コナン好きな人!!語ろう!
>247 かなでさん
はい、謎です(・_・?)
はい、安室も変装してました!
あー、その話はたしか、コナンやジョディが何かのお祭りを見に来てた時の話ですね!
はい、知ってますよ!
ベルモットと安室が、夫婦に変装してましたね!
>>248 美紀子さん
お疲れ様です。
お祭り?(T_T)?
うーんそこまではっきりとは覚えていませんが、
ジョディ先生がいましたのは確かです。
前なんか、安室さんと一緒に働いている女性にベルモットが変装していました!
女性の名前…曖昧なのと名前わからないです。
蘭には『エンジェル』(?)
という言葉で疑惑を持たれていましたがね。
\(^o^)/
>249 かなでさん
お疲れ様です!
はい、確か、お祭りか何かの時の話だったような気がします(^^;)
ですよね、ジョディがいましたよね!
あー、確かにベルモットは、安室と一緒に働いてる女性に変装してましたね!
その女性名前は、榎本梓ですよ(^o^)
そうでしたね、蘭に疑われてましたね。
>>250 美紀子さん
ああー!榎本あずさ。確かそのような名前でした。
話は戻りますが、白馬さぐる、が怪盗キッドの正体に気付いているのはなんででしょうか?
それと美紀子さんは、コナンのオリジナルビデオ、知っていますか?
なんか(特製ビデオ)というやつです。
>251 かなでさん
梓ちゃんは、映画「純黒の悪夢」に出てましたね!
うーん、白馬君が何故、キッドの正体を知ってるのかは私にもわからないです(・_・?)
はい、コナンのオリジナルビデオ知ってます!
以前、少年サンデーの応募者全員サービスの賞品でしたね!
数年後に、DVDになりましたけど…!
私、応募した事ありますよ(^^)
ビデオはもう観れないので捨てましたが、DVDはいくつか持っています。
>>252 美紀子さん
えぇぇー!? 純黒な悪夢に、あずさ。さんいました??
今後目を皿のようにして見てみようと思います。
ふふ、コナンのオリジナルビデオ!
美紀子さんなら知っていると思いました。
美紀子さんが仰っていた、ジェイムズブラックという人は
執事みたいな人のことを言っていたんですね
赤井さんやキッドみたいなイケメんかと思っていました!?。。。((( ・Θ・) ♪
ちなみにジョディ先生は赤井さんのことをー!恋愛対象外として見ていそうですよね!ヾ(^^ )
>253 かなでさん
お疲れ様です!
はい、梓ちゃんは純黒の悪夢に出てましたよ!
歩美と光彦と元太が阿笠博士と一緒にポアロでお茶してるシーンなので、ぜひ観てみて下さい(^-^)
はい、オリジナルビデオ知ってましたよ(^_-)☆
はい、ジェイムズ・ブラックは執事のような感じの人です(*^_^*)
ジェイムズ・ブラックは、白髪で眼鏡をかけていて、ヒゲを生やしたイングランド系アメリカ人のダンディーでかっこいいおじ様です(*^_^*)
映画では、異次元の狙撃手と純黒の悪夢に出てるので、ぜひ観てみて下さい(^-^)
そうですね、ジョディは赤井さんを恋愛対象外として見てそうな感じがしますね!
>>254 美紀子さん
ああー!あれかなぁ?
なんか安室さんが体調悪くて休むとか連絡来たようなことを言っていた時かな?
曖昧ですみません。
美紀子さんはジェイムズブラックが好きなんですね。(*゜▽゜)ノ
私は、怪盗キッドや白馬さぐる、や赤井さんや安室さんかな?
やばい!なんか園子みたいに強欲になっていますね。(..;)
>255 かなでさん
そうです、そのシーンの時です!(^o^)
はい!私は、ジェイムズ・ブラックが大好きですヽ(≧▽≦)/
そうですかぁ、キッドと白馬君と赤井さんと安室さんが好きなんですかぁ!
ふふふ(*^-^*)強欲でも良いと思いますよ(^-^)
私も、ジェイムズ・ブラックのほかにも好きなキャラはたくさんいますし…!(*^_^*)
明日のコナン、楽しみですね!
>>256 美紀子さん
美紀子さんはコナン映画館で観る回数は
一回のみですか?
私は、銀翼の奇術師は、二回観に行きました!
大抵の人は一回観ればいいと言いますが、
美紀子さんはどうなのかなー。と思い
聞いてみた次第です。
(*゜▽゜)ノ☆☆
>257 かなでさん
私は、コナンを映画館で観るのは2回〜3回です!
一番たくさん観たのは、ベイカー街の亡霊の7回です(笑)
>>258 。゚+.美紀子さん゚+.゚
ベイカー街の亡霊 いいですよね♪(o>ω<o)
この葉っぱ掲示版で以前一緒になりきりしていた人がいて、その人もコナン好きで
業火の向日葵の映画を2回観たと言っていました。
美紀子さんはコナンの映画は全て映画館で観ていますか?
私が映画館で観に行ったコナン映画は
「ベイカー街の亡霊」
「迷宮の十字路」
「銀翼の奇術師」
「探偵たちの鎖魂歌」←曖昧だけど「下敷き」があるので観に行ったのだと思う。
「天空の難破船」
「沈黙の15分」
「11番目のストライカー」
「絶海の探偵」
「純黒の悪夢」
「から紅の恋歌」
この10作品のみですね☆
ちなみにコナン映画は美紀子さんはコナン映画一緒に誰かと観に行くんですか?
>259 かなでさん
ですよね、ベイカー街の亡霊、良いですよね(^o^)
へぇー、そうなんですかぁ!
私は、コナン映画は4作目の「瞳の暗殺者」から今年の「から紅の恋歌」までの全てを映画館で観ています(*^∇^*)
1作目から3作目は、その当時はまだ短大生だったり短大を卒業したばかりで、お金に余裕がなくて映画館で観れなかったので、テレビの金曜ロードショーで観ました(^_^;)
私は、映画館へは、1人で行ったり、高校時代の同級生の友達と一緒に行ったりしてます(^o^)
>>260 美紀子さん
…瞳の暗殺者…? 瞳の中の暗殺者。ですね。蘭が記憶喪失になる映画。
先程まで 異次元の狙撃者 途中まで見ていました。 ヾ(^^ )
今日はコナンくんですね。楽しみです。
>261 かなでさん
そうです、蘭が記憶喪失になるやつです。
そうだったんですかぁ!
