誰かに見られてるかもしれないそこそこの責任感のなか適当に喋って頭の中を整理するスレ。
他の人ももちろん好きに使ってくれてOK
喧嘩説教迷惑行為等は御遠慮くださいませ
>>60 でも嫌いなものを探し出して徹底的に痛め付けるのは嫌う心とは別の動機がありそうだ。誰かをボコボコにするのはストレス発散になるし。
62:匿名 hoge:2020/02/16(日) 16:33 >>60-61
この2つを自分で線引きするのは難しいな。何か行動を起こすのにいちいちその動機を考えたりはしないし。
正直嫌いな奴をボコボコにしたい心理は自分の中にもある(この間は他人を批判する意味で主張したけど)
自分基準でしか考えられないからかもしれないけどこれはみんなある気持ちだと思う
ならば義憤や制裁、私刑は正当かと言えばそんなワケがない。人に言い放つのは簡単だが私は私自身のこの感情を制限すべきだろうか
65:匿名 hoge:2020/02/16(日) 17:23 不当とは悪なのか
人は悪意をもってはいけないのか
うーん……
適当に生きてきたからよく分からんなあ。適当でいいか。
67:匿名 hoge:2020/02/16(日) 22:24 人を傷つけてはいけないけど批判はしたい
暴言を吐いてはいけないけど言葉にしたい
やっちゃいけないことはいっぱいあるけど要はそれを自分が許せるかどうかなんかなあ
自分が批判するんだから自分が批判されるのも道理
暴言吐くこともあるし吐かれることもある
あんまり酷いとムカつく
相手も自分も
善悪に囚われすぎてたけどようよう考えたらそれもひとそれぞれか。その人が許せるか許せないか。それだけ
70:匿名 hoge:2020/02/16(日) 22:52 賛同できる人できない人いろいろいて当然か。横暴な振る舞いではいつか自分自身で後悔する日が来るのかな
ある意味周囲の理解も必要なく自分は悪くないと本気で思ってる人は幸せか?
義憤に駆られて疲れるくらい批判するのもまた人生
自分がそれを容認できるならそのままでも構わない
出来るような出来ないような今はどうしたらいいか
批判したり休憩したり無視したりすればまあいいや
私は誰かと価値観を共有するのが大好き。
一緒に美味しいものを食べて笑い合いたいし嫌な事があったらこっそり愚痴大会はじめて慰め合うのも楽しい。人間らしくていいじゃない。社会性大事
この間のは愚痴大会の慰め合いというか反省会兼可哀想な一人を励ます会だったけど
74:匿名 hoge:2020/02/16(日) 23:34 自身の赦しだって絶対じゃない。思想は人生の中で様々な影響を受けて変わっていく。
……やっぱ適当でいいかなあ。
いつも正しくあれるわけじゃない。反省もする。開き直りもする。そうやって迷いながら生きていくのも悪くない。完璧じゃなくていいんだ
76:匿名 hoge:2020/02/16(日) 23:39というわけで嫌いなものは否定したい。強制はしないけど強制しないで欲しい。価値観の押しつけだと喚きながら己の価値観を押し付けてくるとは何事だ
77:匿名 hoge:2020/02/16(日) 23:46 そう、そこ。いろいろ考えたけどやっぱり奴らには私の中で許せないものがあった。
性の多様性?結構ですよ。局部はないけど男子トイレがどうしても使いたいというのなら然るべき手順を踏んでどうぞ使ってください。
でも「偏見と戦う」ってなに??体の作りに目を背けて自分は男子用を使わなきゃおかしいんだと思う事は偏見ではないと?自己矛盾を抱えながら他者の考え方、ものの見方だけを批判して自分は被害者か?
