自分の名前が嫌いな人
珍しい名前の人など…
>>362
私はわるつの方が好きだなぁ〜
>>363
美しい景色で美景か!綺麗で澄んでる感じで良いね
4年前のスレ…w
366:匿名希望:2017/05/07(日) 05:41あぁ、書き忘れてました。>>362 の「わるつ」ちゃん、いろいろと大変そうだね…(キラキラネームはいろいろと在れど「わるつ」というのは初めて知りました)
367:、:2017/05/07(日) 23:06 仁花って名前みたことある?
読みはひとか、ね
荒嗜尚
ってなんて読むと思う?
あらしな…だよ?
370:雨音∴楽恋◆QRQ トリップ変えました:2017/05/14(日) 08:37 知り合いに
情生 じょい
青空 スカイ
笑流 えみる
光葵 みつき
流歌 るか
実留 みる
亜錬 あれん
港星 こうせい がいる
乱入失礼します。
私の友達は…
・冬蘭(ふらん)
・玲音(れおん)
・結愛(ゆあん)
・恋李(ころん)
・月愛(のあ)
・珠愛流(じゅえる)
・月(るか)
かな…?
>>371
玲音とかはまだいる方ですよ…
私の名前の方がひどいし…
キラキラネームの人って他人から頭悪そうだと思われてしまう可能性が高いから損です。
親はその名前を付けられた子供が多大な損をすることがわかっていない人。
人生を歩む上で様々な嫌な思いや、様々な事務手続きなどで普通の名前の人より苦労する事を想定できない親に育てられているってことが誰でも想像できる。
バカな親に育てられるとまともな価値観や常識ってなかなか育たないです。
みやびとかれおんとか普通にめっちゃかっこいいと思うのは俺だけなの?
俺なんか惡球磨だぞ惡球磨
なんだよ厨二病かよ 俺の親拗らせてんのかよ いや本当にふざけんなよ
友達に花恋(かれん)っているよ
私は咲音(さきね)
俺も半分キラキラネームなのかな
名前名乗るたび「珍しいね」「かっこいいね」って言われる
まあ特に損をしたことはないけど
今日、職場体験で幼稚園行ったら、キラキラネームの子けっこういて驚き
まぁ、名前ひらがなで書いてあったから、読めないってことはなかったけど;
私の本名外人に多いかな…(言わないけど)
日本人につけるような名前じゃないかと。
私なんか『愛星』って書いて『める』
ですよ!?どうやったらそう読めるのか
わからない…
ばっちり日本人顏なのに名前が外国風なのってキツイ
381:雨音∴楽恋◆QRQ:2017/06/11(日) 07:00恵恋那エレナです
382:ドヤ顔 hoge:2017/06/11(日) 23:46お前ら大変なんだな…
383:み。:2017/06/12(月) 07:59もうちょいマシな名前つけて欲しかったわ
384:*絵夢*:2017/06/12(月) 18:23 海
恋愛
璃流
知り合いの子達の名前。(許可とってあります)
海は、【アクア】
恋愛は、【れんあ】
璃琉は、【りる】
自分は藺生。
皆からどうよむの、と聞かれるのが嫌。
>>385
いおい かな?間違ってたらスマソ
385は、ゆう、ってよむの。
388:メル:2017/06/12(月) 21:08 >>384
璃流はまだいいけど海でアクア…でも
間違ってはなきよね〜…てか私の方が
酷い気もしなくはないww
アクアって水って意味なんですけどね←
390:メル:2017/06/13(火) 09:26あ、そういえばそうですね…
391:み。 hoge:2017/06/13(火) 17:30 >>387
(゚д゚lll)ガーン
間違ってスマソ
>>み。
いいのいいの。慣れてるから。
「いおい」かぁ。そっちの方がよかったな。
>>匿名希望
そのアクア©にアクアの名前の由来聞いたら、「水のように透明で純粋な心の子になりますように。あと、人生辛いことあっても、それを流せるようにって親は言ってた」って。
アクア©は、自分の名前が好きと言ってた。
>>メル
メルはなんていうの?
自分、お姉ちゃんがいるんだけど、お姉ちゃんの名前もキラキラネームで、「朱蘭音」っていうの。(許可とってあるよ)
「朱蘭音」ってどう読むと思う?