異次元の狙撃手、凄く良いですよね〜(^o^)
今日のコナン観ましたが、安室が小五郎に弟子入りした探偵だという事をコナン(新一)から聞いた平次が「あのボケナスの弟子かいな…しょーもな…」と言ったのが笑えました(笑)
>>262 美紀子さん
私も今日のコナンみました!
なんか、名前が(???)歳(?)の人が、
気がかりでした。
最後の方に名乗りましたが、
あれは普段は使われない(???)なので、この人の名前は不明かよっ!と思いました。
確かにへいじのあのヘボの弟子か、には受けましたね。(o^^o)
>263 かなでさん
そうですかぁ(*^∀^*)
そうですか、???の人が気がかりでしたか。
そうですね、事件が起きて、目暮警部達が来た時に???の人は和田進一と名乗ってましたね。
あはは、そうですか(^^;)
ちなみに、???の人の正体はコミックスの93巻を見ればわかりますよ(^_-)
ですよね、「ボケナスの弟子」には笑えましたよね(笑)
>>264 美紀子さん
おはようございます!☆
今日、昨日の続きの『異次元の狙撃者』をみようとチャプターでみようと、チャプターの絵の再生機能を押したのですが、何故か、
DVDメニューに戻ってしまい、
困っています。
美紀子さんは経験ありますか?
それと、怪盗キッドについて調べてみました
怪盗キッドの正体を知ってる人物!白馬や新一にはバレている?
「まじっく快斗」と「名探偵コナン」の二つの作品にまたいで登場する怪盗キッド。
その怪盗キッドの正体は謎とされていますが、正体を知っている人物はいるのでしょうか?
今回は怪盗キッドの正体についてみていきましょう!
☆怪盗キッドの正体とは?
「まじっく快斗」や「名探偵コナン」の二つの作品で登場する怪盗キッドの正体は…ー。
初代怪盗キッド
天才マジシャン
父親
という様々な顔を持つ黒羽盗一の息子の「黒羽快斗」です。
その黒羽快斗は普段、江古田高校に通うごく普通の高校2年生。
しかしそこは天才マジシャンの黒羽盗一の息子。
若いながらその腕前はラスベガスですぐにステージにあがれると言われています。
黒羽快斗と怪盗キッドの時は性格も異なり
黒羽快斗:明るくやんちゃ・ムードメーカー
怪盗キッド:ギザ・クール
と演じ分けているようです。
>>265 の続きデス。
運動神経も常人とは比較できないほど優れており
頭脳に至ってはIQ400という超天才です
400…工藤新一より上なんじゃ。
また、「変装・声帯模写・腹話術」など、
さらには優れた鑑定眼も持っています。
容姿は工藤新一となぜかよく似ています
黒羽快斗と工藤新一は顔が似ていることに何か理由があるのか?
とも勘ぐってしまいそうですが、今の所、深い意味はないような気がします。
ただ快斗の方が若干くせっ毛であるとされています。
ちなみに母である千影も20年前までは「女盗賊・盗賊○女」(ファントム・レディ)として活動していました。
☆まじっく快斗で怪盗キッドの正体を知ってる人物
漫画・アニメの「まじっく快斗」で怪盗キッドの正体を知る人物は現在6人います。
1、寺井 黄之助
2、黒羽千影
3、ルビィ・ジョーンズ
4、ジャック・コネリー
5、小泉紅子
6、白馬探
まじっく快斗で怪盗キッドの最大のライバルである高校生探偵。
怪盗キッドの正体が快斗であることをDNA鑑定から知る。
実は白馬は快斗と同じ高校に通い、なんとクラスメート!
ただ普段二人は通常の同級生として接しています。
これは「怪盗キッド」として捕まえることに意味があると彼が考えているためです。
☆名探偵コナンで怪盗キッドの正体を知ってる人物
「まじっく快斗」側で怪盗キッドの正体を知ってる者は6人いました。
「名探偵コナン」側で怪盗キッド=黒羽快斗だと正体を知ってる人物はいるのでしょうか?
名探偵コナンのキャラクターで怪盗キッドの正体を知ってる人物は…
実はいません。
コナン(新一)は自分の容姿と瓜二つであることを知っていますが、詳しい正体までは知りません。
劇場版アニメ「業火の向日葵」において、コナンがキッドの美術館侵入の可能性を考えていた際「自分になりすます以外には方法はない」
旨の発言をしていることからも明らかです。
しかし実はコナンの母親の有希子が盗一から変装術を教えてもらっていた関係で幼い頃に会っています。
また怪盗キッドが新一に変装したことを蘭に見破られたことで、正体がバレそうになったこともあります。
蘭の第六感はすごいですね。
○はちょっと読めない漢字ですみません。
>>264 美紀子さん
コミックの93巻ですね。
今度ブックオフで見てみようと思いますありがとうございます!
てっきり、??? は赤井さんかなー?などと思っていました。
なんか雰囲気というか、似てません?
和田進一、しんいち!?聞き間違いでは、ありませんでしたね。
しんいち!は工藤新一だけかと…思っていました。(..;)
>>256 で、コナンが楽しみの返信返せなくてすみません。
>265&266 かなでさん
こんばんは!
あらら、DVDメニューに戻ってしまったんですか…。
いえ、私は、そういう経験はないです(^^;)
DVDメニューに戻ってしまったのは多分、ディスクを一度、DVDプレーヤーから取り出したからではないでしょうか…?
ディスクを一度取り出して、再びプレーヤーに入れて再生するとチャプターメニューになって最初からの再生されるようになるので…。
それか、プレーヤーの故障とかでしょうかね…?
キッドの事、よく調べましたね〜!
とても凄いです(*^∀^*)
私は、そこまで調べられないです(^^;)
>>267 美紀子さん
なるほど!ないですか。
もう一度やりましたが、やはりできないみたいです。(T_T)
最初っからになっても見れることは確かなので大丈夫ですよ。
答えてくれてありがとうございます!
とても凄い?
