【 ファンタジー 】 ウィンクルム学園! 【 無制限 】

葉っぱ天国 > オリキャラなりきり > スレ一覧キーワード▼下へ
1:学園長 ◆Fho:2015/03/10(火) 18:03


この世界には4つの種族が存在する。


悪魔族、獣人族、精霊族、そして人間族。


古の時代、この4種族は互いに争いを続け、その溝は現在も――。



ある人間は願った。この4種族が共にこの世界で生きていくことを……。



そして、これはその人間の願いから生まれた、ウィンクルム学園の――絆の物語。



>>2 【 規則 】


>>3 【 歴史 】


>>4 【 案内 】


>>5 【 生徒手帳 】


レス禁。

2:学園長 ◆Fho:2015/03/10(火) 18:09


【 規則 】

・ 荒らしなどはご遠慮致します。また、荒らしが来た場合には無視を心かげるように。

・ 原則、一人二役まででお願いします。

・ 人数制限は無し、リセットはあまりに来ない場合はします。用事があるこ方は前もって報告を。

・ トリップ、安価、ロルは必須。ロルは最低でも30字以上必須。

・ 恋愛、喧嘩、戦闘に関してはやりすぎない程度で。相手の方と相談もするように。

・ 本体同士の恋愛、喧嘩は無しでお願いします。

・ 本体同士の会話の際には(/)or【】を忘れずにお願いします。

・ PFの提出は、予約をしてから1週間以内でお願いします。

・ PF書き逃げは無しでお願いします。

・ 恋愛や戦闘もありですが、基本はほのぼの推薦でお願いします。

3:学園長 ◆Fho:2015/03/10(火) 18:20


【 歴史 】

 舞台となるのは、悪魔、精霊、獣人、人間の4種族が生きる世界。

 この4種族は昔の時代から、富を求めて争い続けていた。その争いは現代になった今では、ないがそれでも溝は確かに残っていた。

 それを見た、とある人間は思う。「どうにかして、4種族が共に手を取って生きれる世界を作れないか」と、そこで人間はとある学園を設立した。その名も“ ウィンクルム学園”

 ウィンクルムの意味は絆。人間は、4種族の絆を求めてこの学園を作ったのだ。

 そして、物語は数十年後。この学園が各国から有名になった頃のお話――。

4:学園長 ◆Fho:2015/03/10(火) 18:29


【 案内 】

まずは、4種族についての説明です。


悪魔……おもに、魔法を使う。背中には漆黒の翼が生えており、額には角が生えている。翼と角は、コントロールできるので締まっておくことができる。


精霊……おもに、火・水・木・氷・雷・時・光・影の属性の魔法を使う。髪、瞳の色が特殊で、羽などがなくとも浮遊することが可能、悪魔とは相性が一番悪い。


獣人……おもに体術や、武器を使う。一番の特徴は、耳と尾が生えていることで悪魔のように出し入れはできない。一部の獣人だけ、獣へ変化できる。


人間……おもに武器を使う。希に魔力を持った人間もいる。4種族で一番、知力が高くバランスが良い。



次に、学園の科目と学年・クラスについてです。


魔術科……おもに、人間、悪魔、精霊が所属する。その中でも、戦闘と回復に分かれている。

剣術科……おもに、人間、獣人が所属する。剣術が主な授業だが、体術やほかの武器もする。

普通科……4種族全員が所属可能。基本的には、魔術や剣術なども習うのでバランスが良い。


学年は、各科目につき4学年。
1学年は15〜16歳、2年は16〜17、3年は17〜18、4年は18〜19。
4年過ごして、卒業することができます。
クラスは、学年でA、B、Cとあります。


最後に、校舎についてです。

校舎は、西、東、南、北校舎があります。

そのうち、南、北校舎は寮となっていて4階建てです。南は女子、北は男子専用となっています。
部屋は一人部屋なので、お好きなようにアレンジしてください。

西、東校舎には、朝食などを食べるカフェやそれぞれの教室があります。

「 西校舎 」

1階−魔術科の1、2、3、4年の教室、剣術科実習室( 剣術を行う場所 )

2階−剣術科の、1、2、3、4年の教室、魔術科実習室( 魔術を行う場所 )

3階−普通科の、1、2、3、4年の教室

4階−屋上(カフェがある)

「 東校舎 」

1階−職員室、校長室

2階−図書室、音楽室

「 外 」

・バラ園

・植物園


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新