性同一性障害は異常だ。それ以外のなんでもない。
あなたの思う男性らしさを押し付けないでください。なあ……その考え自体は立派なもんだけど
79:匿名 hoge:2020/02/17(月) 00:05 そもそも体の作りが女なら女でしかない。これは揺るぎない事実で治療とか言っていじくっても同じ事。
じゃあ女らしく生きなければなからないか。そんなことは無い。黒いランドセルがいいなら黒でいいし女の子同士で群れるのが嫌なら隣の男子と他愛もないバカをやっててもいい。メイクもしなくて良いししても良いしスカートが嫌ならスラックスを履けばいい(私もそうしてた)。衣服も髪も心も行動も自由だ。でも生理が来るなら女子トイレに行くべきだろう。更衣室もトイレもみんなが使う場所だしそこは心や趣向がどうであっても従わなければならない決まりだ。戸籍変更を終えたのならその限りではないけれども
社会的に構築されたものを独自の価値観で違和感を感じて合わせられなくなった。ならばあなたは異常者です。
では異常は悪いことか。別に。合わないなら仕方ない。みんなと考えは違うけど私はこう思う。それを受け入れるだけでいい。
でも自分が周りと合わなかっただけなのにそれを周りの目のせいにして偏見されるー俺かわいそーぴえーんは違うでしょ
普通じゃなくてごめんなさいとか言うくらいならせいぜい頑張ってその障害()治すんだね。
いい言葉だな。「普通でいたいなら普通でいろ」
そう。IKKOさんやはるな愛さんは好き。あの人たちは自分なりに自分の人生を生きてるし同情を誘って自分を売り込んだりはしない。
結局お涙頂戴なクソチープ不幸自慢で視聴者稼ごうとしてるのが気に食わないんだ。しかも理屈ガバガバだし。
偏見だらけの世間に立ち向かう()とかまるで世間が悪くて自分は被害者であるかのように言ってるけど天に唾吐くとはこの事かと思うよね
83:匿名 hoge:2020/02/17(月) 00:34 衣服やら心の在り方やら体と関係ないところでジェンダーを拒否するやつほどジェンダーの固定観念に囚われてる。
社会的に作り出された後付の見えない枠組みなのに自ら枠を具現化させて「せまいーこんなのつくったやつゆるせなーい」って叫んでるんだぜ。アホやろ
アホやけど本人は矛盾にも自分の偏見にも気づかず真面目に悩んでんだもんなあ……生き辛そ。
偏見のない人間なんていない。私もアレも知らない誰かも。あ、いるわ。赤ちゃんと思考ができないレベルの脳をお持ちの方は偏見を持たない。それ以外の方々は蓄積された経験と知識によって作り出された心の地図を持ってる。地図は人それぞれ違って当然。生きてきた中で蓄積されたものがみんな違うんだから。
頭ごなしに偏見だー差別だーなんてわめく前に今一度自分と相手が違うことを確認してくれたら心も通わせられるかも知れないね。無理かもしれないけど。「私はそうは思わない、あなたのそれはここがこうだと思う」って明確に伝え合うことが出来たら相互理解も深まるというものですよ。突き放されたら突き返すことしか出来ない。
ある意味人身攻撃ともとれるけど議論がしたいわけじゃないしいいか。嫌い。それだけ。
86:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:02見方を変えれば私みたいな考えの人間を嫌う人もいるんだろうな。真面目にこの思考を受け取って貰えるだけでもありがたいくらい。分かり合うための一歩でもある。斜めに受け取って煽り散らされたらその限りではないけども。
87:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:06怒る人、庇う人が当事者でないとしたら。優しい人なんだろうな。友達になりたいくらい。あーでも相手からすれば願い下げだろうね
88:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:07なんかめっちゃ怒ってる人いるけど嫌いじゃないんだよなあその人自身は
89:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:08だからディベートでは人身攻撃がタブーなんだなあ。議論にならないから。許せないのはその人ではなくその人の考え方の一部
90:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:10完全同意じゃなくてもリスペクトは生まれると思う。同じ考えの人間なんてそうそういない
91:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:10それじゃ面白くないし
92:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:21性の多様化で私普通じゃないですアピールする人増えたけど他者から「普通じゃない」または「異常」と言われたぐらいでファビョるならやめた方がいい。そんなことでしか自己重要感を見いだせないとか悲しすぎる。あと傍から見てイタイ
93:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:23 Q.女だけど自分のこと俺/僕っていうのおかしいですか?