お褒めの言葉ありがとうございます!
美紀子さんは、催促がいやだ。と以前
仰っていましたが、ある人と美紀子さんのスレを拝見した所。
美紀子さんいる?と、書かれるのは、
美紀子さん的にはどうです?
>268 かなでさん
はい、ないです(^^)
あらら、出来ないですかぁ…。
そうですか、大丈夫ですか!
いえいえ、どういたしまして(^_ー)☆
はい、とても凄いですよ〜!(^o^)
いえいえ、どういたしまして(^_ー)☆
はい、私は催促されるのが嫌です…。
そうでしたか。
そういうふうに書かれるのは、私的には嫌ですね。
早く返事を返してと催促されている感じがするので…。
それに、朝から晩まで一日中、サイトにアクセスしているわけではないし、家の事をしたり、買い物や用事などで出掛けたりして忙しい時もあって携帯を見てられないので…。
>>269 美紀子さん
まあ、催促されて嬉しいという人はいないですね。
私も正直イヤですし。
あと、スレに入ってくれるのは嬉しいのですが、それっきり来なくなる人もイヤですね。
返事するのがバカみたいですし。(..;)
それと、これも私の経験上なのですが、
初対面で、ため語と呼び捨てされるのは
私的にはイヤですね。
まあ、小学生ならまだ、許せるのかな?
中学・高校でも、ため語の人いますよね。
(T_T)正直常識がなってないんだなーと思います。
美紀子さんは、これに対し、どう思いますか?
>270 かなでさん
ですよね、催促されて嬉しいと言う人はいないですよね。
そうですか、かなでさんも嫌ですか。
確かに、スレに入ったっきりで来なくなる人も嫌ですね。
私も、そういう人に返事するのがバカバカしいです(-_-#)
私も、初対面で呼び捨てやタメ語で話してくる人が嫌です。
そうですね、小学生までなら許せますね!
確かに、中学生や高校生でタメ語の人もいますね。
そうですね、常識がなってないですね。
芸能人でも、目上の人に対して、平気でタメ語で話してるバカ者もいますよね!
あと、変な日本語を話したり、「マジ卍!」とかのわけのわからないギャル語や略語を話したりしてる芸能人もいますが、非常識で最低でバカバカしいですよね!
>>271 美紀子さん
ふふ、共感してくださり光栄です。( ´艸`)
現在、『初耳学(土屋太鳳☆スキャンダル日本史)』という番組を見ていまして、
コナンのサウンドトラックが流れています。
o(^-^)o♪
>272 かなでさん
いえいえ、どういたしまして(^_ー)☆
へぇー、そうだったんですかぁ!
私も、様々な番組でコナンのサントラのBGMをよく聴きますよ(*^_^*)
>>273 美紀子さん
お疲れ様です☆
BGM??サウンドトラックの略ですか?ヾ(@⌒―⌒@)ノ
それと気がかりのことがありまして、
この前のコナンくんで服部が安室さんの事、
何者?と言うような言い方でコナンに聞いた時、
コナンはごまかしている風に私には見えたのですが、
安室さんが小五郎の弟子と言うのは本当の話ですよね?(゜_゜>)
>274 かなでさん
お疲れ様です!
BGMは、アニメで流れてるBGMの事です(^-^)
わかりづらくてすみません(^^;)
アニメで流れてるBGMも、コナンのサントラの音楽も凄く良いものばかりですよね!
私は、アニメのBGMやサントラの音楽を作曲をされている大野克夫さんを尊敬してます!
あー、確かにコナンがごまかしてましたね!
あれは、安室の正体が警察庁公安部の捜査員である事を内緒にするためだったんですよ!
はい、安室が小五郎に弟子入りしたのは本当です!
>>275 美紀子さん
??BGM??サウンドトラックとはどう異なるのですか?
少々初めて聞いた言葉(?)なので、こんがらがっています。
大野克夫??
ふふ、美紀子さんコナンに詳しいですね。
えっ?安室さんが公安なのを内緒?
コナンくんは安室さんが公安って知ってるんですか??いつのまに。((((゜д゜;))))
小五郎の弟子入りは本当ですよね☆
その場面知ってますもん。☆
あと、今日本屋に行ったら、コナンくんの最新刊が売っていました!☆
時間がなかったので、表紙だけ眺めて傍観だけで終わりましたが、(..;)
>276 かなでさん
BGMは、アニメや映画の中で流れる音楽の事を、サントラは、アニメや映画の中で流れてる音楽がCDにまとめられたものの事を言うらしいんです。
サントラのトラックの意味は、track1、track2などと、曲が何曲目なのかをカウントするために示しているらしいんです。
大野克夫さんは、コナンの放送が始まった時から今もずっと、アニメや映画の音楽を担当されている作曲家で、若い頃に、「ザ・スパイダース」という音楽グループに所属していた事があるそうなんです!
あはは、褒めて頂きありがとうございます(^-^)
はい、コナンは安室が公安だという事を知ってますよ(^o^)
何巻だったかは覚えてないですが、コミックスにコナンが、安室が公安だと知った話がありますよ(^-^)
はい、小五郎に弟子入りしたのは本当です(*^_^*)
そうですか、知ってましたか!
そうですか、最新巻が売ってましたか!
私も昨日、自宅の近所にあるファミリーマートに行ったら、最新巻が売ってたので買いました(^o^)
>>277 美紀子さん
BGBとサウンドトラックの意味教えてくれて感謝します♪(o^^o)
何巻だったかは覚えていないー?
アニメではその場面はやっていないとそう解釈していいんですか?
最新刊を買う??
美紀子さんはコナンの新刊だけ買っているのですか?
コナンの新刊だけー。←日本語が変ですみません、他に言いようがないので、(..;)
>278 かなでさん
いえいえ、どういたしまして(^_ー)☆
はい、恥ずかしながら…(^^;)
いえ、アニメでは既に放送されましたよ(・∀・)
確か、昨年か一昨年あたりに放送されたと思います。
コナンの新刊だけというか、最新巻が出たら買うという事です(^^)
まあ、少年サンデーのほうが、話がかなり進んでいるので、ファミリーマートでサンデーを立ち読みしたり、買って読んだたりしちゃいますけどね(^_^;)
>>279 美紀子さん
なあにいいいー!?
