皆さんは、将来何になりたいですか?
教えてください!
ちゅど〜ん
3:koko◆nY:2015/03/25(水) 14:08私はアイドルになりたいです。現実見ろって言われますかね…?
4:美怜:2015/03/25(水) 18:44 >>3
え!?私もアイドルなんですよ!!!アイドルって言うと「ぶりっこ」って思われがちであまり口に出さないんですが、私はお金を貯めて、親孝行や、家族孝行をしたいだけです♪親は「なれる訳ないでしょ」って言うけどそれが夢だから絶対諦めたくありません♪でも、「本気でなりたいなら別にいいけど」って親は言います♪4月10日にNGT48の応募始まるそうなんですけど、応募してみようと思います♪でも通勤が大変そうです。私自身北海道に住んでいるので。
アイドル=ぶりっ子って言う考えはおかしいと思う
6:美怜:2015/03/26(木) 08:46 >>5
え。でも家族にそういうこと言ったら兄が「自分のこと可愛いと思ってるからでしょ?」って言ってきましたよ。
アイドルかぁ……でも、可愛ければアイドルになれるって訳じゃないよ!本気でなろうとすればなれる!こういう勝負の時は多くの汗と涙を流した方の勝ちなの!今までなりたいものになれなかった人は、本気を出してなかったんだよ。大丈夫!自分を信じて!
8:美怜:2015/03/26(木) 12:57 >>7
ありがとう^^
美怜さん、遠くから応援しています。
アイドルガンバ!
>>9
有り難う御座います^^
>>美怜さん
本当ですか!?よくぶりっこって言われますけど自分で言うのもなんですが私よく歌上手いって言われて、クラスメートにはオペラ歌手になれるんじゃね?とかソプラノ歌手になれるって言われてるんでそれが自信にも繋がっています。私の親は応援してくれているので頑張りたいです!
あげあげいん♪
13:匿名:2017/03/22(水) 11:44 私はいま、28歳なのですが、将来はテレビマンになりたいと
考えています。尊敬するテレビマンは横澤彪さんです。
彼のようになりたい、と10代の頃から思い続けています。
その思いを捨てきれず、今もテレビマンを目指しているのです。
私は、保育士です!!子供たちが好きだからです。色々大変そうですが……
15:Emily◆II Pg Regina:2017/03/23(木) 15:17弁護士か外交官_φ(・_・
16:匿名:2017/03/24(金) 14:13 芸能界めざして挫折した奴ってその後どうするんだろ?
諦めるからにはかなりの年齢になってるし、そうなると後が大変。
30すぎて職歴といえるようなものがないなら、もう底辺の職場しか
残ってない。はたして芸能界という高みを目指した人間がそんな底辺
の職場に定着できるだろうか? 無理だと思うね。
臨床心理士になって引きこもり狩りになりたい。
18:匿名:2017/03/30(木) 12:29 大手シンクタンクに入社したいが、それは難しそうだ。
だが中堅シンクタンクに入るのは不安だ。
大企業入社のハードルって年々高くなっている気がする。
昔は中卒でも入れたのにさ。
歳をとってから夢を追う女が増えている気がする。
そのモデルタイプともいえるのがエド・はるみだ。
40代から仕事も恋も成功させたエドこそ、新しい希望とも言える。
私の夢(目標)は、声優になることです。
野沢雅子さんのようにはなれないとしても、
せめて釘宮理恵さんや水樹奈々さんのような知名度のある声優になりたいと思っています。
臨床心理士の資格をとって
スクールカウンセラーかフリースクール経営者になりたいのだが
指定大学院を出ないといけないので手間取ってる。
もう臨床心理士の資格なしでフリースクールはじめようかとも
思っているのだが、どうだろうか?
21 放送大学は
23:匿名:2017/04/06(木) 00:05>>19エド・はるみって、最近全く(TV では)見かけないんですが…それでも「仕事も恋も成功させた、新しい希望」なんですか?
24:匿名:2017/04/06(木) 22:30 >>21、>>22
因みに放送大学の公式サイト。m(_ _)m\
http://www.ouj.ac.jp/
米長永世棋聖は、中学時代、
師匠に「まず私の棋譜を学びなさい」と言われ
「あなた程度の棋士になってしまうから嫌だ」と
言ったそうだ。やる〜!
また、中学時代の米長名人は、後援会を設立するという
話が持ち上がったとき、区議が後援会長になるのを
いやがり
「私の後援会長は内閣総理大臣でなければならない」
と言ったそうだ。やる〜!
それだけの男だからこそ、本当のトップになることが
できたし、東京都の教育委員も務めることができた。
高度な知性を必要とする仕事につくとノイローゼになります。
27:匿名:2017/04/08(土) 01:04 米長の「われやぶれたり」
は感動したなあ
ニコ生でリアルで見てたからね
年相応の社会的地位を築いておかないとバカにされる。
特にいまの若者は社会的成功者を崇拝する傾向があるので、
弱者はバカにされる。大人の価値は肩書きではないというのに。