【人数制限あり】異能カードバトル『パルティシオン』【運命の切り札を掴みとれ!】

葉っぱ天国 > オリキャラなりきり > スレ一覧キーワード▼下へ
1:主◆EA hoge:2015/07/20(月) 15:00

とても平和な街、四神市に突如現れた結界。
これにより3万と7人が四神市に閉じ込められてしまった。
彼らは結界内で出会った不思議な少年からタッチパネル付きのブレスレットとカードを授かる。
少年は彼らに言った「このブレスレットとカードの力で他のカード使いを倒せ」と。
こうして七人の戦いが始まった。
>>5までレス禁

2:主◆EA hoge:2015/07/20(月) 15:14

ルール等
この物語の舞台「四神市」は玄武、朱雀、青龍、白虎の四つのエリアに分かれている。
参加者は自分が今いるエリアを名前欄に記入しなければならない(混乱を防ぐため)
また、ブレスレットの通信機能を使えば遠くの参加者と会話が出来る。
方法は文章の前に「リリースギア通信>>○○」と書き込むだけ。
【ブレスレットとカードの説明】
カード(正式名称パルティシオン)をブレスレット(正式名称リリースギア)にセットしタッチパネルに表示されているリリース(解放)ボタンをタッチするとカードの能力が使える。

3:主◆EA hoge:2015/07/20(月) 15:40

ルール等
【カードの能力についての説明】
パルティシオンの能力を使うにはAP(アビリティポイント)を消費しなければならない。
初期APは50、APが0になると能力が使えなくなる。
消費するAPはカードによって異なる。
なお、APは24時間で全回復する。

パルティシオンには序曲(プレリュード)と終曲(フィナーレ)の二つの能力がある
序曲(プレリュード)の特徴はコストが低い、つまり消費するAPが少ない。
終曲と比べると攻撃力などは劣るが能力を使用できる回数は終曲よりも多い。
終曲(フィナーレ)は一撃で相手を倒す程の威力があるが序曲の倍のAPを消費する。
能力は序曲の強化版である事が多い。
カードによっては二つの終曲がある物も存在する。
カードのコストは序曲(プレリュード)が5〜10、終曲(フィナーレ)は10〜20となっている。
【キャラについて】
カード使いのキャラは七人まで。
プロフィールに名前、年齢、性格は書かなくても良いですが
ちゃんと決めておいてください。
その他のルールは他と同じです


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新