アニメで既に放送…(;.;)しくしく。
ちょいと調べてみますね。(*^O^*)ありがとうございます!
ファミリーマートは、スーパー?それとも、コンビニですか?(。・_・。)ノ
お疲れ様です♪
ファミリーマートは 略してファミマですね?
今頃気づきました。(;゚ロ゚)!ピコン
それと今日コンビニに行き、
コナンの最新刊、ぱら読みしました!
コナンがまた新一の姿にー!
世良と服部も、出ていましたね☆
>280・281 かなでさん
はい、アニメでは既に放送されましたよ(^^;)
はい、ぜひ調べてみて下さい(^^)
いえいえ、どういたしまして(^_ー)☆
そうです、ファミリーマートは略してファミマです(^-^)
あはは、そうですか(^^;)
そうですかぁ、コンビニでコナンの最新刊を読んだんですかぁ!
そうですね、コナンが新一の姿になってましたね!
はい、世良と服部も出てました!
あと、京都府警の綾小路警部が、原作に初登場してましたね!
映画では何度か出てましたけど…!
>>282 美紀子さん
??原作に初登場?94巻ですか?
確かに、綾野こうじ警部、は映画の
迷宮の十字路が初登場だったはず、
歩ちゃんがシマリス可愛い。って言ってました!
服部とコナンが事件の事で、綾野こうじ警部に怒られ(?)注意(?)されていましたね。
>283 かなでさん
そうです、綾小路警部は原作に出てなかったので、94巻が初登場です(^o^)
はい、綾小路警部は、映画では「迷宮の十字路」が初登場でした(^_^)
はい、歩美が「シマリスちゃん可愛い〜!」と言ってました!
確かに、平次とコナンが綾小路警部に怒られてましたね(^^;)
でも、その後から、綾小路警部は、平次やコナンと親しくなって、今年の「から紅の恋歌」では、平次とコナンを事件現場に入らせてましたね(*^_^*)
>>284 美紀子さん
お疲れ様です♪
へいじやコナンと仲良く!?
いつのまに、ですね((((゜д゜;))))
ていうか、一体彼女は何個コナンスレを作れば気が済むのでしょう?邪魔で仕方ないですね。
やれやれ┓( ̄∇ ̄;)┏
ああ、独り言なのでお気になさらず!☆
>285 かなでさん
お疲れ様です!
そうですね、綾小路警部は、いつの間にか、平次やコナンと仲良くなってますね(笑)
そうですか、独り言ですか(^^;)
今日のコナンよかったです!o(^-^)oワクワク
まさか、しんいちの正体が、
から紅 の、紅葉さんの執事だったとはねぇ予想外でした。
まさか ここまで とはな。(o^^o)
ちょいと苗字が出てこないので名前呼びにしました。
>287 かなでさん
ですよねー、今日のコナン良かったですよねー(^o^)
私は、和田進一の正体が紅葉さんの執事の伊織さんだという事は、原作本を読んで知ってました(^o^)v
そういえば、紅葉さんの着物、凄く素敵でしたね!
>>288 美紀子さん
なるほど、原作ですか。。
o(^-^)oワクワク
ですが、何故変装する必要があったのでしょう?
別に素の姿でも、コナンたちは、執事さんの事を知らないわけですし。。(。_。)
不思議ですね。。
あ、おはようございます!(≧∀≦)
( / あげ )
( / あげ )
( / あげ )
かなでさん、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します!
年末年始は来れずにすみませんでした(>_<)
両親とゆっくり過ごしていましたので…。
これからは、来れる時に来るようにしますので、今後とも宜しくお願い致します(^_^)
明日のコナン超楽しみ〜ヽ(≧▽≦)/
早く見た〜い!
>>293-294 美紀子さん
美紀子さんー!!(@ ̄□ ̄@;)!!
あけおめおめ、あけましておめでとうございます☺
大丈夫ですよ。("⌒∇⌒")
時間がある時に話しましょ。。
こちらこそよろしくお願いいたします🍀
明日のコナン!私も見たいです(☆∀☆)
怪盗キッド格好いいです!
>295
ありがとうございます!
はい、そうですね(*^∇^*)
こちらこそ、今年も宜しくお願いします!
ふふふ、そうですか(*^-^*)
そういえば、今月からオープニングとエンディングが変わりましたが、それぞれのアニメ映像が、コナンと蘭、コナンと安室透の映像、どちらも素敵な映像だったなぁと感じました(*^_^*)
>>296 美紀子さん
はい、オープニング変わりましたね。("⌒∇⌒")
まさかキッドが阿笠博士に変装しているとは思いませんでした。(@ ̄□ ̄@;)!!
やはりコナンくんは鋭いですね。。
最後にキッドがスマホを置いて逃げましたが、
あのスマホは、キッドのですかねー?
ですが、スマホないと日常困りますよね?
>297
ですね、オープニング変わりましたね(*^_^*)
ふふふ、そうですか!
私は、原作で読んだのでキッドが博士に化けてた事を知ってました(  ̄▽ ̄)
そうですね、コナンは鋭いですね!
うーん…多分、キッドのスマホだと思いますけど…?(・_・?)
>>298 美紀子さん
中々来れずすみません。(*´・ω・`)b。
パソコンがお釈迦になってしまい、、修理に出す予定なのでまた連絡途絶えると思います。
すみません。
昨日のコナン見ましたか??私は見ました!(☆∀☆)面白かったです!
>299 みやのさん
いえいえ、気にしないで下さい(^-^)
私も、色々と忙しくてなかなか来られない事がありますから(^^;)
あらら、そうなんですかぁ(・_・;
それは大変ですねぇ…。
はい、わかりました!
はい、私も昨日のコナン観ましたよ(^o^)
小林先生と白鳥警部が顔を赤らめてたとこが面白かったです!
入っても良いでしょうか?
私は彩音です。友達募集中です。コナン歴6年です(^_^)
>301 彩音
ようこそ〜!
