私は高1です‼
授業中お腹がめっちゃ鳴るんです
どれだけ朝食べても学校が自転車で一時間の所に
あるので漕いでたらすぐ消化してもう2時間目くらいで
鳴っちゃうんです(>人<;)
もー高いキュルルルルーみたいな音が鳴ったら隠しようが
ないんです😱
男子のみなさんはそんな女子をどー思いますか?
また、女子の方は友達が鳴った時どー思います?
教えて下さい‼
>>154
それな
周りの人全然お腹ならない
157:佐藤:2016/05/08(日) 12:57周りの人全然お腹ならない
158:愛莉咲:2016/05/12(木) 20:34わたしもめっちゃ静かな時に限って大きい音が鳴る〜(இ﹏இ`。)いろいろググってならない方法調べたけどお腹空いたときだけじゃなくて消化する時にもなるから、、、もう止められないや……
159:匿名 わろし:2016/05/23(月) 08:45俺も自転車通学で 大体三時間目には鳴るよ。でも不思議な事に 三時間目で鳴りまくったら腹の空気が消えて 四時館目は鳴らないんだよね。まぁそれはいいとして 大体 小学校とかは 周りから何か言われるかもしれないけど 中学生ぐらいにもなると 周りの人達 気を使って何も言わないからね。まぁそれがちょい優しすぎるというか…。実際鳴り始めたの中学校だけど。周りの人達に私はお腹か鳴ります、とでも言ったらどうですか?
160:匿名 わろし:2016/05/23(月) 08:47四時館目じゃなくて四時間目だった。誤字すまんぬ。あと、今隣の席の人が 同じお腹鳴る人だから そういう情報を話したり 聞いたりできてとてもいいよ。
161:匿名 わろし:2016/05/23(月) 09:07 >>92
それも多分あると思うけど 大体 健康で代謝がいい人の自然現象だから。
>>111
それな笑
てかトイレ以外で 隠れて飯食える綺麗な場所ねぇのかよΣ(゚д゚lll)
ちなみに女子です。連レスすみませんでした。
中2女子です 今日一時間目の歴史の自習時間にキューグルルルルルルッて腹鳴った しかも結構デカい で、周りちら見したけど皆気付かない振りしてくれてた もう手震えまくって体火照って字が書けなかった。 隣は普通にイケメンでそいつも気付かない振りしてくれた……
163:りんりん:2016/07/13(水) 15:52 わかります 💦💦💦💦
めっちゃ鳴って、授業中などにたまに見られます。
最近もなりました 💦💦💦
こんなところがあったとは……( ˘ω˘ )
トイレで泣きながらカロリーメイトつっこんで乗り切ってたけど
さらにデブったからなかなか辛い。
顔も残念ながらいじめ受けるほどのブスだからもうどうすればいいだか笑
ちなみにぐーぴた効かなかったよ。クッキー二本食べて1時間持つ感じでした。 金銭面的にもカロリーメイトがいい。
でもデブるよ。
学校行けたり行けなくなったりの繰り返し。
たかが腹鳴でここまで悩むとはなぁ 長文ごめんなさい
三時間目が鳴りそうになりますね。
聞こえたらどうしよう、とか考えちゃいますね。
明日はよりにもよって四時間目に単元テストがあります。ヤバいです!どうにかします!
テスト中におなら我慢してたらすっごい音が10回ぐらい爆音でプォオオングオオオンヒュオオギュルルって鳴ったwwwやばいと思って保健室行ったwwめっちゃ恥ずい。
167:匿名希望:2016/10/27(木) 22:54 ・朝御飯を多目に食べる
・ガムを噛む、授業中で噛めないなら舌を噛むのもよい
・食べ物系のいい匂いを嗅ぐ
・好きなことをやる、考える
・いっそ寝る
・諦めて何か食べ物を持参する
バー系ならスローバーを強くお勧めする
あれは本当に効くよ、何せゆっくり消化される特殊な糖分が入っていて、朝御飯食べる気が起きなくてこれを一本食べただけで昼休みまで持ったからね、あれは偉大
空腹防止食の個人的偏見ましましランキング
(食べたことがあるものだけ)
1 スローバー
腹持ち◎ 美味しさ○ 食べやすさ△
腹持ち力では他のバーの追随を許さない。
ただし形が崩れやすく、味の種類が少ない。
2 バランスパワー
腹持ち△ 美味しさ◎ 食べやすさ○
味よし、種類もそこそこ。
サクッとしたタイプのクッキーなので気軽に食べれるとこもよい。
ただコンビニでは中々見かけない。ドラッグストアで事前に手にいれておく必要がある。
3 一本満足
腹持ち○ 美味しさ○ 食べやすさ◎
味もまあまあ、食べやすくて腹持ちも上々のもの。形が崩れにくく、崩れても被害が上記二つより少ない。ランキング勢の中では最も入手しやすい。欠点のないオールラウンダー。
不味いもの、効かないもの
クリーム玄米ブラン
不味いの一言に尽きる。味の好みがはっきりと別れそうなタイプだから好きな人は好きかもしれない。形もかなり崩れやすくかつ悲惨なことになる。
ソイジョイ
種類は豊富だけど、腹持ちはよくない。
ガム噛む方がまだいいんじゃないの?