A.おかしいです。
人は成長過程で周囲の大人の言葉を聞いて言語を獲得するよね。するよね?んである程度大きくなった時自分の事なんて呼んでた?なんて呼ぶのが普通だと思った?それが答え
95:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:32わざわざ他人と違う一人称を自ら選んでおいて「おかしいですか」って……人と違う事をおかしいと表現するのならの話だけどおかしいに決まってんじゃん?自分でおかしくしたんだから他人から見てもそりゃおかしいでしょ。人と違う(=おかしい)のが嬉しいならそのままでいいしおかしい(=人と違う)のが嫌なら即刻やめるべき。
96:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:33自分にとって都合の悪いものだけ偏見だって糾弾するのは違うんとちゃいまっか
97:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:34人と違うはいい意味でおかしいは悪い意味と捉えて別物と認識するから起こる矛盾やね。
98:匿名 hoge:2020/02/17(月) 01:37 おかしいと似た意味で異常とか変とか、
人と違うと似た意味では個性的とか狂ってるとかか。
聞こえのいい言葉以外容認できないとか考えが幼すぎる。それもまた考え方だけど。
「おかしい」が良い意味でしかないよとは言わない、思わない。色んな意味があるよってこと。
そうだなぁ、多様性を体現するなら多様性を認めなきゃ。そこが出来ないなら特別感に浸りたいだけのニセモノだ。
私は物事の多様性も好きだし同じくらい画一性も好き。「らしさ」を求めるし「らしさ」から外れるのも面白くて素敵だと思う。
101:匿名 hoge:2020/02/17(月) 02:20 少なくとも性同一性障害はもはや障害じゃない。何れ名前も変わるだろう。今まで違和感を感じてた人達は手術しやすくなるし良いんじゃないかな。
そうなれば気づくだろう。本当に問題なのは社会的制度ではなく自分自身の覚悟なんだと。術後の患者さんの自殺が減ることを願うばかりだね。
体も自由にカスタマイズできる時代だからねえ。性別どころか人間性超越した存在もいるやん?頭に鉄棒打ってツノはやしてる人とかアレとアレとアソコとおへそ取っちゃう人とか。
103:匿名 hoge:2020/02/17(月) 02:31その手の酔狂と変わらないという意味でもある
104:匿名 hoge:2020/02/17(月) 02:35嫌い。嫌いなのは別に変人じゃない。覚悟の無いなんちゃって変人モドキだ
105:匿名 hoge:2020/02/17(月) 03:04まあ堅苦しい話はおいておいてプライベートに影響が出るくらいネットに傾倒するのは良くないな(寝よ)
106:匿名 hoge:2020/02/17(月) 03:08あかん……夕方から寝すぎたせいで寝られへん……
107:匿名 hoge:2020/02/17(月) 03:10ちなみに今月の頭の時はまあお邪魔するしと思って一応確認したで……最初だけや……ホンマや……
108:匿名 hoge:2020/02/17(月) 03:121から安価付けて誘導するのすげえと感動したような
109:匿名 hoge:2020/02/17(月) 03:14今気づいたけどETCカードボロボロやんしかもポケットから出てる端っこ部分だけ
110:匿名 hoge:2020/02/17(月) 03:19あっ……
111:匿名 hoge:2020/02/17(月) 03:20無くし物って無くしたことを忘れた頃に出てくるな。キレそう
112:匿名 hoge:2020/02/17(月) 03:21 一応予備として持っとくか。
ポカフェリ聴こ
わーかったことーはー正義は世界中にあふれーていてー相容れないもの達ーはーあらそーいをー繰り返すー
114:匿名 hoge:2020/02/17(月) 03:27違うこれリンホラや
115:匿名 hoge:2020/02/17(月) 03:27すいませんこのみーぎに家ーがー
116:匿名 hoge:2020/02/17(月) 18:35うわぁー悔しー
117:匿名 hoge:2020/02/17(月) 18:37やっぱ字幕で感じられるニュアンスと実際に理解して聞く英語のニュアンスって違うんだ。俄然勉強するやる気湧くわ
118:匿名 hoge:2020/02/17(月) 18:38 キャラクターの考察は全て彼氏の読みが正解だった。こいつは裏があるとか仲間のこの話ははぐらかした嘘だとか。
私の予想は大ハズレ。くやしー
言葉の意味を理解した上でその腹を読むってなあ。やっぱ机の上でテキスト読むより感情ある人間が喋ってるの聞いた方が勉強になるわ。真の意味のすたでぃ〜ですよら〜んじゃなくて。
120:匿名 hoge:2020/02/18(火) 00:30 推しが尊すぎてアンチすら可愛く見える。普段名前も出てこないようなキャラだから話題に上がるだけでも嬉しいんだろうな。
アンチといってもさほど酷い言われ方はしないし。
目付きーが怖いだなーんてーへんーてこな指摘ー♪
でーもーあなた分かってるじゃない♪
それがヒスイ兄貴の100あるー♪
可愛いところのひとつよー♪
(おやすみレニー風)
因果応報って他人にバチが当たるように祈る人にも因果応報が適用されてるの面白いなあ
123:匿名 hoge:2020/02/18(火) 01:57善悪も感情も自分次第で、それは行動や思考を映す鏡のようなもの。でも鏡と自分のあいだに入ってくる何かもあって良いようにも悪いようにも変わってくる。色んな要素が絡んでくるけど一番は自分なんだ
124:匿名 hoge:2020/02/18(火) 01:59 父親の気まぐれ気質と母親のいい加減さをミックスしたまきぐそのような人間が私です
情熱はあるけど形にならないしあきっぽい
他人が許せない時があるけどそこで叩くのなんかもったいない気がしてきたな
障害病気ネガティブアピメンヘラかまちょなまきぐそ💩人間はたしかに嫌いだけど
奴らの腹は見て欲しい心配して欲しい愛して欲しいという貰いたがりの乞食のそれで、一方それに応える人間は同じく乞食による打算的な傷の舐め合いか見下して安心したい心理もあるであろう義憤に駆られた自分のようなやつ
127:匿名 hoge:2020/02/18(火) 02:07思うつぼなのもまた腹立つしでも相手が喜ぼうがヘコもうがそれは置いといて考えるべきことがあるのではなかろうか
128:匿名 hoge:2020/02/18(火) 02:10 だってこの怒りや優越感は一時的なもの。
クソ甘ったれが。哀れなやつだな。嘘ばっかり。
こんな言葉はみんな自分の嫌いな嫌いなメンヘラに捧げられている
メンヘラへの義憤で思考が侵食されるとか底が知れるってもんだよなあ?