ここでも宜しくね〜(*^∇^*)
>>301 彩音さん
初めまして、一緒にコナンの話ししましょう。よろしくお願いいたします。
>>300 美紀子さん
パソコンは新しく買わないとダメらしく、、。
しばらくはこちらで行かせてもらいますね。
ハンネ かなで、ではなく みやの、ですが、ご了承下さい。
今日はコナンくんですね。((o(^∇^)o))
新しく入った先生。なんなんでしょう??
どこかドジがわざとっぽいと言うか…(TДT)じぃー。ですね。
…今日のコナン小五郎が犯人に狙われて危なかった。。(''◇'')ゞ
あの あすか という人物は何者なのでしょう?
PC が新しいのになりました!(((o(*゚▽゚*)o)))
誰も来ませんね。。(*´・ω・`)b。
美紀子さんはもう来ないのでしょうか。。
コナンの事で聞きたかったことがあったんですけどね。。
>みやのさん
しばらく留守にしてすみませんでした(>_<)
色々なスレに参加してたり、9日から始まったオリンピック中継を観たりしてたので…。
パソコンが新しくなって良かったですね(*^∇^*)
ところで、コナンの事で聞きたい事って何でしょうか?
私がわかる範囲内でお答えしますよ(^_-)☆
レスはいつでも構いません(*^_^*)
>>306 美紀子さん
他のスレの、ベイカ街の亡霊。の一部カットとは…?
どの場面のことを言っていたのでしょう…?
私もベイカ街の亡霊観ましたが、あの場面かなー?と言うのを言いますね。
諸星少年たちが、パーティー会場(?)でサッカーボールを蹴っていたとき、
樫村さんが、ボールを手で抑え、諸星少年たちを止めて、去っていくとき、
園子の、(誰がさんとは大違い)といい、小五郎が、がっくし。するシーンがない。
ように私は見えました。
そのシーンの他に一部カットがあるのでしょうか?
>307 みやのさん
みやのさんが言った園子のシーンがカットされてた事もそうなんですけど、それ以外にもカットされていたシーンは色々ありました。
園子のシーン以外にカットされていたシーンはコチラです。
↓
・哀のセリフ「まるで、悪しき日本の世集成が凝縮された光景ね…」、「政治家の息子は政治家になる…頭取(銀行の社長の事)の息子は頭取になる…これじゃ、日本はいつまで経っても変わらないって事よ…」
・阿笠博士のクイズコーナー
・優作が殺人事件の捜査をするシーン
・ロンドンでコナンが新聞が買った時、「イギリスのお金を持ってない」とのコナンのセリフと新聞売りの子供が「はい、80円!」と言ってコナンに新聞を渡すシーン
・コナン達がアイリーンアドラーの楽屋の男性に尋ねて楽屋へ向かうシーン
・滝沢君と江守君がゲームオーバーになった時、二人の家族がガックリしていたシーン
・優作の推理ショーの時、優作が犯人のシンドラー社長に言った「恐ろしい血がなんです!!世間の目がなんです!!どうして戦おうとしなかったんですか!!今のコナン君達のように!!」のセリフ
・白鳥警部がシンドラー社長を逮捕した時の「トマス・シンドラー!樫村忠明さん殺害容疑で逮捕する!」のセリフ
・コナン達がチャリングクロス駅に辿り着いたのを知った時に優作が言った「飛びっきり危険なクライマックスです!!」
・エンドロールとその後のおまけでコナンがテレビゲームをやっていてゲームオーバーになったシーン
以上がカットされていたシーンです。
>>308 美紀子さん
(・_・D フムフム 教えていただき感謝します。
美紀子さん DVD持っていないのに詳しいですね♪Σ(・□・;)
すごいです!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
まだ金曜ロードショーが録ってあるので時間ある時にゆっくりとその場面を見直そうと思います♪(#^.^#)
>309 みやのさん
いえいえ、どういたしまして(^_ー)☆
あはは、恐れ入ります(^_^;)
実は、私、ベイカー街の亡霊は8回も映画館で観たんです(笑)
あと、上下巻のアニメコミックスを何度も読みました(^-^)
そうですか、金曜ロードショーを録画されたんですか!
ぜひ、ゆっくり楽しんで観て下さいね(*^_^*)
>>310 美紀子さん
そういえば以前にも >>257->>258 で 言っていましたね♪(〃艸〃)ムフッ
二度同じ質問すみません
ベイカー街の亡霊のコミックス持ってるんですか?
ちなみに映画のコミックスで持ってるのはベイカー街の亡霊 のみですか?
ネットの接続が悪く なかなか返信できませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
>311 みやのさん
はい(*^_^*)
いえいえ、大丈夫ですよ(^_-)☆
はい、ベイカー街の亡霊の上下巻のコミックスを持っています!
いえ、ほかの映画のコミックスも持っています(^-^)
コチラです(^-^)
↓
14番目の標的、瞳の中の暗殺者、天国へのカウントダウン、迷宮の十字路、水平線上の陰謀、戦慄の楽譜、漆黒の追跡者、沈黙の15分、11人目のストライカー、絶海の探偵、純黒の悪夢、業火の向日葵、から紅の恋歌
>>312 美紀子さん
純黒の悪夢と業火の向日葵と から紅の恋歌はDVDも持っててコミックもあるんですか?
("⌒∇⌒")すごいですね!
以前、ベイカ街の亡霊が金曜ロードショーでやった時、
子供の一人が、(誰か一人でも生き残って助けてくれよ!)のシーンと、
らんが、(大丈夫だよ、みんなでやれば、うんたらかんたら)と子供たちをなぐさめたシーン
がない、のがありましたよ。
でもこの前の金曜ロードショーは、それが入っていたので嬉しかったです。
ちなみに、美紀子さんが >>308 で言っていた、阿笠博士のクイズ
ベイカ街の亡霊で、クイズありましたっけ?
思い出せなくてすみません。
>313 みやのさん
はい、そうなんです(^_^)
あ!あと、異次元の狙撃手のコミックスとDVDも持ってます!
あはは、恐れ入ります(^_^;)
確かにそうですね、ずっと前の金曜ロードショーで放送された時のベイカー街の亡霊では、その2つのシーンがなかったですね!
そうですね、9日に放送された時のベイカー街の亡霊では、その2つのシーンがあって良かったですよね(*^_^*)
はい、阿笠博士のクイズありましたよ(^-^)
そのクイズはコチラです!