>>392
ちょっと上にも書いてあるけど私は
『愛星』って書いて『める』だよ〜。
なんかラブリー…(・ω・`)
>>393
う〜ん…『しゅらね』とか…?
人の名前当てるのって思ったよりもムズイw
間違ってたらゴメン!(>人<;)
愛星でめるかぁ〜。可愛い名前〜♡
396:*絵夢* 東方【ヒトリシズカ】は神の上の大神だ:2017/06/14(水) 17:59 >>393
メル正解〇
朱蘭音で「しゅらね」なの。
正直自分の名前の由来とかよく分からない。
失礼しますっ\(_ _)
私は名前は普通すぎるんですが、初めて見て読めた人は一人もいない位読めないんです...そのせいで全然違う名前で呼ばれることもしばしば...
わたしの名前は 巴奏 です!読めますか?
>>397 読めないな…
399:絵夢*:2017/06/14(水) 21:58 397しゅがーさん
ともか?
実は...巴奏(はな)です!
小学生の時も全校生徒の前でともえさんと間違えられました...(汗)まあ、慣れてるからいいんですけどね!
名前はガチで普通すぎますね(笑)
知り合いで万子という名前のひとがいます
「かずこ」と読むそうです
巴奏ではなか〜‼
403:*絵夢*:2017/06/15(木) 18:32万子でかずこ…まこって呼んじゃう。
404:*絵夢*:2017/06/15(木) 18:36 この名前どう読むと思う?
☞【碧空】
実際にいる人ではなく、珍しい名前。
>>404
「そら」?
404は、碧空で【みらん】って読むらしい。
407:那緒:2017/06/16(金) 18:35 >>406
Σ( ゚Д゚*)//エ!
私も最初読めなかった><
409:坂中 歌音◆zI:2017/06/16(金) 20:20 私は『星』でまさかの『ティアラ』です。
ある意味人によっては有名な名前?かも…
ティアラ…外国の偉い人、みたい!
星でティアラかー…
私は藺生で、ゆう。
412:ムーン・ライト 月光◆b561Ik. 。かえる。hoge:2017/06/24(土) 10:38 結構、普通だけど…
友達
愛結→あゆう
一輝→かずき、いつき、
鈴ノ心→すずのしん、
聖澪→せれん、
陽葵→はるき(男子)
宗将→そうすけ
陽将→ひさま
蓮寿→れんじゅ
楓蘭→ふうか
愛華→まなか
先輩
夢叶→かなう、
紅葉→くれは、
です(ーー;)
愛心
なんて読むと思う?
私、最初聞いた時びっくりしたんだけど…
愛心
なんて読むと思う?
私、最初聞いた時びっくりしたんだけど…
間違えて2回も…
416:かてぃあ◆E2:2017/07/15(土) 17:49 >>414
どんなにひねっても「めぐ」しか思いつかないなぁ…
>>413-414
あこ …?
なんかこのスレだと平凡かもしれないけど、私の名前は萌愛って書いて、もえって読むんだよね...。誰かが「萌え萌えきゅんッ!」っていいはじめて、そのたびにイジられる...。前、級友から「モアイって言うの〜?」て言われてまだ心に傷が...
419:(;ゆら*`・ω・)つ (ノ>_<)ノ ≡ ゆらはゆらでぶりっこ認識される…(´;ω;`)
優麗 いやさ、綺麗な子にゆうらつけるんやったら
まだいいけどさ、おかしくない⁉ブサイクに⁉
喜華瑠です
きかる ヒカルとかならあるじゃないっすかキカルて何よ
名前の由来は私の人生が喜びであふれ華やかに生きてほしいとのこと瑠葉?と聞くと...。?と顔で表されました読める人多いですが苗字も長いんですよ入学式とかはずかしい ちなみに苗字は漢字でも読みでも5文字
〇〇〇〇〇喜華瑠 (ざわざわざわ。。)。。ハイ〃〃みたいな
423:響歌◆K6 hoge:2017/07/30(日) 20:15 私は凜
漢字間違えられる凛とか
りんごが給食に出ると共食いだし←可笑しい
鈴木霊別華
425:D.E:2017/08/04(金) 17:25(苗字を)教えることはできませんが、自分の場合苗字をよく言い間違えられる。
426:匿名希望:2017/08/05(土) 12:37 普通の人が読めない名前って不幸だよね。
「私の親、バカなんです」
って言いふらしながら生きているようなものだし。
>>426は普通の人に読んでもらえない名前なのかな?
