自分の名前が嫌いな人
珍しい名前の人など…
諒(りょう)って名前だわw
後、名字が「い●か●」だからりょう選手っていわれるわ
いいんだけどさwワイ女なのよwwwあーイケメンになりたいwww
いやまじでwイケメンになって二次イケメンぶち犯したいw
いきなりごめんな
発音しづらい上に下ネタでからかわれる
バカにすんなや…
「わ」つけんでよ〜
わっきーってあだ名つけられたじゃんか〜
私のクラスに、綺星(きらら)って子がいて、(女子)
先生に、全員の前で「きせい君?」って言われて
かわいそうだった。
>>204
それよくある……
友達に「守凱」っていう子がいますよ! 読み方分かる??
207:匿名:2016/05/11(水) 19:27 分かんないなあ
あと、知り合いにあじさいちゃんがいる
>>206
しゅか?
男っぽい名前だよ...プリキュアにいる男っぽいキャラクター
210:奏音◆NY:2016/05/15(日) 12:07私も間違われる
211:乃愛◆o6:2016/05/15(日) 13:01 キラキラネームかわかんないけど
鈴音(れいね)、光奈(ひな)、樹(いつき)友里(ゆり)って子がいた。樹は普通かなって思うけど。
自分の名前やだ。乃愛(のあ)でよくのあいとか読まれる。名前言ったら、「あ〜“ノアのはこぶね”ね」って言われるし由来が母の好きなモデルが乃愛って名前だからって適当すぎる。光奈は響きがいいからだって。
希音(きおと)っていう名前
どう思う?
友達の友達に大登がいる。読める?あと、カタカナでプリンセスちゃんとか、泡姫でアリエルとか
214:桜夜◆q.:2016/05/16(月) 22:54きおとはかっこいいと思う。それに漢字に他の読み方がない(有るとしたらきね)からバカにされないし。
215:尼子輝知:2016/05/21(土) 17:35俺の名前、読める?
216:まりも◆ts:2016/05/22(日) 00:01 >>215
あまこ てるかず?
『あまこ けんと』です。
やっぱ読めねぇのかぁ。
來星瑜
↑どう読むか分かりますか?
>>217
珍しいね。
でも、フルネームをネット上に出すのはあまりしないほうが………
身バレするかもしれないし。
珍しい名前なら尚更。
咲愛 女です
椿小姫
彩衣華
凱涼 男です
女の子の名前の中に私のも入っているのですが…
彩衣華 で 先生が
「さいは?さいか?さん??」
咲愛 で 先生が
「さあい?え、これなんて読むの(小声)」
椿小姫 で 名簿見た 保護者
「何これ!椿に小さい姫…訳わかんないわ、何て読むの?」
↑(本人、そこにいますよ…?)
ですよ…酷いですよね
結局は何と読むのですか…?
でも意味は素敵だと思いますよ!
保護者の人は酷いですね…
姫の字だけが惜しい
223:匿名さん:2016/07/15(金) 22:23 私は自分の名前が好きです。
和風な色に関係した名前なんですが、私が和風なものが好きなので。
ただ、めちゃめちゃ名前負けしてるんですよね…
(お母さんに私の顔ってどんなの?って聞いたら「あぶらとり紙の絵の顔」って言われた)
修学旅行先の東京、鎌倉でも実演販売の店主に名前を間違えられたことがある。
225:プイプイ hoge:2016/07/17(日) 02:28御手洗で「みたらい」なのに「おてあらい」と読まれます笑
226: (;`・ω・)つ >>220の者です。
咲愛→さあや
椿小姫→つばき
彩衣華→あいは
凱涼→かいり
でした。書き忘れてすいません
>>226
あー名前自体はいいけど漢字が...的な感じですね...可愛いと思いますけど
自分の名前嫌いじゃないんだけど、いつも読み方間違えられるし(しかも名字も一緒に間違えられるから誰だかわかんない)
一回リアルの知り合いに本名晒されたことがあって怖すぎたわ。
私の名前名字と一緒に調べたら私の出身小学校ばれるし、それがばれたら思いっきり住んでる地域もばれる。
私か姓名判断しかヒットしないし。
しかも読み方までセットで晒された。ただでさえ珍しいのに。なんなんだよ。
というわけで佐藤花子になりたい
私のクラスにはキラキラネームの人結構いるけど、
全然気にしてない感じだから、ここに居る人達の
気持ちを初めて知った。
キラキラネームの子は、逆にクラスの人気者って感じ
で、よく発表とかしてるし。
キラキラネームでいじめられるとか、可哀相すぎる。
光宙でピカチュウと読むらしい。
苺苺苺で『まいなる』もいるらしい。
学校に姉妹で『いちご』と『れもん』がいる。
どっちもひらがなだけど。
どーでもいいけど、ピカチュウは今ポケモンGOがあるからなぁ…
いじられたりしそう。
キラキラネームじゃないですが、
○○子なのが嫌です。
子がつくのって今時めずらしいので。
他の掲示板でこの名前の読み方が
「可哀想」と言われてて
がっくりしました。
>>231 〜子って可愛いと思いますけどね。古風な感じで。
233:匿名希望 hoge:2016/08/23(火) 00:23>>231私も○子って名前だけど、別に可哀想でもなんでもないし、むしろ他人事だけど日本らしくていい名前だと思うよ。
234:mirei:2016/08/23(火) 14:24桃子っていう人、うちのクラスにいますよ
235:mirei:2016/08/23(火) 14:25それでも可愛いって言われてます(^^)
236:泉:2016/08/26(金) 00:02 樹季
なんて読む?