↓
あるゲーム会社のAさんが仕事中にコクーンの中で居眠りをしていました。
それを見た社長はAさんをどうしたでしょう?
1 ゲームをクリアしたので表彰した
2 仕事をサボっていたのでクビにした
3 コクーンの中でぐっすり眠っていたのでそのままにしてあげた
そして正解は、2番!
コクーンは繭(まゆ)の事で、繭を作るのは蚕(かいこ)。
つまり、蚕=解雇で、クビにしたっていう事なんです。
>>314 美紀子さん
ああ、クイズのシーン思いだしました。
確かにありましたね。((o(^∇^)o))
ちなみにその映画コナンのコミックは、BOOK・OFFで、買ったのですか?
>>308 のカットシーンの、
哀のセリフ、(まるでー。)のシーンは、確かコナンくんが、(オメーもっと子供らしいしゃべり方さろよ)と言って哀が子供らしい、しゃべり方したあとに、コナンくんに、(どう?これで)といいコナンが内心で、(こわっ)と、言うシーンですか?
優作が殺人事件の捜査をするシーン、というのは、
諸星少年が剣を拾いもとの場所に戻し諸星少年が、(ここにあるものは全部安もんだそうだ、こんなところに本物なんて置くわけないだろ)と言った場面を優作が聞いていた、シーンですか?
ロンドンでコナンが新聞配達の子供が(ジャックザリッーパがでたよ!)といいコナンくんが、
(一部ください、やべ、イギリスの金持ってねー)といい新聞配達の子供が、(はい80円)といいコナンくんが(便利なこったあ)のシーンですか?
>315 みやのさん
はい、しっかりありましたよ(^-^)
いえ、上下巻のコミックスが発売された時に、TSUTAYAで買いました(^-^)
みやのさん、ご名答〜!
まさにその通りです!
哀、優作、コナンのカットされていたシーンは、みやのさんが言った事全てのシーンです(^o^)
>>316 美紀子さん
たった今ベイカ街の亡霊。見直し終わりました。("⌒∇⌒")
>>308 ので、
滝沢くんと江守くんの二人の家族が悲しむシーン
優作の推理ショーの時の(恐ろしい血ー。)
白鳥警部の犯人逮捕 のセリフ
確かにありませんでしたね。。(・・;)
私は、園子の(誰かさんとは大違い)しか見抜けませんでした。
あと、主題歌のあとにする、みんなが寝静まったあとにコナンが一人暗闇でゲームをするシーン
ありませんでしたね。(・・;)
あと、俺は高校生探偵のー。
の所もカットされていましたね。
今さらながら亡霊というのは、マンションから飛び降りてしんだ。ヒロキくんのこと、だったんですね?
>317 みやのさん
そうですか、見直し終わりましたか(^-^)
ですよね、その3つのシーンが無かったですよね…。
そうでしたか(^^;)
ですよね、コナンが一人でゲームをするシーンも無かったですよね…。
はい、オープニングの新一のいつもの長ゼリフも無かったです。
新一の長ゼリフ、金曜ロードショーの時はいつもカットされちゃうんですよ(^_^;)
そうです、亡霊というのは、自ら命を絶ってしまったヒロキ君の事だったんです…!(^-^)
>>318 美紀子さん
美紀子さんは、金曜ロードショー(ベイカ街の亡霊)とか(迷宮の十字路)とか、でやったコナンの映画は、見たら消すんですか?
それとも録画していつでも見れるように、保存しておくんですか?
少々気になったもので( *´艸`)
>319 みやのさん
何度か観たら消してます。
残しておくと、ハードディスクの容量がいっぱいになってしまうので、何度か観たら消すようにしてるんです(^^)
ただ、ルパン三世VS名探偵コナンTHE MOVIEは録画保存したままにして残してあります(^-^)
>>320 美紀子さん
お疲れさまです。
バードディスクの容量がいっぱい。
わかりますよ。私も一度だけ、(容量がいっぱいなので予約できません)
と、出たことがあるので、(・・;)
ルパン三世対名探偵コナン、((o(^∇^)o))
録画したままなんですね。("⌒∇⌒")にぱ。
コナンの前にしてるアニメは 美紀子さんは見ていませんか?
金田一少年の事件簿 や、 ボクのヒーローアカデミア とかです。
返信遅れてすみません。
>321 みやのさん
お疲れ様です(^-^)
そうだったんですか、ハードディスクの容量がいっぱいになった事があったんですか(^_^;)
はい、ルパン三世VSコナンの映画は保存したままです(*^_^*)
コナンの前にやってるアニメは、ほとんど観てないです…。
>>322 美紀子さん
なるほど そうですか(*^▽^*)
美紀子さん 今日のコナン見ました?
なんかまた昔の絵に戻ったコナンでしたね。。
たぶん以前に見たことがある コナンですね(*^▽^*)
小五郎の おっちょこちょいさは面白いですね。((´∀`))ケラケラ
>323 みやのさん
はい、そうです(^-^)
はい、観ましたよ!
はい、昨日の話は昔やったやつのりマスター版ですから、観た事があると思うのは当然ですよ(^-^)
そうですね、小五郎のおっちょこちょいなところが面白かったですね(笑)
また、神谷明さんの声の小五郎が懐かしかったですね(^-^)
>>324 美紀子さん
リマスター版…? とはなんです??
神谷さんでしたか… 正直今の小五郎の声優さんと、神谷さんの小五郎の声の
違いがよくわからなくなっています(''◇'')ゞ
そういえば この間ゲオ行った時 コナンの今のエンディングのCDがありました☆彡
(*^▽^*)
>325 みやのさん
りマスター版とはデジタルりマスター版の事で、アナログで放送されたものをデジタル化して、デジタル放送で観れるように処理されたものの事を言います。
テレビ画面の両端が切れているのがその証拠です。
はい、神谷明さんでした(^-^)
確かに、神谷明さんの小五郎の事と小山力也さんの小五郎の声の違いがあまりわからないですね(^^;)
ただ、私は、神谷明さんの小五郎の方が、声が少し低いしゃがれ声のように感じました。
そうですかぁ、エンディング曲のCDがあったんですかぁ!