一般には知られていない読みだから読まれないという人もいるんじゃないかなー
それがおかしい読みではないにしてもね
珍しいかはわからないけど、私の友達に 花暖、麗蘭、和香ちゃんがいてその子達みんな人からあまり読まれないっていってたなあ…ちなみに読める?
429:夕利◆go hoge:2017/08/31(木) 17:04 左がカノン、右がワカ?違うかな…
真ん中は…リラン?レイラ?解んない。
自分の名前天響です...
ついでに双子の弟と妹は愛音と愛姫(先が弟です)
全部読める方います?
いったいうちの親は何を考えてるのでしょう
>>430
あまき、あいね、あいきかな?
間違ってたらすまん
>>431
全部違いますw
てぃな、あきと、なるび
ですw
錬弥 これでれんやって読みます
おかしい名前だとおもいます
私の友達に朱星いるけど読める?
435:匿名希望:2017/09/12(火) 21:50 >>434
ららかあかり?
>>435
せいかいあかり
初対面でしゅせいって呼んで怒られた
しゅせいw伏せ字したらやばいな、し●せいって
萌冬珠って名前の後輩いるがなんて読むかわかる??
伏字やめぃwww
も、もふた?w
乱入すいません。
「心響」
読めますか?
全然読んでもらえなくて困ってますww
こひびき?
441:さんぱ:2017/10/09(月) 11:26ここびき?(笑)
442:さんぱ:2017/10/09(月) 11:29私の名前なんだけど「望空」読める?
443:レンカ:2017/10/09(月) 11:42 >>442
「のぞみ」?何か似たようなの聞いたことあって。
>>440->>441
残念。心響で、「ことね」と読みます。
今までこの名前でどれだけ苦労してきたことか…ww
↑ちなみにこれはうちの名前ですww
あと、月愛って読めますか?友達なんですけど初めて見た時読めなくて…w
>>445
「るあ」もしくは「るな」ですか?
やっぱり聞いたことかあってw
>>446
いえ、「のあ」です。読めないですよねw
>>447
流石に読めないですよww
あ、hogeたままだった。>>448は私です
450:さんぱ:2017/10/09(月) 15:26 >>442
「望空」で「もずく」だよ(笑)
食べるもずくじゃないからね´`
>>450
読めないですよw
>>451
それが普通なもんだよこっちは(泣)
モウ ス
望・空くでもずくだ笑
よくある事
ばあちゃん家
ば「もずく食べるかい?」
私「食べる!!」
兄「共食いじゃんwやめとけwww」
学校
男子「(わざと聞こえるように)昨日もずく食べたんだ〜」
男子「wwwwww」
やっぱり珍しい名前って大変なんですね……。
私は読みだけなら比較的普通の名前です。少し昔なら珍しがられるかもしれないけど。
「火憐」です。……読めますよねw
中二病みたいで辛い……w
>>454
でも「もずく」よりましな方だよ(・-・)
「火憐」って素敵な漢字と名前だと思うよ!!
>>455
ありがとう。
何となく読めると思うけど読みは「かれん」です。
ちなみにその名前に由来はありますか?私は単に画数ですw
「大きく広がる空のように望み(?)を持って欲しい」って言う由来だそうです^^
458:匿名希望:2017/10/09(月) 19:48 心響は、「人の心に響くような言葉を、態度を取れる、しっかりとした人間に」って事らしい。小さい頃はそれで「へぇ〜、いい名前。」とか思ってたけど今思うと「なんだそりゃ」だよ。
「ことね」は別に全然いいから、感じを変えて欲しい。琴音とかが良かった。琴音なら読める
望空の前は音涅(ねね)だったそうです(笑)音涅の方が良かった´`
460:匿名:2017/10/18(水) 18:29 私の名前はそこまで珍しくないし読めるっちゃあ読めるのでまだマシですが社会の登場率が高い名前ですw
「飛鳥」読みは「あすか」
……分かりますよね?w
>>460
飛鳥時代、、
>>460飛鳥文化アタックー!!
463:匿名:2017/10/22(日) 14:12私の名前はとにかくダサい。昭和かよっていう、
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新