絵本作家、漫画家、芸術家など目指している人は私と話そう!
男子でもオッケーです!
初めまして、一応作家を目指してる海猫です。
男なのですがいいでしょうか?
悪かったら帰ります。
どうぞどうぞ♪
男でもいいですよ!
ありがとうございます!
ところで↑に、絵本作家、漫画家、芸術家って書いてありましたけど、
うささんは何を目指してるんですか?
ズバリ、絵本作家です!子供が好きだから❤
6:うさ:2013/12/26(木) 18:57海猫さんはどんな作家目指しているのですか?
7:海猫:2013/12/26(木) 19:05 僕は中学〜高校生向けのやつかなー。
ライトノベルに限ってはいないけど、
今のところ大人が読むような真面目な作品書いてないです。
ちなみに、うささんはココ(葉っぱ)の小説版には投稿してるんですか?
9:うさ:2013/12/26(木) 19:21小説板には投稿してないけど二次創作板で投稿してます♪
10:海猫:2013/12/26(木) 19:47 そですか〜、僕もちょっと前までココに投稿してたりしましたけど、
今はスランプで全然投稿してないんですよね〜。
そうなんですか・・(^o^)
12:海猫:2013/12/26(木) 20:37 あ、すいません暗い話になっちゃいましたねw
……それで、何の二次創作書いてるんですか?
「プリキュア」です♪(引くかもしれませんが・・)
14:海猫:2013/12/26(木) 21:05 いえいえ!
いいじゃないですかプリキュア。
日曜朝のアニメに憧れる人って多いですし、
その憧れを形したいって気持ちは、作家にとって大切なモノだと思います!
ありがとうございます!
そう言ってもらえたの初めてです。
海猫さんのおかげで自信が持てました。
では今日はこれで(^o^)/
では〜おやすみなさ〜い
17:うさ:2013/12/27(金) 11:43おはようです。
18:海猫:2013/12/27(金) 12:11おはようございま〜す。
19:うさ:2013/12/27(金) 13:21今の時間は『こんにちは』ですかね?
20:海猫:2013/12/27(金) 13:32 もう『こんにちは』になっちゃいましたねw
……えとえと、何か話を……あ!
そういえば絵本作家って言ってましたけど、好きな絵本ってあるんですか?
「ぐりとぐら」と「そらまめくんのベッド」です。
子供の時から気にいっていました!
知っていますかね?
検索したらすぐ載ってます♪
ぐりとぐらは僕も読んでたなー。
そらまめくんのベッドは検索してみましたけど温かそうな話ですね〜。
ただ……こういうの見ると「なんか自分の書いてる作品汚れてんな〜w」って思っちゃうんですよね(汗)
うん!
どちらもほのぼのとしてて面白いです!
私もこういうのと比べるとまだまだだなーって思っちゃいますね(>_<)
う〜ん……でもうささんの作品(勝手ながら見させていただきました)は、
見ててとっても楽しいですよ?
ああ、レインボーライブプリキュアの事ですね!
楽しいですかね?
何か幼稚すぎたのか・・と思いましたが。
まぁ、とにかく作家にとって大事なものは継続ですからね〜。
あのハリーポッターを書いたJ・K・ローリングさんも、
どん底に落ちても書き続けたから作家になれたと言いますし……。
と言いながら、「自分全然書けてねえよ……」と自己嫌悪に落ちる人の図→(´・ω・`)
(´・ω・`)
おお、かわいい顔文字ですね〜〜
『継続は力なり』ということわざもありますしね。
ハリーポッター私も読んだことあります♪
うう……寝落ちしてましたw
ハリポッターいいですよね〜読むだけで夢が広がりますし……。
なんか不気味なのに吸い寄せられるんですよね。
『継続は力なり』
まさにそうですよね。
作文に何が正解とか不正解とかはありませんけど、
続けていれば自分なりの書き方もなんとなく分かってきますし……。
ハリーポッターって映画もしているんですよね‼
私ホラー系は苦手だけどこれならいけるわww
このことわざを信じてあきらめず頑張りましょう!
Σ(゚д゚;)……。
そっか、ホラー苦手か……。
(あっぶねぇ……危うくそっち系の話を始めるところだったw)
誰かの手が折れたり目から血が出るのが苦手なだけで
あとは大丈夫です!
上のは私です。
34:海猫:2013/12/28(土) 12:58 そっか( ^ω^)……。(じゃぁ僕が書いてるのは無理だな……)
それはそうと、気になったんですけど、
絵本作家目指してるってことは、うささんって絵も描いてるんですか?
もちろん絵も描いています!
簡単そうに見えて難しいですよ・・
子供相手だと難しいでしょうね〜。
どんな絵を描けばいいのか想像できません……(^_^;)。
やっぱり動物とかオリジナルキャラですかね〜?
38:海猫:2013/12/28(土) 19:48 モノとかも多いですよね。
絵本を読んでる子供が興味をしめすのって、
やっぱり人間よりもモノとか動物ですからね。
(逆に人間の心理を完全に見抜いてる子供の方が怖いですw)
でも、あまりに個性的過ぎると買い手のお母様方に理解されないという……。
個性的すぎるのも理解されないし個性的じゃなさ過ぎたらつまらない・・
「ちょうどいい」というものを学ぶのが難しいですねww
……ちぃうどいいって難しいですよね〜。
でも僕は個人的に、めちゃくちゃな文でも
自分の書きたいことを書いた作品の方が素敵だと思いますけどねぇ。
少なくとも、形にとらわれすぎて、いまいちな感想しかもらえなくてキレたり、
人気のある作品を見て「何であいつのほうが評価されてんだよ……」なんて危険思想の末に
荒らしになった僕の友人の作品よりは確実にイイ作品ですw。(断言)
確かに頑張っただけでいい作品っておもわれますね。
一つ一つの感想を大切にしないといけませんね。
そうですね、感想は大切ですよね。(モノ作りをしている人のエネルギー源ですから)
ところで、うささんは自分の書いた作品を
ここ以外のサイト(ピクシブとか)に投稿してるんですか?
投稿はしていません・・
やり方が分かりませんので。
たいていのサイトはメールアドレスがいりますし
いざ投稿するとなると難しいですからね〜。
まぁ、とりあえず自信がついたら誰かに見せてみて、
それから考えるのが無難でしょうね。