>>236
ぱっと思いついたのはいつき、きき、じゅきですかね…
>>237
いつきです。
ありがとうございます
漢字だけだったら女ってわかってもらえるけど小さい頃とか名前よばれるとき「いつきくん」って言われてました
僕の名前はノアです。男です。
(漢字は伏せます。)
よく女子と間違えられてとても嫌です。
えーと、本当の名前じゃないんですけど、凜月って普通なんて読みますかね
241:妃衣◆h. (ノ>_<)ノ ≡ >>240
りつ、りつきとか…?
>>240
一応(りる)です。
あっ、名前が…
244:えのきのこ:2016/09/29(木) 21:50239さん≫私の幼馴染でいますよ、ノア君!(男)
245: 歌姫 ◆RM:2016/09/30(金) 16:43 私の名前読めますか〜?
あとこれ↓
月姫、美音、桜利羽、夢姫、姫奈
>>245
美音って、私の名前(偽名)と一緒だねw
みおん、でしょ?
あとは………、読めんw
姫奈は、ひめなかな?(キラキラネームじゃないかw)
桜利羽は、さりはとか?
本当にいるんだね、そういう名前の子。
これ読める?
乃蒼 花暖 心音
245≫月姫…かぐや 美音…みおん 夢姫…ゆうひ、どりーむ 姫奈…ひめな
…思考をひねくれさせて、考えてみました。
246≫乃蒼…のあ 花暖…はなえ 心音…ここね
…どうでしょうか?
>>245
もしかして「ディーヴァ」さん?
>>248に書いたのは、>>245さんの名前についての推量・推定です。
250:時雨:2016/10/02(日) 10:45 >>21
光宙(ピカチュウ)の他に
雷宙(ライチュウ)とか居るらしいですよ。そのうち歩茶真(ポッチャマ)とか…は、流石にないか。乱入スマソ。
はじめまして!
私は5人兄弟の一番上です!あ、小6女子です。
私のところも名前が読めないので、見ていただき「こんな名前あるんだ〜」などと思っていただければ、幸いです!しかも、苗字は謝花(じゃはな)です。
早速ですが…↓↓
長女 輝愛 (てぃあ)
次女 椿姫 (つばき)
三女 璃笑 (りえむ)
長男 永夢 (ととわ)
四女 珠那 (じゅな)
です!よ、読めないですよね(笑)
弟の永夢は、幼稚園のお母さんに何て読むの??と聞かれてます。
余談ですが、ちなみにもうすぐ弟が増える予定です!楽しみ!名前の立候補は、
琉嵐(りゆが) 瑞薔(みうら) 神賢(かいる) って感じです
皆さんの意見待ってます!!
あ、名前から分かる通り私は長女のてぃあです
253:匿名希望:2016/10/02(日) 19:53 >>252
個人情報言い過ぎだよ気を付けてね
後、You tubeに君の同姓同名の子が居たわ
>>247
乃蒼は、のぅあ。(外人です。)
花暖は、かのん。
心音は、しおん。
です。
こんばんは!
私の名前は
夏萌
といいます!
あの…読めますか?
あ、花恋は仮名です!