全く考えないってのも難しいけど道端の汚物に自ら囚われるってあんまりにも勿体ない。顔をあげれば道の続きがあって空と雲と太陽が輝いてるのに
いつも上向いて歩かなきゃって意味じゃなくて固執する前に視野を広く持とうってこと
131:匿名 hoge:2020/02/18(火) 02:23という訳でひとしきりゲームしたらデザインの続きだな。
132:匿名 hoge:2020/02/18(火) 04:41フィールドでたまに聴こえてくるひゃひゃひゃひゃひゃーってやつ創世の讃歌なんかな
133:匿名 hoge:2020/02/18(火) 04:43一端、おほあほんみたいなもんか。ヒュムノスやんけ素敵
134:匿名 hoge:2020/02/18(火) 04:45ヒュムノスが10年以上前の産物とか時代の流は早いのう
135:匿名 hoge:2020/02/18(火) 04:55はー好き。ビジュアル的には若くないねーちゃんと太いおっちゃんと主人公が喧嘩したり話し合ったりするだけのストーリーなんだけど尊い。泣くわこんなん
136:匿名 hoge:2020/02/21(金) 06:19 みんなが言ってるから同調しとこうってのがむり。自分にはできない
だから自分で考えてから答えを出して、誰かと意見が衝突すると自分の間違いに気付けたりより強い信念に変わったりする
傍から見れば無駄な議論だけど付き合って下さる方には本当に感謝してる
138:匿名 hoge:2020/02/23(日) 20:12あうあうあ
139:匿名:2020/02/23(日) 20:22endia endia endia endia endia endia yoar!!
140:匿名:2020/02/23(日) 20:23zodaw zodaw zodaw zodaw iem.
141:匿名 hoge:2020/02/24(月) 02:36自意識過剰メンヘラに足りないのは自我か
142:匿名 hoge:2020/02/24(月) 02:38 他者の関心を集める事に執心している。ありのままの自分で。
魅力のない自分で。
上手くなくていい形にしよう
144:匿名 hoge:2020/02/24(月) 02:41がんばるぞい!
145:匿名 hoge:2020/02/24(月) 02:44セルモーターがなければ手回しでいい。エンジンに火をつけよう。走り続けられるかな
146:匿名 hoge:2020/02/24(月) 02:45坂道でも外部電力でも
147:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:05はっぴはっぴー
148:匿名:2020/02/24(月) 04:24Was yea ra iem.
149:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:25疲れ目で眉毛が痛い。こりこりする
150:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:26こんな時間までスマホいじってるからやで知ってる。でも眠れなーい
151:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:26疲れてるのは脳みそじゃなくて目だからなあ
152:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:26目閉じてスマホ触れたらええのに
153:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:27もじかままうてなき
154:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:28眉毛がこりこりするんじゃーい
155:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:29 ホットアイマスク!
強制的に目を休められるし血行促進これは寝れるぞ(らぬけ)
wee ki ra iem.
157:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:31疲れ目&お腹ペコリーノ
158:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:32寝れば解決。せやな。せやな。
159:匿名:2020/02/24(月) 04:33zodaw!(突然の暴言)
160:匿名 hoge:2020/02/24(月) 04:33ほげ忘れまくりやぞ相当眠いとみた寝よ(何回目)