>>326 美紀子さん
お疲れ様です。。
リマスターの意味 わかりやすくありがとうございます☺
テレビの画面の両端がきれてるー。。 そこまで見ていませんでした(TДT)
美紀子さんは現在アニメ では、 名探偵コナン。だけ見てるのですか?
私は、金曜日は、ドラえもん / しんちゃん
土曜日 名探偵コナン。
日曜日 ちびまる子ちゃん。 を毎週楽しみにしています("⌒∇⌒")
>327 みやのさん
お疲れ様です!
いえいえ、どういたしまして(^_ー)☆
そうでしたか、気づかなかったですか(^^;)
いえ、コナン以外にも観ているアニメはありますよ(*^_^*)
↓
月曜日 パズドラクロス
土曜日 フューチャーカードバディファイトバッツ/名探偵コナン
日曜日 Hugっと!プリキュア
ちなみに、プリキュアは、魔法つかいプリキュアとキラキラ☆プリキュアアラモードも観てました(^-^)
>>328 美紀子さん
返信がめっちゃ遅れてすみません
2月21日に掲示板に書き込もうと長文を打ったのですが、
ネットワークの接続をして下さい。と出てしまい。
その時は、時間がなかったので、書き込みを泣く泣く諦めたのです。
*
ふふ、プリキュアのみ、知っています。("⌒∇⌒")
私が見ていたプリキュアは、曲で言うと(プリキュア♪プリキュア♪プリキュア♪)とたぶん
一番初めのプリキュアかと、思います。
主人公の女の子の髪の色がオレンジだったのを覚えています。( *´艸`)
土曜日の フューチャーカードバディ は知りませんが、
カードファイトヴァンカード というのは聞いたことありますよ。
今日のコナンくん、たった今見終わりました。("⌒∇⌒")にま
>329 みやのさん
いえいえ、返信はいつでもいいので、慌てなくても大丈夫ですよ(^-^)
あらら、そうだったんですか…(;^_^A
そうですかぁ、プリキュアをご存じでしたかぁ!
そうです、その歌のプリキュアは一番最初のプリキュアの「ふたりはプリキュア」です(^o^)
その歌をチラッと聴いた事があるので知ってました!
そうです、ふたりはプリキュアの主人公の女の子はオレンジっぽい髪です!
名前は確か、「なぎさ」で、キュアブラックに変身してた子です(^-^)
ちなみに、もう一人は、「ほのか」で、キュアホワイトに変身してた子です(^-^)
そうですか、フューチャーカードバディファイトバッツはご存じではなかったですか…。
ヴァンガードは私もタイトルだけ知ってます!
日曜の朝10時からテレビ東京系列でやってますよね!
そうですか、コナン見終わったんですか!(^-^)
>>330 美紀子さん
昨日のコナンくん 犯人が店員さんかと思ったら違う人でしたね。(・・;)
プリキュア
なぎさとほのか でしたか、
名前までは曖昧で言いませんでした。(・・;)
ヴァンカード名前だけ知っていますか?("⌒∇⌒")にぱ。
たしか、そのような時間帯だったと思います。( *´艸`)
そういえば、蘭の家って どうなってるんです?
最初はマンションかな?とか思ってました。(・・;)
>331 みやのさん
そうでしたね、違う人が犯人でしたね!(^_^;)
そうです、なぎさとほのかです(^-^)
そうでしたか(^_^;)
私も、曖昧だったので、ネットで調べました(^_^;)
はい、ヴァンガードっていうタイトルは知ってました(^-^)
はい、確かだと思います!
ちなみに、今日はオリンピック関連の番組をやってたため、ヴァンガードの放送はなかったです。
蘭の家は、探偵事務所の上の階の3階にありますよ(^-^)
ちなみに、マンションに住んでるのは、蘭のお母さんです(^-^)
>>332 美紀子さん
蘭の家は、探偵事務所の3階ですね?
3階が探偵事務所
4階が蘭の部屋
5階が小五郎とコナンの寝室 ですかね?
マンション?探偵事務所に妃弁護士も住んでいるんですか?('_'?)
>333 みやのさん
はい、蘭の家は探偵事務所の上の階の3階にあります(^-^)
あ、そういう事じゃなくて、3階に蘭の家、2階に毛利探偵事務所、1階に喫茶ポアロがあるという事です(^-^)
いえ、蘭のお母さんは、蘭が7才の時に家出してしまったので、事務所の上の毛利家には住んでおらず、マンションに一人で住んでいます。
14番目の標的の最初の方に、そういうシーンがありますから、確かだと思います(^-^)
>>334 美紀子さん
お疲れ様です
一階に喫茶アポロ! 安室さんが働いてる所ですね( *´艸`)
マンションに一人!
14番目の標的 懐かしいです。
らんの母の足に怪我したあとがある、とかいうあのシーンですね。((o(^∇^)o))
らんが七才の時も、14番目の標的 でやってましたよね("⌒∇⌒")にま
白鳥警部が話してました。
>335 みやのさん
お疲れ様です(^o^)
そうです、安室さんが働いてる所です(*^_^*)
はい、蘭のお母さんは一人で暮らしてます!
ですよね、14番目の標的、懐かしいですよね(^o^)
はい、そうです!蘭のお母さんの足に怪我の痕があるシーンです!
その怪我は、刑事だった小五郎が、人質にされた英理を助けるために銃を撃って、その弾が英理の足をかすって出来た怪我なんです。
はい、蘭が7才の時の話もやってました!
そうです、白鳥警部が話してました!
英理の足の怪我は、その時に負った事もやってました!
>>336 美紀子さん
ちなみに、小五郎と妃弁護士が別に暮らしているのは、
14番目の標的のエンディングのあとで、小五郎が『こんな飯作るぐらいならさっさと寝てろ!』と言ったのに対しショックしたから、別に暮らしているのですか?
14番目の標的ってあれですよね、名前に七のつく人とかを狙うやつですよね。
迷宮の十字路で小五郎が『次は五のつく俺か?』といい
コナンが呆れたように内心で、『それは前にあっただろう』と言ってました。((o(^∇^)o))
>337 みやのさん
そうです、その事が原因で、小五郎と英理は別居してるんです!