257:祢穏:2016/10/07(金) 20:39 >>231
知ってると思いますが、
名前に子がつく人は
いい人生を送れるらしいです。
子には、一と了があわさって、
始まりから終わりまで
いい人生を送れる
という意味があるらしいです。
私も本名に子がつきますが、
母がそう教えてくれて
前は嫌いだった名前を
好きになりました。
そうなんですか!初めて知りました!
素敵ですね!
本名に仁って漢字がついているんだが
それとは正反対に恵まれない人生
>>259
今は恵まれなくたって、きっといつか恵まれる日が来ます!今いっぱい我慢したら、その分だけどーんといろんなことに恵まれるはずです!
こんなガキがなに言ったって何の説得力もありませんが…。
ありがとうございます‼
262:黄玉:2016/10/12(水) 20:22あ、≫60の人にですよ
263:匿名希望:2016/11/06(日) 00:11 苗字が嫌
あと下の名前に使われてる漢字も
>>263
同じです。苗字は毎回読み間違われるし名前に入ってる漢字もあまり良い意味じゃないんだよな…。
改名するほどじゃないけどもう少しまともな漢字にしてほしかった。贅沢な悩みかもしれないけど(-_-;)
私の学校に、来夢(らいむ)っていう子がおった。
266:恋瑠◆ug:2016/11/21(月) 15:28恋奈(ここな)っていう子もいますよ。
267:匿名希望:2016/12/04(日) 01:06 これ何て読むかわかりますか?
乙姫
『瑠良』←読めますか?賞状の名前確認でよく聞き間違えされます……あと名字もよく間違えられます。あと、姉は星良と咲良で、咲良はまだしも……
269: (=゚ω゚)ノ ―===≡≡≡ >>267のものです。
乙姫=つばき
です。
>>268
「るら」さんか「るい」さん?
友達に『良夢』っていう子がいるんですけど何て読むかわかりますか?
272:優美:2016/12/05(月) 20:09 >>271
らむ?
正解です読めるんですね。
『夏杁』これも友達なんですけど分かりますか?
夏萌
読めますか?
>>274なつめぐ?…*
276:瑠良:2016/12/06(火) 16:58 >>270
はい。るらです。
私は名前は普通なんですが、漢字が変で嫌です…*
279:怖い:2016/12/11(日) 18:38 215さん
私の名前を勝手に出さないでください
怖いです誰ですか
同姓同名なら許します
215さんへ
こんな当て字私しかいませんがね
クラスに煌利って子居るんだけど
読める?
>>281きらり?…*
あの、勝手に他の人の名前出しても大丈夫ですか…?*
>>281
きらりとしか読めません。
読めるか…まだ良い名前ね♡♥♥♥♡♡♥♡
キラキラネームはさすがにな、あれ
私は子がついててヤダ。
名字も可愛くないし、可愛い名前か良かった。
285さん≫大丈夫だ。「子」は可愛いと思う。名字が可愛くないのはこちらも同じ。
私の場合、名前は普通だけど、漢字的にあまり使われない読み方のものだから。
先生に覚えてもらえないのって、結構辛いよ…。
名字が可愛いって何?
288:匿名希望:2016/12/20(火) 20:27珍しいってことじゃない?
289:瑠良:2016/12/20(火) 21:03というと
290:匿名希望:2016/12/21(水) 16:57その名字の人の人口が少ない
291:瑠良:2016/12/21(水) 17:13 >>290
ども
>>287
佐倉(さくら) 花畑(はなはた) みたいな…ですかね??
私の学校にもティアラ居ます。
294:匿名希望:2016/12/29(木) 08:30名前は明かしませんが、兄の娘2人がキラキラネームです
295:匿名希望:2017/01/10(火) 23:45クラスに『優月』という男子ならいます....。
296:りら:2017/01/10(火) 23:58幼稚園の時に、「〇〇 水果」(すいか)って子いたわ〜。
297:まりな◆WM:2017/01/11(水) 15:59 碧音 心音
わかりますか?
>>297
碧音=あいね?あおと?
心音=ここね?
>>298
それが、どちらも[みおん]と読むんです。
>>277
正解です。いつも、[なつも]とか酷いときには
先生に[かも]ちゃん?って言われました…。
ところで
[月菜]
読めますか?
つきな?
302:匿名希望:2017/01/14(土) 20:04 「つきな」じゃなければキラキラですね
「るな」とか?
>>302
そうです。るなです。
炎帝
雷牙
羽陽
読めますか?
>>304
えんてい
らいが
はる
ですか?
私の知ってる人に愛琳って人が居たけれど読めますか?
大晋
読めますか?
