スレタイのとおり、私の頭は理解不能らしいのです。
いきなり始めますが、私の頭がオカシくなったのは、約2〜3年前。
それは、スーパーの駐車場の母の車で考え事をしていた時です。
何を考えていたかは、忘れましたが“コトバ”についてだったと思います。
フッ___と脳内とゆうか、アニメや漫画でよくあるキャラクターの頭の上に、モクモクがあり妄想しているような感じです。
私は驚いて「え...?」と言いました。すると、モクモクの中に「 え . . . ? 」の七文字(?や、」「などをいれて)また、「なにこれ...?」と呟くとさっきの「え...?」の七文字がモクモクから消され、「な に こ れ . . . ? 」とモクモクに書かれました。そして、小さい文字は四マスが一文字!みたいな四マスのひとつにパズルのように当てはめられ、「あ」や「ア」などの
一文字になり、並べていった。
*や、♪、←など↑なども四マスの中の一文字になった。
このモクモクは消えることなく、いつも脳内に浮かんでいる。母に話しても「理解不能...」と言われた。私の頭はオカシいのか...
天才なんじゃない?
9:碧紫:2017/07/15(土) 08:10>>8天才...ですか。
10:匿名希望:2017/07/15(土) 09:49まぁ、前の会話見ながら人と接する事が出来る感じもしますよ?便利機能だと思っても良いのでは?
11:匿名希望:2017/07/15(土) 09:54 とりあえず何が問題となっているのかがわからない。
会話した言葉が残ってしまう事におけるメリットとデメリットを比べて、デメリットの方が大きいとは今のところ思えない。
>>11デメリットは、嫌な事を言われた時、考えないようにしてもずっと脳内にあるから忘れたくても忘れられない事。後、頭の中はずっと喋った事について考えているから、相手の喋った事と喋った事が混ざりあって何が何か分からなくなって、ちゃんと話を聞いてないと思われてしまう事。
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新