藤子・F・不二雄作品でアニメ化、リメイクしてほしい作品を語るスレです。
2:匿名さん:2016/06/30(木) 19:57 個人的にパーマンリメイクアニメ、又はミラ・クル・1アニメ化してニチアサで放送してほしい
販促はどうすればいいか素人の自分には分からないけど
後今おそ松さん人気に乗っかって、バード星に留学中のミツ夫の生活とミツ夫がスミレがいる地球に帰ってくる話
のアニメで見たいかも
ただスタッフの力量が問われる
「てぶくろてっちゃん」はポコニャンみたいにNHKで幼年向けアニメにする
5:匿名さん:2016/06/30(木) 20:06 「T・Pぼん」をほぼ原作に忠実にNHKでリメイクしてほしい
ただ今の歴史の研究で当時の史実観変わってると思うからそれは現在の研究を取り入れてほしい
モジャ公は深夜アニメでリメイクしてほしい
ただ今は規制前より厳しくなってるから原作通りにいかないだろうなあ
「オバケのQ太郎」は妖怪ウォッチの人気に乗っかってリメイクするのもいいかも
妖怪メダルみたいないい販促あるといいんだが
逆にあんまり「エスパー魔美」や「チンプイ」はリメイクしてほしくないかな、個人的に
どっととも旧作満足してる
僕はエスパー魔美が好きです。
10:匿名さん:2016/07/02(土) 20:52 すすめロボケットはFシアターのキャストでニチアサで放送してほしい
アクションしっかりしたアニメで
サンライズが制作に協力して、販促としてロボケットのプラモデルを出す
フジテレビで「パジャママン」アニメ化してほしい
アニメ化の企画あるんだから、いけると思う
フジテレビつながりでコロ助とコアちゃんでコラボアニメ作るといいと思う
販促はやっぱりパジャマで、おジャ魔女みたいなお着換えしてほしい
バウバウ大臣もどこかでアニメ化してほしい
できれば前世のアマンガワ王国もアニメオリジナルでシーン入れるのも面白いかも
アマンガワ王子のなりきりキャラリートと皇太子妃のドレスのキャラリートを
販促
藤子・F・不二雄ミュージアムのまんがコーナーにて
母親「もう帰るよ。パーマンは図書館で読めるでしょ」
子供「矢だ、ここでしか読めない」
の親子の会話聞いた
子供にパーマンの需要あるから、パーマンのリメイク受けると思う
>>11
パジャママンはパーマンそっくり
>>14
そっくりだね、設定的に
キテレツアニメがドラえもんとの差別化目指したらしいから、なんかパジャママンアニメも違いあるといいね
パジャママンはパーマンよりはキャラが薄いから独自のキャラでいいかも
>>13
パーマンの新装版出たからリメイクワンチャンありそうすね
実写はノーサンキューだが
>>16
新装版は前触れだと思いたいね
リメイクするなら、今の時代だとパーマン達が途中のクールで原作にはない新アイテムでパワーアップしそう
もしリメイクされたら、星野スミレ名義でアルバム出してほしいなあ
アイドルと本来の自分のギャップの歌や、ミツ夫へのラブソングとか
実写はやだね
stand by meみたいに他の藤子作品も3D化したりして
F作品に参加してほしいアニメ関係者
原恵一→T・Pぼん希望
本郷みつる→バウバウ大臣
水島努→モジャ公
うえのきみこ→パーマン