>>305
らいがはあってます
>>306
たいが?
>>306
ひろゆき?
>>309
あってます。
栞(しおり)って言う至って普通の名前なんだけど1文字なのがなぁ…
名字が3文字なのもあってちょっと不自然な気がする…
楼力
なんて読む?
わかんない
314:匿名希望:2017/01/24(火) 18:18 芳乃
↑なんて読みますか?私の双子の姉の名前です。
よしの…?わかんない( ´-`)
316:匿名希望:2017/01/24(火) 18:36ほの
317:匿名希望:2017/01/24(火) 22:08正解はよしのです。この字でほのだったら逆に当て字になる気もします。
318:匿名希望:2017/01/24(火) 23:16よしのだったら、普通なので、そう答えてみましたw
319:匿名希望:2017/01/25(水) 10:08 姉はこの名前が嫌だそうです。
古風でいいと思っていました。
私の名前は雅美です。
なんと読むでしょう(読めた人はあまりいません)
みやび
321:ゆり◆UQ:2017/01/25(水) 11:30きらり、みら、こい
322:匿名希望:2017/01/25(水) 16:03 >>319
まさみ、みやび、まみなどですかね〜
>>319
まさみ。>>321は、珍しい名前を考えただけで、雅美の答えではありあせん。
雅美て…凄く良い名前じゃないですか…!
雅は優美で美しいの意味、美はそのまま美しい。
まさみだったら長澤まさみとかと同じですね(*^^*)
キラキラネームではないですが読みにくい人の名前を
陽菜
希颯
心希
樹香
大陸
↑これは簡単だと 大陸=男 他は女
天楓っていう名前がいる。
327:匿名希望 hoge:2017/01/27(金) 17:13言っとくけど此処、名前当てスレじゃないからね?
328:匿名希望:2017/01/28(土) 15:26 みやび
です。本当に嫌です。男子に古い古い言われますし、皆にまさみって読み間違えられるし、先生にも古いねーって言われるし。
でもここの皆さんのおかげで少し薄まりました。
ありがとうございます。
周りの言うことなんて気にしなくていいんです。
みやびって素敵な名前じゃないですか。
雅で美しい。とても綺麗な名前だと思います。
名前の通り美しく生きていたら周りの人もきっと自分が恥ずかしくなると思いますよ。
うちのクラスは一二三(わるつ)とか鈴呉(りんご)とか美ヶ心(みみこ)とかかなぁ
331:匿名希望:2017/02/02(木) 23:49 恵視です。皆さんなんて読みますか??
今までで一度も正しく読まれたことない、、、
えみ?
333:匿名希望:2017/02/03(金) 00:01 >>332
正解です
凄い!!
ずっとえしとかめぐしとかって読まれてました、、
視るでみるって読めるから。
歴史で岩倉具視(いわくらともみ)っているし、
歴史上人物で有名な人の名前の一文字が入ってるから、
何か憧れるような名前だね。
この名前、読める人いますか?
私は、よくきらきらネームで男子にからかわれます。
表彰された時など、いつも名前を呼ばれるごとに噂されます。
>>335
ここむ れんむ れーむ ?
かわいい名前ですね!
答えは・・・・・りりむ!です
338:みるく◆pA:2017/02/07(火) 20:01可愛いですね!
339:恋恋夢:2017/02/08(水) 17:49みるくさん、ありがとう。
340:恋恋夢:2017/02/09(木) 18:31元気出ました♪
341:みるく◆pA:2017/02/12(日) 21:09いえいえ。お役に立てたなら嬉しいです♪
342:みるく。◆pA:2017/02/14(火) 16:58 璃
読めますか?
初めて見る名前です。
何て読むんですか?
優暖
聖
レアだと思う最高?を出して見ましたわかりますか?
>>344
ゆあ ゆの ゆのん
ひじり
私の学校で女子はみんな名前に「○○ちん」ってつけて読んでる。
木村だったら「きむちん」かな子だったら「かなちん」とか。
私、ハミダ ヨウコ って言います。
「はみちん」
「よこちん」
っ呼ばれてる。
なんか嫌だ。
>>342の答えです。
りき と読みます。
ウチの学校にも「りき」っていう名前の子がいるよ。
漢字は、強心と書いて、「りき」らしいです。
>>345
上ゆのん正解
下正解はのあです
ゆのん、のあ、どっちもいい名前ですね。
351:みるく。◆pA:2017/02/20(月) 22:42 日向実
わかります?
