誰かに見られてるかもしれないそこそこの責任感のなか適当に喋って頭の中を整理するスレ。
他の人ももちろん好きに使ってくれてOK
喧嘩説教迷惑行為等は御遠慮くださいませ
は?いきなりぶち上がったんだが
3:匿名 hoge:2020/02/01(土) 22:47ジャンプ傘って名前初めて知った。勝手に開くヤツって機構ちがったのか。
4:匿名 hoge:2020/02/01(土) 22:48個人用の設計ソフトほしい
5:匿名 hoge:2020/02/01(土) 22:48今やったら絵より早く構想が形になりそうだ
6:匿名 hoge:2020/02/01(土) 22:50消しゴムの1番最初を使う背徳感
7:匿名 hoge:2020/02/01(土) 22:54デザインに関してはガチでCAD使った方が良い説
8:匿名 hoge:2020/02/01(土) 23:09ポカフェリええわぁ。サックスとピアノがたまらない。歌詞についてはあまりの捻りのなさに思うところあるけれどやっぱサンホラ好きなのかな自分
9:匿名 hoge:2020/02/01(土) 23:11露先 親骨 受骨 引線 ろくろ 石突 手元
10:匿名 hoge:2020/02/01(土) 23:19柳田先生最高だわ。サブカルから日常の化学まで幅広く紹介してくれてる。おかげで傘の仕組みが分かった
11:匿名 hoge:2020/02/01(土) 23:28え、まってレタスみたいな折り畳み傘とやらが思いのほかレタスで衝撃を受けてる
12:匿名 hoge:2020/02/01(土) 23:32青いテープで縛られたスーパーのレタス。超レタス。しわしわしてる。開いたらどうなるのか気になるわ
13:匿名 hoge:2020/02/01(土) 23:35傘の玉留ってトウモロコシの粒に見えるよね
14:匿名 hoge:2020/02/01(土) 23:45デザインのために色々ネットで情報漁ると世の中には洒落たもんが沢山あることに今更ながら感動するわ
15:匿名 hoge:2020/02/02(日) 00:11 うそ、キットチャンネルかなた氏失踪……!?
見始めたばっかりだったからキャラ掴めてないけど報告動画見る限りえいとさんがアツすぎたのかな。話の内容も以下に動画に情熱をかけてるか、これで視聴者が減るが受け入れる、という実利優先のこと言っててちょっと変な感じしたし。特殊なコミュニティから繋がった友達だけにペースや価値観が合わなかったのかな。