グーピタッ
あれ食べるならおから食べた方がマシ。
カロリーメイト
名前だけ無駄に有名だけどあれはもう時代遅れ。味はいまいちだし崩れたら悲惨だし、口がパサパサになりやすい
参考程度にどうぞ
女子です!
お腹がすいててもすいてなくても鳴る…
授業中鳴るとか嫌だよね( ´:ω:` )
てか鳴らない人こそなんなんだよ(逆ギレ
P.S.明日テストだ\(^o^)/
授業が始まる前にアメを口に含んでばれない程度にコロコロします
171:匿名希望:2016/10/30(日) 16:45 太っていなければ別に気にもならない生理現象です。
太っていれば呆れます
わかる!!
めっちゃ鳴る!!!
ヤバイ! うちのクラスでうちだけだもん!お腹鳴ってるの!
私、11月10日が1日中テストで、11月11日が2時間テストがあるんです。
もちろん問題が解けるか心配ですが、3、4時間目くらいにお腹が鳴らないかも心配です…。
っていうか11月10日どころか、月曜日の4時間目は理科のテストでしたぁぁ!
あ、>>173と同じ者です。はい。
»174
わかるww
うちはテストの問題内容よりお腹が鳴らないかのほうが気になるww
>>175
ですよね!
だから私、前のテストのときは休み時間の度に水飲んでました!結局鳴ってしまいましたけど…。
最初はお腹が空いたら飲んでたんですけど、お腹が空いてから飲むと、腸が動いてやっぱり音が出てしまうことを学んだので定期的に飲むことにしました!
水なんですぐに消化されてしまいますけど、気休め程度にはなりますよ!
明日はテストです〜!
お腹鳴らないように朝ごはんはよぉーく噛んで食べていこうと思います!
あと勉強もします!
一日中のテストは終わりましたぁ〜!
まだあと2教科残ってますけど…。
朝ごはんをよく噛んで食べたらいつもよりお腹空く時間が遅かったです!結局ちょっと鳴ってしまいましたけど、誰も何も言わなかったのでよかったです!
私もお腹なります。「グゥ〜〜〜〜〜〜」や、「ゴォーーーーーーー!!」ってめっちゃでかいし長!
もう最悪です。
授業中とかに頭の中で歌とか歌ってたり何か違うこと考えてると腹鳴らん!
腹鳴り気にせんよーにしてたらあんま鳴らんくなった
結構、腹鳴りって聞こえてないよね
みんな そこまで気づかない
意識するからなるんだよ
腹鳴りそーなったら、腹のみぞおすとならん机で腹お抑えたり
183:おなかなる女子:2016/11/15(火) 21:28 今日の集会中やばかった。シーンとしている時に「グゥ〜〜〜グゴーーーーー!」(涙)
しかも隣男子だったし
最近、のどがぐぉーーって大きな音でなった、シーンとしてるところやったてわめっちゃはずかった 好きな人ききかれたかも 死にたいわ
185:恋瑠◆ug:2016/11/16(水) 16:03 >>184
あー!
私もあります!なんなんでしょうね?
奥歯噛み締めてたりするとお腹鳴るらしいよね〜。
最近席替えをして、席近くのほぼ全員がお腹鳴る人でしたw
仲間出来るとあんま気にしなくて済む!
なんとも思わん。
188:匿名希望:2016/12/03(土) 15:48お腹がなりそうなときは「腹減ったぁ」とか言ってお腹が鳴ったあと「マジで腹減ったwww」と笑う
189:おなかなる女子:2016/12/03(土) 21:45 この前授業中にめっちゃでかい音でなった。
丁度自習の時間でクラスに響き渡る「グゥーーーーギュルルルルル」
みんなに笑われて恥ずかしかった
私も鳴る!
隣の人は多分気づいてるけど、聞こえなかったフリしてくれてるみたい。
地から響くような
「ぐぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・」と高い
「キュルルルルルルルル・・・」
の違いはいったいなんなんでしょう
私今日も鳴った・・・
なぜみんな鳴らないの!?