そうです、14番目の標的は、名前の中に1から13の数字が入っている人達を狙ったやつです(^-^)
ちなみに、1は工藤新一、2は仁科稔、3は白鳥任三郎、4はピーター・フォード、5は毛利小五郎、6は宍戸英明、7は小山内奈々、8は沢木公平、9は旭勝義、10は辻弘樹、11は阿笠博士(ひろし)、12は妃英理、13は目暮十三です。
そうですね、迷宮の十字路で、小五郎がそう言ったのを聞いてコナンが呆れてましたね(^_^;)
>>338 美紀子さん
今日DVD で、『14番目の標的』見ました!("⌒∇⌒")
11の阿笠博士と12の妃弁護士は、数字入っていませんよ?
どういうことでしょうか?
返信遅れてすみません。
昨日のコナンくん見ましたか?
小五郎が拾った券は あの女の人のもの、ですかね?( *´艸`)
次回が気になります。("⌒∇⌒")
>339 みやのさん
そうですか、14番目の標的のDVDを観たんですか!
いえ、阿笠博士と妃英理にも数字が入ってますよ(^_-)
阿笠博士は、名前の博士(ひろし)の「士」が漢数字の十と一の組み合わせで11、妃英理は、名字の妃がクイーン=Q=で12となるんです!
犯人の沢木は、トランプになぞらえて、「死」の意味があるスペードの1から13の数字が名前に入っている人達を13からカウントダウンするかのように狙ったんです。
目暮警部、阿笠博士、妃英理を狙ったのは、小五郎が刑事の時に逮捕した村上丈の仕業だと思わせるカモフラージュだったたったんです。
映画の中で小五郎=コナンが説明してたはずですよ?(^-^)
ちなみに、沢木は、小五郎と英理が若い頃から通っていたレストランのソムリエで、小五郎と英理が蘭やコナンと食事に来た時に、英理の好きなチョコのブランドを知り、英理に毒入りチョコを送ったんです。
はい、昨日のコナン観ましたよ(^o^)
あの万馬券が、あのおばさんの物なのか、私にもわからないです(^ー^;)
そうですね、次回も楽しみですね!
>>340 美紀子さん
お疲れ様です♪(*^^*)
そういえばコナンが阿笠博士の病室で言ってましたね(〃艸〃)ムフッ思い出しました。
沢木 そうですね 蘭が酒(?)のことをコナンたちに教えている時に
沢木が「そう思う方もいます」とかなんとか言っていましたね。(〃艸〃)ムフッ
いつ どこで 誰に なにを 聞かれているか わかりませんね Σ(・□・;)
ふふっ 14番目の標的 について 美紀子さん 詳しいですね(*^▽^*)
それと 次の映画 福山さんが歌う 主題歌 ゼロ という曲♪
聴いてみたいですね♪
福山さんがコナンの主題歌歌うのは初めてですね。
>341 みやのさん
お疲れ様です(^o^)
そうです、阿笠博士の病室でコナンが説明してました(^_^)
はい、そうです!
蘭が、白ワインは室温、赤ワインやロゼは冷やして飲むと良いという事を仁科稔の本で読んだと言った時に、沢木が「そう思う方もいらっしゃいます」と言ってました(^-^)
そうですね、いつどこで誰が何を聞いてるわからないですねΣ(゚□゚;)
えへへ、恐縮です(*´∀`)♪
14番目の標的は、昔、VHSビデオで何度も観ましたから、大体の内容は覚えてます(*^_^*)
そうですね、ゼロの執行人の主題歌の「零〜ZERO〜」がどんな曲か聴いてみたいですね!
はい、福山雅治がコナン映画の主題歌を歌うのは初めてですね(^-^)
>>342 美紀子
お疲れ様です(〃艸〃)ムフッ
VHS…??
VHS…??とはなんですか?
初めて聞く言葉なので…。
ああ…えっと… なんと読むのかわからないのです(´;ω;`)ウゥゥ
そういえば もうあっというまに 3月ですね。
4月の金曜日でしたよね。コナンの「ゼロの執行人」の上映開始!
金曜日はやはり どう考えても 映画館へ行けないので 私の場合土日のどっちか
ということになるでしょう。
美紀子さんは金曜日に行くのですか?(゜-゜)
>>343 美紀子 さん
「さん」 です。 さん付け忘れてしまいすみません<m(__)m>
>343 みやのさん
お疲れさまです!
VHSは、そのまま読み、ビデオテープの事です。
DVDやBlu-rayが無かった頃の映画やアーティストのライブ映像は、ビデオテープに収録されてたんです。
みやのさんのご両親ならご存じだと思いますよ(^_-)
あと、昔の少年サンデーでの名探偵コナンの応募者サービス企画で、ビデオテープに収録されたサンデー特製のビデオが応募者全員にもらえるというのがありましたよ(^-^)
そうですね、4月13日からゼロの執行人が公開ですね!
そうですか、みやのさんは土日のどちらかに行かれるんですか!
私は、13日か14日に行く予定ですが、たぶん、14日だと思います。!
14日は、TOHOシネマズのサービスデーで、1100円で観られるので!(^-^)
>>345 美紀子さん
お疲れ様です。
VHSはビデオテープ と読むのですか😨
それは知りませんでした。 教えてくれて感謝します♪
昔の少年サンデー… >>251 >>252>>253>>254 で話しましたね(*^▽^*)
4月13日からでしたか…4月の金曜日というのはわかっていたんですけど…何日かまでは忘れてしまって教えて頂き感謝します♪(((o(*゚▽゚*)o)))
TOHOシネマズのサービス…ですか!!サービスはいいですね♪お得感です☆彡
>346 みやのさん
こんにちは!
あ、いや、VHSは、「ブイエイチエス」と読み、ビデオテープそのものの総称の事です。
説明不足ですみませんでした(^^;)
どういたしまして(^_ー)☆
そうでしたね、以前話しましたね(*^_^*)
はい、映画は4月13日からです!
いえいえ、どういたしまして(^_ー)☆
そうなんです、毎月14日はTOHOシネマズのサービスデーなんです!
その日だけ、性別関係なく、1100円とお得になるんです(*^_^*)
そういえば、今日からセブンイレブンのマルチコピー機でも前売りチケット(劇場特典無し)が購入出来るそうですよ!(*^∀^*)