>>351
ひなみさん?
みのり
です。
遠田 紬
(とおだつむぎ)
です。
この前、新しく入った先生に
「紬くんか〜、珍しいね〜」
って男の子に間違えられたことがアリマス。
クラス大爆笑…
泣きそうになった…
それから男子に紬くんって呼ばれるようになった…
(ショートカットだけど…(;´д⊂)
ひどい。(ノ_・。))
恵美って言うんですけど、
356:劉 hoge:2017/02/26(日) 22:48 恵美(えみ)って普通に読めそうなのに
たまに
「めぐみ」とか言われます。
皆さんは読めますよね?
一生(いっせい)だけどよく「かずお」だとか「かずき」だとか言われてたな読めないか?読めないのか!?
いや読めるだろwって思うけど読んでくれないですね〜…w悲しいwww
因みに高1だけど周りにキラキラネームは居ないですね〜…w
某知恵袋サイト見ると下ネタの名前も結構あるみたいだけど………
あ 釣りだったのかもw
暦(こよみ)って名前。読めるけど珍しいからか、キラキラネームだねって言われる…
359:(*´-`):2017/05/06(土) 17:50私の名前なんて『一二三』ですよ
360:(*´-`):2017/05/06(土) 17:50なんて読むか分かりますか?
361:匿名希望:2017/05/06(土) 19:04 ひふみちゃん?
古風で可愛い!違ったらごめんね
>>361
普通そうですよね…でも私の場合『わるつ』
って読むんですよ!理由は
一二三→三拍子→ワルツ
って事らしいです…
私は「みかげ」です
読みにくいしなんか暗そうで嫌…
>>362
私はわるつの方が好きだなぁ〜
>>363
美しい景色で美景か!綺麗で澄んでる感じで良いね
4年前のスレ…w
366:匿名希望:2017/05/07(日) 05:41あぁ、書き忘れてました。>>362 の「わるつ」ちゃん、いろいろと大変そうだね…(キラキラネームはいろいろと在れど「わるつ」というのは初めて知りました)
367:、:2017/05/07(日) 23:06 仁花って名前みたことある?
読みはひとか、ね
荒嗜尚
ってなんて読むと思う?
あらしな…だよ?
370:雨音∴楽恋◆QRQ トリップ変えました:2017/05/14(日) 08:37 知り合いに
情生 じょい
青空 スカイ
笑流 えみる
光葵 みつき
流歌 るか
実留 みる
亜錬 あれん
港星 こうせい がいる
乱入失礼します。
私の友達は…
・冬蘭(ふらん)
・玲音(れおん)
・結愛(ゆあん)
・恋李(ころん)
・月愛(のあ)
・珠愛流(じゅえる)
・月(るか)
かな…?
>>371
玲音とかはまだいる方ですよ…
私の名前の方がひどいし…
キラキラネームの人って他人から頭悪そうだと思われてしまう可能性が高いから損です。
親はその名前を付けられた子供が多大な損をすることがわかっていない人。
人生を歩む上で様々な嫌な思いや、様々な事務手続きなどで普通の名前の人より苦労する事を想定できない親に育てられているってことが誰でも想像できる。
バカな親に育てられるとまともな価値観や常識ってなかなか育たないです。
みやびとかれおんとか普通にめっちゃかっこいいと思うのは俺だけなの?
俺なんか惡球磨だぞ惡球磨
なんだよ厨二病かよ 俺の親拗らせてんのかよ いや本当にふざけんなよ
友達に花恋(かれん)っているよ
私は咲音(さきね)
俺も半分キラキラネームなのかな
名前名乗るたび「珍しいね」「かっこいいね」って言われる
まあ特に損をしたことはないけど
今日、職場体験で幼稚園行ったら、キラキラネームの子けっこういて驚き
まぁ、名前ひらがなで書いてあったから、読めないってことはなかったけど;
私の本名外人に多いかな…(言わないけど)
日本人につけるような名前じゃないかと。
私なんか『愛星』って書いて『める』
ですよ!?どうやったらそう読めるのか
わからない…
ばっちり日本人顏なのに名前が外国風なのってキツイ
381:雨音∴楽恋◆QRQ:2017/06/11(日) 07:00恵恋那エレナです
382:ドヤ顔 hoge:2017/06/11(日) 23:46お前ら大変なんだな…
383:み。:2017/06/12(月) 07:59もうちょいマシな名前つけて欲しかったわ
384:*絵夢*:2017/06/12(月) 18:23 海
恋愛
璃流
知り合いの子達の名前。(許可とってあります)
海は、【アクア】
恋愛は、【れんあ】
璃琉は、【りる】
自分は藺生。
皆からどうよむの、と聞かれるのが嫌。
>>385
いおい かな?間違ってたらスマソ
385は、ゆう、ってよむの。
388:メル:2017/06/12(月) 21:08 >>384
璃流はまだいいけど海でアクア…でも
間違ってはなきよね〜…てか私の方が
酷い気もしなくはないww
アクアって水って意味なんですけどね←
390:メル:2017/06/13(火) 09:26あ、そういえばそうですね…
391:み。 hoge:2017/06/13(火) 17:30 >>387
(゚д゚lll)ガーン
間違ってスマソ
>>み。
いいのいいの。慣れてるから。
「いおい」かぁ。そっちの方がよかったな。
>>匿名希望
そのアクア©にアクアの名前の由来聞いたら、「水のように透明で純粋な心の子になりますように。あと、人生辛いことあっても、それを流せるようにって親は言ってた」って。
アクア©は、自分の名前が好きと言ってた。
>>メル
メルはなんていうの?