>>192それな!
194:匿名希望:2016/12/12(月) 23:28 〉〉192
ごめん昨日のまちがいだった(^_^;)
〉〉193
おお分かってくれる人がいたか!
ここのスレすごい安心する・・・
お腹が「やばい、お腹鳴りそう」って思ったらお腹を膨らませたら音が聴こえないからやってみ
196:くるみ:2016/12/14(水) 21:20水、大量に飲めば1時間はもつ
197:くるみ:2016/12/14(水) 21:23隣の男子がお腹鳴っててチョーーー可愛いかった!
198:匿名希望:2016/12/15(木) 23:08なんか 腹鳴りのこと気にせんとストレスためんようにしてたら鳴らんくなったまじで、ほんとに不思議。やっぱ意識しすぎてたでかなぁって思う
199:匿名希望:2016/12/15(木) 23:12今のクラスなってからならんくなったけど前まで異常なぐらいなってたでなぁ、なんか思われてそぅ 気にしないのが一番
200:恋瑠:2016/12/16(金) 16:38私、最近思ったんですけど、周りの人がお腹鳴ってても、私は気にならないなぁって。だから私が鳴っちゃったときも皆そんなに気にしてないんじゃないかなぁって。でもやっぱり気になっちゃうんだよー。恥ずかしいと思ってしまうんだー!
201:雪:2016/12/18(日) 20:09200»そうだよね
202:匿名希望:2016/12/19(月) 18:54 >>195
おお!ためしてみる!
休日とかにお腹がすいたらどうすればならないのかを
ひたすら研究しつづけている私は異常なのかな(笑)
息、止めると鳴らないらしいよ
205:恋瑠:2016/12/19(月) 21:16 >>204
本当ですか!?やってみます!
中3男子です。最近よく鳴ってこまっています。友達から息吸い込んだら鳴らないと言われたんですけど、教室に菌がたくさんあると思うと吸い込みたくなくなるんですよね...
皆さんのコメ見ていたら元気でました。鳴らないことを祈ってます!
急にみなさん書き込まなくなったのでかきこみ
隣の人がお腹なってて、仲間がいてすっごいうれしかった(笑)
学校が始まってしまいました…。
対策を練ります!
鳴りそうになったら、みぞおちたたくか、お腹に力入れると何とか鳴らんですむ
210:シンク:2017/01/08(日) 22:50正直気持ちの問題でもある
211:美瑠:2017/01/08(日) 23:26前のテストの時、めっちゃデカイ音でお腹が鳴った事があります…隣の席の苦手な男子にクスって笑われました( ´•ω•` )
212:シンク:2017/01/09(月) 11:22 パンより腹持ちが良いであるとか
腹持ち良いやつ検索して食べるといいかもね
>>210
そういわれるとそうだよね。
運動会とか気にするの忘れてたら全然ならなかったもん
「やばい鳴る!」って感じたからなんとかその場を乗りきったのに、
全然なる気配がなくって油断してたときに急に
ぐるるるるるるるるるぅ・・・・・・
気持ちの問題なのはわかるかも!
明日テストだからつらい…笑
テストだと余計意識しちゃう!
私もお腹なります!今日集会の時お腹なってものすごく恥ずかしかったです(´;ω;`)
明日もテストあってどうしよう。絶対お腹なる笑(´°‐°`)心配です…
集会とテストの時はほんとに辛いですよね
218:蘭藍:2017/01/10(火) 20:42 今日の始業式でずっとお腹が鳴ってて、思い出すだけで嫌になります(*_*;
明日はテストがあるから絶対鳴る‼
どうにかしたいな〜(´-`).。oO
私も木曜日はテストです…。
どうしましょう。
最初から最後まで読みまくって時々めっちゃ面白いコメ見つけて笑ったりしたのは私だけではないはず。
お腹私もすごいなります(´._.`)最近テストで「ぎゅうるるるるるぅぅぅうううぎゅぼっ」って今までにない程大きな音で鳴りました。それも2回ほど。こんなの可愛いもクソもありませんよね(^ω^)
今日の4時間目にぐぅと鳴りました(´•ω•`)
222:恋瑠◆WM:2017/01/14(土) 19:00 やっとテストが終わりましたぁー!
あんまり鳴らなかったんです!
きっとそれは朝ごはんをよく噛んで食べ、登校中に飴を舐めていたからなんだと思います!
飴に感謝ですぅ!!!!
お腹を膨らませると鳴らない説本当だ…!!
三学期始まってから実践してるけどまだ1回も鳴ってないッ!
