理解できないのか?
そんなんがイキリ倒して、頭いいですアピして大丈夫?

675:翡翠◆01VQ:2020/01/28(火) 03:32

天才ってのは天性の才能を指し示しているんだぞ?
天才と努力家は全くの別物だぞ?
同じだと思ってる時点でもう大馬鹿者だ。
天性の才能っていうのは、生まれ持った優れた才能をいうわけよ。
仮に漢検が3級だの英検が4級でも
そいつの年が小学生以下、あるいは小学校低学年なら
(まだ)天才と認めてもいいかもしれない。
でもネットを使っている時点でその歳はあり得ないと
容易に想像できるだろうに。
それを大真面目に捉えたり。
やれ自分は何級だ。やれこれは解けるだの。
問題なんてググれば馬鹿でも返答できる。
それよりも問題なのは自分が何級だかを自慢する為にきてる屑だ。
そんなに自分が一番でありたいか?
そんなにのし上がってまで誰かの上だと宣言したいか?
クソほどカスな奴の発想だぞ?
いい加減そういう所が幼稚って気づいてくれないか?
見ていて見苦しちゃありゃしない。

676:翡翠◆01VQ:2020/01/28(火) 03:37

そもそもその英検だとかそういうにを受けれるのは
金持ちや裕福な人間だけだ。
貧民である人間の中にだって
金がないだけで受けたらお前らよりも
もっと凄いかもしれない人間は腐る程いるかもしれない。
勉学に優れることが才能ではないとは言わないが、
そんな事よりももっと他人にはできない個性のあるものに
優れた人の方がよっぽど自慢していいし、
よっぽど凄い。
勉強は大事だし、そりゃ沢山覚えていることはいいことだけど。
それを自慢するのは違うんじゃないか?
本来のその検定は、
君らの学力を上げる為にあるのに、
道を外れてどうするんだ。それじゃ元も子もない。
今一度物事の意味を考え直す事を、
おすすめするね。

677:翡翠◆01VQ:2020/01/28(火) 03:43

英検とか漢検とか数検とかさ
貧民だからどんくらい難しいか知らんけど。
天才なら低学年くらいで溶けちゃうんじゃない?
だって天性だし。産まれ持ってるんだから。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