自分、お姉ちゃんがいるんだけど、お姉ちゃんの名前もキラキラネームで、「朱蘭音」っていうの。(許可とってあるよ)
「朱蘭音」ってどう読むと思う?
>>392
ちょっと上にも書いてあるけど私は
『愛星』って書いて『める』だよ〜。
なんかラブリー…(・ω・`)
>>393
う〜ん…『しゅらね』とか…?
人の名前当てるのって思ったよりもムズイw
間違ってたらゴメン!(>人<;)
愛星でめるかぁ〜。可愛い名前〜♡
396:*絵夢* 東方【ヒトリシズカ】は神の上の大神だ:2017/06/14(水) 17:59 >>393
メル正解〇
朱蘭音で「しゅらね」なの。
正直自分の名前の由来とかよく分からない。
失礼しますっ\(_ _)
私は名前は普通すぎるんですが、初めて見て読めた人は一人もいない位読めないんです...そのせいで全然違う名前で呼ばれることもしばしば...
わたしの名前は 巴奏 です!読めますか?
>>397 読めないな…
399:絵夢*:2017/06/14(水) 21:58 397しゅがーさん
ともか?
実は...巴奏(はな)です!
小学生の時も全校生徒の前でともえさんと間違えられました...(汗)まあ、慣れてるからいいんですけどね!
名前はガチで普通すぎますね(笑)
知り合いで万子という名前のひとがいます
「かずこ」と読むそうです
巴奏ではなか〜‼
403:*絵夢*:2017/06/15(木) 18:32万子でかずこ…まこって呼んじゃう。
404:*絵夢*:2017/06/15(木) 18:36 この名前どう読むと思う?
☞【碧空】
実際にいる人ではなく、珍しい名前。
>>404
「そら」?
404は、碧空で【みらん】って読むらしい。
407:那緒:2017/06/16(金) 18:35 >>406
Σ( ゚Д゚*)//エ!
私も最初読めなかった><
409:坂中 歌音◆zI:2017/06/16(金) 20:20 私は『星』でまさかの『ティアラ』です。
ある意味人によっては有名な名前?かも…
ティアラ…外国の偉い人、みたい!
星でティアラかー…
私は藺生で、ゆう。
412:ムーン・ライト 月光◆b561Ik. 。かえる。hoge:2017/06/24(土) 10:38 結構、普通だけど…
友達
愛結→あゆう
一輝→かずき、いつき、
鈴ノ心→すずのしん、
聖澪→せれん、
陽葵→はるき(男子)
宗将→そうすけ
陽将→ひさま
蓮寿→れんじゅ
楓蘭→ふうか
愛華→まなか
先輩
夢叶→かなう、
紅葉→くれは、
です(ーー;)
愛心
なんて読むと思う?
私、最初聞いた時びっくりしたんだけど…
愛心
なんて読むと思う?
私、最初聞いた時びっくりしたんだけど…
間違えて2回も…
416:かてぃあ◆E2:2017/07/15(土) 17:49 >>414
どんなにひねっても「めぐ」しか思いつかないなぁ…
>>413-414
あこ …?
なんかこのスレだと平凡かもしれないけど、私の名前は萌愛って書いて、もえって読むんだよね...。誰かが「萌え萌えきゅんッ!」っていいはじめて、そのたびにイジられる...。前、級友から「モアイって言うの〜?」て言われてまだ心に傷が...
