プロやな───

葉っぱ天国 > 独り言・奇声 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:ご◆sss.ss.sss:2023/04/01(土) 23:55

たまに下ネタ・暴言吐きます、不快にさせてしまったらごめんなさい

145:ご◆corporate.:2023/04/08(土) 22:08

早速、授業?すっぽかしちゃったかもw
後で映像見れるようなこと書いてたのに、どこにあるか分からんし

146:ご◆corporate.:2023/04/08(土) 23:14

ソンフンミンえっっぐw

147:ご◆corporate.:2023/04/08(土) 23:15

身長184もあんのか
思ったよりでかかった

148:ご◆corporate.:2023/04/08(土) 23:21

ギリセーフじゃね?(願望)

149:ご◆corporate.:2023/04/08(土) 23:22

アカンか…

150:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 00:21

両監督退場は草

151:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 00:37

2点も際どいハンドで取り消されたのがなー
相手が強いからか、いつものような華麗なパス回しが見れん

152:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 00:41

三笘やらかしたなあ
ロストからの失点や、取り返してくれーーー

153:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 00:42

まあ相手がうまかったのもあるけど

154:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 01:00

負けた負けた
今日はあかんかったな

155:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 01:10

相手監督は終始冷静な感じやったのに巻き添えくらってかわいそうw
レッドカード出された瞬間、え、俺?!みたいな仕草してて笑える

156:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 01:15

三笘って一回悪くなると、引きずってとことん悪くなる感じあるよな
普段はしないようなパスミスとかも平気でしだすし

157:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 01:48

授業計画見て、初回からがっつり授業やりそうな必修科目の教科書くらいは揃えた方がいいのかな
生協のやつ待ってたら初回には100間に合わんし、別にいらんのかな

158:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 01:49

明日これといった予定はないし、定期圏内の書店回ってみるかあ

159:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 02:11

バイトまだはじめなくて正解だったな
5限まである日多いのに教習も通わなきゃだし、少なくとも2週間くらいは様子見したい

160:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 02:12

何書こうとしたか忘れた眠くて頭回ってない()

161:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 02:14

そうだ、博多行くとか言ってたの、新歓のせいで延期(もしかしたら中止)になったクソが

162:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 02:15

なんで土曜にやんだよ、しかも告知遅いねん

163:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 02:17

新歓行かんかったら、しばらくぼっち確定になりそうなので流石に行く
行ったところでぼっち説も十分あり得るけどw

164:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 02:18

余裕できたら、部活かサークル入ろうかなともちょっと思ってるけど

165:ご◆corporate.:2023/04/09(日) 02:19

無理限界寝る

166:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 00:42

高個体が出ないよーーーー

167:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 00:42

値上げ前にもっと本腰入れてやっておくべきやったな

168:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 00:48

自分で選択したから自己責任やけど、水曜以外は1限あるのきつい
1限は極力取らないつもりやったのに、取りたい教養が1限に集中してた

169:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 00:50

6時台に起きないと間に合わんのよな

170:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 13:37

履修登録の結果、混雑で見れん
これ見れないと何も進まないんだがw

171:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 17:44

行くの遅くて無駄足になった最悪

172:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 21:19

いつかは取りたいと思ってた基礎科目、俺の学科では取れないと判明w

173:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 21:20

第2外国語とか文系科目の教養とか興味ないし、もっと興味あるやつ取らせて欲しいっす…

174:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 21:24

俺がまだ使いこなしてないだけで、その気になれば他学部他学科の科目も取れんのかな、その辺よく分からんね

175:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 21:25

まあ春夏学期のうちは無理やな
時間割かなり埋まってるし

176:ご◆corporate.:2023/04/10(月) 21:26

他と比べるとうちの学部忙しすぎる

177:ご◆corporate.:2023/04/11(火) 12:23

昼休憩もガチぼっちなのでやることがないw

178:ご◆corporate.:2023/04/11(火) 12:24

アプリで支払いできるのに、学食の通信環境悪すぎて使えなかったよ、、

179:ご◆corporate.:2023/04/11(火) 15:37

空きコマからの5限オンデマンドはありがたい

180:ご◆corporate.:2023/04/11(火) 15:39

1限、一応対面やけど主席確認もなさそうやし映像見れるって言ってたし、最悪行かなくていい説ある
どうしても眠い時はサボるわw

181:ご◆corporate.:2023/04/11(火) 15:45

メモ 18時

182:ご◆corporate.:2023/04/11(火) 23:46

学校用のメアドには連絡届くんだけど、私用のメアド(gmail)には届かなくて困ってる、、

183:ご◆corporate.:2023/04/11(火) 23:49

メアド間違えたとか迷惑メールに入ってるとかは100%ない

184:ご◆corporate.:2023/04/11(火) 23:51

あとドメインが弾かれてる(?)のでは?的なこと言われた
メールの設定なんか触ったことないし、それもないと勝手に思ってるけど、正直よく分からん()

185:ご◆corporate.:2023/04/11(火) 23:56

まあそう急ぐことでもないやろw

186:ご◆corporate.:2023/04/11(火) 23:57

明日も起きなアカンし準備して寝よ

187:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 17:52

3限しか受けてないのに疲れたー

188:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 17:54

中高一貫出身のやつけっこう多いんやなと

189:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 17:56

あと意外と地元民が多くない
沖縄のやつもいれば北海道のやつもいて、全国津々浦々から来てるっぽい

190:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 17:56

小中高と全部公立で塾も行かずに、家から通える国立に行った俺を見習え()

191:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:03

みんな友達を作るとか、サークルを頑張るとか社交的な抱負ばっかで価値観の違いを感じたわ

192:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:04

狭い世界で生きてきたから、色んな人と繋がりたい的な人も多かったわ

193:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:10

ちなみに俺の抱負は、規則正しい生活を送りながら(小学生並)勉強を頑張る、です

194:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:13

今日は何人かと喋ったけど友達にはなれなかったですw
まあもうぼっちにも慣れた、なんの問題もないし

195:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:16

ぼっちじゃキツイっていうより、むしろぼっちに優しいシステムな気がするわ
食堂とかも人多すぎてそんなの全く気にならんし、勉強できるスペースあるし時間なんていくらでも潰せる

196:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:17

教室とかでぼっちより、気持ち的にはよっぽどマシなんじゃね?
中高はさすがに友達いたから勝手な想像やけど

197:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:19

でもまだ生活に慣れないから無駄に疲れるる

198:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:19

1限90分だから、つまんねー授業は地獄なんだよな
統計学とか興味なさすぎてつらかった

199:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:24

好きな科目だけなら喜んで行くんだけどねー
1年のうちは我慢するしかないんかな

200:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:25

明日も評判悪い授業入ってて泣きそうや
積極性がない場合は0点にします、みたいなこと書いてて笑うわ、溢れ出る地雷臭

201:ご◆corporate.:2023/04/12(水) 18:27

評判悪いってのは単位の取りやすさとか
非公式やけど、教師ごとに単位の取りやすさなどをまとめた、ありがたい本がある

202:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 10:29

初回オンデマンドで空きコマになった

203:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 11:18

もっと良さげな休憩場所探すために、散策してみるか

204:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 11:19

まだがっつり授業やってないから、そこまでやることがないw

205:匿名:2023/04/13(木) 14:36

隣の奥さんに夫を取られそうお願い取らないで

206:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 21:06

定期的に謎の書き込みを残す人が出現するよねw

207:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 21:08

大学の数学にもチャートあるんやなw
数学(解析)の教師がうんこっぽいから、なんか参考書欲しいなーと思って調べてた

208:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 21:12

教科書の内容を、ほぼそのまま喋って板書してるだけなら、わざわざ授業出る意味ないんだよなw
それを噛み砕いて説明したり、プラスの説明を加えるのがてめーらの仕事だろ

209:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 21:14

教科書の内容を、ほぼそっくりそのまま板書する必要性がマジで理解できん
時間の無駄やろ、実際に進行スピードゴミだったし

210:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 21:18

数3の軽い問題(eの定義を使った極限)にも無駄な時間取ってたし
あんなのは、まともに勉強してきたうちの学生なら、遅くても1分で解けますよと言いたい
俺は5秒で解きました

211:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 21:20

カス教師は高校までにしてくれや
とろい授業受けてるとイライラしてくんねん
先取りや自習しようにも、教師の喋り声が雑音になって邪魔やし

212:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 22:01

あと1日耐えたらとりあえず休みや、、

213:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 22:03

片道1時間くらいが限界や
これ以上通学に時間かかったら俺は続かんな

214:ご◆corporate.:2023/04/13(木) 22:09

ふろいこ

215:ご◆corporate.:2023/04/14(金) 16:44

友達いねーからがちつまらんw

216:ご◆corporate.:2023/04/14(金) 22:39

書くことねえ笑
理由とかないからなー

217:ご◆corporate.:2023/04/14(金) 23:09

初回授業で大したことしてないから、400字程度で志望理由書かなあかん
家から無理なく通える国立の中で、1番レベル高いとこ(医学科を除く)を受けただけなんですが
学部学科は、消去法と直感

218:ご◆corporate.:2023/04/14(金) 23:10

締め切り1時間切ったし馬鹿正直に書いたろかw

219:ご◆corporate.:2023/04/14(金) 23:12

学力の話は抜いて、あとはほぼ正直に書くか

220:ご◆corporate.:2023/04/14(金) 23:58

あぶねえ締め切り3分前とかwww

221:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 00:00

はじめてだから🙈、ちゃんと提出できたから心配だよう

222:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 00:49

おー提出確認メール送ってくれんねや
ありがたいね

223:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 00:51

>>219
特に理学部系の教授は、偏差値だけで決めた、とかは好ましく思わない人が多そうな感じする

224:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 00:56

今日とかもイントロダクションというよりは、今時の学生や入試へのちょっとした批判をしてたようなw

225:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 01:37

はあ寝ますか

226:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 01:38

生活リズムくずしたくないし

227:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 01:45

ねてない

228:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 01:45

ちょっと漫画読んでた

229:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 22:54

ためてたの見たいけど疲れたな

230:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 22:55

ミストみたいな雨の中、3時間ほど立ち話してたらけっこう濡れたw
我ながらアホで草

231:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 22:56

地元の友達といる時は実家のような安心感があるわw

232:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 22:59

土日はゆっくり体を休めるつもりやったけど、今日も10キロ近く歩いてしまった
立ってた時間も長かったし、疲労感はいつも以上にある

233:ご◆corporate.:2023/04/15(土) 23:01

明日は美容院行かなあかんし、ゆっくりはできんな笑
復習課題もあるしな

234:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 00:41

せめて講義後には、講義資料アップして欲しい
あんな大量のスライドをメモするとか不可能やし

235:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 02:07

あと2週間がんばったら連休か
耐えれる気がしてきた

236:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 02:13

やはり新しい環境はしんどいな
中学も高校も慣れないうちはこんな感じやったかな

237:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 02:32

教習の日程まじで忘れそう
次はじめての実車やけど、模擬でやった発進とかの手順、もう記憶にないわw

238:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 02:37

AT限定にした方が良かったのでは・・・?
って既にちょっとだけ思ってしまったw

239:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 22:16

ゲームでもやることに追われてる、

240:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 22:22

はあモチベねえ

241:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 22:38

よくよく考えたら、無断欠席しようが授業バックれようが、誰にも何も言われないの最高だな
特にクソ授業は、独力で点取れる目処がついたらいい塩梅でサボりたい

242:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 22:41

でも、大学受験ほど情報も本も溢れてはないから難しいんだよなー
そもそも何を目標にしたらいいんだろ?
単位を取るとか目先のことではなく、最終的な目標

243:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 22:43

中学、高校は受験という単純明快な最終目標があって、ちゃんと調べりゃいくらでも情報なんか得れるから自分で進めやすかった

244:ご◆corporate.:2023/04/16(日) 23:16

あいぱっどとぱそこん両方持って行きたいけど、重くて疲れる
あいぱっどは、ノートアプリからpdfに直接書き込めるのがほんとに便利


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