今日、鳴りまくったww
225:匿名希望:2017/01/16(月) 21:58>>224 私も。
226:恋瑠:2017/01/17(火) 21:14やっぱり飴は最強でしたっ!何回もすみません。
227:雪:2017/01/18(水) 23:25226>>飴か・・・いいかも
228:匿名希望:2017/01/19(木) 17:21>>223ずっとこの方法でやってたけど最近効かなくなった。。。
229:雪:2017/01/19(木) 18:14228»私もです...
230:海:2017/01/19(木) 20:49 お腹鳴るのヤバイww
うちは二時間目にはもうお腹は限界を迎えているww 「鳴らないかな?」って心配してるから授業集中できないんだよね〜ww 定期テストとかマジ地獄…… 勉強は嫌じゃないのにお腹鳴るのが嫌だから静かなテスト時間は最悪…………… この気持ち共感してくれる人いる???
>>230すごくわかる!
静かな授業って少しの音も響くからほんといや…。先生の声が大きかったり、みんなが喋っててうるさかったりするのは逆に感謝w
自分は2時間目くらいが空腹のピークで1番お腹も鳴るけど、その時間すぎると何故か少し空腹がおさまるよ。
マラソンみたいに空腹にもデッドポイントがあるのかな?
>>192鳴らないんじゃなくて、聞こえてないのかも。
左右前後の席の人のはさすがにわかるけど、遠い席でお腹鳴った人のとか全然聞こえないよ!私の友達がお腹鳴っちゃったっていつも言ってるけど、全然聞こえないし気づかないもん。
>>231
共感してくれるの?? ありがとうw
それなww 先生が声大きいとか友達がペチャクチャ話してるのは感謝w
もっと話せって思うw 今日もお腹なったww
お腹の音小さくしたい…´・__・`
236:海:2017/01/21(土) 12:10それな〜…
237:恋瑠◆WM:2017/01/24(火) 18:30今日飴舐めるの忘れて学校行ったら早めにお腹空きました。
238:匿名:2017/01/24(火) 21:56私は逆に飴やタブレットを舐めるとお腹が空くのでがっつりお菓子とかを食べるようにしてます
239:美瑠:2017/01/25(水) 00:29>>237>>238 何歳ですか?
240:恋瑠◆pA:2017/01/25(水) 21:04 >>239
中1ですよ!
>>228 >>229 本当ですか!?
これだけが助けだったのですが…
私もこれ効かなくなるんでしょうかね…
お菓子とか小さい食べ物持ってて休み時間に
トイレとかで食べちゃえばいいんじゃない?ww
授業の休みごとにパンたべたりおにぎりたべたりしてる
244:匿名希望:2017/01/29(日) 21:45 おなか鳴ってると可愛いなって思うわ
可愛い娘ならね
>>240ありがと!学校にお菓子持っていっちゃ駄目なのにどこで食べてるの?
>>244可愛い子限定か…ならば絶対にならなくしなければっ!
今日、鳴りました…。隣の男子は何も言わなかったです!
>>245
登校中ですよー。
>>246 そっかーそれもいいね
248:美瑠:2017/01/30(月) 17:29上の奴私です
249:流良:2017/01/31(火) 20:32私(小6)の場合、お腹鳴る前に、「周りに腹減ったわw」って言ってしまいます!また、隣の席の男子も腹鳴ることがあるので、鳴る度に、笑って「めっちゃ腹が鳴るw」って言ったり、普通に笑っていたりしてます!
250:美瑠:2017/02/01(水) 23:03 >>249周りに仲良いもしくは喋れる人がいないからうちは言えないなーww
でもそのやり方前やってました!
最近はなりそうなときに咳ばらいしてます
今日は2時間目から鳴った
252:恋瑠◆pA:2017/02/07(火) 20:03 今日は久しぶりに3時間目から鳴りました。
でも、3時間目で鳴ったら4時間目には鳴らなかったです。
とうとう飴が効かなくなってきましたかね。
でも、2時間目に体育をやったおかげで早くお腹が空いてしまったのかもしれません。
もうすぐテストなんですけど前回のテストで3教科目の時に馬鹿みたいにでかい音がなってテストに集中出来なくて結果、点数やばかったです。周りの人に見られたし、後ろの方の端っこ側だったのに前列の端っこの席の友達にお腹の音聞こえてたぐらいでかい音でした…
今回そんなようにならない様にしたいんですけど音が絶対ならない方法ありますか?
絶対!という訳では無いんですが…お腹が鳴った瞬間にお腹を凹ませる…とかはどうでしょう…?私はそうしてるんですが…もう実践済みですかね…?
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新