419:(;ゆら*`・ω・)つ (ノ>_<)ノ ≡ ゆらはゆらでぶりっこ認識される…(´;ω;`)
優麗 いやさ、綺麗な子にゆうらつけるんやったら
まだいいけどさ、おかしくない⁉ブサイクに⁉
喜華瑠です
きかる ヒカルとかならあるじゃないっすかキカルて何よ
名前の由来は私の人生が喜びであふれ華やかに生きてほしいとのこと瑠葉?と聞くと...。?と顔で表されました読める人多いですが苗字も長いんですよ入学式とかはずかしい ちなみに苗字は漢字でも読みでも5文字
〇〇〇〇〇喜華瑠 (ざわざわざわ。。)。。ハイ〃〃みたいな
423:響歌◆K6 hoge:2017/07/30(日) 20:15 私は凜
漢字間違えられる凛とか
りんごが給食に出ると共食いだし←可笑しい
鈴木霊別華
425:D.E:2017/08/04(金) 17:25(苗字を)教えることはできませんが、自分の場合苗字をよく言い間違えられる。
426:匿名希望:2017/08/05(土) 12:37 普通の人が読めない名前って不幸だよね。
「私の親、バカなんです」
って言いふらしながら生きているようなものだし。
>>426は普通の人に読んでもらえない名前なのかな?
一般には知られていない読みだから読まれないという人もいるんじゃないかなー
それがおかしい読みではないにしてもね
珍しいかはわからないけど、私の友達に 花暖、麗蘭、和香ちゃんがいてその子達みんな人からあまり読まれないっていってたなあ…ちなみに読める?
429:夕利◆go hoge:2017/08/31(木) 17:04 左がカノン、右がワカ?違うかな…
真ん中は…リラン?レイラ?解んない。
自分の名前天響です...
ついでに双子の弟と妹は愛音と愛姫(先が弟です)
全部読める方います?
いったいうちの親は何を考えてるのでしょう
>>430
あまき、あいね、あいきかな?
間違ってたらすまん
>>431
全部違いますw
てぃな、あきと、なるび
ですw
錬弥 これでれんやって読みます
おかしい名前だとおもいます
私の友達に朱星いるけど読める?
435:匿名希望:2017/09/12(火) 21:50 >>434
ららかあかり?
>>435
せいかいあかり
初対面でしゅせいって呼んで怒られた
しゅせいw伏せ字したらやばいな、し●せいって
萌冬珠って名前の後輩いるがなんて読むかわかる??
伏字やめぃwww
も、もふた?w
乱入すいません。
「心響」
読めますか?
全然読んでもらえなくて困ってますww
こひびき?
441:さんぱ:2017/10/09(月) 11:26ここびき?(笑)
442:さんぱ:2017/10/09(月) 11:29私の名前なんだけど「望空」読める?
443:レンカ:2017/10/09(月) 11:42 >>442
「のぞみ」?何か似たようなの聞いたことあって。
>>440->>441
残念。心響で、「ことね」と読みます。
今までこの名前でどれだけ苦労してきたことか…ww
↑ちなみにこれはうちの名前ですww
あと、月愛って読めますか?友達なんですけど初めて見た時読めなくて…w
>>445
「るあ」もしくは「るな」ですか?
やっぱり聞いたことかあってw
>>446
いえ、「のあ」です。読めないですよねw
>>447
流石に読めないですよww
あ、hogeたままだった。>>448は私です
450:さんぱ:2017/10/09(月) 15:26 >>442
「望空」で「もずく」だよ(笑)
食べるもずくじゃないからね´`
>>450
読めないですよw
>>451
それが普通なもんだよこっちは(泣)
モウ ス
望・空くでもずくだ笑
よくある事
ばあちゃん家
ば「もずく食べるかい?」
私「食べる!!」
兄「共食いじゃんwやめとけwww」
学校
男子「(わざと聞こえるように)昨日もずく食べたんだ〜」
男子「wwwwww」
やっぱり珍しい名前って大変なんですね……。
私は読みだけなら比較的普通の名前です。少し昔なら珍しがられるかもしれないけど。
「火憐」です。……読めますよねw
中二病みたいで辛い……w
>>454
でも「もずく」よりましな方だよ(・-・)
「火憐」って素敵な漢字と名前だと思うよ!!
>>455
ありがとう。
何となく読めると思うけど読みは「かれん」です。
ちなみにその名前に由来はありますか?私は単に画数ですw
「大きく広がる空のように望み(?)を持って欲しい」って言う由来だそうです^^
458:匿名希望:2017/10/09(月) 19:48 心響は、「人の心に響くような言葉を、態度を取れる、しっかりとした人間に」って事らしい。小さい頃はそれで「へぇ〜、いい名前。」とか思ってたけど今思うと「なんだそりゃ」だよ。
「ことね」は別に全然いいから、感じを変えて欲しい。琴音とかが良かった。琴音なら読める
望空の前は音涅(ねね)だったそうです(笑)音涅の方が良かった´`
460:匿名:2017/10/18(水) 18:29 私の名前はそこまで珍しくないし読めるっちゃあ読めるのでまだマシですが社会の登場率が高い名前ですw
「飛鳥」読みは「あすか」
……分かりますよね?w
>>460
飛鳥時代、、
>>460飛鳥文化アタックー!!
463:匿名:2017/10/22(日) 14:12私の名前はとにかくダサい。昭和かよっていう、
464:天音◆w2 hoge:2018/02/25(日) 16:18 わたしの従兄弟に…
歩叶と慶司がいる。
なんて読むか分かる?
あると、とけいじ、だよ。
あるとはΣ( ̄□ ̄)ハァ!?てなった。
自分の名前本当に嫌だし、古くさいし、また間違えられてばかり
正直『何だそのふるけたなめーはよぉ』(byワルニャン
『●●ゆきえ て誰?』
『人がっかりさせるような名前にすんなよ て言ってるそばから“がっかり”て付けられたほうがまだマシ』
間違えられるにしたって小さい頃からだし
小学校入る前入ってからの子供に漢字分かるわけないし、聞けよ!て感じ
男で、『あこ』という名前です。漢字は書くとバレる...かな?
467:匿名:2018/03/19(月) 12:34 『りさ』っていう名前なんですけど漢字が複雑?でよく読み間違えられます
漢字は多分身バレされそうだから載せん
別に名前は普通だけど
父から付けられた名前だから嫌い。( 父に難あり。
有り触れた名前かもしれないけど名前負けしててちょっと嫌かな(
470:匿名希望 hoge:2018/03/24(土) 18:12 特定されそうだから言えないけど
なんか海外っぽくて漢文習ったら悪い意味に感じるようになる、漢字をぶった切って読む名前
名前の響きだけ見たら色素薄いかわいい系連想されやすいけど実物は肩幅立派で身長高いキツそうな女なんだよなぁ…
体型はある意味海外っぽいのかもしれない
李恋で"もこ"って読む友達がいます
472:匿名希望:2018/03/25(日) 21:32李恋で"もこ"って読む人がいます
473:匿名希望:2018/03/25(日) 21:33↑間違えましたm(__)m
474: 真白 ◆vI hoge:2018/03/26(月) 21:21 >>467
おっ!?
私と同じ名前だぁ!
私も、「りさ」の『さ』の方をよく間違えられる……(´・ω・`)
私の友達に、
きら
いずも
っていう名前の子がいるよ。
二人とも平仮名の名前だよ
外国人の苗字のため苗字が多分日本に私の家族以外いないかもしれないので身バレするかもしれないから書き込めないけどその苗字でいじめられました。
早く結婚してまともな苗字になりたい…泣
青空でそらって読むんだけど、みんなからあおぞらと言われ、からかわれるのが嫌です。
478:乙女:2018/04/10(火) 18:46 本格的な名前は書けないけど
私名前の中に「異」という字があるんです
異世界 異変 異常
などで使われるあの「異」です
それがあまり………………
睦
>>417
でも俺の友達にもいるよ。
ところで俺、なんていうか、当ててみて!
>>479むつ?
481:東萌@よぞら◆lsUzY:2018/07/26(木) 15:00 >>477
私のことには、青空で あおぞら ってそのまま読む人いるよ!
綺麗でいい名前だし、恥じゃないと思うよ!
それにしても『元気』て名前の人間、本当に名前の通りじゃな
483:甘砂糖 hoge:2018/08/01(水) 05:17 真優
なんて読むでしょうか
みんな「まゆ」て答えるけど
実際はまひろなんだよね
>>476
同じく、苗字ですがいじめられます…。
ハーフなのですが、やはり日本では未だに外国人差別が激しいですよね。
名前な子のつく古風な名前なのでそうでもないんですが…。
スレチでしたら申し訳ないです。